• 締切済み

御仏前に手紙をそえたいのですが、、、。

先日、仲人をしていただいた方から喪中のはがきをいただきました。8ヶ月ほど前に仲人さんのお母様がお亡くなりになったそうで、遠く離れていた私たちはこの葉書が届くまでまったく知りませんでした。お亡くなりになってからだいぶたつのですが、御仏前を送りたいと思っています。 遅くなったお詫びと、お悔やみの言葉のようなものを手紙にしたいのですが、私にほとんど知識がなく、うまく書けません。失礼のないてがみをかきたいので、文例などにして助けていただけないでしょうか、、、。

みんなの回答

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.1

故人(仲人のお母様)と面識はあったのでしょうか?それにより多少代わると思いますが・・・また、相手の宗教・宗旨によっても文章はかわりますね。  前略  喪中のお葉書を拝見し、遅ればせながらご母堂様のご逝去の報に接しました。 いつも、お優しかったお顔を思い出し、まだ信じられない気持ちです。 ご母堂様のご遺徳を偲び、衷心より哀悼の意を表します。(注1) 心ばかりの気持ちとして、御香資(注2)を同封させていただきますので、 ご仏前(注2)にお供えくださいたく存じます。 本来、ご弔問にうかがうべきところではございますが、略儀ながら書中をもって お悔やみを申しあげます。           草々 注1 ここの最後のところは、「心よりご冥福をお祈りいたします。」でもよいが、先様が仏教でない場合や仏教でも宗旨が浄土真宗である場合などは「冥福」は失礼にあたります。 注2 御香資、ご仏前ともに先様が仏式の場合の用語です。 基本的にこんなものでしょうか。 「お別れにも伺えず失礼いたしました。」なども付け加えてもよいですね。 以上、amida3@坊さんでした

関連するQ&A

  • 御仏前をおくる際に添える手紙について

    先日、亡くなった友人のご家族より 志をいただき、四十九日が済んだことを知りました。 仲のよかった友人なので、お供えとして御仏前(お菓子)をおくろうと思うのですが、 ただ、遠方であること、相手のご家族のご都合を考え 直接伺わず、郵送したいと思っています。 その際、手紙を添えたいと思っているのですが、 このような事が初めてなので、恥ずかしながら全くマナーが分からなく、これは失礼にあたるのではないか?と言葉を色々選んでしまい、なかなか筆がすすみません。 このような際、どのような内容の手紙を送るのがよいのでしょうか? 皆さまアドバイスお願い致します。

  • 御仏前にお参りする際のマナーについて。

    去年の4月に中学時代の友人が亡くなりました。 今年、その友人に宛てて寒中見舞いを出したところ、お母様より、喪中の葉書をいただきました。 それで初めて、友人が亡くなったことを知りました。 お盆前に御仏前にお線香をあげに行こうと思います。 そこで、質問が4つあります。 1.果物やお菓子の代わりにお線香を御仏前にお供えしようかと思うのですがダメでしょうか? 2.その際、のしの表書きは何と書けば良いのでしょうか? 3.お供え物を持っていくとして、御仏前はいくら位い包めば良いのでしょうか? 4.友人が病気で亡くなったのか、事故でなくなたのか、わかりません。  そのことについて彼女のご家族にお聞きしても差し支えないのでしょ うか? よろしくお願いします。

  • 御仏前について

    先日の日曜に夫のお祖父さんの33回忌がありました。 その時、御仏前1万とお供えを持って行きました。 ところが、先日夫が実家に帰った際に私達のお渡しした御仏前を持って帰ってきました。 夫の話では、「1日お供えして十分なので、お金はいいよ」と母に言われたそうです。 1度だしたものを返されたのは、正直気分を害するものでしたし(母の気遣いはありがたいですが)、なによりもこういうことをされるのは初めてで、どう対処していいものか・・・ 私としては、もう1度夫に「1度だしたものだから、仏壇に月命日などにお供えものを買う時にでも使って」と言って戻してきてほしいのですが、逆に失礼にあたるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 郵送されてきた御仏前

    今年の2月に母が亡くなったのですが、 喪中のはがきを出した後、母の死を知らなかった、とゆう方から、御仏前が送られてきました。 お電話も頂戴し、お花でもお供えください、との事でしたが、何かお返しをするべきなのでしょうか…? どなたか、アドバイス宜しくお願いします。

  • 参らないご仏前

    昨年9月に友達のお父さんが亡くなった事を喪中はがきで知りました。 その時電話をしてお悔やみは言いました。 5年ぶりに会おうと言うことになり 亡くなって半年も経ってないので お供えご仏前を持参しようと思っています。 実家に行かないのでお参りをするつもりがないのですが 失礼ではないですか?

  • 御仏前のお返しについて。

    御仏前のお返しについて。 お世話になります。 一昨年の暮れに父が他界したのですが、兄が数年ぶりに再会した前の会社の上司(私の恩師でもあります)に御仏前を頂いたそうです。 お心遣いで「返しはいらない」と仰っていたようなのですが、私は礼儀を通すべきだと思います。 そこで質問なのですが、このような場合の御仏前のお返しは半返しで良いのでしょうか? また、この季節はどんなものを送ったら喜ばれるでしょうか?(父が亡くなって日が経っていますので、相手方が喜ばれるものを送った方が良いと思っております) 消え物を送る予定ですが、相手の方は糖尿病を患っていらっしゃるので、どんなものが良いか困っています。(お忙しい方なので簡単に口にできるものが良いのですが・・・) また、かけるのしは「志」で良いのでしょうか? それから一言お礼の手紙を添えたいのですが、どんなふうに書けば良いでしょうか・・・? 手紙の名前は兄だけで大丈夫ですか?(兄は母と嫁と3人暮らしです) 質問が多くてすみません。 いろいろとアドバイスをいただけると助かります。 よろしくおねがいします。

  • 日にちが経ってからのお香典

    先日、従兄弟の奥さんのお父様が亡くなられたのを人づてに聞きました。 すぐ電話で知らなかった事のお詫びとお悔やみを申し上げました。 まだ三七日くらいなのですが、お香典を送ろうと思っています。 その際、表書きは、「お香典、またはご霊前」なのか、「御仏前、お供え」になるのか、迷っています。どのようにすればいいでしょうか? また、送る時に手紙を同封しようと思いますが、文例など簡単に教えていただければ幸いです。

  • 御仏前のお返しについて

    父は去年3月に他界しているのですが 先日、旦那の実家にいった時に母がおじい様から お見舞いと御仏前を頂いてきたそうです。 見舞い2万・御仏前1万 合計3万入っていました。 見舞い?とは思ったのですが この場合お返しはどうしたら良いでしょうか? お礼状の内容もどうしたら良いでしょうか? 旦那からはおじい様に電話でお礼をいってあります。

  • 49日法要後に頂いた御仏前のお返しについて

    9月に母が亡くなり、10月19日に49日法要を行いました。 お葬式や49日までに頂いたお香典のお返しは済ませました。 年賀状のやり取りをしていた方に、喪中ハガキを11月末に送ったところ、遠方にお住まいで、長い間年賀状のやり取りしかなかった方が3名ほど御仏前を送って下さいました。 お礼の電話はすぐにして、私とは面識のない方でしが、色々とお話をさせて頂きました。 そこで質問なのですが、こういった場合の御仏前のお返しは、どのタイミングですれば良いのでしょうか? すぐに送った方が良いのか、少し日をおいてからの方が良いのか分かりません。 表書きは租供養で良いのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 葬儀後に頂いた御霊前/御仏前への御礼

    7月に夫が急逝しました。11月に入って、遺された夫の年賀状をもとに喪中ハガキを出したところ、葬儀のときに連絡が行かなかった方々から直接又は郵送で御仏前を頂くことになりました。四十九日は過ぎていますし、一周忌にはまだ間があるため、どのようなのしと内容で御礼をしてよいのかわかりません。お歳暮の季節が近づいていますし、平素お歳暮をやり取りする間柄の方々ではありませんので、お歳暮として贈れば御仏前の御礼と理解していただけるかも、と思ったのですが、仏事の御礼に赤い水引というのも変な気がします。どのように対処すればよいか、ご教示の程よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう