• 締切済み

古美術の仕事をする場合、商品はどうでしょうか

古美術の商いをするのに、古美術の許可を警察で貰う事は 分っています、そして業者の市会に出て取引をする事も 分ってます、ただ店が無くてはいけないのでしょうか、商品も沢山無くてはいけないのでしょうか、スペースは4.5畳くらいならあります、品物はありません、他だ市会で買い、次に他の市会で取引したら赤字に成るようです、直接 欲しい方に売る事が良いのですが、お客さんはどうしたら寄って来られるのでしょうか、そして品物はどう仕入れたら良いのでしょうか。

  • nklg
  • お礼率63% (28/44)

みんなの回答

回答No.2

市場で買って市場で売るのを業界では「はた」と言います。これを専門におこなうのを「はた師」といいますが、これをやるにはなかなか物の相場が分からないと出来ません。古い物を買うには市場だけとは限りません、買出と言って直接普通の民家に行って買い出せばそれを店に置いて「うぶ荷」ですので、業者が買いにきたり、すきしゃが買いにきたり、けっこう商いになるとおもいます。 お金もなく、業者間のとのつながりのない初めは、真面目に買い出しした方がいいと思います。

  • tissues
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

 わたしの知人の話なんですが、骨董品などを取り扱ってるお店でもともと趣味がこうじてはじめたという方がいらしゃいます。  いろんなお店でいろんなひと趣味の合う人など自分がお客という立場で知り合った人たちが現在のお客様になってるようです。 また、店舗自体けっして広くはないのですが所狭しと品物はあり今まで興味をもたなっかた方たちもふらっと店に立ち寄りなにかと買って帰るそうです。  儲けようとか、売ろうという考えでなく自分の好きなものをいろんな人と共有したい好きなものに囲まれて毎日を過ごしたいそんな風に感じられます。  無理のないように自分の好きなものだけでもそろえていれば、おなじ価値観を持った人たちが集まるのではないでしょうか?

nklg
質問者

お礼

有難うございます、ご意見を参考にさせて頂きます

関連するQ&A

  • こうした古美術業者は税金違法ではないのですか

    当地は島根の松江ですが、現在ブームの古布、古美術業者ですが、品物を各地で訪問し買求めてきて、それを直接 すき者や業者などに販売してますが、取引は全て現金です 買い入れは売値の5分の1か3分の1で買求めてくるようです、月の利益が100万以上あるわけですが、税務署には、わずかしか申告しないそうです、現金で買い、現金で うる為、決してわかる事は無いそうです、いぜん店に税務署の人が来た時は、預り品と言って、ごまかしたそうです 皆さんは、このことどう思いますか

  • 商品が届かない場合の評価

    yahoo!オークションでのことです。 1 ある商品を落札しました。すぐに取引連絡にて、出品者にメールしました。 2 20日後、やっと、出品者から連絡がありました。   (その間、2,3度メールを入れていましたが、連絡無し) 3 出張に行っていて、オークションに気付かなかった、との理由でやっと、取引が始まりました。 4 即日入金後、発送連絡があったのが5日後。メール便(保証無し)で送ったとの事だったが、商品は届かず。 5 取引完了まで1ヶ月以上かかり、しかも、商品は届かず。これについて評価を「非常に悪い」にしたら「連絡が遅れたのは悪かったが、取引連絡後は真摯に対応した。評価を見直して欲しい。」と言われています。 この流れから言って、皆さんのご意見を伺いたいです。 正直、1週間連絡がない時点で「キャンセル」すれば良かったのですが、安く落札したこともあり、商品が欲しくて待ちました。 やっと、連絡があったので、商品が届いたら今までのことは水に流そう、と言う気持ちで、商品到着を待ちましたが、結果、届かず。メール便業者側では、投函完了しており、業者に責任はなく、何らかの理由でポストから喪失したことになるので、落札代金を返金しろとは言いませんが、この流れから、「悪い・非常に悪い」以上の評価を付けられますか?皆さんならどうしますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 中国との商品の取引

    中国製の商品を安全に取引したいと思っています。 今までの現在の取引の仕方は、 ■商品の総額が100万円としたら (1)製造着手金が半分の50万を送金で、商品の製造を開始し、 (2)商品が完成したら残りの50万を送金した事が確認できたら (3)商品を送ってくれる。 という流れです。 ただ、取引する金額が大きく、送金したのに品物が送られてこなかったりするリスクを回避するための安全な取引(お金のやりとり)の方法があったら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 購入代金支払い済み商品の取り置き期間について

    商品を購入していただいたのですが(大きな物です)、そのお客さんの都合(置くスペースを作るまでの間)で取り置きをしています、結構長い期間です(最低でも半年くらい・・・) 配達をすると申し出たのですが断られ、更に、他のお客さんからは「そのお客さん、引き取りにこないならうちに売ってよ」などと言われ困っています 商品購入代金を支払ってもらっても、何ヶ月以上経ったらその購入したけど引き取りにこないお客さんの所有権失効なんて事にならないものですか??

  • 同じ商品で原価が違う場合の処理

    量販店向けの商品を納入している日雑卸売業に勤めています。 大手スーパーはメーカーと直接取引きをして、物流をその地域の卸にさせています。 卸会社も独自に他のスーパーや商店に同じ商品を販売しています。  同じ商品で原価が違う場合、在庫管理上はどのようにすればいいのか悩んでいます。 いまは、発注も在庫も別にしているので、手間やスペースの確保が大変です。   保管棚を共通にしてまとめたいのでしが、その場合の在庫額はどのようして求めたらよいのでしょうか?。

  • 仕事でのトラブル

    私は食品会社の営業をしています。先日、お客様からの注文を受けました。7月25日に注文をもらったのですが在庫不足のため2日後の27日納品とご連絡を差し上げました。しかし当日の朝になると商品が届かずに納品ができませんでした。そこで後日納品という旨をお伝えしますと、お客さんのさらにお客さんが大変激怒されたと連絡がありました。お客さんからはこの一件で「自分たちは取引停止になり数十万円の損失だ、だからその金額を保証しろ」でした。先方から大変無理な要求を強いられています。1、欠品商品を無償で提供しろ2、伝票を付けても良いがその金額分を他の商品で割引をしろ3、弊社からは全く関係のないお客さんに詫びをしにいけを強いられています。私はどれも受け付ける必要性がないので3度ほどお詫びの品と謝罪をしに行きましたが受け取ってもらえませんでした。上司からは無視をして、それ以上強要をするようなら警察か取引停止をしなさいと命を受けました。円万に解決する方法はありますでしょうか?

  • 楽天で注文した商品ではないものが送られてきた

    楽天で商品を購入したのですが、一週間近くかかったあげく、全く違う方の違う商品が入っていました。 伝票も入っていたので、向こうにも私の個人情報がもれてしまったのかととても腹立たしいです。 連絡して謝罪を受けましたが、メール便でまた注文した商品を送付しなおしたと聞きました。 普通トラブルがあった場合、速達で送付すべきではないでしょうか。 ですので、商品はキャンセルしましたが、向こうは、とりあえず私の手元にある間違った商品を返品してくれといいます。 間違って勝手に送りつけたものを返せって・・・ もう二度とお取引したくない旨を伝えると、送り返さない場合、警察に連絡すると脅迫してきました。 勝手に送りつけられたものを、返品する義務はありますか? 日曜日までに連絡しないと警察に連絡すると脅されているのも腹立たしいです。 返品すればいいんでしょうが、他に楽天で購入した商品が間違ったものが届いたケースで、ショップ側からそれはお客様の方で処分してくれと 対応された事があるようです。 こんなに対応が違うものですか? 商品は1000円いくばくかのもので、こちらでは利にもならないものですが、ショップの不誠実な対応に怒り心頭です。  

  • ヤフオクで、タイトルと異なる商品が届いた場合

    ヤフオクで、アイシャドウを落札しました。 タイトルと本文には「#26」と品番が書いてあったので、てっきり26番の商品と思って落札しました。 ところが、届いた商品の包装のプラスチックケースを見ると「#2『5』」と『5』だけ手書き赤文字で訂正されていました。実際商品の金皿の裏には「25」と書いてありました。よくよくオークションページの画像を見たら、品番を手書き赤字修正してあるのも確認でき、まさにその修正された商品(25番)が届きました。 これは、タイトルをつけ間違えている出品者様の落ち度なのか、画像にきちんと「25」と訂正してあるのを見落としたこちらの落ち度なのか、どちらなのでしょうか? ちなみに、ケースには二か所「26」と品番が書いてあり、そのうちの一か所は何度も言うように手書き赤字で品番訂正してあり、もう一か所は「26」のままで、商品が届くまで全く気付きませんでした。 ひょっとしたら悪意がないかもしれないので、いきなり「悪い」評価をつけるのも申し訳ないので、取引ナビに事情を説明して「返金なり交換なり何等か対処してほしいですが、お願いできますか?」と書きました。 今後どうなるかわかりませんが、ノークレームノーリターンでも、やはり出品者のオークションタイトルのつけ方が不適切(故意かうっかりかどちらかは不明ですが)なら、対処してもらう事は出来るのでしょうか?こんなことは初めてだったので、驚いてます。

  • 相殺がある場合の請求書の書き方

    少し請求書の書き方で分からないの教えてください 取引先から発注があった品物を収めたので何時もの様に請求書を出したいと思います ですが締め日前にその取引先からも商品を購入しました その様な場合 相殺?で請求書を出したいと思うのですが 今までに出した事が無いので 書き方がよく分かりません 宜しければ教えていただけないでしょうか 宜しくお願いいたします

  • 定額給付 企業に特別商品を用意させて競いません?

     なんかもらうもらうって感じ悪いので、各企業に「福袋」を中身公開で用意させて、市の広報誌などで発表し、どれが一番人気が有るか競わせて一人ひとつ必ず1年のうちに選ばせてはいかがでしょう。  シーズン商品予告もありって事で。  選んでるうちに、いい宣伝になるし、負けじとみんな「対応商品」を企画してくれれば景気対策になる。何より宣伝費無料、価格同じのガチンコ勝負。  今の不景気は、客を向いて必死にならない企業の責任もあるんで、これで盛り上がったらけっこういけまっせ。  投票用紙と同じ要領で回収して業者に費用を渡せば、給付も楽だし、集計して売れてる人気商品の発表も出来る。   各首長国会議員県会議員市会議員は全員買ったものを公表して宣伝に一役買ってもらう。 全員そのまんま東になってもらう。 この人だけには買って欲しくないなんてのもありで、、、。