• 締切済み

父親は恐くあるべき?

三歳一ヶ月の男の子をもつ母親です。まだ一人っ子です。 「三つ子の魂百まで」ということわざがありますよね。 夫が言うには、三歳までは犬や猫と同じだから、言って聞かなければたたく。親が子供になめられないようにしなければならない、のだそうです。 でもわたしは、それには大反対。三歳までに、自分が親から深く愛されているということを実感・体感することこそ重要であると考えています。 怒られることへの恐怖から、悪いことをしない、のではなく、自らの良心にしたがって良いと思うことをしてほしい。その良心の形成に親が助けを与えていくのが、本来あるべき姿勢であると思うのですが… 実際、父親がいない昼間、公園で小さな子を押して泣かせたり、年が上の子に対しても、「おまえ」呼ばわり。 父親と母親の間でストレスも感じているだろうなと思うと、申し訳ないというか…心配です。 保育園には、今年度中に入園の書類を提出して、できるだけ早く入園できるようにと考えています。

  • 妊娠
  • 回答数13
  • ありがとう数15

みんなの回答

回答No.13

hirojiさんはこのことについてご主人とよく話し合われましたか? hirojiさんがご主人の考えが間違ってると思われるならやはりとことん ご主人と話し合うべきだと思いますよ。間違ってることは指摘しないと 本人はそれが間違ってると思ってないわけだし。 私だったらこどもが叩かれるとこなんて黙って見てられないです。 親がこどもからなめられる、なめられないって、力関係じゃなくて、 尊敬される親か軽蔑される親かってことじゃないですか? すぐに手をあげる父親、自分には優しいけど父親にはさからえない母親 上の文だけの判断で申し訳ないけど、立派に将来なめられる親に見えますけど。 それから、父親が厳しいから自分は優しくっていうのもわかりますけど、 小さいな子を押したりするのはきちんと叱らなきゃだめですよ。 ストレスを感じてるから他の子になにをしてもいいというのは言い訳です。 他の子に対してストレス発散するほどストレスを感じてるんだったら ストレスをとりのぞいてあげるように動いてあげないと、保育園に入ったって 問題解決にはなりませんよ。公園が保育園に変わっただけで同じことでしょう。 いますよ。保育園でストレス発散してるこども。そういう子はお友達に 嫌われるし、親からもあ~あの親じゃ子供がこうなるのもしょうがないわね ・・。という見方をされてます。結局こどもがかわいそう。 厳しい言い方になって申し訳ないですが、ご主人の考え方を正すのはhirojiさん しかいないんだからがんばって下さい。

hiroji
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

hiroji
質問者

補足

夫とはあまり話し合いができてないですね。仕事の疲れだとかストレスだとかで、不機嫌なときも多いし、そうでなければ自分のことがしたいタイプの人です。子供が寝た後など、話をしても面倒そうで、すぐ切り上げたがります。 公園でのことですが、怒っています。「わたしだけは優しくしてあげよう」などとは考えていません。厳しく意見して下さって感謝します。

  • pa-papapa
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.12

拝啓、hirojiさん 私は3人の子がいるパーパパパです パパだけでなくママも一緒ですが、 怖いときも、優しいときも、両面必要ですゼ また、パパにはパパの、ママにはママのジャンルがあり、 お互いに叱るときも、褒めるときも自然と役割のような感じで 分担されてきます とくに褒めるときは思いっきり褒めてあげましょうネ でも、パパ、ママ、一緒に叱るのだけはダメですヨ これをやりますと、子供は逃げ場を失いますから・・・ ママが叱っていたら、パパが子供の逃げ場になってあげます また、パパならママが救いの手を差し出してあげてください こうすることにより、段々と子供は子供なりに分かってくるのです パパもママも目を吊り上げてしまっては、子供は萎縮してしまいますゼ とくに精神的にネ 確かにパパは特別に怒ったら怖いということは教えておいてもいいでしょう 子供にとって、怖い人は必ず必要ですから 貧乏くじを引いたつもりで、鬼さんになりましょう(雷かな?) 必ず・・・逃げ道だけは忘れずに確保してあげてネ でも、まだ3歳でしょ? うーん、可愛いときですゼ 少々、悪がきさんの方がいいと思いますけれど・・・ もう少し成長されれば、自ずと分かってきます 心配なさらないでください どこの子供さんもそんなもんですよ そのくらいの元気があってこそgoodです ちなみに我が家では、パパである私は色々な顔を子供たちに対して もっています 怪獣パパゴンであったり パパゴリラであったり 豹パパであったり へんなパパであったり? ゆかいなおじさんパパであったり 絵が好きなパパであったり プラレール作成パパであったり ギターを弾くパパであったり 猛烈に怖いおばけパパであたり 質問パパ 回答パパ・・・ いろんなパパであります ママもまたしかりですが・・・ 楽しむ時は親子で思いっきり楽しみます 小さな子供さんがイタズラをするのは イタズラに対する罪悪感なんて欠片もありません 親の気を引くことしか考えていないことが多いようですゼ お忘れなく パーパパパでした

hiroji
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 励まされます。

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.11

虐待とか体罰とか云々言う前に、親子の信頼関係としつけについて、夫婦がどのように共通理解した上で行動しているか、ではないでしょうか。 まず質問タイトルについて。父親は恐いもの、母親は恐くないもの、などという認識を子どもが持ってしまったら、確かに小さな子どもは、自分の行動基準を、「目の前に恐い人がいるかどうか」だけで決めてしまいます。「やってよいことか悪いことか」という判断力は養われません。 むしろ私に言わせれば、父親にも母親にも、恐さは必要だと思っています。同じ状況で、同じように叱る両親に育てられて、初めて子どもは、 ・人間としての行動の善悪、 ・相手に対して、どういう態度を取ると、相手はどんな気持ちになるのか、 ということを覚えていきます。ただし、ある程度の役割分担は必要であり、叱ったりくどくどと説教をしたり、で、子どもの逃げ場をふさいでばかりだと、子どもはパニックを起こしかねません。間を置いて、どちらかがフォローする体制も必要です。 子どもになめられないようにするのではなく、人(親)に対してなめた態度は許されないことである、というのを教えることが、親の務めであります。その手段として、手をあげなければならないかどうかは、状況によりけりです。 私の子も3歳です。母親から耳掃除をされたとき、嫌がってもがいていましたが、しまいには母親を蹴飛ばし始めました。母親が逃げると、なおも追ってきて、執拗に、全力で蹴ってきます。半分パニック状態ではありますが、こんな状態の子に、「いいかい、人を蹴るというのはね…」などと話したところで、どうにもなりません。遠慮なく私はたたいて押さえつけ、一通り泣かせてから、抱っこしてゆっくり話して聞かせました。たたいていたときの私を、娘はさぞ恐いと思ったことでしょうが。 今述べた例は、間違っているかもしれませんが、夫婦での共通理解の上での行動です。私が疑問に思っているのは、hirojiさんの質問文の後半。公園で小さな子を押して泣かせたり、「おまえ」呼ばわりしているあなたの子について、「ストレスを感じているんだろうな」というとらえ方で終わっているとすれば、それこそ大間違いです。 そんなことは、その場であなた自身のお子さんをこっぴどく叱った上で、一人で考えていればよろしい。(まあ、そうしているとは思いますが)「その場」での指導こそが、親には科せられていますからね。 言い足りないところ、いっぱいありますが、あとは、これまでの回答の方々とほぼ一緒でございます。

hiroji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

hiroji
質問者

補足

夫との話し合い自体十分にできてないですね。仕事で疲れたとか、自分の用事が先決で、応じてくれない。というか、こっちが話しても聞き流す感じ。面倒だ、というのが伝わってきます。 公園でのことですが、「その場」で怒ってます。どうしてしたのかを聞いて、「おともだちに謝って」と言います。わたしから見ていて、一緒に遊びたいのを上手く表現できないみたいだ、と思えば「一緒に遊ぼって言ってみたら?」と促したりします。

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.10

犬や猫と同じって・・・。何のために「親子の会話」があるんでしょうね。 ほかの方もすでにおっしゃってますが、たとえペットのしつけとしても、 たたいてしつけなんてしません。というか、してはいけません。 「親が子になめられる」っていうのも・・・。だからって叩くんですか? もしかして、旦那様も叩かれて育ってこられたのですか? そうすると、自分も叩く親になるって、本で読んだことがあります。 言って聞かなければ、分かるまで・理解できるまで話してあげるのが 親なんじゃないでしょうか? 学校生活が始まるまでは、家庭の中が唯一の「集団生活の場」ですよね。 悪い事をしたらその場で怒る。判るまで叱る。 それが一番必要なんじゃないですか? 手をあげたって、将来的にそれが自分に返ってくるだけだと思いますよ。

hiroji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.9

体罰はしませんが、叩くことはありますね。 叩くことと体罰は同じようにも見えます。 傍から見たら体罰でしょう。 しかし子どもから見たときに体罰でなければ、それは体罰とはいえないと思います。 このように書くと私は、体罰容認派のように受け取られるでしょうが、親の屁理屈から発する体罰には大反対です。 私が叩く行為をするのは、子どもの意識を転換させるためです。 細かな説明は後回しにして、我が家の現状を説明すれば。 子どもが叩かれることを要求します。 叩かれることはイヤだけど、叩かれないと覚えられないこともある、どうしても覚えたい時には体で覚えなければならないときがある。 こどもがそれを自覚できるように育ててきました。 だから、叱って叩くのではありません。教えてから叩きます。 叩くといっても年に何回あるかどうかです。生死に関わるような善悪は時として体が反応しなければ対応できないこともあります。 そのためにだけ、体で覚えてもらうためだけに叩きます。 それでは叩かない時の子育てはどうしているかというと、私の本業は子育てです。 専業主夫というわけではありません。自営業の木工屋です。毎日忙しく仕事をしています。 でも、この仕事は子育てのために必要な手段だと認識しています。 私の存在そのものの目的が「子供を立派な親に育てる」に集約されているのです。 自分の存在は子供のためにあるといったほうがわかりやすいかもしれません。 ですから、我が家の環境はすべてにおいて子育て優先です。 東京でサラリーマンだったころがウソのような自然の暮らしをしています。 地方都市の里山のふもとに暮らし、山から生活の糧を得、自然の恵みを生かす術を子どもに伝えるべく、日々親である私が率先して苦労をする。 なおかつ、現代の文化的な生活水準を維持し、さらに最先端の科学技術についての教養を子どもたちに与えられるように日々学習する。 私は子どもには決してウソはつきません。だから子どもたちはお父さんというものはうそをつかないものだと信じています。だからこそ、躾の厳しさにも素直に従ってくれます。私の躾が誰のためにされているのかを理解してくれているからです。 だからこそ叩くこともできます。 「お父さん、悪いことしちゃったから叩いて」 時としてこういわれることもあります。しかしこのようなときには叩く必要がないことはすでに述べました。 何をしたのか聞き、その善悪を一緒になって考え、自分のとった行動が他者にどのような影響を与えたかをじっくりとお互いに考えます。 親子でともに学ぶのです。親は躾の役割を任されてはいますが、しつける資格はありません。 そのような技術を持ち合わせていないのですから。 技術もないのに親の特権だと言い張って子どもをしつけることは親の自己満足に過ぎません。 子育てにマニュアルはありません。一人一人に違う対応を迫られます。 我が家には三人の娘がおり、三様の子育ての必要性を感じて日々学習しています。 その先生は子どもです。子どもの様子を見て子育てを学習しています。 子どもも親の姿を見て学習します。子どもになってほしい大人に、自らなろうと努力しています。 エネルギー危機が訪れ、経済恐慌が吹き荒れるかもしれません。そうなった時でも平気な顔をして生き抜けるだけの術を身に付けさせるために、今の私がその術を一生懸命修得しています。 そして生活の中に何食わぬ顔をして溶け込ませています。だから、我が子は小学校一年生と三年生でありながら、薪で風呂も沸かせるし、飯も焚けます。 重度障害者とコミュニケーションをとって遊び、身の回りのものを採って食べます。 教えたわけではありません。見せているだけです。 躾とはそういうものだと思います。 信用されないから、恐怖心が生まれます。 私が子どもを叩くとあえて言った意味がわかっていただけたでしょうか。 叩かなくとも言葉でもかまわないのです、単なるきっかけにしか過ぎないので。 罰などいらないと思います。罰を科すだけの資格が親にはありません。 毎日子どもと主に学び、一足速く学び取った生きる知恵を子どもに教授することが親の役目だと思っています。 これまでも、そしてこれからも。

hiroji
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.8

自身や他人の命に関わる、或いは大怪我をしそうなことをした場合; 例えば、赤信号の交通量の多い道路に飛び出そうとしたときや、窓からコップを投げ落とそうとしたとき、そういったときには、時間を空けずに、その場で尻を叩くのも仕方がないかもしれません。これは怒っているのではなく、叱る必要があることだからです。 けれども、そういった事情以外においては、基本的に手を上げるべきものではありません。間を空けずに言葉で叱ってくださいネ。怒ってはいけませんヨ。 逆に、こうすればお父さんが喜ぶ、お母さんが喜ぶといったことを知らしめるために、誉めることの方が重要なことです。 その結果、子供が親をナメルと考えるとすれば、器が小さすぎるということになりますネ。どれほど自分に自信がないかということですから‥ hirojiさんのご家庭の状況では‥父親の態度や考えが変わらないのであれば、早めに保育園に入れてあげることがよいのかもしれませんネ。 三つ子の魂百まで のとおり、とんでもない子供に、また、将来お子さんの子供(つまり、未来の孫)が虐待を受ける原因ともなりかねませんからネ。 以上kawakawaでした

hiroji
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

  • xruz
  • ベストアンサー率50% (72/143)
回答No.7

>言って聞かなければたたく。親が子供になめられないように 力関係が逆転すればなめられます(こっちのほうが怖いかも) 叩くこと全てを否定しませんが、怒って叩くのは反対です。 知人の旦那さんは叩く場所を手の甲とお尻に決めているそうです。 で、叩く前にまず叩く場所を手のひらでさすってから叩くそうですが、この一呼吸が「怒り」を「叱る」に変えるそうです。 手の甲を叩くときは「○○ちゃんは良い子だけれど、この手が悪い子」と言いながら、お尻を叩くときは肩に抱き上げて「○○ちゃんはいつも良い子なんだけれど、メ!」と言いながら叩くそうです。 同じ叩くにしても微笑ましく感じるのは私だけでしょうか? 親もまた未熟であることに気づき、子供と一緒に成長していきたいものですね。

hiroji
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.6

 何もかもがムカツク。申し訳ないけど。動物を叩いて「しつけ」なんて言ってる人がまだいるんだ。  そんな犬を見たことがある。飼い主を好きでも尊敬してもいなかった。ただ、怖いから機嫌を損ねないないようにしていただけ。飼い主は偉そうに犬に命令していたけど犬は嫌々従っていただけで、ある日リードが外れたときに一目散に逃げていってそして二度と帰ってこなかった。  叩かれたことの一度もない犬をたくさん見たけど、常に主人を上と認めて喜んでもらおうと一生懸命な犬はいくらでもいた。私の犬も、私を見れば目を輝かせて何も言わなくても喜んで私の後をついてきた。  でも、私も一度犬を叩いたことがある。間違いだった。犬は悪くなかったけど必死で謝ってきた。でも、犬が悪いことをしたときはその場で叩けという昔の本の通り叩いた。その後信用してもらうのがどれだけ大変だったか。  でも最期まで何気なくでも手を振り上げたときにでさえ、たま~にびくっとして見上げる癖は直らなかった。たった一度、叩いただけだったんだけど、今でも涙が出る。  犬猫と同じなら、一度作った傷を修復するのがどんなに大変か、失った信頼を取り戻すのがどれだけ神経を使うことか知ればいい。その信頼の絆だけがこちらを尊敬させる唯一の綱なのに。  犬の話をしたけど、人間も同じでしょう。叩くことが必要なときもあると思う。でも、3歳までってそれは逆じゃないかな。もう物事の道理がわかっているのに大変なことをやらかした時には必要なときもあるかもしれない。でも、言うことを聞かなかったから叩く、では暴力をふるわれているのと同じ。暴力をふるわれて、その人を信用したり尊敬したりする?私なら、いつかやり返してやるってどろどろしたものを溜めるだけ。ぞっとするような父親ですね。親から子供は絶対に逃げられない。だから手っ取り早く叩くっていうのはやめてほしい。  小さい頃は何が悪くていいかもわかっていないはず。発達心理学では、そういう社会的な通念や思いやりが備わるのは6,7歳からだっていうし。  その人も、もしかして小さい頃、言うことを聞かなかったからって殴られていたのかな?  叱るのと、怒るのは違うし、甘やかすのと可愛がるのも違うと思うけど。まあお役に立てない感情的な意見ですが。

hiroji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

hiroji
質問者

補足

夫は昔犬を飼っていたことがあるらしく、持論に自信があるのかもしれません。 それと、夫はやはり小さい頃、蹴られたり叩かれたりしたようですね。今でも自分の父親のことは嫌っています。

回答No.5

別に「こうあるべき」というのは、ないんじゃないでしょうか。 僕にも子供がいますが、叩くときは叩きます。0歳の子供にだって手を上げます。 そうでもしないと、うちの子供達は、自分が悪いことをしているという実感があまりないようなので。 ただ、妻は基本的に子供を叩きません。 それで夫婦のバランスがうまくつりあっているのか、と僕と妻との間ではお互いに納得しています。 叩く程度、頻度によりますが、叩いたほうがいいかなと思うときは叩けばいいし、それほどでもないかなと思うときは口で注意するに留める、といったさじ加減でいいのではないでしょうか。

hiroji
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

noname#55430
noname#55430
回答No.4

>怒られることへの恐怖から、悪いことをしない、のではなく、自らの良心にした>がって良いと思うことをしてほしい。その良心の形成に親が助けを与えていくの>が、本来あるべき姿勢であると思うのですが… 理想かな?それは。いやいいんですよ。そう思うならば。 しかし考えてみてください。人をなぜ傷つけてはいけないか? すべて理屈で済ませられますか?自らの良心? 人間の子供ほど残酷なものはなくいですよ。 良心の形成をどうやってやるのですか? 人を傷つけることについて 理屈で説明できる部分もありますが、すべてではないです。 すべて説明できる自信ありますか?自分と親しか人間関係がない 子供に。そこでもう一歩踏み込んで考えてください。 その説明にはかなり複雑な論理展開を必要とします。 その結果どうなるか?子供はすごい屁理屈をいう子に育つときがあります。 手を上げること一般は反対です。 しかし、感情でしかることが許されるのは親の特権でもあると思います。 友人で教師をしている親がいます。 教師ゆえに自分の子も生徒と同じように体罰なく、理屈で説明します。 その子には感情でしかってくれる人がいないんです。 家でも外でも同じようにしかられるのです。 故に、すごい屁理屈を言います。 親がいう小難しいことを、自分も真似るんです。 ちょうどお子さんが自分に対する父親の影響が出ているのと同じですね。 私はむやみに手を上げることは反対です。大きな声というのも立派な 威嚇なんだそうですけどね。 しかし父親にはしっかりしかってもらうことでよいのではないですか? 母親が後は理屈でしかることを覚えさせてやれば。 個人的には二人の役割ができていてよい関係かなと思いますけど。 へたくそな説明ですいません。

hiroji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

hiroji
質問者

補足

理想でしょうね、確かに。でも理詰めで教え込もうと思っているわけじゃないんですよ。感情でぶつかることのほうがほとんどです。「大好きー!」にしても「こらー!」にしても。

関連するQ&A

  • 私の場合はどっちでしょうか?

    本当にどうでも良いことだとは思うのですが、ここ最近「生まれた順で性格を占う」って言うのがありますよね?私の場合 ・現在27才 ・生まれた時は姉がいた。 ・4才の時に親が離婚。姉は母親、私は父親に引き取られる ・その後は一回も母及び姉とは会っていない。 なんですが、私は一人っ子タイプなんでしょうか?それとも次女タイプなんでしょうか?一人っ子として育った時間が長いので一人っ子のような気もするし、でも三つ子の魂100までとも言うので基本的な性格は3才までで決まっていそうな気もするし…。ちなみに性格はどっちの傾向もあるような気がします。

  • 父親の借金

    父親の借金 様々な事情から両親が離婚することになりました。 しかし、いざ離婚というところで父親が家族カードの子カードで多額の借金をしていることが分かりました。 親カードは母親の名義であり、離婚するならこの借金は母親に丸投げすると父親は言っています。 僕と弟妹も母親について家を出るのですが、とても返済できる額ではありません。 これはもうどうにもならないのでしょうか? 詳しい方どうかよろしくお願いします。

  • 父親がどうしても好きになれない

    24歳の女です。 一人っ子で、実家から離れたところで一人暮らししています。 諸事情がありまだ学生で、来年度からやっと社会人になる、まだまだ経験のない者です。 私は昔から、父親と母親なら母親が大好きで、話をするのも一緒に買い物に行ったりするのも全て母親でした。 父親は昔は私を叱る役をしてくれていたようで(今思うと ですが…)、早く寝なさい、テストの結果はどうだったか、大学の学部はどこにするのか、…等、今思い出してみると昔から 学校の友達とのたわいもない話をしたことはほとんどなく、するとしたら学部や職業の話でした。 遊びに行く時も、父親がいる前で二人で出かけるのは気まずいので、父親がいないうちにこそっと…ということが多かったですし、今でもそうです。 それから、無事大学合格し一人暮らしを始め、実家にいる時間が長期休みに帰省した時だけになって、父親との距離が尚更遠くなりました。 母親や祖父母、…というか正直父親以外とは、昔と同じように話せるし、話していて楽しいし、会いたいと思います。 ですが、父親のことがどうしても好きになれません。昔からあまり好きではありませんでしたが、家を離れてみれば好きになれるかも、と思っていました。 ですが、どうしても無理で、むしろ「好きにならなきゃ」という思いだけが高まってしまい、帰省しても正直父親に会いたくないです。 私は幼少期に重い病気にかかり、子供ができない身体です。多分父親はそのことをものすごく深刻に考えていて (母親もきっと考えてくれているし、私だって考え始めると泣いてしまうぐらい将来が不安ですが、考えても仕方ないしとりあえず来年からの仕事を頑張ろう、と思うようにしています…) 両親共働きで、金銭的に困窮しているわけでもないのに節約節約節約。 自分がするだけならまだしも、同額程度稼いでいる母親にまで押し付ける。 母親がたまに好きなものを買うのも文句をつける… そのくせ、私には甘々。ことあるごとにお小遣い。私が帰省している時は私が全て。地元の友達と遊びに行くと言おうもんなら、休みを取ってでも送り迎えしようとする。24なんだから、一人で行ける…。 私は父親と会いたくなく、外食も父親がいるなら行きたくないくらいなので、一緒にどこか出かけるわけでもないのに休みを取って一日中家にいる。 将来のことを心配してのことだと思いますが、就く予定の仕事は転勤が多く、一点に留まれるような仕事ではない上、まだどの辺りで働くかさえ決まってないうちから私へ分譲マンションを買おうと部屋を探し、 まだ考えられない、必要ない、将来自分で探すと言っても ネットで調べた案件を見せてきてしつこい時期もありました。 どう頑張っても好きになれない父親を、好きにならないと…と思うことにも、父親の人生(大げさかもしれませんが)、私が全てなのにも、もう疲れました。 何より、父親は母親にはキツい言い方をしたり節約を強要したりするところが大嫌いで、私に優しくするなら母親にも同じようにしろ。母親にそんな風に接するなら私にも同じようにしろ。と思ってしまいます。 表現が不器用なだけで、母親のことも大切に思っていることは分かるのですが、それでもどんな言い方をしても良いということにはならないと思いますし 母親を大切にするその仕方も、はたからみるとずれていてありがた迷惑というか、逆に母親のストレスになるんじゃないかと思うことだらけです。 もしできるなら、母親だけ私の住んでいる場所に呼んで一緒に暮らしたいぐらいです。 これで母親が先に死んでしまったりしたら、もっともっと一緒に色んなところに行きたかったのに、父親がいるせいで…と最低なことも思ってしまいそうな自分が嫌です。 いい年をして、今までたくさんお金をかけて育ててもらっておいて、父親を好きになれないのは私の人間性に問題があるんでしょうか? 親に客観的にみて問題があるわけでもないのに、親のことが好きになれないという方、いらっしゃいますか…?

  • 相続。父親が死んだ。

    私の父親(被相続人)が死亡した場合、私の母親(被相続人の配偶者)が相続人となると思いますが、持分はどうなりますか?父親には、親(私の祖父)がいます。(父親の母は既に死亡)子は私一人です。父親(被相続人)には妹が一人います。どういう持分になりますか?

  • 父親の探親ビザ

    私の父親は2002年不法滞在で中国へ強制送還されました。今年6月、妻(日本人)が出産するため父親を日本に招こうと短期探親ビザの申請をしましたが入国許可が下りませんでした。外務省に電話をして原因を聞いたが、公表しませんという答えしかもらえませんでした。 このままだと、父親を日本に招く事がずっと出来ないじゃないかと心配です。 ちなみに僕は一人子であって、親たちもどんどん年取っており、将来的に親たち二人とも日本に招いて世話をしたいと思っています。 父親を日本に招く方法を教えっていただけませんでしょうか。 真剣に悩んでます。 PS:母親は4回ほど日本に来てます、父だけは、、、、

  • 父親が嫌い

    こんにちは。 もう10年ほど悩み続けていることがありますので、聞いて頂けると嬉しいです…。 私は20代女、一人っ子です。 単刀直入に言いますが…父親が嫌いです。 とは言っても、冷たくされたわけでも怒られ続けたわけでもありません。父親は私のことを過保護なほど大事に思ってくれていると思います。 反対に母親は、元々マイペースな性格で、最低限面倒をみてくれる、と いう感じです。 小さい頃から、私は父親が苦手で、母親の方が好きだったし、母親と いる時間の方が長かったです。 私の両親は感情的に怒る方ですが、母親は怒る頻度がとても少ないため、母親が怒ったときは自分が怒らせてしまった…と反省するか、逆に大げんかして仲直りしてお互いすっきり、という関係でした。 反対に父親は、怒るポイントもよく分からない上にしょっちゅう怒り散らし、いったん火がつくと大声を荒げて八つ当たりし、物に当たり、と いう感じでした。 母親にそんな風に怒る父親を小さい頃から見ていたので、私は物心ついた頃から父親に反抗したことも、喧嘩したことも、ほとんどありませんでした。 多分、まともに喧嘩したことがないのが原因だと思うのですが、 高校生の頃の「生理的に無理」な反抗期が終わっても尚、父親のことが好きになれません。嫌いです。 異常に食事マナーが悪いため、「気持ち悪…」という、生理的に無理な 気持ちはそのまま残っていますが、高校生の頃のよりも嫌悪感をもってしまっています。 理由はあります。 父親は昔から過剰に節約節約と言うところがありました。 うちは共働きで、母親も同じぐらい稼いでくれているのに、お金の使い道は全て父親が決める。 母親は買いたいもの(服やバッグ)を買うのもこっそりとか、うまく理由をつけて買わないといけないのに、父親は自分の欲しいもの(電子機器など)は堂々と買う。節約を母親に押し付けるくせに、自分は高価な電子機器を買って結局使わずにそのまま…なんてこともあります。 私は現在大学生で、一人暮らしをさせてもらっています。 大学に行かせてもらうお金、一人暮らしの高額な費用、普段のお小遣い(父親は私の前では節約を言わず、母親にだけ言います)をもらっている立場なので、いくら嫌いとはいえそんなことを思ってはいけないという自己嫌悪が大きく、帰省するたびに少し気が重くなります。 現在一番嫌なのは、私が見ていないところで母親に節約を押し付けるところ、母親にキツい物言いをするところです。 母親がストレスでおかしくなるんじゃないかと心配です。 今は自分が経済的に援助をしてもらっている立場だから、と自己嫌悪の気持ちが湧きますが、あと一年して働き始めたら、 私の嫌悪感はどうなってしまうんだろうと思います。 とりあえず、母親に 好きなものが買えるだけのお金を渡したい…。 母親のストレスを少しでも軽減したいですが、離れて暮らす立場で どう立ち回るのが最も効果的なのでしょうか…。 親のことが好きになれない方、親と仲が悪い方いましたら、どんな風に接しているか教えていただけませんか…? 考えていることを全部、↑の通りすべて言ってしまうというのも考えましたが… 自分のやっていることを指摘されると激怒して怒鳴る可能性が高いので、最後の手段かと思っています…

  • 彼女の父親が厳しい?

    同じ体験をされた方、もしくは20代前半の娘をもつ父親さんの方の意見をいただけたら幸いです。 実はつきあって3ヶ月の彼女と(20代前半)一泊旅行に行く予定でした。 ですが、彼女の妹経由で?母親に伝わり、父親にも知られてしまいメチャメチャ怒られたそうです。 彼女はもう成人しておりますし、きちんとした職にもついているので、私の考え的にはなぜ父親が介入してくるのかわかりません。 当然、旅行は中止・・・それはいいんですが、普段彼女は父親と仲がよく殆ど怒られたことがないので、かなりショックを受けて電話ごしに泣いてました。 そこまで気にすることもないと思いますが、彼女はほとぼりが冷めるまで会えないとも言っていました。 私は彼女に「父親に怒られたからといって成人もしてるんだし、そこまで父親に従うことない」と言いましたが、「これから仕事も忙しくなり、家でもきつい状況は精神的にいやだ」と言うのです。 彼女と父親は仲がいいだけにお互い親離れ、子離れがされてないのではとも思いますし、彼女には少し自分の意思を強く持ってほしいとも思います。 正直、今までこのように親が介入してくる子とは付き合ったことがないので、今後どうすればいいのかわかりません。 今の彼女とはできれば長くやって行きたいのでどうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • これが、父親のする事?

    皆さん、こんばんは。私の父親の事で、相談です。 父親は諺の我田引水をそのまま表した様な性格の持ち主です。 父のシラフの時に聞いてみたら、「俺は親から、そういう事をされた覚えはないから、知らねえし分からねえな。」という言い分でした。 一般的な父親像とは、大きく掛け離れた様な感じがします。 過去に父は、母親の嫁入り道具の鏡台と箪笥を鉈でバラバラに壊し、私が生まれた時に母方の実家から贈られた私そっくりフランス人形を灯油を掛けて燃やしました。 幾度となく父と対話を設けても、結局最後は父の逆切れで話は纏まらずじまいです。 このままでは、母と弟の大切な思い出さえも父に壊されてしまう気がして、怖くてたまりません。 普通、自分がされた覚えがないからと言って妻や子供が今迄歩んできた形あるものを、そう簡単に燃やしたり壊したり出来るものでしょうか。 お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。

  • 父親というものは…。

    タイトルの通りです。 父親って、こういうものですか? 私の父親の話です。 昔、いじめられた時、いじめた相手に対して烈火のごとく怒っていました。 その時は、私もいじめられて辛かったので、全力で怒ってくれた父親に感謝しました。 ちなみに、直接相手に対して怒った訳ではなく、ただ単に怒っていただけですが、私はそれだけでありがたかったです。 もういい加減、私もいい歳ですが(30代半ばです)、まだ実家暮らしです。父親は既に定年退職し、毎日家にいます。まだ働いている母親の代わりに家事もしてくれますし、いろいろ助けになってくれています。 昨年、私は新車を購入したのですが、平日は私も働いているため、ディーラーに行ってくれたりし、私は納車を待つだけでした。私も車についてはちんぷんかんぷんなので、本当に助かりました。 その車が、納車して間もなく、事故られました。私の車が駐車していたところ、前方不注意の車が突っ込んできました。 誰にも怪我がなく、新車をやられたショックはありましたが、私は車が直ってくれたらいいと考え、あまり深くは考えていませんでした。 しかし父親は、また烈火のごとく怒っていました…。 私はショックでしたが、辛いとかは思わず、けろっとしていたにも関わらず、一人で怒っているのです。 事故の相手にも「どこ見ていたんだ!」とか、怒鳴っていました。 私は車が壊れたショックより、一人で怒っている父親のほうが嫌で仕方なくなりました。 確かに、ディーラーといろいろ話をしてくれましたし、父親も私の新車を気に入っていたので、自分の車のように可愛かったのだとも思いますが、当の私が気にしていないのに、どうして貴方がそんなに怒るの?と疑問です。 それからは、車に何かがあるたびに、車がどうこうよりも、父親が怒鳴ったり怒ったりするほうが心配になりました。 そんな時、今度は車にイタズラされました。 真っ先に考えたのは「また父親が怒るわ…めんどくさいわ…」ということでした。 警察に被害届を出し、帰宅が遅くなってクタクタでしたが、案の定、めちゃくちゃ怒っていて機嫌が悪かったです。 当の私は、イタズラに対してはあまり深くは考えず、犯人が出てくるとはおもえないので、とりあえず車が元に戻ればいいとしか考えず、またけろっとしていたのに…です。 本音を言えば、「大変だったな」と、慰めの言葉だけで十分なんです。 自分が本当に辛いことを、自分の事のように一緒に怒ったりしてくれるときはありがたいのですが、何でもかんでも怒ったりするのは厄介すぎます。 私はまだ親にはなっていません。 だから親の気持ちはわかりません。 父親って、こういうものですか? 娘に起こった出来事は、例え娘が大して気にしていなくても、腹が立つものなんでしょうか? 私は、今は「めんどくさい父親だ」としか思えません。 私が冷たいのでしょうか?

  • 父親が私をなめる様に見てきます

     父親のわたしへの執着が凄まじいです。私は21歳で大学生で社会人の恋人がいて実家から離れて北海道で暮らしています。仕送りは受け取っていません。学費は奨学金で工面しています。 が、一人暮らしをする家を決める時、父は私が住む家は女性専用アパートじゃないと駄目だと言い、女性専用!女性専用!を連呼していました。住人同士での交際?(あり得ないしその考えに行き着くのがおかしいですが)が無いように女性専用にこだわっているのかと思いましたが家に彼氏を連れ込めないようにだそうです。知った瞬間激怒しました。本当に気持ち悪いです。娘の性生活にズカズカ踏み入る父親がいるものか!失礼過ぎる!と思いました。 昔からわたしをジロジロ見ていたので物心ついた時から苦手でした。私にキスをしたり(その時小学生ですよ!?吐きました)私の寝室に寝顔を見に来て「丸まって寝ている。猫ちゃんみたい」と言ったり。そのときは身の毛がよだち夢だと言ってくれー!と布団の中で怒りに震え心の中で絶叫していました。まだまだあります。本当に気持ちが悪くて困っています。父親の全てがトラウマです。肉親だとおもっていません。  親と毎日電話する子に、あなたにも親の大切さが分かる日が来るよと言われました。世の中には毒親というものがあって親の事が大好きなあなたのような家庭は珍しいと分かる日は一生来ないよと思いました。毎日親と電話なんて、大切にしてるとは違うベクトルじゃないですか?うちは父親が前述の通り、母親が鬱病、29歳の兄が知的障害者です。だれもうちの家庭事情は知りません。人の家庭の闇も知らないくせに、私の父親はおかしいのに、大切さが分かる日が来ると思いますか?思いませんよね?娘の事が好きだなんて、変態です。その子の家庭も過干渉で本当におかしいので後で書きます。 金輪際親と関わりたくないのに祖母二人の葬式で会わなきゃいけないと思うと本当に憂鬱です。海外逃亡でもしたらいいですかね?戸籍を抜きましょうか?

専門家に質問してみよう