• ベストアンサー

信用金庫について(長文です)

自営業で父親が社長です。いつもお店の商品の支払いは、近所の信用金庫の小切手帳を利用しています。それで、この度息子(従業員)が自己破産の手続きを始めたのですが、この影響で店の小切手帳の使用が出来なくなる可能性はありますか?手形割引やローンなどでお世話になった事もありません。小切手帳だけはこのまま作ってもらいたいのですが、、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 まず、はじめにお断りしておきますが、私は法律の専門家でなければ学んだこともありません。 ・破産の対象は息子さん個人なのでしょうか? ・自営業のお店は、法人でしょうか? ・息子さんが、お店(法人と仮定して)の役員・債務保証人などになっておられるのでしょうか? ・お店(法人と仮定して)の役員・債務保証人などの方(貴殿・ご父上など)が、息子さんの(車ローンなどすべての債務に関して)保証人になっておられるのでしょうか?  あたりの状況によっても変わると思いますが、 基本的に、息子さん個人が破産手続きされても、お店とは関係ないハズです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

 補足です。  ‘基本てきに、お店とは無関係・・・’と述べましたが、信用調査時には家族についても調べるのが一般的なハズです。  ただし、お店(会社?)の組織形態・状況により違ってくると思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 信用金庫と信用組合の違いについて教えてください。

    信用金庫と信用組合の違いについて教えてください。 「信用金庫については出資している会員以外からも預金を集められ会員以外への融資業務も出来るが, 信用組合は出資している組合員以外からの預金集めや組合員以外への融資や手形割引は出来ない。」 という認識でいましたが正しいんでしょうか? Wikipediaも見ていますが, しっかりしておく必要があるので, きちんと違いを分かる方教えていただけませんか

  • 自己破産後(2年)信用金庫のローンカードは、作れますか?

    約2年前に自己破産をしました。7年間は、クレジットカードや銀行の住宅ローン等は組めないことは知っていますが、信用金庫のローンカード(信用金庫独自のローンカード:限度額50万円、月一定額1万円の支払い)は、やはり作ることはできないのでしょうか?

  • 住宅ローンを信用金庫で

    平成9年に、信用金庫で30年の住宅ローンを主人が組みました。ところが、この不景気で主人の仕事は減り、支払いが困難に。昨年の事です。1回2回と支払いが遅れ、信用金庫の次長と担当の人から、他のカードローンの申し込みをして、そこで借りたお金で支払いをしてくれ と言われたのです。実は私は、平成12年に自己破産しているので、その事を説明し、カードローンの申し込みはできない、しても無駄だと断ったのですが半分強制的に書かされました。私は、主人の保証人にはなってないし・・・この人たち、罪にならないの?

  • 信用金庫の住宅ローン

    建売住宅の購入を考えています。 3500万の物件で、自己資金(頭金と諸費用にあてる)は 1500万です。 公庫を利用することを考えていたのですが、 それでは融資額が足りないので、 全期間固定の別のローンを探しています。 不動産会社のおすすめが、 地元信用金庫の、15年固定2.44%で、 これなんかいいなーと思ってます。 ただ、金利がかなりいいだけに、 「デメリットがあるんじゃないか?」 と思ってしまいます。 (都銀とかと比べて何もデメリットがなかったら みんな信用金庫で借りるよなぁ。。。と) 信用金庫でローンを組むときに 気をつけたほうがいいポイントなどあれば 教えてください。

  • 家のローン、銀行より信用金庫で信用を積んだ方が

    家を買う時に借りるお金、すなわちローンを組む場合ですが、自分で借りるあてがない場合は契約する銀行が決められていたりしますよね。 不動産会社は、ローンが通るようにうまくやってくれるのかもしれませんが、安定した収入がないと断られることもあると思います。 大手の銀行よりも、収入不安定な自営業者などは信用金庫の方がお金は借りやすいとのことです。 家を買う場合など、近い将来お金を借りたい時に借りやすいのが大手の銀行ではなく信用金庫なので、普段から積立などコツコツ貯蓄して信用を積んでおいた方が良いとも言われます。 実際のところどうなんでしょうか?

  • 代金取立手形について

    手形について勉強している者です。代金取立手形について質問いたします。 「信用金庫AがB会社の代金取立手形を預かっていて、のちにB会社が破産宣告を受けると、信用金庫AはBから預かった手形を留め置いて、交換決済によって取り立てることが可能かどうか」について教えていただきたいです。 代金取立手形は、取立依頼人から取立ての委任を受けた手形や小切手のことを指し、金融機関が手形の権利義務者となることはないので、自分は交換決済によって取り立てるのは不可能であると考えているのですが、何分にも初学者ですので知識が浅く、自分の考えが正しいのかどうか、よくわかりません。 初学者にもわかりやすいように教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 信用金庫の住宅ローンについて教えてください

    土地を購入するために地元の信用金庫の「住宅ローン」を利用しようかと思います。 私の実家は現在、高齢の父が一人で住んでいるのですが、40年ほど前に地主から土地を借りて家を建てて住んでいます。父の名義で借地権契約を結んでいます。 先月に地主が亡くなり、「相続税支払いのために現金がほしい」とのことで「借地権を土地と一緒に誰かに売るか、底地をおたくに買い取ってほしい」と提案されました。 父がまだ住んでおり、他に引っ越せというのも可愛そうなので、とりあえず今回、底地を購入して土地を所有しようと思っています。 このために、お金があと1000万円ほど必要なのですが、この目的で信用金庫の住宅ローンを貸してくれるのでしょうか? 住宅ローンは60歳以下で収入がないとダメなので、父の名義で融資を受けることはできません。 義息子である私が融資を受けようと思うのですが、、 そこで質問です。 ・底地を買い取るという目的で、住宅ローンは利用できるものなのでしょうか?(土地は新しいものではなく、すでに家が建ってる土地です。家も建て替える予定は今のところありません) 信金のホームページに、住宅ローンのおもな使い道には「住宅用土地購入に」という記載があります。 ・父名義で土地を購入するのですが、義息子の名前で住宅ローンが利用できますか?  (住宅ローン利用者と土地購入者の名義が同じでないとダメですか?) よろしくお願いします

  • 手形割引の際の手数料について

    今まで某信用金庫にて手形を割引していました。その際、割引料と代金取立料を引かれていました。しかし、市場金利の引き上げにより割引料の金利も引き上げたいといわれました。そこで参考までと思い、他金庫で割引料の金利について尋ねてみたところ、そこまでは引き上げませんよといわれました。そのことを某信用金庫に話したところ、他金庫と同じ金利でとなったのですが、今まで引かれていなかった割引手形の照会手数料なるものも引かれるといわれました。本来ならもっと前からいただくものでしたが、うっかりしてましたということでした。なにか今ひとつ腑に落ちないのですが、手形を割引する際に発生する手数料にはどんなものがあるのでしょうか?

  • 自己破産

    自己破産した後の信用金庫の住宅ローンはどうなりますか?

  • 教えて下さい

    教えて下さい 父親が自宅で自営しているのですが、経営状態が悪く他方(信用金庫・金融公庫・市保証・消費者金融・銀行融資の カードローン等)からの借り入れがあり、かなりの総額です。 土地は市からの借地です。 家は持ち家ですが現在は担保として(根抵当権付きで)信用金庫にあります。 市の管理局へ相談した結果 根抵当が信用金庫から外れれば名義変更・譲渡は可能との事です。 信用金庫(根抵当権)の負債には母親も連帯保証人になっています。 質問です。 仮に自己破産し相続放棄してもやはり連帯保証人の分(信用金庫・根抵当権)の負債は母親に返済義務はあるのでしょうか? 第三者が代理で信用金庫からの根抵当権を外し返済し、第三者が土地・家を譲渡し。その時点で父親が自己破産すれば残りの負債はどうなるのですか? また消費者金融の過払いを調べたいのですが、父親の請求書等の管理状態が悪く借り入れ状況や仮り始めた時期が中々把握できません。 過払いの対象となるにあたり、ほか具体的に何が分かればよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Excel表で特定の列の合計を計算する自動算出式と、合計行の自動記入式について教えてください。
  • 特定の列の合計を計算する自動算出式は、A列とB列を足し合わせる式です。
  • 合計行の自動記入式は、合計欄が0以外の場合にD列に1, 2, 3と順番に記入する式です。
回答を見る

専門家に質問してみよう