• ベストアンサー

左右のズレを上と合わしたい

心理学の実験で質問紙を作成しなければいけないのですが ちょっと分からないところがあって質問させて頂きたいと思います。 心理学の質問紙で状態不安尺度というものがあります。 以下            そうでない  いくぶん~  ほぼ~  完全にそうだ~    1 平静である     1      2  3 4 2 安心している    1 2 3 4   3 固くなっている  1 2 3 4 4 緊張している 1 2 3 4 例えば緊張しているという項目の数字3が他の数字よりも左右ずれてしまう といった問題に現在直面しておりどうすれば上の数字ときっちり左右あわすことが出来るのか分かりません。 使っているのは一太郎で実際は例で書いた程にはズレはありません(ほんの数ミリ程度のズレ) どうしたら上の数字と左右幅合わすことが出来るでしょうか? 非常に困っています。 ご存じの方おられましたらお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 88a4
  • ベストアンサー率52% (27/51)
回答No.2

こんにちは、 私は一太郎は使わないのでなんともいえませんが、一般に方法はいくつかあると思います。 1)等幅フォントを使う。MS明朝やMSゴシックが相当します。全角と半角が一定になります。両端揃えなどは解除。選択する数字の間にハイフン連続してを入れてやるとスケールっぽくなります。 XXXXXXXX 1----2----3----4----5 2)Tabキーを使って移動する。 3)表をつくる。各表のセルの中を中央揃えにする。左端の質問項目は左揃えでいいかもしれません。 今思いつくのは、この程度です。

その他の回答 (6)

  • 88a4
  • ベストアンサー率52% (27/51)
回答No.7

#2,5です。 質問者さん、スレッドが本題から外れてしまってごめんなさい。 #6さんへ、 この「教えて!goo」のカテゴリ「Office系ソフト」は、ワードプロセッサー、表計算、データベース、プレゼンテーションのアプリケーション・ソフトウェアのことだと理解していましたが違うのでしょうか。 一太郎は、ワードプロセッサーで「Office系ソフト」に属すると思います。他にどんなカテゴリーがありますか? もちろん統合されたものもあれば、ばらばらのものもあると思います。JUST SYSTEMSではばらばらですね。MS-Officeは半統合でしょうか。昔のClarisWorks, AppleWorksなどは完全統合ですよね。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.6

#4です。 #5さんへ。 カテゴリが「Office系ソフト」となっているのは、どう解釈するの。 一太郎は、「Office系ソフト」ではないでしょう。

  • 88a4
  • ベストアンサー率52% (27/51)
回答No.5

No.2です。本題から外れるのでどうでもいいけど。 No.4さん、よく読まないと分かりにくいのですが、この質問者は、「使っているのは一太郎で、・・・」と書かれてますが・・・。 PC環境・使用ソフトを最初に書いていないとおっしゃりたいのでしょうが、それを書くか書かないかと心理学を勉強していることとどういう関係があるの? たぶん、質問者は、特定のPC環境に「どっぷり」とつかったことなどなく、他の環境を知らないか使いはじめてまもないというだけのことでしょう。 質問者さんへ、今後は、質問の最初に書きましょう。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.4

Office系のソフトの質問らしいが、使用ソフトはワード・エクセルなどどれとも書いてない。明らかに自分の世界(多分ワードか)にどっぷりで、異なる関心のある人が見ていることが見えてないのでは。心理学を学ぶという人は、表現がどのようにとられるかということを考えてください。 ワードでの質問なら、私も#1のご回答を推します。

  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.3

安直ですが、固定フォントにしては如何でしょうか。 例えば、プロポーショナルフォント型(例えば、MSP明朝やMSPゴシック)⇒(MS明朝、MSゴシック)

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

いろんな方法があるかと思いますが、私だったら・・・ この場合は表として作成します。 お示しの例では5行、5列の表ですね。 その表に項目や数字を入れていけば、綺麗に仕上がると思います。 最後に表の罫線を透明にしてしまえばOKですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう