• 締切済み

株高なのに、なぜ、円安なの?

外国人が毎日のように買い越している為、8月以降の株高が現在まで続いている、と報道されていますが、なぜ、外国人が、買っているのなら、円高にならず円安になっているのでしょうか? 素人考えでは、外国人が、日本株を買う場合、自国通貨をまず、日本円に換える必要がある為、当然、円高になると思いきや、実態は逆で、円安ですよね。 せっかく、年初から、株が、10%、20%とあがっても、円安が、10%、20%と進めば日本というトータルでこれを外国から見れば、ほとんど、価値は増加していないことになるし、実際、いま現在において、株高の効果が円安によって、打ち消されていると思いますが、この現象は、一体何を私達に明示しているのでしょうか? わかりやすく、ご教授いただければ、幸いです。

みんなの回答

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.6

最近日本円の価値はとても下がっています。 メキシコペソより弱いです。 アジア最弱通貨です。 詳しくは これを参照にしてください。 来年は120~という人(為替王) から 再び100円目指すという人がいます(外国人投資家) 長期を当てるのはまず不可能です。

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/50076923.html
  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.5

ご質問の件について同じように不思議だと感じてる人は多いです。ぼくも株高なので円高だと予想していたので円安は意外です。 「髪の黒い外人」では無いかという一説があります。つまり国内資金がオフショア経由で還流しているのではないかという説です。 現在の日本株市場で本当に外国資本の買いが優勢であるなら、ヘッジという説明にも合点がいきません。フルヘッジでも買っただけしか売らないのですから、ヘッジはスクウェアの要因になったとしても円安要因にはなり得ないはずです。 真相は常に藪の中なのですが。

  • kent-goo
  • ベストアンサー率74% (82/110)
回答No.4

怒涛のような外人の日本株買いにも円高が進まないのは、 (1)外人が日本株を買うときに為替をヘッジする比率が高くなってきているからです。これだけ金利差が大きくなってくると、円売りで相当のプレミアムがあります。外人の日本株買いも、額面どおりの円需要にはなっていないのです。 (2)個人の投信などを通じた外債投資が拡大しています。投信の残高ランキング、純増高ランキングをみると、グロソブを代表として毎月分配型の外債投信が上位をほぼ独占しています。 (3)実態はよくわかりませんが、外為証拠金取引を利用したキャリートレードも拡大しています。 日米金利差がいろんな形で現れてきています。外人が日本株を買うときに為替ヘッジするのも、外為証拠金取引を利用したキャリートレードが増加しているのも、ドル金利のほうが円金利よりもはるかに高くなってきたからです。金利が変わってくると、いろんなものが変わってくるのです。 ドルベースでは、年初来で、NYダウは-5.1%、独DAX指数は+3.9%、日経平均は、+5.0%、TOPIXが+9.7%。一応、日本が一番です。 さらに、上述したように、外人は日本株を買うとき為替ヘッジして購入している部分も多いので、円安の影響はあまり受けていないかもしれません。むしろ、ヘッジしているので、その分利回りは株価上昇以上になっているかもしれません。 なお、一般に通貨安はその国の企業収益を押し上げます(トヨタ等は円安のほうが企業収益はよい)ので、株高要因です。株価にとっては円安のほうがいいのです。円安で株高が相殺されるとは一概に言えません。外人は、円安だから日本株を買っている面があることを忘れてはいけません。 但し、円安→輸入物価高→インフレ→金利上昇→企業の支払い金利上昇→企業収益低下、また債券に比べて株の魅力低下→株安というパターンになったら、円安は株にとってマイナスです。 要は、単純ではないということです。 とても、ここには書ききれません。

noname#14589
noname#14589
回答No.3

日本の株式市場と為替市場がまったく別物(当たり前ですが)であり、それぞれの市場が別々の理由で動き、また規模にも圧倒的な差があるので、 株が上がる→円に換える→円高 という図式が起こっていないと思います。 規模でみると、日本の株式市場は全体はわかりませんが、東証でもたぶん5000~8000億円くらいではないでしょうか。 それに対し、為替市場の1日の平均取引高は1兆ドル(概算114兆円くらい?)を超えています。 円を含む主要通貨がUSドル、YEN, EUROと大きく3つに分かれてはいますが、為替取引の円に絡む取引もかなり膨大な金額が動くと思います。 ですので規模的に日本の株式市場の取引高、とくに外国人取引は、為替相場にそれほど大きな影響力はないのではないでしょうか。 また、日本の株式市場が上げるニュースや材料と、為替が反応するものが異なります。 株式市場は、企業の売り上げや配当、新製品開発など企業のニュースに反応しますが、 為替は政治的なニュースの裏に見える、金利や債権市場絡みの材料に反応します。 たとえば現在ドルが強いのは、ハリケーンの打撃によるドル安ではなく、ハリケーン後のインフレ懸念への金利上げ政策に反応しているからです。 まだ利上げをするといわれていますので、ドル高円安はつづくでしょう。 あと、円高になると原材料輸入コストが下がる、円安はコスト増になるので、その原材料に依存する企業の株価に影響するという説明がありますが、これも今はちょっと怪しいです。 円安とオイル高に見まわれた日本企業がばたばた倒れたかというと、逆にポリ袋メーカーや化学メーカーは業績が上がっています。 これは、為替予約、テクノロジー、営業努力、マーケティング、コスト意識が昔に比べて格段に進化しているので、すぐに原材料高の影響を受けなくなったからだそうです。 1070年代の高度成長期の頃の、原材料:企業への影響を、1:1とすると、今は0.3:1くらいまで小さくなっているという学者もいます。 ですので、株式市場と為替、また原材料の商品市場などの関係は、今はそれぞれ別物と捉えたほうがいいかもしれません。 実際、過去の株高と円の関係をみると、株高と円高がリンク(連動)は半分くらいではないでしょうか。

  • bamboo44
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

確か日経に書いてあったと思うんですが、外国人投資家が日本株を買うと同時にヘッジで金利の高い外貨を同時に買い進めているので、株価が上がっているにもかかわらず、円安が続いているとのことだったと思います。

  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.1

円安の原因は、日本の外債投信による外国債への大幅な資金流入があると言われています。また、欧州圏通貨に対して米金利先高感や米資産還流減税などが原因でドルの買い越しがあるようです。これらのドル高要因が円への需要を上回っているということだと思います。 しかし、日本株高のテンポのほうが、円安よりも急なので、日本株資産は米国からみても上昇しています。 円安は多分、一過性の現象で、将来的な日本金利の上昇、米国貿易赤字の継続で円高への反転が予想されます。一方株高は、日本経済回復基調によるもので長期的トレンドなので、今後相殺はされていかないと思います。

参考URL:
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=EWJ&t=6m&l=on&z=m&q=l&c=

関連するQ&A

  • 株高・円安

    新聞に五輪招致なら株高・円安とありました。株高は、分かるのですが、円安は、よく分かりません。外人投資家が、日本株を買う場合、ドルを売って円を買い、株の購入資金に充てると思うのですが。

  • 円安と株高の関係について

    円安は、外国人投資家が日本の経済が危ないと判断して円を売るために起こると聞きます。 その一方で、外国人投資家が日本株を買い、日本株が上昇しています。 日本経済が危ないのなら、円売りと同時に株も売られて暴落するのではないかと思うのですが、 円安と株高がセットで起こるのはなぜなのでしょうか。

  • 日本株が上がると円安になる理由

    円安になるから日本株が上がるとも言えると思いますが、どちらでも構いません。 まず、円安と株高の相関係数は0,88と言われており、非常に関係が高いです。 そして、日本株を買う人の割合は外国人投資家が6割といわれています。 まず、普通に考えます。 日本人が日本株を買えば為替は関係ありません。外国人が買う時に初めて為替はへ変動すると思います。例えばドル→円に替えて(円高)日本株を買う(株高)。 これが普通に浮かぶ流れです。 しかし、実際は円安の時に株高になっています。 これが分かりません。 為替と株高の変動はどちらが先は分かりませんが、とにかく外国人が株を買う(株を売る)には円を買う(円を売る)ので、どう考えても円高株高(円安株安)だろうと思ってしまいます。 よく、外国人投資家はヘッジの為の両建てという話がありますが、それだと為替は相殺されて変化しないはずです。 一体どういう理由で、真逆の現象が起きているのでしょうか? 必ず、為替が変動する現象とセットで株高(株安)の現象をご説明して頂だければと思います。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 円安株高の理由が分かりません。

    円安の理由については下記のように理解してます。 アベノミクス(の第一の矢:金融緩和)によって貨幣や紙幣が大量に発行されると 円の絶対量が多くなり、価値が下がることを資産家は懸念する。 すると資産家が今まで保有していた円をドルやユーロに移す(アメリカやユーロ圏の景気回復もあるし。) そのため為替が円安方向に移っていく。  結論:アベノミクスを評価してというよりはその副作用を懸念している資産家が円を手放すことによるもの。(もし誤解していたら教えて下さい...) ただ円安が株高につながっている理由がイマイチ雑誌とかを見ていてもわかりません。 それは、日本は主に輸出企業が多く円安により恩恵を受ける企業が多い。そのため円安により 業績回復すると見込んだ企業に対して投資家が積極的に投資するため。 このような理解でよろしいでしょうか。 どこか円が安くなる(自国の通貨の価値が下がる)ことに株価が反比例する感覚が釈然と来ませんのでアドバイスお願いします。 その他、韓国の8割を外需頼みであるようなことと違って日本は内需がまだまだあるのに(個人資産:1500兆円) 円高のときに、円高政策をとれなかったのでしょうか。素人じみた質問で済みませんが、端的にいえばなぜ円安が 日本にとっていいことという風潮がメディアにおいてもあるのでしょうか。一種の洗脳である気がしてなりません。 円高であれば円高の政策をとれたのではないかと。。

  • いまの円安株高のしくみ

    こんにちは。 いまの円安株高のしくみについて疑問に思ったのですが、ある経済誌のサイトの記事に「株高は海外投資家が日本株を買っているから」という趣旨の記述がありました。 海外投資家が日本株を買うためには円買い外貨売りをしないといけないと思うのですが、なぜ同時に円安になっているのかよくわかりません。 海外投資家の円買い圧力よりも金融緩和による円安への圧力が強いということでしょうか? 金融緩和の効果のほかに、外資による日本株以外の円建て資産が売り払われていたり、経常赤字で円買い圧力が弱まっているということでしょうか? 特に、金融緩和以外の要因について教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 日本株高なのに円安とは?

    現在日本株は好調に推移していますね。 これは個人トレーダーの台頭が一員といわれますが ファンダメンタルズからみれば納得できます。 ところで海外投資家も積極的に参加しているようですが、 彼らが日本株を買うときに必要な円を調達すると 円高になりそうですが、逆に円安に推移しています。 これはなぜなんでしょうか? 一応そのような流れはあるものの、別の大きな要因で 円安に傾いているということなんでしょうか?

  • 円高で株安、円安で株高 はなぜ?

    本日ドル円が久しぶりに100円を割り込んだようで、今が海外旅行のチャンスかな?なんて思っている庶民からの質問です。 為替相場に関する質問なのですが、円安には株高、円高には株安で反応しているように思われるのですが、これらにはどういった相関関係があるのでしょうか?株安>円高の場合、それをを嫌気して円キャリートレードの巻き戻しがあるためでしょうか?また日本が諸外国並の金利水準に戻った場合は、このような反応はなくなるのでしょうか?

  • 円高で株高を目指す

    円安になると株価が上がりやすくなります。 冷静に考えると円安になると株価が上がることに違和感があります。 元の切り上げをしようとしない中国や大戦後、アメリカに円の切り上げを迫られ、してしまいバブルの崩壊を招いた日本を見れば円安は歓迎なのですが、本当にそれでよいのでしょうか? 中国や日本が輸出で大きな利益を得ている裏で相手国は債務超過を招いて苦しんでいます。 円高は相対的に日本の国力が強い証拠。 円高でも株高になるような経済を目指すべきではないでしょうか? 本当の経済発展のために円高で株高になるような経済を考えて みたのですが、やはり円安が強い国ということになるのでしょうか?

  • 日本株高に連動する円安が理解できません

    海外の投資家は日本株を購入すると同時に、為替変動のリスクを抑えるために為替ヘッジを行い円の売りを建てる、というところまでは理解できます。 しかし、これが円安を起こす理由がわかりません。 海外投資家は日本株を購入する時点で、自国通貨を売って円を購入していますよね。 つまり、日本株を購入した時と同額の円売りでは買建と売建でプラマイ0になる、むしろ全額ヘッジしなかったら円買いのほうが多くなりますよね。 海外投資家の日本株購入による円安が成立しなくなります。 説明できる人いますでしょうか?

  • 円安と為替の動き

    現在、株高円安に向かっていますが、この動きは景気の良い動きとして普通なのですか?株高円高にはならない?