• 締切済み

三好達治「はまひるがほ」

以前、寺山修司選「旅の詩集」という本の中で三好達治の「はまひるがほ」という詩を見かけ、気に入ったので改めて三好達治の著作から探したのですが、全集の中にもこの詩が見当たりません。どなたか彼の詩集の中でこの詩が入っている本をご存知ないでしょうか。

みんなの回答

  • naox
  • ベストアンサー率55% (19/34)
回答No.1

『駱駝の瘤にまたがって』創元社 昭和27年刊行 上記詩集が初出のようです。1960年代に出た筑摩書房の 「定本三好達治全詩集」に収録されています。 現在市販されている本ではどれで読めるかわかりません。 (すいません) 参考になりそうなURLを記しておきます。

参考URL:
http://www.comminet.or.jp/~yoshiaki/
jubjub
質問者

お礼

ありがとうございます。図書館などで探してみます。

jubjub
質問者

補足

レスポンスが遅れまして申し訳ありません。 ほるぷ出版「日本の詩 三好達治」 中央公論社「日本の詩歌 三好達治」 新潮文庫「三好達治詩集」 いずれも「駱駝の瘤にまたがって」は収録されているのですが「はまひるがほ」はありませんでした。 引き続き情報を募集いたします。

関連するQ&A

  • 三好 達治詩集の中に、、、、、、、

     三好達治詩集の中に”けふはわが背のお誕生アカのマンまで祝いましょう”と言う、フレーズで始まる、一節があり、現在達治さんが歌った、年齢に達する私としては思い出して諳んじるのですが如何しても全部思い出すことができません。 其の詩集も何処かへ仕舞いこんで発見する事ができず、購入したくて探したのですが、書店でも、古書店でも見つかりません。 どなたかご存知の方おいででしたらご教示賜りたく存じます。

  • 寺山修司の・・・

    こんばんわ☆ 最近寺山修司にはまりました。寺山修司少女詩集を読んだのですが、その中にある 「なみだはにんげんのつくることのできる一ばん小さな海です」 というのが好きです。これを読んでいてふと思ったのですがこの詩にある海とはいったいどういうものを表しているのでしょうか?みなさんはどう考えられますか? あと、海に関するおすすめの詩やおすすめの詩集(海以外でもOKです!)などないでしょうか?あれば教えてください。 よろしくおねがいします♪

  • 三好達治の『雉』という詩の解釈を知りたいのですが、どなたかご存知の方は

    三好達治の『雉』という詩の解釈を知りたいのですが、どなたかご存知の方はいますか?

  • 寺山修司の

    寺山修司さんの「かくれんぼ」という詩が載っている詩集はありますか? 分かる人がいましたら教えてください。 お願いします。

  • 寺山修司の…

    寺山修司が昔JRAのCMをやっていたと思うんですが その時に朗読されてた詩の内容が知りたいです。 探したんですが詩集にも出ていないようでした。 とても良い詩だったので、どこかの詩集に入っていないんでしょうか。 教えてください。

  • 寺山修司

    寺山修司が編集した詩集をもう一度読みたいのですが、正確なタイトルが分かりません。記憶していることは 1 「男」をテーマにした詩を選んでいる。 2 「錆びたナイフ」が掲載されている。 3 同じシリーズで、「女」をテーマにしたものもでていた(この   記憶は少し曖昧) 4 1968年よりは前だと思う。

  • ボードレール・悪の華で探している詩があります。

    ボードレール・悪の華で探している詩があります。 フランス人の方から、『悪の華』にある『le madrigal triste』という 詩を読んで欲しいと言われたのですが、私の所持している文庫には そのようなタイトルの詩がありません。岩波文庫、鈴木信太郎訳のものです。 本当に悪の華の中の詩なのでしょうか。何か相違があるか改定されてるか・・ ボードレールに詳しい方、お答えしてもらえると助かります。 余談ですが、私は初めてフランス文学、詩集を読みましたが、 なんだか難しいですね。重苦しく、痛みを感じました。少しイメージしにくいです。 詩集はあまり読まず、所持しているのは萩原朔太郎と谷川俊太郎、寺山修司、くらいです。 日本の詩集でこのような雰囲気のものを書く方は誰かいらっしゃったかな・・

  • 寺山修司について

    寺山修司の詩、小説、エッセー、戯曲などなど愛読しているものです。 彼が語る出生やエッセーの中の生活には多分にフィクションが用いられているようですが (まさにそこが魅力でもありますが) 何か彼の生い立ちや生活についてほぼノンフィクションで書かれた お薦めの本があったら教えてください。 もちろんどなたが書かれているものでも良いです。 よろしくお願いします。

  • 寺山修司さんの詩

    寺山修司さんの詩で、 1、古道具屋の詩(涙が愛より高いとか安いとか、そんな感じの話) 2、空のペンキの詩(ペンキを塗ると、塗ったものが空になってしまって、最後に好きな女の子をそのペンキで塗って空にしてしまう話) 3、消しゴムの詩(消しゴムでどんどんいろんなものを消してく話。2と同じく、好きな女の子を消してしまった気がする) 4、記憶を売る店の話(記憶を売ったり買ったりする店の話。不幸な男が出てきたはず。) これらの詩が、どの詩集に収録されているか、なんと言う題名か、知ってる方、教えてください。

  • にび色について

    寺山修二や三好達治の文の中に「にび色の空」と出てくるのですが、 にび色(鈍色)とは何の色なんですか? 古語辞典によると喪服の色濃い鼠色となっていました。 古典に出てくるぐらいなので昔からあった色だと思うのですが、 何の(何から出された)色だったのでしょうか? また今は喪服というと黒のイメージがするのですが、 以前は喪服は濃い灰色だったのでしょうか? どうぞ教えて下さい。お願いします。