友人の結婚式に出席!男二人で歌える結婚式の曲は?

このQ&Aのポイント
  • 友人の結婚式に出席する際、男二人で歌える結婚式の曲を探しています。披露宴は40人ぐらいで、ほとんどが親戚関係の人ばかりです。
  • 友人代表挨拶を依頼されましたが、挨拶だけではなく歌でも盛り上げたいと考えています。もう一人の友人と一緒に歌える曲を教えてください。
  • 結婚式で歌う曲を探しています。友人の結婚式に出席し、友人代表挨拶のほかに二人で歌う曲が欲しいです。披露宴の参加者は40人ぐらいで、親戚関係の人がほとんどです。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式で歌う曲!

友人(新郎側)の結婚式に出席するのですが、友人代表挨拶を依頼されました。挨拶はそこそこにして、ありきたりなのですが歌でもと思っています。もう一人友人がいるので 男二人でなにか結婚式で歌う曲いいのありませんか ちなみに披露宴は40人ぐらいでほとんどが親戚関係の人ばかりだそうです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ms3079
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

長淵剛さんの乾杯がいいと思います!!!!私は高校生ですが、大人の方なら親しみのある曲ではないでしょうか??私の高校の担任の先生がつい最近結構したんですけど、そのお祝いにクラス皆で練習をしてこの乾杯を先生に聞かせてあげたんですよ。そしたら先生は感動して泣いてくださって・・・★うたうのは男の方のようだし・・・ピッタリだと思います!!いい結婚式にしてあげてください!

hirohiropu
質問者

お礼

ありがとうございます 出席者が親戚の人たちということで乾杯はみんな知っていると思います。 自分も知っているので・・・ 当日がんばります。

その他の回答 (4)

noname#8405
noname#8405
回答No.5

チャゲ&飛鳥さん達の「LOVE SONG」などは、いかがでしょうか? また、思いついたら回答させて頂きます。

hirohiropu
質問者

お礼

ありがとうございます チャゲアスもいいですよね もう一回よく聴いてみます

  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.3

男性二人ということであれば、KinKi Kids の フラワーなぞはいかがでしょうか。 性別、人数も丁度良いし、歌詞の内容も親戚の方がいる中でも堂々と歌える内容の歌詞だと思います。

hirohiropu
質問者

お礼

ありがとうございます ほんわかとしていいかもしれません もう一人の友人と練習する機会が披露宴前日しかないのでうまくいくかわかりませんが・・・ いい曲の選曲ありがとうございました

  • qa718
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.2

ゴスペラ-ズの”永遠に”なんていかがでしょうか?男性2人だったら少しハモってみても素敵だと思いますよ。 とはいえ、親族の多い結婚式となるとご年配の方が多数・・・って感じになると思います。スピ-チする側としては歌でも歌って時間をとつい考えてしまうのですが、聞かされる立場としては何てことは無い聞き流しのお時間になってしまいがちなんです。でしたらせっかくお2人で挨拶をという依頼であれば、ちょっと笑いをきかせた”うけ”狙いのおもしろスピ-チの方が私は良いかと思います。ご年配うけもする事と思うのですが・・・。私の結婚式のとき、友人・親族にスピ-チでお願いします。と歌の要求をあえてしませんでした。スピ-チする方達は大変だったと思いますが、とっても楽しいお話をみなさんしてくださいました。 私の中で”カラオケ大会”にしたくないという思いがあったからです。 参考まで・・・。

hirohiropu
質問者

お礼

ありがとうございます ゴスペラーズ大好きです。 ハモリになるか不安ですがもう一度を聴きなおして検討しますね・・・ スピーチもなんとか盛り上がるようがんばってみます。

回答No.1

三木道山の「Lifetime Respect」がいいのではないでしょうか?結婚式でも、縁起では有りませんが、葬儀でも どちらでも使える歌の内容でとても意味深い歌詞が結婚式でも盛り上がるのではないかと思います。音程がどうの、とかリズムが・・・レゲエ調となっていますのでそんなに心配はないと思います。

hirohiropu
質問者

お礼

ありがとうございます うまく歌えたらかっこいいですね もう一人の友人と練習する時間がないというのが不安です 歌詞は結婚式ピッタリですね

関連するQ&A

  • 妹の結婚披露宴でのふるまいについて(夫婦で出席)

    来週末、妹の結婚披露宴があるのですが、披露宴でのふるまいについて知りたいです。夫婦で出席します。 妹・新婦側の会社の方、友人を中心にテーブルをまわり、ちょっとしたごあいさつと写真をとろうかと考えているのですが、新郎側にも、ごあいさつをしたほうがいいのでしょうか? 時間も限られていること、そして夫婦出席ですので主人を1人テーブルで待ってもらうということも気になります。 (私達は、結婚式や披露宴をあげておらず、同じテーブルの身内の親戚ですら主人ははじめて会うのです…。親戚づきあいが複雑) マナーなどが無知ですいませんが、よいアドバイスを下さい。

  • みっともない結婚式!?

    仲良しの親戚に、結婚の事で相談されています。 皆様のお知恵をお貸し頂けると幸いです。 このたび結婚する2人がいますが、 新婦はちょっとした有名人で友人も多く、 披露宴で、歌手に歌ってもらったり、 演奏家に曲を弾いてもらったり それに合わせてプロバレリーナに祝福の踊りをしてもらったりと、 とにかく華やかで、みんなから写真を撮られ祝福される結婚式・披露宴を希望しています。 一方の新郎は友達が少なく、最悪来てくれるような友人は2~3人になる可能性があり、 「新郎の友人これだけ?ぷっ!」とか言われるのは確実で、 それがみっともなくて結婚式・披露宴は、やりたくない。と、言っていて 解決策が見つからず困っているそうです。 新郎側は親戚も少なく人数は期待できません。 友人が少なくても大丈夫な(気にならない)結婚式・披露宴の良いアイデア・方法はありませんか? 是非!困ってますので知恵をお貸しください! よろしくお願いします!

  • 姪の結婚披露宴での親族代表挨拶について

    11月に九州の某県にて姪(25歳)の結婚披露宴があり、その際に親戚代表としての挨拶を頼まれました。私自身神奈川に住んでいるため、姪と会うのは年に1度程度で、新郎(25歳)になる方とも一度盆休みに帰省した際に会った程度の関係です。(姪は跡取りのため新郎が婿に入ることになっています。) 結婚披露宴には出席者が300人程度で新郎新婦の仕事関係・友人知人以外の方々が半分くらい出席するそうです。(それぞれの両親の関係者らしいのですが) 帰省の際にもそこまで親しく話すことも無いので(関係は至って良好です)挨拶の内容に悩んでおります。 どなたかご助言いただけますよう宜しくお願いいたします。(当方51歳男性)

  • 親族のみの結婚式、両家に人数の差があると変ですか

    親族(お互いの家族と近い親戚)で挙式と小さい披露宴を予定しています。 最初は本人と両家の家族だけでの挙式と食事会を考えていましたが、 お互いの実家が遠く、お披露目会をしないと親戚回りが大変と思い、 親戚を呼んだ小さい披露宴をすることになりました。 私が彼の住んでいる方に嫁ぐので、 彼の友人や職場の人には、嫁いでから挨拶をすることにし、 挙式と披露宴は、嫁ぐ側の私の実家より(それでも若干遠いですが、彼の実家よりは近い) で行うことになりました。(私の友人も遠方なので、別で会います) 遠方に嫁ぐので中々会えなくなると思い、親戚には声をかけ、 出席したいとの返事を頂いていたのですが、両家の人数の割合を親戚に伝えたところ、 新婦側の親戚が新郎側よりも多くなるのは、先方(新郎側)が嫌なのではないか、 それなら人数調整したほうがいいから、何人かは遠慮させてもらおうか?と言われています。 新郎側は人数の差は大丈夫だと言っていたので、親戚に伝えましたが、 「本心は分からないよ。揃えたほうが無難だし新郎側が多いのはいいけど・・」と言われました。 新郎側の親族が10人、今考えている私側(新婦側)の親族は17人ほどです。 そうなると7人ほど私側の親族が多くなってしまいます・・・。 でも、私の意見としては、大きな披露宴ならその辺りのバランスも気を使うべきですが、 遠くに嫁ぐ私としては、中々会えなくなる親戚に会っておきたい、 感謝の意を伝えたいという気持ちが大きいし、食事会みたいなものなので差があってもいいのではと思います。 そして、10人に合わせてこちらも10人に絞ると、人数が減った分寂しい会になるのではという危惧もあります。 親族(親戚)のみの結婚式で、両家の人数に差があるのはおかしいものでしょうか? 新郎側が(本心は分かりませんが)良いと言っていても、遠慮するべきでしょうか・・。 親戚には来て欲しいと思っているので、どのように説得しようか困っています・・・。

  • 結婚式に呼ぶ人って?

    披露宴に誰を呼ぶか考えたところ、このような内訳ってアリなのかどうか疑問に思い始めました。 招待客は新郎側の方が多くなくてはいけない…などと思うような私たちではないし、両親もあまり気にしない方ではあるのですが…。 ちょっとあまりにもヘンなんじゃないかなと思っています。 結婚式についてまだほとんど分かっていない状況なので、助言をいただきたいです。 招待客の内訳は、 新郎側…親戚15名 新婦側…親戚30名、友人5名 その他に共通の友人(といってもどちらかというと新婦の友人)が3名です。 新郎側に友人はおらず(寂しい話ですが…)、会社の方は諸々の事情で呼ばないつもりです。 まず新婦の親戚の数が新郎の倍というのはどうなんだろうと思いますし、親戚の数に比べて友人の数があまりにも少ないのはどうだろうと思うのです。 結婚式や披露宴に執着があるわけでもないので、披露宴自体しないという選択肢もあるのですが、一般的にこの内訳はどうなんでしょう?

  • 披露宴乾杯は誰に頼めばいいのでしょうか?

    今秋に結婚する予定の者です。披露宴の乾杯について質問させていただきます。新郎側は会社・親戚に出席していただくのですが新婦側は友人と親戚のみで主賓がおりません。新郎会社関係の方に祝辞を依頼し、乾杯は新婦親族に依頼しようかと思っていたのですが式場の担当に友人を差し置いて親族が乾杯するのは避けたほうが良いと言われました。しかし、インターネットで調べてみると乾杯を親族に頼んでも失礼ではない感じでした。友人と親族だったらどちらを優先させたほうがいいのでしょう?また、新郎側の親族に依頼するのはどうなんでしょう?式場の人は新婦側から誰も誰も代表を出さないのは良くないと仰ってました。友人のスピーチとか余興は新婦側でやるのですがそれだけじゃよくないのでしょうか・・・。 ご回答いただける方、よろしくお願いしますm(__)m

  • 親族のみの結婚式での、親族挨拶

    この度結婚式を挙げることになり、親族のみ30名ほどの披露宴をおこなうことになっています。 私は新婦です。 主賓がいないので、当初は 1)二人から挨拶→新郎親族代表による挨拶→新婦親族代表による乾杯 ~披露宴中は、スピーチや余興は頼まない~ 2)新郎兄による締めの挨拶(父はいないため) という挨拶の流れでした。 ところが、新郎兄が都合で出席できなくなりそうです。 そして新郎母は、そのようなことが苦手でやりたくないと言っています。 そして、実は最初の親族代表挨拶も、立ってくれる人がいないというか、 頼みにくいらしいです。 新婦側では頼めば受けてくれそうな人はいるのですが、 挨拶や乾杯の言葉がすべて新婦側からというのもおかしいし・・・。 新郎は、いっそすべて新郎新婦だけで進行し、挨拶等一切誰にも頼まずに 済ませたい、と言っています。 ただ、最初の予定で挨拶有りだったこともあり、 招待状は「二人のために是非ご出席を」的な一言を親の名前で添えています。 (差出人は新郎新婦です) その上で 1)二人の挨拶→新郎乾杯(中略)→締めは新郎挨拶 とした場合、問題はあるでしょうか? 式中、スピーチはないのですがテーブルを回って一言いただく、ということは する予定です(サプライズではないです)。

  • 披露宴での友人代表挨拶について

    11月に呼ばれている披露宴で、新婦側の友人代表挨拶をする予定です。 披露宴での友人代表挨拶は今回が5回目になりますので、基本的なスピーチのノウハウは心得ているつもりです。 11月に挙式する新郎新婦は社内結婚で、私も同じ会社で働いており、新郎は私が入社当初から大変お世話になっている1つ上の先輩、新婦は私の親友でもある1つ下の後輩です。私が2人を引き合わせて付き合うことになった経緯もあり、私は2人のことをよく知っています。結婚の報告も新郎から受けました。 今回、新婦側の友人代表挨拶ということで依頼を受けてはいますが、新郎新婦両方を知っている場合、どのような挨拶をすればいいでしょうか。 周囲に相談をしたら、あえて新郎が号泣するようなエピソードを交えた内容の挨拶をし、新郎が泣いたら私がハンカチを新婦に手渡し、新婦が拭いてあげるという案を出されました。 招待客はほとんどが社内でよく知っている人たちと聞いていますので、盛り上がるネタはいくらでもあるのですが、私としては、まずはご家族や親戚の方々に失礼にならないような内容にしたいと考えています。また、新郎も新婦も私の人生にとって大事な出会いでしたので、2人に気持ちが届く内容にしたいと考えています。 いずれにしても、今まで経験したスピーチとは私自身の思い入れも違っておりますので、みなさんの意見、経験談がありましたらお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 結婚…両家の違い

    結婚が決まったのですが、彼氏の家は親戚付き合いが全くない家で、式や披露宴(するとしても)は家族しか出席しません。 私の実家は田舎ということもあって、風習としても披露宴がないということは考えられないという感じで、呼ぶべき親戚も多いのです。親戚付き合いもすごく濃い家です。私が幼い時から、親は結婚式を楽しみにしており、いろいろ聞かされて育ってきました。私も今まで親にかなり迷惑をかけてきた分、親孝行も含めて、結婚式はできるだけ親の希望にそいたいという思いがあります。 とはいっても、私は嫁ぐ立場なのだから、その思いを通すわけにもいきません。 しかし、新郎側に親戚がないのに、新婦側は親戚がぞろぞろ・・・こんなことってアリでしょうか? ちょっと今、パニくっちゃってます。 式は家族だけでして、後日こちらの親戚を集めての宴会をしようという話をしてみたのですが、その際彼氏の両親にも出席して欲しいといったところ、断られました。 親戚付き合いのしない家なので、そういうことに出席するのは嫌なようです。 新郎側が家族しか出席しない場合、どのような式・披露宴をするのがよいのでしょうか・・・?やはり、こちらも家族だけで、式と家族だけの食事会というかたちにするのがよいのでしょうか? 何かいい案やアドバイス、よろしくお願いします。

  • 結婚式での余興について質問です。披露宴が始まって、新郎挨拶→新郎の上司

    結婚式での余興について質問です。披露宴が始まって、新郎挨拶→新郎の上司の挨拶→新婦の叔父の乾杯の挨拶→ケーキカット→新郎友人歌→お色直し→親戚の甥っ子姪っ子達の踊り→新郎の友人によるアフロプルズ→デザートビュッフェ→新郎の甥っ子達にプレゼントを贈る→新郎友人によるゲーム(内容は知りません)→新婦の手紙→花束贈呈→新郎父挨拶→新郎挨拶→お見送りとなります。 新婦側は乾杯の挨拶しかしないんですが後は全部新郎側がします。これだけでも新郎側の披露宴だなぁ~と思ってたんですが、友人のスピーチまで入れると言い出しました。新婦側はゲストも少なく他に受付などや二次会の用意も頼んでいるのであまり負担をかけたくないし、皆スピーチを嫌がります。(恥ずかしいし、もぉ一週間前です)これ以上新郎側を増やすのはどうかと思うんですが…やっぱり偏りすぎでしょうか?

専門家に質問してみよう