• ベストアンサー

相手に不快感を与えず、住宅の売却価格を変更したい時は?…

知人の相談の代筆です。 隣人に自宅を売却するのですが、価格を言い値より引き上げたいのです。 こちらが提示した金額でOKをもらったのですが、相場よりかなり安く提示してしまったようで…。 家計も裕福ではないので、少しでも高く売りたいと考え直し始めてしまいました。 しかし、金額を提示したのはこちらですので…。 隣人と言う事もあるので、上手にやわらかく相手に金額変更を伝えるにはどう交渉したら良いでしょうか…。 言葉を知らない奴だと恥を承知で質問してみました。 どうか、お知恵をおかしください。

noname#19405
noname#19405

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#173992
noname#173992
回答No.2

お困りだとは思いますが、私が隣人ならとても気分を害すだろうなぁと思います。結果、高く購入することになっても価格が変わらなくても打診されたのを契機に交渉に気乗りがしなくなります。 うがった見方をすれば相談者さんの側が隣人に価格を提示したら、思いのほかすんなり交渉できたので、じゃもう少し高くても買ってくれる?という思いが出てきたのではないですか? 隣人の方が簡単に交渉に応じてくれたのは価格が安いというのもあるかもしれませんが、長年の付き合い、今後新しい隣人との付き合いを考えると買い取ったほうがいいかもと・・・隣人であるがゆえに快く返事を思いのほか早くしてくれたのかもしれません。 もし、返事に要する時間がかかっていたら(反応が悪くようやくという感じで)値段の再交渉をされたでしょうか? 欲をだせばきりがないです。もし、交渉が決裂して、他に買い手を捜しても簡単に現れるでしょうか? 相場より安くしてしまったのは勉強不足、交渉下手(自分の希望より少し高めに提示して、少し値下げし、相手も満足自分も満足というやり方が良かったですね)だったかもしれません。

noname#19405
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >長年の付き合い、今後新しい隣人との付き合いを考えると買い取ったほうがいいかもと・・・隣人であるがゆえに快く返事を思いのほか早くしてくれたのかもしれません。 このご意見は、ごもっともですね。 相手の気持ちも察するというのは大切なことです。 今一度、気づかされました。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

一旦OKをもらったとしても、契約をまだしていないのなら、金額を変更することは可能ではあると思いますが、それも相手次第ですね。 相場というのもありますが、値段というのは、それぞれの条件で、かなり差が出てきます。 「売却したい」とこちらから申し出たのであれば、相場より安く提示しないとなかなか厳しいものがあるでしょう。間違いなく足元を見られます。土地の形状にも大きく左右されます。 もし、その土地が、そこ自体では、建物が再建築できないような土地のような場合、相場の半額でも厳しいところでしょう。 恥も外聞もなくてもいいから、どうしてもということなら、「やわらかく」というより、もうひたすらお願いするしかないと思います。お願いにお願いを重ねて、相手の情に訴えるという手段です。ちょっと勉強不足で相場より大分安く、提示してしまった。。と言っても無駄でしょう。 金額を提示する前なら、多少高飛車に出るのもいいと思いますが、時すでに遅しの感があります。

noname#19405
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >ちょっと勉強不足で相場より大分安く、提示してしまった。。と言っても無駄でしょう。 確かにおっしゃるとおりだと思いました。 そして、情に訴えると言うのも納得です。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 価格変更後に無断売却

    中古自動車の価格を聞くと198万円とのことで、購入すると返事をしました。3日後に248万円に変更するとの連絡がありました。その後、価格交渉中、6日後に該当車両を売却したとの連絡がありました。 価格の上昇、無断売却があり、大変不満です。 最初の価格提示に購入の意志を伝えたので、売買が成立したようにも思うのですがどうでしょうか? 価格提示と購入の返事の文章は保存しています。

  • 不動産売却の査定価格と実際の約定価格との乖離について

    このたび事情があって自宅を売却することになり国内ではその名を知らぬ者はいないというような某大手業者に売却価格の査定をしていただきました。その後事情があって実際に売却を依頼したのは他の業者となりましたが、買い手を紹介してきたのはたまたま前に売却価格の査定を依頼した業者でした。しかし買い手側が提示してきた価格は売却価格の査定額より10パーセントほども低い価格で、はじめからこの額以上は出せないというか交渉の余地はないよというようなスタンスで結局ほとんどは相手(買い手)の希望額に近い額での約定ということになってしまいましたが、このように売り手側が査定してもらった価格より同じ業者が買い手側に回った場合ははるかに低い価格での売買を勧めてくるということは良くあることなのでしょうか?不動産売買に詳しい方、お答えをお願いいたします。

  • 狙っていた中古住宅が任意売却から競売へ

     アットホームに載っていた中古住宅が気に入ったので、担当の不動産会社に電話し内覧させて頂き、更に気に入ったので商談を行いました。  自分でも色々疑問点があったので話を聞いたり調べたりした結果、その物件が任意売却物件であることがわかりました。  売主が元会社社長ということもあり体裁を気にしてか、競売で言い値で売却されるよりはましなのかな?等の理由はあるので特に問題にはしていませんでした。(登記も調べに行きました)  売値より数十万のネゴをし(もう一組いるがそこは100万ネゴしていると言われました。本当はいないと思いますが)金額を提示したのですが、この金額で抵当権を抹消できるか住宅金融公庫や裁判所の手続きに1~2ヶ月かかると言われ、昨日ようやく電話がかかってきました。  内容は、固定資産税等の滞納分だけで100万以上あり、売主が任意売却をやめて競売にかけようかと言っているとの内容で、その場合競売にかかったら秋くらいになるけどそれまで待てますか?とのことでした。 更に上記に延べたもう一組より私達の方が高い金額を提示しているので、競売になった場合はもう一組はお断りし、競売で落札した後は私達にと言われました。競売も同業者ばかりが参加するから100%ではないけど大丈夫と言われました。  確かに競売の場合は全てチャラになると思うのですが、そういうことを踏まえてアットホームに掲載したときに金額を設定するもんじゃないのかなと・・・  なんか、最初の提示金額以上の金額を出させるための口実なのかな?と疑い出してしまいました。そんな話ってあるんですかね?

  • 不動産売却時の取得費と譲渡費用

    昨年、賃貸アパート(30年前に取得)を売却し300万ほどの譲渡益が発生しました。お手数おかけしますが以下の点をお教えください。 1アパートの売却は非居住用不動産と考えてよろしいのでしょうか。建物の場合は取得費から減価償却しなくてはならないようですが建売で購入したもので建物自体の価格がわからないのですが。 2、30年前ですので取得費にあたるその当時の購入のための仲介手数料、登録免許税がわかるものがありません。ただし購入金額は契約書にかいてありました。仲介手数料、登録免許税は取得費と認めらないのでしょうか。 3、アパートの部屋(各家賃2.5万)を長年、親戚と知人が借りており、立退き料は譲渡費用となることから立ち退き料の領収書は大家さんの言い値でいいとのこと。いくらぐらいであれば問題がないのでしょうか。

  • 物件の売却はしないといってもよいですか?

    一戸建てを売却したいと思っています。 物件が気になるという人が現れ、 値段を下げてほいしという価格交渉を受けています。 その人に売却したくないと思った場合 売却はしませんといってもよいのでしょうか。 もし提示している金額で値下げを要求せず そのままで購入したいといっても 売却しないといってもよいのでしょうか。 アドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 個人輸入

    中国で生産されている車の部品を輸入したいと思っています。 何件かは自分で色々交渉したのですが足元をみてくる様で思った金額を提示してくれません。相場はわかっています。思った金額を提示させるもしくは相場で出してくれる会社を知っていたら教えて下さい。 宜しく御願い致します。

  • 家を売却するのですが、不動産業者の交渉で不満をもっています

    一人暮らしの母が一戸建ての家を売却し、マンションを購入します。H18/7に不動産仲介業者と専任契約を締結、家を売り出す一方、H18/9に気に入ったマンションがあったので、頭金を支払いH19/3までに残額を支払う売買契約書を結びました。母はローンもできないので、残額の支払には家の売却代金を充てる予定でした。 母は残額支払期限のH19/3迄には家が売れるだろうと思っていました。仲介業者はH18/7~H19/2迄に8組程度の見学者を案内しましたが、10-12月は見学者を連れてもきませんでした。 2月に入ってようやく購入希望者が現れ、売値より300万円低い金額なら即金でOKとなりました。母は最悪言い値でも良いが、できるだけ高い金額で必ず売却成立させるよう業者に指示しました。その後、何度か金額を引き下げ、先方の言い値まで譲歩しましたが、結局購入希望者に逃げられてしまいました。業者は直接交渉に当たっていないので(間に他の仲介業者が入っている)感触が分からなかったと言い責任逃れ、一方で3月になったらマンションの代金を払えと言ってきました。 母の認識が甘かったのは十分承知しております。しかし、これまで積極的に売り込む様子もなく、言い値での交渉も纏められない不動産仲介業者に何とか責任をとってもらう方法はないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ebayで入札せず直接取引を示唆してくるのはなぜ?

    ebayで中古の小物を出品してるのですが、 イギリスの人が何故かとても気に入ってくれたらしく何度も質問をくれてやりとりしていました。 そして最後に、もし落札が無かったら貴方の言い値で買いたいからeメールで直接貴方が売りたいと思う金額を提示して欲しいと言ってきています。 ここで疑問なのですが、その人はなぜ私の出品物に入札しないで直接取引を持ちかけてくるのでしょうか? 私が設定したスタート価格は大体落札相場と同等です。そのまま入札してくれれば済む事だと思うのですが・・・

  • 土地の購入

    よろしくお願いします。 家を建てるのに、気に入った土地を見つけたのですが、交渉のときに、 提示価格から何%ぐらいの値引きが、一般的に見込めるのでしょうか? 相場で教えてください。おねがいします

  • 中古住宅価格の妥当性をお教え下さい!

    よろしくお願いいたします。 現在東京都府中市住吉町というところで築9年の中古物件の購入を検討しているのですが、以下が概要です。 ・価格 3,100万円 ・土地 60m2 ・建物 85m2(4LDK 駐車場つき) そこでこの価格の妥当性を判断するため、こちらにあるほかの質問などをかなり読んでみたのですが、一般的に、 土地の値段=土地m2 X 公示価格(もしくは路線地価X1.25) 建物=建物m2 X 160千円~180千円 X 経過年数/24 と知り公示/路線価格を自分なりに調べてみたところ ○公示価格(近辺) 291,000円 ○路線地価 185D~210D(細かい見方がわからなかったのですが、周辺全域をみてもこの範囲でした) ⇒多く見て210,000円だとしても1.25倍で262,500円 ということが分かりました。 これより土地、建物価格を算出してみると 【土地】(多い公示価格を適用してみても) 291,000円*60m2 =1746万円 【建物】(多い180千円を適用してみても) 180,000円*85m2*9/24 =573万円 と、どんなに多く見積もっても合計2,300万円ほどにしか到達しません。 200万円前後のずれは全然あるようですが、上記の計算と提示金額では800万円ものずれが生じており、私の調べ方(公示価格、路線価格)が悪かったのか、それともやはり金額が妥当でないのか判断に迷っております。 その他色々な条件で価格が変動するのは承知で、一般論としてのご意見を頂戴できれば幸いです。 よろしくお願いいたします!

専門家に質問してみよう