• ベストアンサー

左右のズレを上と合わしたい

心理学の実験で質問紙を作成しなければいけないのですが ちょっと分からないところがあって質問させて頂きたいと思います。 心理学の質問紙で状態不安尺度というものがあります。 以下            そうでない  いくぶん~  ほぼ~  完全にそうだ~    1 平静である     1      2  3 4 2 安心している    1 2 3 4   3 固くなっている  1 2 3 4 4 緊張している 1 2 3 4 例えば緊張しているという項目の数字3が他の数字よりも左右ずれてしまう といった問題に現在直面しておりどうすれば上の数字ときっちり左右あわすことが出来るのか分かりません。 使っているのは一太郎で実際は例で書いた程にはズレはありません(ほんの数ミリ程度のズレ) どうしたら上の数字と左右幅合わすことが出来るでしょうか? 非常に困っています。 ご存じの方おられましたらお願い致します。

  • --w--
  • お礼率29% (35/117)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 88a4
  • ベストアンサー率52% (27/51)
回答No.2

こんにちは、 私は一太郎は使わないのでなんともいえませんが、一般に方法はいくつかあると思います。 1)等幅フォントを使う。MS明朝やMSゴシックが相当します。全角と半角が一定になります。両端揃えなどは解除。選択する数字の間にハイフン連続してを入れてやるとスケールっぽくなります。 XXXXXXXX 1----2----3----4----5 2)Tabキーを使って移動する。 3)表をつくる。各表のセルの中を中央揃えにする。左端の質問項目は左揃えでいいかもしれません。 今思いつくのは、この程度です。

その他の回答 (6)

  • 88a4
  • ベストアンサー率52% (27/51)
回答No.7

#2,5です。 質問者さん、スレッドが本題から外れてしまってごめんなさい。 #6さんへ、 この「教えて!goo」のカテゴリ「Office系ソフト」は、ワードプロセッサー、表計算、データベース、プレゼンテーションのアプリケーション・ソフトウェアのことだと理解していましたが違うのでしょうか。 一太郎は、ワードプロセッサーで「Office系ソフト」に属すると思います。他にどんなカテゴリーがありますか? もちろん統合されたものもあれば、ばらばらのものもあると思います。JUST SYSTEMSではばらばらですね。MS-Officeは半統合でしょうか。昔のClarisWorks, AppleWorksなどは完全統合ですよね。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.6

#4です。 #5さんへ。 カテゴリが「Office系ソフト」となっているのは、どう解釈するの。 一太郎は、「Office系ソフト」ではないでしょう。

  • 88a4
  • ベストアンサー率52% (27/51)
回答No.5

No.2です。本題から外れるのでどうでもいいけど。 No.4さん、よく読まないと分かりにくいのですが、この質問者は、「使っているのは一太郎で、・・・」と書かれてますが・・・。 PC環境・使用ソフトを最初に書いていないとおっしゃりたいのでしょうが、それを書くか書かないかと心理学を勉強していることとどういう関係があるの? たぶん、質問者は、特定のPC環境に「どっぷり」とつかったことなどなく、他の環境を知らないか使いはじめてまもないというだけのことでしょう。 質問者さんへ、今後は、質問の最初に書きましょう。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.4

Office系のソフトの質問らしいが、使用ソフトはワード・エクセルなどどれとも書いてない。明らかに自分の世界(多分ワードか)にどっぷりで、異なる関心のある人が見ていることが見えてないのでは。心理学を学ぶという人は、表現がどのようにとられるかということを考えてください。 ワードでの質問なら、私も#1のご回答を推します。

  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.3

安直ですが、固定フォントにしては如何でしょうか。 例えば、プロポーショナルフォント型(例えば、MSP明朝やMSPゴシック)⇒(MS明朝、MSゴシック)

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

いろんな方法があるかと思いますが、私だったら・・・ この場合は表として作成します。 お示しの例では5行、5列の表ですね。 その表に項目や数字を入れていけば、綺麗に仕上がると思います。 最後に表の罫線を透明にしてしまえばOKですね。

関連するQ&A

  • セルフレームの眼鏡の左右の大きさが違う

    こんにちは 今日新しく作ったセルフレームの眼鏡を受け取ってきたのですが、左右のフレームの大きさが少し違います。たての幅に差があるようです。はっきりと何ミリ違うというほどではないと思いますが(計りにくいのでなんとも・・・)、見た目では分かります。他の方に見てもらっても同意見でした。 そこで質問なのですが、 セルフレームだとこの程度のズレは普通に起こるものなのでしょうか?それともなにか不具合ということでしょうか?また、購入した眼鏡屋さんに持っていったら交換など対応していただけますでしょうか?このような経験がある方などいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

  • 袋とじで左右の余白を個別に設定したい

    袋とじで左右の余白を変えるには 質問者:kingo040129 一太郎2007の文書スタイル設定(袋とじ)では 余白は「左右」と「中心」のみで 左○○ミリ、右○○ミリと設定することができません。 プリンター(キャノンiP1500)のせいかもしれませんが、 1~2ミリ右にずれて印刷されてしまうので 左右の余白で調整したいのですが、ご教示ください。

  • 特性形容詞尺度を用いた研究をしようと思うのですが

    こんにちは。心理学専攻の学生です。 大学の実験研究で特性形容詞尺度を用いたイメージ調査を行おうと考えています。 尺度は「心理学測定尺度集II」に乗っている林文俊の特性形容詞尺度(20項目)を用いようと思います。しかし、一部今回の実験に相応しくない尺度があるので尺度の追加・変更をしたいと思い、その点に関して質問させていただきます。 尺度集からそのまま用いず、改変した場合の断り書きはどのように書いたらいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 心理学尺度についての質問です。

    こんにちは。心理学科に通っている学生です。 この度,気分誘導の実験を行うことになり,事前質問紙の作成を行っています。 そこで,喜怒哀楽の特性を測れるようなパーソナリティ尺度を探しています。 この他にも尺度を4つ程使用するので,ボリュームのあるものはできれば避けたいなと思っています。 もし何か良い尺度をご存知でしたら,教えてください!お願いします!

  • 既存の心理尺度を使う場合の準備

    全く無知ですみません。 これから既存の心理尺度を使ってある介入の心理的な変化を把握する研究をしようと思っています。 既存の心理尺度を使うには、作成した方の承諾や、その質問紙を購入すると聞いたことがありますが、全部の尺度でそうなのでしょうか? またそれ以外でも既存の尺度を使う上での注意点など教えていただけませんか?

  • 心理学実験で用いる尺度について

    心理学実験で用いる尺度について こんにちは。 私は大学の研究で食をテーマに心理学実験したいと考えています。 そこで被験者の食に対する意識や行動を測るために尺度を用いたいのですが… (1)Aさんが作成した尺度(尺度a)のみを使用する (2)Aさんが作成した尺度(尺度a)とBさんが作成した尺度(尺度b)を使用する (3)Aさんが使用した尺度(尺度a)とCさんが作成した尺度(尺度c)を使用する (4)全ての尺度を使用する で迷っています。 それぞれの尺度は、被験者の食に対する意識や行動を測る尺度です。 質問です。 (1)異なる尺度の項目をランダムに混ぜて、被験者に評定させても問題はないでしょうか?? Aさんの尺度は7件法、Bさんの尺度は5件法、Cさんの尺度は5件法の評定と異なっています。 尺度aは絶対使用したいと考えています。 (2)例えば、食に対する意識や行動を測る尺度と食に対する知識を測る尺度の項目を混ぜてしまうのが良くないとしても、食に対する意識や行動を測る尺度同士(作成した人物が異なっていても測る目的が同じ)であれば項目をランダムに混ぜてしまっても問題ないでしょうか?? (3)もし混ぜてしまっても良い場合、それぞれ全ての項目を使わなくても良いでしょうか?? 例:尺度aの全54項目中の30項目と尺度bの全11項目中の9項目をランダムに混ぜて被験者に評定させるなど… (4)項目を抜粋するには、実験者の独断ではなく、必ず予備調査等を行うべきでしょうか?? 心理学に関わりのある方、勉強されてる方、ご返答頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • Illustratorの作図

    文面ではちょっと説明しにくいのですが、適当な四角形を画き、その上に天地左右、数ミリ狭い四角形を描いて(つまり上から見ると立体的になるよう)数ミリの巾のところを色の違ったのにしたいのです。 つまり、その立体の一方から光がかかって影が出来た状態にしたいのです。

  • MG7730印字ずれの解決方法

    MG7730です。印字チェックをすると、一番上の表の縦横がずれます。また、PGBKの文字も 2重に印字(左右のずれ)されます。印字位置チェックも同様です。解決方法教えてください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 上の歯だけの矯正後、あごのズレ

    学生です。 おととしの冬に歯列矯正をして、昨年の夏にはずしました。 英国にいたので、英人の先生だったのですが、下の歯はきれいだということで、上の歯だけ矯正をしました。 もともとあごはすごくズレていて、でもそれで普通に生活できていたし、あまり違和感は感じたことはありませんでした。(意識してなかったからかもしれませんが・・・)かみ合わせも、ズレた状態でぴったりかみ合ってました。(いいのか悪いのかはわかりませんが。) ちなみにその先生からは、「このズレは歯というより、あごからズレているから、矯正しても無駄で、手術をしないと治らない」といわれました。 矯正によって、ズレはほんの数ミリぐらいになったのですが、噛み合わせがとても悪くなり、最近あごが時々痛むようになりました。 食べ物を食べている最中にあごが外れそうになったり、しゃべったりするだけであごがぎしぎし鳴ったりします。 ガチャ目(視力0.2と1.5/右目近視・左目遠視)のせいかもしれないのですが、肩こりも頭痛も酷いほうです。 眼科の先生に、目に問題は無いといわれて、あごのせいかも知れないと思い始めています。 今日質問したのは、一段とあごの調子が悪くなってる上に原因不明の微熱があったので、熱もあごのせいかなと思ったからです。 やはり手術は受けたほうがいいのでしょうか? 受けるとしたら、もう一度矯正をやり直したりしなければならなかったりするのでしょうか・・・ 顎関節症の友人が、自分であごを殴って自己治療?してたのをまねしたりすると、少しよくなった気もするのですが、このまま、だましだましいくよりも、早めに治したほうがいいのでしょうか・・・ その場合、病院の何科に相談すればいいのでしょう?整形外科でしょうか? ちなみにもう帰国しています。 なるべく専門の方や経験者の方のアドバイスがいただきたいです。 よろしくお願いします。

  •  臨床心理学の院生です。心理統計学について質問します。質問紙を作成し、

     臨床心理学の院生です。心理統計学について質問します。質問紙を作成し、その分析を行っています。 私は、既存の4つの尺度(A尺度、B尺度、C尺度、D尺度)を用いて1つの質問紙を作成しました。 今、それぞれの項目分析(平均値、標準偏差の算出)をやっています。  項目分析の結果、D尺度の2つの項目にフロア効果が出ました。  ここで、質問です。  (1)既存の尺度でも、フロア効果の出た項目は削除するのか、しないのか、どちらでしょう?    (2)削除した上で、4つの尺度を因子分析(既存の尺度なので確認的因子分析)に進めば     いいのでしょうか?  以上、2点について教えて下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう