• ベストアンサー

君が代はなぜ?

フランス国歌の 「武器を取れ、市民よ! 軍隊を組織せよ! 進め、進め、 汚れた血が田畑をひたすまで」 であるとか、中国国歌の 「立て 奴隷となるな、血と肉もて きずかん」 アメリカ国歌の 「砲弾が赤く閃光を発し、砲弾が空に炸裂する中にあっても 我々の旗はずっと要塞にはためいているのだ!」 といったように、非常に戦争色の強い国歌になっています。 しかし、君が代はご存じの通り歌詞の中に戦争色が伺えるような物はでてきません。ではなぜ「戦争的」なイメージがつきまとうのでしょうか?一部の団体や、象徴が関係しているのでしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか?  みなさんはどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • florenz
  • ベストアンサー率52% (128/242)
回答No.3

「君が代」はもともと古今和歌集に収められている和歌(読み人知らず)で、「君」はそのまま「あなた」という意味でしたが、明治時代に政府が曲をつけて「君」=「君主」で天皇の歌であるとして国歌としたようです。 大日本帝国憲法の下での天皇は「神聖にして侵すべからず」という、まさしく日本の最高権威を持つ存在で、当時の天皇の専制君主制にぴったりの曲でした。 日本は、専制君主制の下、戦争時は「天皇のために戦う・死ぬ」というスタンスだったので、天皇=戦争というイメージがあるので、天皇の曲である「君が代」は戦争のイメージがついて離れません。 それは、日本国内だけでなく、当時日本が侵略した朝鮮・中国・台湾などで、現地の人々に天皇を敬うように強制し、君が代を歌わせたことから、当地でも「君が代」は戦争のイメージがあります。 それも、自分の国を侵略してきて日本を強制されたわけですから、天皇や君が代を戦争の代名詞として、多くの人が憎んでいます。 そんな状況から、君が代=戦争、と言われているのだと思います。

その他の回答 (4)

noname#2787
noname#2787
回答No.5

『君が代』の軍国主義に連想がつながる理由についてはoneyanさんやflorenzさんが書かれているので、思うところのみ述べます。 他国の国歌は、国の起源が戦争によって出来上がった、他国との戦争において独立を保った。革命の血の上に現在の自由がある、などの内容で、歌詞に戦争をイメージするものであっても、その国の成立をたたえる内容であるのには変わりがありません。 しかしながら、日本の『君が代』は、かつての『軍国日本』をたたえ、天皇を賛美するために使われた、軍国時代の国家とも「とらえられうる」ところが違うのです。 この歌詞自身は、1945年の自由主義国家『日本』の成立を讃えていない…君を『国民』とするなどというふざけた解釈を無理強いする阿呆がいますが、無学以外の何物でもありません。 日本全体が先の大戦を誤りと考えていたなら当然捨て去っているはずのものがソコにある…。極端な言い方をすれば、中華民国の国歌を、中華人民共和国の国歌とするようなものです。日本が先の大戦を境に生まれ変わったと考えるのであれば、軍国主義を想像させるようなアイテムは理由の如何にかかわらず葬り去るべきだったと思います。 戦勝によってであろうと敗戦によってであろうと、その結果によって新生国家が正しい道に進むことが出来たのであれば、その国家の成立を讃えればいい…私はそう思います。

  • neko2100
  • ベストアンサー率27% (90/333)
回答No.4

日本は第二次世界大戦の時、ドイツ、イタリアなどのファシズム国家と枢軸を結んでで戦っており、日本自身も国家総動員体制などでファシスト的国家体制を確立していたため、アジアの侵略者としてだけではなく、ファシズムの味方すなわち民主主義の敵という烙印を敗戦によって押されてしまうことになりました。 その当時も国家であった「君が代」が、当時の国家元首だった天皇陛下を賛美していると解釈される内容だったので、君が代=独裁的・戦争的・反民主主義的などのイメージがついてしまったからだと思います。

  • oneyan
  • ベストアンサー率42% (80/187)
回答No.2

君が代の「君」は君主の君で、天皇のことを言います。 代は、世の中といいますか、時代といいますか。 それが、~~コケの生すまで。 コケが生えるほど長い時間。 ということで、永遠に続くことを祈っています。 つまり天皇(制)よ永遠に、という意味があったと思います。 日本の歴史上、戦争とは切り離せませんよね。 で、この歌が、いまだ政教分離をうたっている国の国歌であったりすることや、 戦争遺族の方々、原爆被災者の方々の感情に刺激を与えてしまう場合もあります。 きちんと話し合っていないんですよね。 勝手な解釈なのですが、 君を自分以外の周りの(親しい、または大事な)人達や子供達と捉えると、 結構良い歌になると思ってはいるのですが。

回答No.1

戦争的なイメージが付きまとうのは、例に挙げられた国が、全て戦争に勝利して築かれた国だからでは? 「市民革命」「国共内戦」「独立戦争」と、それぞれ名前は違いますがね。

関連するQ&A

  • 国歌「君が代」のどこが悪いというのでしょうか?

    国歌「君が代」に反対の人が未だに居るようですが、この歌のどこが悪いと言っているのか?教えてください。 反対理由を聞いて、考えて見たいと思うからです。 反対していない人、良い国歌だと思う人も、反対者はどう言っているのか?を知っている範囲で教えてください。 回答者の考えを聞きたいのではなくて、反対者がどう主張しているのか?を知りたいのです。 例えば私の理解では、この歌は、「軍国主義的だからいけない」と言う理由ではないか?と想像しています。 しかしそれはアメリカ国歌やフランス国歌の意味を知らないで言っているように思われます。 例えば、アメリカやフランス国歌は、とても好戦的で、こんな国歌だったら私も嫌いです。 「アメリカ国歌」の好戦的言葉の例 砲弾が赤く光を放ち宙で炸裂する中、我等の旗は夜通し翻っていた 彼等自らの血で贖(あがな)われたのだ 勝利の歓喜の中、星条旗は翻る 勝利と平和で祝福されんことを願わん 「フランス国歌」の例 武器を取るのだ、我が市民よ! 隊列を整えよ!進め!進め! 敵の不浄なる血で耕地を染めあげよ!

  • 君が代は戦争の歌?

    おせわになります。 君が代を歌わないのは個人の自由と言われればそれまでですが 「なんで戦争の歌を歌わなきゃならないの」と言う意見がありました。 君が代=戦争 これはあまりにも安易な発想に感じるのです....。 戦後60年が立っていつまでも「戦争の歌」なのはなぜなのでしょうか? 歌詞の意味も日本人であればおかしく無い内容で、平和的な印象を受けます。 (確かにメロディは重苦しいですが、荘厳な感じはします。) 天皇は国歌斉唱は「強制でないのが望ましい」と言っている様です。 こんな発言をさせてしまうのに国民として後ろめたさを感じてしまいました。 平和を叫んで君が代を歌わない人の攻撃性が怖い時があります。(皆ではないです。) 私は国歌なので歌いますが、それだけで「天皇万歳の右思想」と思われるのは 正直良い気はしません。天皇は敬いますがいわゆる【右】ではありません。 天皇の重要性は色々ありますが何と言っても「伝統」だと思います。 この伝統がある国だからエリザベス女王もアメリカ大統領も天皇陛下と 同席するときは上座を譲ります。外交にも大きな力を持っています。 この手の議論はいろんな意見があるので一筋縄では行きませんが もう少し自国の旗や国歌に誇りを持てないかな、と単純に思っています。 若い人にこの思想がこびりつくのは、日本を誇れない悪循環に 陥りそうで少しこわいです。 みなさまのご意見お聞かせください。 まとまりない文章ですみません.....。

  • オリンピックでの日の丸・君が代

    日本のメダルラッシュに沸いたアテネ五輪もまもなく終了しますが、ここで少し疑問があります。 日本がメダルを取ると、日の丸が揚がり、また、金メダルだと君が代も流れます。また、選手自身も人によっては日の丸を振って歓声に応えてますよね? ここで疑問なんですが、日の丸・君が代に反対の人は、このオリンピックでの日の丸・君が代をどのように見ているのでしょうか? つい先日、「平和新聞」の投書欄に以下のような投稿がありました。 「重慶でのサッカーで、観客による日本選手団へのブーイングは、選手のみなさんには気の毒でした。「スポーツに政治・イデオロギーを持ち込むな」という言葉も聞かれました。  中国侵略の象徴「日の丸」を選手団旗とし、天皇の賛歌「君が代」を開会式に歌うことこそが、「政治・イデオロギー」を持ち込むことではないかと思います。北京五輪には「日の丸・君が代」を持ち込まないようにしたいものです。」  結局、彼ら(日の丸・君が代反対派)の主張は、 1,オリンピックなどの国際的なスポーツの大会で国旗を掲げ・国歌を歌うこと自体がダメ(多少の例外はあるにせよ、どこの国も普通にやっていると思いますが) 2,揚げる旗、流す曲が「日の丸」および「君が代」だからダメ(国旗・国歌が別なら良いと言うのか?) 3,その他 のどれなのでしょうか?

  • 日の丸・君が代への反対運動について

    似通った質問が既にあるかもしれませんが、よろしくお願いします。たとえば教職員組合や労働組合は日の丸・君が代に反対する立場を一貫して続け、毎年のように教育現場において生徒の目前で混乱を生じるような報道がありますが、その反対理由がよくわかりません。 その1.日本は過去の戦争において近隣諸国に多大な被害を与えた残虐な国家であり、その反省も不十分であるため国旗や国歌をもつ資格はおろか、地球上に存在する資格もないから。 その2.独立国家として国旗や国歌をもつのは当然だが、日の丸や君が代については歴史的にみて国の象徴として世界にアピールするのは不適当と考えるから。 上記の1の理由であるなら、民主主義日本では色々な意見を主張するのは自由であるから、それなりに理解し尊重しなければいけないと思いますが、もし2の理由であるなら、反対すると同時に新しい国旗や国歌を一国も早く制定すべきという主張が一度くらいは聞こえてきそうだと思いますが、そのようは意見は見たことも聞いたこともありません。もしかすると、新しい国旗国歌を作ろうという主張や運動があるのだがメディアが全く取り上げないのでしょうか?あるいは私が予想できないような他の理由があるのでしょうか。 別に反対する人々を揶揄したりするつもりありません。政治的に一方に偏らない考えをもちたいと思いますので、なぜ反対するのかどなたか教えてください。

  • 国歌はかえたほうが良いのではないか?

    よくここで、国歌の問題がでてくる。 国歌が軍国主義の象徴だとか、天皇を崇拝する歌だとか、 それで国歌斉唱をきらうとか、不起立とか。 僕は左右の思想は持ち合わせてないので、そういう事はどうでも いいのですが、ただ単純に「君が代」は歌いにくく、楽曲が暗くは ないだろうか? 楽曲にセンスが感じられず、うまく歌うのには歌唱力がいる。 君が代を上手に歌えた人は幸田クミ意外にしらない。 国旗はシンプルでとてもセンスがいいのに。 いまや国民的アイドルに詞を提供している秋本康氏にでも 作詞を依頼し、つんくにでも楽曲をつけてもらえば最強の国歌が できあがると思うのですが。 それと先日ここのアンカテで昭和天皇の戦争責任について アンケートをとっていた。 そこで意外に思ったのは、僕以外の回答者はみんな「昭和天皇の 戦争責任はこれからも議論すべきだ。」と考えていた事です。 未来永劫結論などでないので、僕は時間の無駄だと思うのですが。 ちなみに、昭和天皇の戦争責任をあると答えた人と、ないと 答えた人は半々くらいだったように思います。 それと、これも意外だったのだが、僕以外の回答者は皆 天皇制の存続を望んでいた。 僕は経済的に考えて税金の無駄だと思うのだが。 まあ、それは別にして国歌はかえたほうが良くないですか?

  • 日本の国歌や国旗を変更するための法的手続きを教えて下さい

     解釈の問題だと一般には言われているようですが、 やはり「君が代」は、この世は天皇陛下の世界で あるという意味が含まれていますよね。  日の丸は、日の元の国を象徴するもととしても、 正式に国旗になったのは、明治時代で 100年ちょっとの歴史しかありませんし、 太平洋戦争中は、国家への忠誠のシンボルと しての役割に加え、軍国主義の象徴でも あったわけで、この日の丸の旗印の もと、行きたくもない戦争にかり出され、 亡くなった日本人が沢山いたことを考えると、 やはり見直すべきだと思いますし、 自分の子供たちに、戦争や軍国主義の 問題点を説明しようにも、これでは 矛盾が生じてしまいます。  そこで私は日本の国歌や国旗を変更する べきだと考えているのですが、そのための 法的手続きについて、具体的に教えて 下さい。  署名を集めて、国会に持っていけばいいという ものでもないと思うのですが。

  • 日の丸について

    オリンピックやFIFA(サッカー)で国歌が流れたり、国旗掲揚を涙ながらに感動してしまう者です。 そこで疑問なのですが、国歌・国旗を最近は拒絶する人々がいて強制されるのが云々と巷をにぎわせているのが理解できません。「侵略戦争の象徴」と教えを強いたGHQの方針があったかもしれませんが、歴史を見直して正誤の判断ができる世代が残っているとは思えません。 ただただ、国民が自国に誇りを持てないなんて・・・と危惧してしまいます。 日の丸、そして君が代が憲法改正で変われば、解決できるのでしょうか? ※ 政治、思想とは別の話であくまでも中立的にご教授願います。

  • 教師が国歌国旗拒否

    前から言われているものです。 相変わらず続いています。 ニュース、つーかしんぶん赤旗のネット版ですが http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-11-20/2011112001_06_0.html 胸中をかけ巡る怒り、無力感。ついに起き上がれなくなって入院しますが、医師にも迫られます。起立するか。辞めるか。相談にかけこんだ先が、精神科医の野田正彰さんです。野田さんのもとに、同様の相談が相次ぎました▼「君が代」の伴奏を強いられた音楽教師は、ストレスのあまり胃から出血し緊急入院。動脈の8カ所で止血を施すほどの重症でした。 意味不明なのですが。 国歌は法律でこれだって決まっているし、国旗も世間的に認知されているもの。 歌うときに立つのも普通の事。 その普通の事が教育現場の教師だけがかたくなに拒否し続ける理由が全然理解できません。 いや、知っていますよ。 日の丸君が代の本来の意味を。 要は戦時中、天皇陛下は神だ、神のためにその命を戦争で犠牲にしろ、天皇陛下を神としてあがめよ、そんな意味でしょ?本来は。 でもそれは戦時中の話であり、60年も前の出来事。 今の日本は、世界にまれに見る平和憲法、平和主義国家、戦争をどっかで始めようとか、みじんもないですし。天皇陛下を神だなんて思っている人も年寄り以外はいないでしょう。 それに、法制定されたのも、別に教育現場で戦争思想を植えつけるように教育しろとか、そういう意味じゃない。 教師に「天皇陛下を神としてあがめよ」なんて言っていない。 「法律で決まっているからやれ」と業務命令されているだけです。 普通に日本の国歌は君が代で、国旗は日の丸です。 行事ですから、国歌を歌い、国旗掲揚しましょう、ただそれだけです。 それ以上に何か、余計なこと言うんですか? 校長や教育委員会が「児童生徒に、天皇陛下を神としてあがめ、いつでも戦争に繰り出せるように洗脳教育しろ」とか言っていますか?言っていないでしょう。 つまり、教育現場のバカ教師は、いまだ日の丸君が代は戦争の象徴だ!絶対認めない!って言っているんです。 そんな事いうの教師だけです。 民間企業だって、旗日には日の丸揚げますし、スポーツや祭典など、日本を代表するイベントでは君が代が普通に流れます。 子供なんて日の丸君が代の意味なんて知らんし、知る必要も無い。 普通に日本史教育で、多くの犠牲者が出たと、知識として教育するでしょう。 それだけで十分なはずです。 昔は昔、今は今。 国歌とか国旗に、意味なんてないんです。 学校卒業して「戦争するぞ!戦時国家にして世界征服するでゲソ!」とか言うバカいないでしょ。 大体数秒で忘れます。 教員は公務員です。公僕です。 公務員は法律を遵守する義務があります。 その法律を守れない、法律が思想を侵害するとか意味不明な事を言う教師は、辞めていただいて結構だと思います。 判例でも、自由な思想良心の侵害はしていないと結審していますし。 ・ストレスのあまり胃から出血し緊急入院 おかしいでしょ?たかが歌って旗が揚がるだけで入院するとか? 頭大丈夫なの? そんなに日の丸君が代がイヤなら日本から出て行って韓国にでも行けばいいんです。 と思いますが。

  • 国歌の否定=反日でしょうか?!

    大阪府の橋本知事が、”国歌斉唱時に起立しない府立学校や公立小中学校の教員を免職する”とのニュースやそれに賛成のコメントを携帯サイトで読みました。 コメントを読んでいるとどうも”国歌の否定=戦争否定=日教組=中国、朝鮮、部落=反日”のようなずいぶん偏った(?)書かれ方をしており、いろいろ???と思いました。 私は↓のように思っていたのですが、日教組?反日?左翼?右翼?いまだにわかりません。 教えてくださいm(_ _)m 冷静なご意見・ご教授であれば、どなたでもご自由にお答えください。いろんなサイドからの多面的なお話お願い致します。 - - - 私はこう考えていました・・・(読み飛ばして下さい)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 私は、個人的には、橋本知事も好きですし、反日思想もなく普通に生まれ育った日本が好きです。 ですが、国歌の否定=反日というのは偏っているんじゃないかなと思ってしまいます。  ・国歌の問題点として、君が代=天皇の国、を連想させる、と聞きました。 または、日教組ってそんなに問題なのですか?私は以下のように子どもたちを守りたい、また特攻隊に送るようなかわいそうなことをしたくないと考えている方々だと思っていたのですが。 ・子どもたちを戦争に送り出すような教育をしなければならなかった先生達の辛さを本で読んだと思います。

  • 国歌を『歌わない自由』?

    卒業式で教師が君が代を歌わないことは「本人の自由」なのですか? 大学で卒論のテーマを何にするつもりかという話を友人としていたのですが、 その中で法学部の子が「東京都の教育委員会が国歌・国旗についてやっている事は憲法違反だからその事について書こうかなって思う」みたいなこと(詳細は聞いてないので具体的にどう書くつもりなのかは知りません)を言っていました。 おそらく憲法19条の「思想・良心の自由」だと思うのですがどうも引っかかります。 彼女が中学高校の時はかなり自由な校風だったらしく国歌斉唱で歌ってない人、起立すらしてない人がかなりいたそうです。 一方私は別に厳しい校風とか先生が右よりとかそんなことは全然なかったのですが、立ってない人なんて見たことないし、正直「歌わない」なんて選択肢があるなんて思ってもいませんでした。強制されるとか思想の左右とかの問題でなく日本人なら普通に歌う、自然に歌えるものだと思ってきたので、東京都の教育委員会のニュースを見たときは正直教育委員会も歌わない教師陣も全く理解出来ませんでした。 私が「国歌なのに『歌わない』『歌いたくない』っていうのがそもそも理解できないんだけど。」と言ったら、 「君が代は天皇を崇拝する歌で戦争を連想させるから歌いたくない人もいるだろうし、歌わない自由があるでしょ?」と返されました。 「君が代の君は天皇の事じゃない。元は短歌で君の意味については戦中戦後を通して摩り替わってしまっただけじゃないか?」 「君が代の君が天皇で天皇崇拝になるからダメならイギリスの『God Save the Queen』はどうなんだ」 といいましたが結局は「別に君が代の本当の意味がどうかじゃなくて天皇とか戦争とかを連想して考えちゃって嫌な人もいるから歌わなくてもいい。歌わない自由が保障されるべき」と言われて「本人の自由」って言われちゃうとそれ以上何も言えない気がするし、あんまり主張しすぎて「右翼っぽい」と思われるのも嫌だったんでそれ以上言わないでおいたんですが、どうも腑に落ちません。(自分が若干右によってるのは認めますが) 公共の場で国歌を歌い、国旗を掲揚するのって思想云々自由云々以前の問題だと思うのですが。 この前欧州を数カ国旅行しましたがあらゆる所に国旗が掲げてあって「そういえば日本人って国旗あんまり大事にしないなぁ」って思いました。 本当の意味がどうかは関係ないなんておかしくないですか?何で学ぼうとしないの?って感じです。 彼女、「最初その話聞いたとき(教育委員会が教師を処罰した話)『私は何で今まで何も考えずに歌っていたんだろう』って思った」って言ってましたが、「何で片一方の話を何も考えずに鵜呑みにしちゃうの?何でもう一方の考えを聞こうとしないの?」と思いました。 正直、「歌わない、歌いたくない、国歌・国旗嫌だ」って言うなら日本人やめちゃえとすら思うのですが、私の考えは右よりの危ない思想なんでしょうか?