• ベストアンサー

例えば「脂肪」をまったく摂取しなかったら?

極端な例で「脂肪分」をまったく摂取しない食事をすれば太らないのですか? 例えば、白米をたくさん食べて空腹を満たし、必要な栄養はサプリメント類で摂取するとか…。 実際、やってみようとは思いませんが、脂肪分の摂取を気をつけるだけで痩せるのかなーって?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>極端な例で「脂肪分」をまったく摂取しない食事をすれば太らないのですか? 脂質だけでなく糖質も余分に摂取すると、体内に脂肪として蓄積されます。だから肉を食べなければ太らないと言うことはありません。 >白米をたくさん食べて空腹を満たし、必要な栄養はサプリメント類で摂取するとか…。 白米には、牛乳の0.4倍に相当する脂質が含まれています。 >脂肪分の摂取を気をつけるだけで痩せるのかなーって? nihachiさんの言う方法では絶対に痩せません。 もし、痩せたいなら筋力トレーニングがお勧めです。 運動を進めるダイエットもありますが、運動はそれをしている時しかエネルギーを消費しません。 筋力を高めると、たとえ寝ていても筋肉が脂肪を燃焼し続けます。 nihachiさんは女性でしょうか。 女性に筋力トレーニングを勧めると、筋肉モリモリは嫌だと言われますが、筋肉モリモリになるためにはオリンピック選手みたいに毎日えんえん何時間も筋肉トレーニングしないとなりません。 1日数十分の筋肉トレーニングをすると、脂肪を燃焼して体脂肪率が減る上、適度に出来た筋肉がプロポーションを良くします。 nihachiさんが男性でも同様のことが言えます。

その他の回答 (3)

  • magnet
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

これは私の考えですが、脂肪の摂取が長期間あまりに少なすぎると、脂肪をエネルギーとして代謝する経路がなくなってしまうのではないかと。 人間は、プラス方向にせよマイナス方向にせよ、現在ある環境に適応するようになっています。運動しなければ筋肉が落ちていき、運動すれば筋肉がついていくように。

回答No.3

体内で合成できないため、必ず摂取しなければならない脂肪酸があります。 この脂肪酸のことを「必須脂肪酸」といい、リノール酸、リノレン酸があります。(アラキドン酸を加える方もいます) これらの脂肪酸を食事で取らないと、人は生きていけません。 nihachiさんが考えているような状況にある方は世の中にたくさんいらっしゃいます。 それは、病気で食事ができない方です。 そのような方は、糖、アミノ酸、ビタミン、「脂肪乳剤」などを混ぜ合わせた輸液を鎖骨の下に点滴して、生きていくために必要な栄養を取っています。 (このような療法を、中心静脈栄養法や完全静脈栄養法と言います) ○少しくどくなりましたが、人が生きていくためには脂質を取らないといけないし、脂質を取りたくても取れない方もたくさんいらっしゃるというお話しでした。 ○大きな病院に行くことがあったら、点滴を受けている方を注意してご覧ください。 点滴のチューブの先が胸のあたりに延びている方が見つかるかもしれません。 そのような方が中心静脈栄養法を受けている患者さんです。

  • kumanoyu
  • ベストアンサー率41% (156/380)
回答No.2

脂質は皮下に蓄えられるエネルギーとしての役割の他にも重要な役割がたくさんあります。 例を挙げればきりが無いなほどあると思いますが、たとえば細胞膜の主要な構成成分ですし、代謝酵素の働きを助けるものもあります。プロスタグランジンという体内の情報伝達にかかわる物質もアラキドン酸という脂肪酸から生合成されます。 脂質を完全に断ったらやせるかもしれませんが、健康を維持することはできないでしょう。

関連するQ&A

  • 「脂肪」をまったく摂取しなかったら?

    極端な例で「脂肪分」をまったく摂取しない食事をすれば太らないのですか? 例えば、白米をたくさん食べて空腹を満たし、必要な栄養はサプリメント類で摂取するとか…。 実際、やってみようとは思いませんが、脂肪分の摂取を気をつけるだけで痩せるのかなーって? 「健康」を考えたら危ないですよね。

  • 脂肪の摂取量

    はじめまして。 近頃純ココアにはまり、一日に純ココア小さじ2杯にはちみつを混ぜて食べているのですが、よく言われるココアを摂取する際の脂肪分の盗りすぎが気になります。 ピュアココアの箱に記載されていた栄養成分表を見ますと、ココア小さじ山盛り2杯(5グラム)あたり カロリー18kcal たんぱく質 1.1g 脂質 1.2g 糖質 0.7g となっています。聞きかじった情報によれば、年齢によるのでしょうが、女性の一日の脂肪分の摂取目安は30gほどとのこと。 1.2gという数字はさして問題ないようにも思えてしまうのですが、これに一日三度の食事による油分なども加わるとどうなるのか…栄養学的知識に疎いので、『ココアやチョコレートのとり過ぎ(脂肪分)に注意』がいまいちピンとこないのです。 このところと、また、純ココアの場合の、一日の摂取量目安もお教えいただけると助かります。

  • サプリメントと空腹感について

    一般的に三(五)大栄養素といわれている、炭水化物・たんぱく質・脂肪(・ビタミン・ミネラル) は、その栄養素のサプリメントを飲むだけで、食事をしなくてもよくなる(食事をしたときと同じ栄養素を摂取できる)のでしょうか? なにかサプリメントだけではとれないような栄養素でもあるのでしょうか? それと、空腹感の正体は脳が糖分をほしがっているから(血糖値の減少?)であるそうですが、食事をせずに脳に糖分を供給する(血糖値をあげる)ためには、 たとえば飴や砂糖などを口から摂取するだけでよいのでしょうか?教えてください、お願いします。

  • 摂取カロリーを減らすことで脂肪を落とせるのか

    一日に必要な摂取カロリー、男性の場合大体2500キロカロリー前後ですよね。 これを1500くらいに抑えてなおかつ、大方必要とされる栄養素を十分取っていたらどうなるんでしょうか。 たとえば炭水化物やたんぱく質が不足してたら筋肉が落ちますよね。 ですから 必要な栄養素をとりつつカロリーをかなりのところまで削ったら、筋肉を必要以上に落とすことなく 減らしたカロリーに見合う量の脂肪をそぐことができるのかしら───というのが僕の疑問です。 前に別の所でも質問させていただいたのですが、僕の書き方が悪かったせいで欲しい回答が得られませんでしたので 質問しなおさせていただきます。 ★「それはあまり体によくないからこうした方がいいよ」などの親切なアドバイスは大変ありがたいのですが、僕はあえて、 ★「栄養を十分取った状態でカロリーをかなり抑える食事を続けていたら  ★(1)筋肉が必要以上に落ちないかどうか  ★(2)脂肪が、(運動無しでも)減らしたカロリーに見合うだけの量落ちていくか」 ということをお尋ねしたいのです。 ちなみに 食品を種類は減らさず量(特に 副菜って言うんですかね?肉系、魚系とか)を減らして、不足したたんぱく質をプロテインで補おうと考えています。 回答よろしくお願いします。 *“必要以上に”と表記したのは、 運動を主とした王道ダイエットでも体重が減れば微量とはいえ筋肉も減るだろうと考えたからです。 *運動無しでも と書いたのは  この方法自体の効果を知りたいからであって、実際は運動していきます。

  • 体作りに必要な栄養素はサプリメントだけでOK?

    体作りに必要な食事は「体作りに必要な栄養素のみを摂取すれば良い」との理解は正しいでしょうか?具体的には1日に必要な栄養素を全てサプリメントで補い、あとは空腹感を癒すためにコンニャクなどの低カロリー食品を摂取するというイメージです。ササミなんか食べずにプロテインだけでいいのでは?という考え方。 よく「バランスよく食事をとることが大事」なんて言いますが、普通の食事は求めていない栄養も摂取することになりますので、無駄が多いと感じます。

  • 亜鉛 摂取後 何時間で効果

    私は亜鉛を空腹時に摂取しても大丈夫なのでいつも空腹時に(空腹感はありませんが、食事後6時間ぐらいは空いてます。)摂取しています。亜鉛はサプリメントで一粒10mg入っています。夕方空腹時に一粒摂取しましたが、摂取後何時間で体に効果がでるのですか?

  • 糖質の摂り過ぎは脂質を摂取していることになりますか

    脂質は、よくダイエットなどで敬遠されがちですが体の重要な栄養素に1つです。 個人差もありますが、1日約50g程度摂取した方がいいと言われていると思います。 そこで、ふと思ったのですが、炭水化物は摂り過ぎると体脂肪として貯蓄されると思います。 と、いうことは、例えば極端な話、脂質が極端に少ない食事をしていても、炭水化物を、多めに食べていれば、イコール脂質を摂取しているということになるのでしょうか? もちろん、脂質にも、魚の脂質、肉の脂質、など色々バランスよく摂る必要があるとは思いますが、とりあえずのところ、脂質そのものの摂取が仮にゼロ、でも炭水化物を大目に食べていれば、それほど脂質不足には陥らないのでは?と思いました。 素朴な疑問です。宜しくお願いします。

  • サプリメントの摂取について。

    サプリメントの摂取について。 私は一人暮らしをしているのですが、毎日の食事の準備は大変なのでほとんど外食と弁当で済ませています。 それだと栄養バランスが偏るので、サプリメントにマルチビタミンと18種類の野菜成分の入った物を常用しています。 ですが、口内炎に悩まされたり、体の抵抗力が弱まったりといったことを感じます。 サプリメントを摂取するときの食べ合わせ、時間帯など、もしくは他に摂ったほうが良い栄養成分などありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 肌が弱いのでサプリメントの摂取を考えているのですが

    男なのですが、昔から肌が弱くて、日光に当たっているとすぐそばかすができてしまいます。 あと、これは関係あるのかわかりませんが、ほくろも段々と増えてきていたように感じています。 肌が綺麗とは言えない状態ですから、実際よりも老けて見えるとかいうこともたまに言われます。 ですからサプリメント(手頃に摂れるのなら食事でもいいです)の摂取を考えているのですが、何かおすすめのものはありますか? また、どの栄養素をよく摂取するように心がければいいんでしょうか? 私は学生で一人暮らしをしているため、料理とかはしないし、お金もあまりありません。ですから手頃に摂取できるとありがたいです。 よろしくおねがいします!

  • PFCバランスとダイエット中の脂肪摂取に関して

    お世話になります。 知識豊富な皆様のお陰で恥ずかしながら私のようなおバカな頭でも少しずつ知識が付いてきました。 さて、PFCバランスというのが大切だということを知りました。 ダイエット中でなければ、 タンパク質:脂肪:炭水化物=15%:25%:60% だとか。 ダイエット中なら高タンパクが必要なのでタンパク質が多めにするということでいいですよね? そうなると、ダイエット中なら25%:25%:50%でもいいと思いますが間違っているでしょうか。 そこで気付いたのですが、 PFCバランスということが大切でもダイエット中は脂肪の摂取は必要でしょうか? 必須脂肪酸とかは必要でしょうが、ダイエット中に脂肪を摂る意味が理解しにくいので質問させていただきました。 たとえば、鶏のささみは栄養成分を調べるとタンパク質ばっかりで脂肪も炭水化物もほとんどありません。 他に脂肪が一緒に摂れる食品が無ければ脂肪をあえて摂る必要があるでしょうか? 鶏のささみばっかりを食べている訳ではないので別にいいと言えばいいのですが、脂肪の意味が分からなくてあれこれ考えています。 すいませんが、ダイエット中の脂肪の摂取の意味を教えてください。 わかりにくい文章ですみません。 よろしくお願いいたします。