• ベストアンサー

Suica定期カード の開発秘話

さっそく、Suica定期カードに切り替えて使っています。 財布に入れたまま自動改札機に軽くタッチするだけで 「 開けゴマ 」とばかりに通過できる容易さに小さな 喜びを感じてたりする今日この頃なのですが、 Suica定期カードについていろいろ知りたく思います。 開発秘話や、その他、何かこれにまつわる面白い話など どこかに転がってないでしょうか。 JRのHPは見ましたが、単なる使い方説明でしたので・・・

  • yasu
  • お礼率79% (173/218)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2804
noname#2804
回答No.1

 私も先日Suica定期券に切り替えました。  新幹線改札機では非対応であること、使えない駅・改札口があること、などを除けばそこそこ満足してますね。  Suicaの開発について具体的には参考URLのページぐらいしか見つけられませんでしたが、私が記憶している範囲では *当初は自動改札で券面を読み取るような形で検討していたが、ICカード化してかざす方法に変更(今は更にタッチさせる方法に変更)。 *開発当時は電池を内蔵していたが、厚すぎるのでパスケースに入らなかった。電池をやめ、自動改札に近づけた際に電波で電気を供給する方式に切り替え薄型化に成功した。 *電波を使うとなると、自動改札機が無線局となるので1台1台について免許が必要となってしまう。出力を押さえることで問題をクリアーした。 *システムはソニーが落札したが、モトローラから内外差別とクレーム http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200008/30/9.html などですかね。ちなみに今年夏に行われた埼京線のモニター(Suicaイオカード)に参加しましたが、今のものとほとんど変わらないものでした。  将来的にはビューカードと一体化(Suica定期券の裏面ご利用案内に『表面に「View」マークがある場合には、併せてビューカードの会員規約も適用になります』との一文があります)されたり、会社のIDカードの機能をもたせたりすることもあるようです。  余談ですが、Suica定期券で音を変える機能(有効期間14日以内になった場合、カード残額が1000円を切った場合)がありますので、駅係員に申し出れば設定してくれます。ちょっと違う音を味わいたいのでしたらどうぞ。なお駅にちょっと厚めのSuica利用案内があります。こちらに使い方についていろいろ載ってますので、ご参考にされるようお勧めします。裏面には取扱規則(磁気イオカードにも適用)もありますので役に立ちます。

参考URL:
http://www.mech.t.u-tokyo.ac.jp/~t00304/suica/index.html,http://www.jreast.co.jp/press/19971003/
yasu
質問者

お礼

ありがとうございます。 SONY が開発したとは意外でした。 何気なく使ってましたが、電波で電気を確保するとは、 驚きです。 技術的にとても優れたものだったんですね。 ハイテクお家芸の日本の底力を垣間見たような感じです。

その他の回答 (3)

  • jubjub
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.4

Suicaとはシステムが違うのかもしれませんが、香港ではオクトパスカードという、やっぱりかざすだけで料金清算できるカードシステムが発達していて、バスや地下鉄、駅構内の証明写真とか買い物までそれで払えるようになっていますよ。以前はバスに乗るときは小銭ちゃらちゃらさせてたのが、今ではほとんどみんなそれで払っていますね。 もはや定期入れに入れておく必要もないのでカバンの外ポケットに入れておいてカバンを読み取り部分に当てて通るって感じですね。Suicaでもちゃんとカバン越しに認識しましたよ。カバンをぽん。ゲートカシャ。カッコいーぃ。

yasu
質問者

お礼

大変興味深いお話ありがとうございました。 なんと香港の方がより一歩進んでたってところで しょうか。 これは一人ばかみたいに悦にひたってる場合ではない 気も。 日本の技術者もうかうかしてられませね。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.3

もしも、niftyのIDをお持ちでしたら 鉄道フォーラム、FTRAINJにいろいろな話があります。

yasu
質問者

お礼

ありがとうございます。 今年の4月までニフティのIDは持っていたのですが、 うーん残念。。

  • usawing
  • ベストアンサー率31% (76/239)
回答No.2

全く開発秘話でもないし、面白い話しでもないような気がしますが(苦笑) 以前少し使ったことがあったのですが、Suicaってタッチしたときにピッって言うじゃないですか。 あの音がしたときに周りの人が一斉にこっちを向いたことがあって、めちゃくちゃ恥ずかしかったことがあります。 (エラーの音かと思ったんですよね。私自身) でも、便利でいいですよね。 本当は電車の混み具合もどうにかなればいいのにと思いますが(無理な話ですが)

yasu
質問者

お礼

ありがとうございました。 今のところ見ているとまだまだ使っている人が少ない ように見てうかがえるので、ちょっと優越感? を 感じたりなんかします。 (たまたま定期の切り替え時期が19日だったのです(笑)) でも、無くして再発行すると、デポジット代+1000円 の手数料とかとられるみたいですから、おちおち気楽に 扱えませんね。。

関連するQ&A

  • PASMOとSuicaを同じ定期入れに入れてたら

    来月からPASMOがはじまり、私は東京メトロでの通勤なので、定期券をPASMO定期に切り替える予定です。 現在JRでSuica定期を使っている人達は、定期入れからSuicaを出さずに定期入れごとセンサーにかざして改札通過しており、地下鉄組はこの光景に憧れてました。PASMO定期開始で早速これをやってみます。 さて私は、JRには滅多に乗らないのですが、ビックカメラSuicaカードを保有してます。ビックカメラのポイントを貯めてその分からSuica加盟店で買い物をする形態で使用してます。便利なのでいつも定期入れに入れてます。そこでPASMO定期が登場して同じ定期入れに入ってたら・・・?改札のセンサーは何を読み取りますか?それともエラーでしょうか?別の定期入れか財布に分けて入れればいいことなんですが、いかがなもんでしょう?

  • Suicaって定期入れに入れていても、改札通れるんですか?

    Suicaを使っている方を見ると、定期入れのようなものに入れたまま、 改札をタッチして通過していきますが、Suicaは定期入れに入れたままでも大丈夫なんですか? いちいち、定期入れからSuicaを取り出さなくても、大丈夫なんですか? それとも、定期入れでも、透明なビニールの部分かあるところのみに反応して、そういった定期入れじゃないと、定期入れに入れたまま通れないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • suica定期券とview suicaカードを同じ財布に入れて使いたい

    現在suica定期券で通勤しており、メインカードにview suicaカードを使用しています。ただ大きな問題がありまして、この2枚のカードを同じ財布に入れるとICカードの重複により改札機が情報を読み取れなくなるらしく、改札を通ることができなくなります。現在、カードを分けて収納しているのですが不便でたまりません。何か良い方法ありませんでしょうか? 私の思いつきですが、読みとりをシャットアウトできるものでview suicaカードを包んで財布に入れれば課カードが改札機に認識されず、結果としてsuica定期券のみが認識されるのではないか?と考えているのですが・・・ アドバイスお願いします。

  • 2枚のSuicaで、できますか?

    以下の2枚のSuicaが定期入れに入っているとします。 (1) 東京~川崎間のSuica定期券 チャージは0円 (2) 十分チャージしてあるSuicaイオカード この定期入れで、 東京駅改札でタッチして入場 川崎を通過して横浜で降り 横浜駅改札でタッチして出る (2)のSuicaから、川崎~横浜間の運賃が引き落とされるはずですが、そうなりますか? 訳あって、こんな使い方をしたいと思っています。 Suica定期券にはチャージしたくないんです。

  • ICOCAやsuica等の使い方について

    Icoca やsuica等のカードを改札にタッチするときに、よく財布ごとタッチしているのを、見かけますがあれは財布の中にICOCA やnanaco等のいろんなカードが入っていても、改札は通れるんですか? ICOCA を改札で使う時は、財布から出したほうがいいですか?

  • 磁気定期券とSuica定期券

    こんばんは。とても初歩的でお恥ずかしいのですが、どうぞ教えてください。 勤務先が移転し、電車通勤をすることになりました。 乗車駅が東武線で降車駅がJR埼京線です。磁気定期券なら1枚で済むのでしょうが、ちょっと面倒かもしれませんがSuicaを使ってみたいのです。そこで・・・ 埼玉県JR久喜駅の東武線からJR(又は逆)への連絡口の自動改札では、磁気定期券を通してからSuica定期券をタッチという方法は可能ですか? 回答をお願いします。

  • suica定期券の交換はできますか。

    通学にsuicaの定期券を使っています。 定期入れから出し自動改札機にタッチし、また定期入れにしまうという使い方をしているので、裏面の文字(注意書きかな?)が消えて一部分しか読むことができません。 また、結構使っているので角が少し削れてきたりしています。 そこで、上記を理由にsuica定期券を交換することはできますか? 教えてください。

  • SUICAとPASMOを同時に入れられる財布。

    ビックカメラSUICAカードと、PASMO定期を財布に入れて通勤 しています。 2枚入れたまま財布を改札にタッチすると、エラーが出てしまう ので、財布からカードを出してタッチするようにしていますが、 できれば財布ごとタッチさせたいと考えています。 いろいろ調べてみたところ、「アイクレバー」という、 SUICAとPASMOを両方入れて使えるパスケースを発見しました。 ただ、このパスケースは、見た感じお金を入れる余裕はない ようです。 できれば、SUICAとPASMOを2つ入れたまま使えるパスケースで、 お金も入れておけるものがあるといいなぁ、なんて思っているの ですが、そのようなものが存在しましたら、教えてください。

  • suicaとview suica

    suica(定期券)とview suica(クレジットカード)を同じサイフに入れて改札を通るとどうなるでしょう? やっぱり、リーダーに一番近いカードが反応するのでしょうか。

  • Suica 私鉄連絡定期の精算方法

    通勤で京王線と山手線を利用していて「調布~新宿経由~品川」の Suica連絡定期(1枚)を購入しようと考えています。 朝は比較的空いている渋谷経由で通いたいのですが、 Suicaにチャージしていれば京王線渋谷駅の改札は自動精算で通過できるのでしょうか? 改札精算が無理で精算機を使う必要があるなら面倒なので、 京王線とJRで定期を分けて、渋谷改札では京王線定期+パスネットで精算しようと思います。

専門家に質問してみよう