- 締切済み
- 困ってます
クラスAについて
只今インターネットの仕組みについて勉強中です。 IPアドレスA・B・C等のクラスが有るようですが、クラスAはこの世に128個しかないと書いてありました。 そこで質問!!クラスAを取得しているのはどのような所なのでしょうか? どなたかお願いします。教えてください。
- aki-v8
- お礼率30% (3/10)
- 回答数4
- 閲覧数79
- ありがとう数4
みんなの回答
関連するQ&A
- IPアドレスのクラスについて
ネットワークについて疎く勉強をしている最中です。そこで疑問が出たので教えていただければと思っています。 IPアドレスについてですがグローバルIPアドレスは現在CIDR(スーパーネット)という仕組みで与えられていると目にしました。 その理屈はよくわかったのですが疑問があります。このCIDRは従来のクラスCの範囲内で与えられるようなのですが、ネットワーク部とホスト部に分けた場合 見た目は同じIPアドレスでもその分け目?によって違うアドレスと扱われるという事でしょうか? もしそうだとしたらインターネット上で通信を行う場合にそれぞれをどの様に区別しているのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが教えていただければ幸いです。 又、私の認識に間違いがある場合は指摘していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- IPアドレスのクラス分け
IPアドレスのクラス分けについて・・・ 先頭1ビットが0 :クラスA 先頭2ビットが10 :クラスB 先頭3ビットが110 :クラスC 先頭4ビットが1110 :クラスD 先頭5ビットが11110:クラスE と言われますが、クラスAとかBとかってどうやって決めるのでしょうか? 例えば、個人でWWWサーバーを持ったとすると、自分で勝手にAクラスにしたいと思ったら、そうできるのですか?それとも、新規のIPアドレスを取得申請する機関があって、そこからあなたはBクラスだよいう風にと決められるのでしょうか? また、先頭の固定ビットはなんの目的で取ってあるのでしょうか? よろしくご指導お願いいたすます。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- IPアドレスについて クラスA?クラスB?
IPアドレスの枯渇問題という話を聞きます。 そこで、あるHPで下のような文章を読みました。 クラスA 1~127 16,777,216 クラスB 128~191 65,536 クラスC 192~223 *2 256 つまり、読んだところによれば、IPアドレスの先頭が192~223であればクラスCであり、クラスCであれば下位8ビットを設定できるのだそうです。 ・しかし、自分の家のIPアドレスを調べて見たらアドレスの先頭が122でした。これだと、自分はクラスAに所属していると言うことなのですか?よく分かりません。 それとも、プロバイダがクラスAのアドレスを持っておりそのうち一つを我が家に割り当てたと言うことなのでしょうか? ・また、大学ではBクラスのアドレスを持っていると聞いたんですが、具体的にそんなにたくさんのアドレスを何に使っているのでしょうか? そんなにグローバルIPアドレスを割り当てずにローカルIPアドレスを使えばいいのではないでしょうか? 回答お願いします。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- 回答No.3
- tullio
- ベストアンサー率20% (11/53)
既に出ている回答で十分正しいので,ただの補足です. CIDRが使われる前の概念で言うクラスAのアドレスは,ずばり早い者勝ちでした. 15年位前は,クラスBでもサクサク発行されているのを見た記憶があります.
- 回答No.2
- punchan_jp
- ベストアンサー率55% (155/280)
ちょこっと調べたところ、次のが出てきました。会社名はそれぞれ わかりますよね?もっとも、その組織だけで全部を使っているかど うかはわかりません。切り売りしてる可能性もありますし。unix で whois コマンドが使えるなら、whois -a 3.0.0.0 とかしてみて ください。 3: GE 6: ARMY (アメリカ陸軍) 9: IBM 11: DoD (アメリカ国防省関連?) 12: ATT 13: XEROX 15: HP (ヒューレットパッカード) 16: DEC 17: APPLE 18: MIT (マサチューセッツ工科大学) 19: FORD (フォード)
- 回答No.1
- hyde-la
- ベストアンサー率28% (42/146)
アメリカの研究機関・政府組織・大学などです。 クラスAの日本への割り当てはなく、一部の大企業や 研究機関・大学などにBの割り当てがある程度です。 ご存知のようにIPアドレスは不足傾向なので、今現在は クラスによる分割よりもCIDR方式 (192.168.0.1/28 の/28みたいな分割方式)を用いていますね。 /28といった場合、4ビット分が割り当てられているということです。 4ビットは7種類、うち二種類が使えませんので、合計 5個のIPが割り当てられている・・・ という意味になりますね。
質問者からのお礼
有難うございました。 深い意味は無かったのですが、非常に気になっていました。 これでホッとしました。
関連するQ&A
- クラスCのIPアドレスで・・・
ちょっと疑問に思ったので質問します。 クラスC(レベルC)のIPアドレスで サブネットマスクが、 255.255.252.0 となる場合があるのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- クラスBのサブネット化
サブネットを勉強しています。クラスCは何とかできるようになりました。が、クラスBのサブネット化が桁が多いせいか、今ひとつ理解できません。 サブネットの数とそれに伴う、ホスト数ははじき出せるます。ですが、IPアドレスを何番から割り振っていけばよいのか、計算方法がわからなくなりました。 どなたか、教えてください。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- IPアドレスのクラスAを取得している企業などについて
IPアドレスのクラスAって126種類あると思うのですが、最近日本の企業では唯一ソニーが取得していると聞きました。全世界でクラスAのアドレスを持っているのはたった126団体だけなので、これって相当すごいことだと思います。ほかにどんな企業がクラスAのIPを持っているのか知りたいのですが、どなたか教えてください。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- アドレスクラス
こんにちは。 ただいま、ある資格をめざして勉強しています。 全く0からのスタートなので苦労しています。 ここまで気合と根性でやってまいりましたが、IPアドレスについてはお手上げ状態です。どなたかアドバイスよろしくお願いします。 アドレスクラスにAからEまでありますよね。 これの先頭ビットのパターンの意味がよくわかりません。 0,10,110,1110,1111って何ですか? アドレスクラス サブネットマスク グローバルIP プライベートIP サブネッティングなどIPアドレスに関することをわかりやすく記述しているホームページがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- DebugクラスとTraceクラスの違い
DebugクラスとTraceクラスの違い 質問させてください。 C#の勉強で、DebugクラスとTraceクラスというものがあることを知りました。 どちらも似たような(デバッグのために使う)もののようですが、両者はどこが異なっているのでしょうか? NETで調べてもいまいちよくわかりませんでした。 どなたか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- IPアドレスからクラスを識別する方法
URLからどうやってIPアドレスが分かるの? IPアドレスからどうやってクラス(A,B,C,D)が分かるの?? 分からないです!! 良かったら教えていただけないでしょうか! お願いします。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- IPアドレス クラスAスペースを取得している組織の検索の仕方は?
IPアドレス(IPv4)のクラスAの スペース(10.0.0.0~127.255.255.255) を取得している組織を調べたいのですが、 どのように検索すればよいでしょうか? 一覧などは公開されていないのでしょうか?
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- クラスAのIPアドレスについて
GMOどこでもLANをクライアントツールをインストールしましたが、 動作環境チェックツールにて、クラスAのプライベートIPアドレス(10.X.X.X)が利用できません。となってしまいます。 クライアントツールをインストールする際に、環境チェックを していたので、簡単に使えると認識していました。 マニュアルに細かい設定方法などは記載がなかったので、詳しい方 教えていただけないでしょうか? VISTA home premium ノートン Bフレッツを使ってます。 クライアントツールは接続でき、IPアドレスが取得できています。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- サブネットマスクの分割 クラスC
サブネットマスクの問題が解けません。 クラスCのIPアドレスを使用している。 最適なサブネットの分割をするとして、以下のそれぞれの必要IPアドレス時の サブネットマスクを10進数で答えなさい。 10 30 64 120 126 145 答えと理由を説明して頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- クラスC
教科書に 『クラスCで使用できるのは"192.0.1~223.255.254"です・・・ つまり 2^21-2=2097150 』 とあります。 (1)クラスCは、先頭3ビットが"110"で、その残りが21ビットですから 2^21-2=2097150の式の意味は解るのですが、2097150は何の数ですか? (2)クラスCで使用できるのは"192.0.1~223.255.254"です・・・ つまり 2^21-2=2097150 『つまり』とあるんですが、 "192.0.1~223.255.254"です = 2^21-2=2097150 ってことですよね。 なぜこうなるんでしょうか。 ネットワークの勉強中でして、説明力がないことを申し訳なく思います。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ネットワーク
質問者からのお礼
さすがに有名な企業ばかりですね。 実際内部でどれぐらいの量を使用しているのでしょうか。。(また気になってしまう。。)