• 締切済み

OSインストール時の領域をactiveにするとはどういう意味

ウィンドウズ98にred hat7.1をインストールしたいのですが、それに先立ちHDの領域を基本領域と拡張領域に分けました。それで、ウインドウズを再インストールしました。そのときに拡張領域をactiveにしてインストールしたために再起動すると動かなくなりました。そこで、基本領域をactiveにしてウインドウズを入れなおしました。そういった事件?で気がついたのですが。本題です。ウインドウズにリナックスを入れるときにはリナックスは拡張領域に入れることになると思いますが、どこに入れるかの指定は聞いてくるのですか?自動的に決まってしまうのですか?インストール前にガイドを読んでも書いていないので質問しました。基本的なことですが、わかりません。

みんなの回答

  • juna
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.2

PC/AT互換機には基本領域は4つまで作ることができます 基本領域が一つとしか作ることができないのはWindowsのfdiskの仕様です #拡張領域にもインストールできるかと思いますが また最近のLinuxのなかには制限付きですがネイティブのファイルシステム上ではなく FAT領域にインストールできるものもあります(必ずしも簡単とは限りません)

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Linux+%83u%81%5B%83g%83t%83%89%83O+%8A%EE%96%7B%97%CC%88%E6&lr=
  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.1

うううう? 私も素人ですので、あんまり信用しないほうがよいかも知れませんが、どなたも返事を書かないので、とりあえず。 Windowsと、Linuxでは、フォーマット形式が異なります。 Windows:FAT(Windows NT系では、NTFSも選択可能) Linux:ext2(最近は、ext3フォーマットなるものも出てきました) したがって、Windowsの拡張領域に、Linuxを入れても、というよりか、導入できないのではないですか?(どうやって導入できたのかな)。 これを実現するのであれば、Windows98を先に導入しておきます。Windows98が起動できることを確認してから、LinuxのCDからブート、またはは、Linux起動フロッピーディスクでブートを行うと、Linuxは空き領域を自動的に探し出して、Linuxのfdiskで、自動配置、または、手動で、LinuxのSwap領域や、Native領域を設定しますが、はじめは、自動設定にしたほうが無難です。手動で設定するには、それなりの経験が必要です。DOSなどで、拡張領域を確保しておいても、LinuxのFDISKで領域は開放は可能ですが、面倒です。 Linuxにも、Primary(基本領域)、Extended(拡張領域)はもちろんあるのですが、既に説明した、フォーマット形式が全く異なります。 導入後、起動時にLinuxのメニューが表示され、DOSとLinuxと表示されます。カーソルで選択して、希望のOSを選択します。これを、"デュアルブート"呼んでいます。 Windowsに直接Linux入れる方法もあるのですが、OSがWindows XP、2000、NTであれば、VMwareを導入することで、WindowsにLinuxを直接導入することは、可能ですが、これからはじめられるのであれば、ちょっと敷居が高いのではないかと思いますよ。 領域をActiveにするとは、ハードディスクの最初のセクターにある、512バイトのMBR(Master Boot Record)で、その領域の中のブートローだが、Active領域を読みに行きます。 ちょっと、素人の説明なもんで、わかりにくいですね。 きっと、もっと親切な人が、理解しやすく説明してくれるとおもいますので、首を長くして待ってみては?

関連するQ&A

  • LINUXのインストール

    WIN98が乗っていた、コンピュータをLINUX専用マシンにしようとして、 うまくいかず、困っています。 LINUX(RED HAT 7.2)のインストールをはじめると、 SWAP領域のチェックのところで、フリーズしてしまいます。 現在のパソコンの状態としては、 FDISKにて、MS-DOSの領域をすべて(拡張も基本も)削除してしまい、いまは、何にも出来ない状態になっています。 (WIN98の起動ディスクは作成してありますが・・) WIN98のCD-ROMも実家に置いてきたままなので、すぐに手配できません・・ うまく、この状態から、LINUXをインストールすることは、 できますでしょうか? パソコンのスペックは、足りていると思われます。

  • OSのインストールについて

    ノートPCにRed hatをインストールしようと考えているのですが、ノートPCに対応OSにLinuxが入っていないのですが、インストールできるのでしょうか

  • webalizerというソフトをインストールしたいです

    Red Hat Linux 9.0をインストールしてWEBサーバーを公開しています。 Red Hat Linux 9.0をインストールすると、自動的にwebalizerというホームページのアクセスログをとるソフトがインストールされるようです。 このwebalizerというソフトを別のサーバーにインストールしたいのですが、Red Hat Linux 9.0のCD-ROMのRPMソフトのうち、どれがwebalizerになりますか? webalizerというソフトをインストールすると、なんというファイルとなんというファイルがインストールされますか?もし、5~6個くらいの数なら、ファイル名を教えて頂きたいのですが。 また、Linuxは、Red Hatでなくてもそのまま使用できますか?

  • RedHatプリインストールサーバーのハードディスクの領域

    今まで、自分で普通のパソコンにLinuxをインストールして使ったことはあるのですが、このたびサーバー機を使うことになりました。そこで、よくわからないことがあります。 DELLのサーバー機PowerEdge750、Red Hat Enterprise Linux ES 3がプリインストールされたものを購入しました。ハードディスク容量は146GBあるはずなのですが、起動して中をみてみると、Red Hatがインストールされている(dfで出てくる)のは30GB弱だけです。付属のマニュアルやDELLのサポートサイトをみてみたのですが、そういう空き領域があることやそれをどう使うことを推奨しているのかについての情報を見つけることができませんでした。 プリインストールのサーバー機は、このように(フォーマットされていない?)空き領域があるのが普通なのでしょうか?そうであれば、ハードディスクを使いきるには皆さんどういう方法を使われているのでしょうか?一般的・わかりやすい・簡単なやりかたを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 1台のHDにインストールできるOSの数は、4つまでですか?

    http://www.remus.dti.ne.jp/~ponya/multi_boot0.htmlの「基本領域と拡張領域」に以下の一文があります→。「通常OSが起動に必要とするファイルはこの基本領域に置かれている必要があります。基本領域は一台のハードディスクの中に4つまでしか作成できません。」 しかし、http://park15.wakwak.com/~unixlife/malutiboot.htmlをごらん頂いて、すぐ下の「Linux,Windows,FreeBSD,Soralisとのマルチブート 」というところをごらん頂きますと、第4パーティションの拡張パーティションのところにLinuxをインストールしてあります。 これは、どういうことなんでしょうか?OSは基本領域にインストールしなくてはならないと前者のページには書いてあります。矛盾していませんか? 両方とも、ちょっと古めの文献みたいなので、今は変わっているのでしょうか?また、5つのOSのブートを考えているのですが(WinPro,FreeBSD,Solaris,FedoraCore,Debian)、これは普通にGRUBを使うのでは無理なのでしょうか?MBMを使えば論理パーティションからも起動できるので大丈夫だということがわかりました。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • OS再インストール

    windows Meの再インストールをしていますが、なかなかうまくいかず困っています。 現在、OSを含めハードディスク内は全くの白紙状態です。一度基本MS-DOS領域や拡張MS-DOS領域を削除し、基本MS-DOS領域を改めて作成したところでした。 リカバリディスクを挿入し、起動ディスクでPCを起動させ、キーボードの種類を設定すると、 「A:\>」となるので、「d:」と打つと、「D:\>」となります。 「cd win9x」と続けて打つと、「ディレクトリの指定が正しくありません」と出ます。Eドライブの間違いかと思い、Eドライブの設定で再度やってみたところやはり同じでした。 どんな原因が考えられるでしょうか?

  • Red Hat

    ただいまLinuxの勉強をしようと思い、Red Hat7.2 を使用 したいと思っています。PCは自作して、40GBのHD にWindows98とRed Hat7.2 をインストールしようと思ってます。 Windows98は8GBにしてインストールし、その後にRed Hatを インストールします。その後、Windowsは起動するのですが、 どうしてもRed Hatが起動しません。起動しないとゆうよりは、 立ち上がってから画面が落ちてしますのです。システム自体は 稼動しているようです。 色々知り合いなど詳しい人にも聞いているのですが、1台のHD にパーテンションを分けてインストールするので難しい部分が あるようです。どなたら経験者や、詳細が記述されているHP など御存じの方、いらしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • Red Hat Linux 9のインストール時、「インストール方法」-

    Red Hat Linux 9のインストール時、「インストール方法」-「ローカル CDROM」でドライバが検出されません。 Vostro Desktop 200へRed Hat Linux 9の導入を行っています。 CDブートにて、Red Hat Linux 9のインストーラを起動させ、 "boot:linux nousb"としてインストールを進めます。 (USBキーボードを使用していますが、GUIモードやテキストモードで進めようとすると 途中でハングしてしまうため、上記方法にてインストールを開始しています) この後、「言語の選択」→「キーボードの種類」の流れで進めると、 「インストール方法」での操作にて、表題のような状況となり、 ドライバの選択、あるいはドライバディスクの挿入を求められ、 先に進むことができません。 インストールを進めたい場合、本機種ではどのような対応を取る必要があるのでしょうか。 また、ドライバディスクが必要な場合、該当するドライバはどこで入手できるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • スタック領域を変更するには

    当方の環境は gcc バージョン 3.2.3 20030502 (Red Hat Linux 3.2.3-20) を使用しておりますが、 スタック領域を変更する事は出来ないのでしょうか? 出来るならばその方法を出来ないのであれば出来ないと 答えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • リナックスに関して

    いつも,お世話になっています. 以前red hat(Verは分からない)を知り合いにDドライブにインストールしてもらったのですが,起動しなくなったのでハードディスクから削除したいのですが,手順が分かりません. ウインドーズのマイコンからは当然Dドライブはなくなっています. とりあえず,7.3のred hatを購入してきましたが,どうすれば,元のようにred hatを削除して,ウインドーズのマイコンにDドライブを表示することが出来るのですか? 先日ここで回答を頂いた方法でしたのですが,2ギガあるDドライブのうち1ギガしか領域が開放できておらず,しかもマイコンには,まだDドライブは,表示されてませんでした.もう,これ以上リナックス側で削除する領域はwindowsしか残っていません.どうすれば残り1ギガを見つけることはできますか??