• 締切済み

総合高校のことが良く分かりません

来春受験なので、総合高校について知りたいのですが、学校案内などでは良く分かりません。普通科や工業科(専門的な資格が取れるそうです)とは違う特典や利点は具体的にいうとどんなところでしょうか。よろしくお願いします。(神奈川県・中3)

みんなの回答

  • kazot
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

今春、総合高校に入学した者です。No,3の方の回答がものすごく良いので、僕は生徒としての意見を書きますね。 総合高校って1年次は普通科とかなり似てる授業を行います。総合学科と普通科のパンフレットを見比べてくれれば一目瞭然です。ですが、その中に産業社会と人間という授業がひょっこりあるんです。No,3の方の書いてある通り進路を考えるガイダンス科目です。中身は・・自分自身を見つける授業、マナー講座、上級学校訪問などです。(あくまでも僕の学校での事です。) さて、2年次からの科目選択について書きますね。僕の場合は普通科高校と総合学科高校の違いを書きますね。 普通科高校ではよく文系・理系の2つに分かれますが総合学科の場合は大体、人間探求・芸術表現・伝統継承・情報交流の4つに分かれてます。(これも僕の学校の呼び方ですが・・・) パンフレットを見てくれればこれに近い呼び名で書いてあると思います。その中で少しでも興味ある授業などが書いてありませんでしたか?総合学科ではその興味ある分野をとことん勉強していくのです。 なので僕なんかは、語学やパソコンに興味があるので時事英語、国際文化理解、情報処理、プログラミングなどをとる予定です。普通科高校ではプログラミングだけの授業なんて絶対ないですからね。総合学科を有効利用してる。っていう感じです。あとは僕の友達の中では英語が好きだから必修科目(2・3年次でも必修科目はあります。)を含めて英語が週20時間になる人や、演劇が好きだから演劇をとる。という人もいます。 もちろん総合学科入ってから国公立の大学を目指したい!っていう場合もあります。そういう場合は普通科高校の授業に近づければ良いのです。実際にそういう人もいます。 これが総合高校の大きな特徴です。 総合学科にはいろんな人が来ています。英語に興味がある人、スポーツに興味がある人、音楽に興味がある人、パソコンに興味がある人・・・。みんなどれかに興味あるのです。なのでみんなその分野を深める為に来ているのです。もちろん複数の分野に興味がある場合は複数の専門科目をとれます。 ちなみに男子と女子の比率は3:7ってとこかな?男子にとっては彼女を見つけやすいですね(笑) 受験に関しては、僕は都立高校なので何とも言えませんが、これだけは言えます。受験の時には総合学科に入りたいっ!っていう強い意志が大事です。 総合学科に入るにせよ、工業科・普通科に行くにせよ、自分にあった高校を選ぶのか一番大事です。慎重に選んで来年の春、すがすがしい気持ちで高校に入学してくださいね。

superhorse
質問者

お礼

この28日に三者面談があるので、それまでに 自分が本当は何に興味があるのかを、良く考えてみたいと思います。ありがとうございました。

  • perryono
  • ベストアンサー率55% (67/121)
回答No.3

なるべく学校案内になさそうなポイントを書いてみます。 総合学科高校は、福祉や情報といった興味がはっきりしている生徒にいいのは確かですが、逆に進路が決まっていない生徒にも大きなメリットがあります。たとえば介護法と法学と中国語とプログラミングをとって、どれが面白いか探す、などというのも総合学科ならではです。3年間しかない高校時代ですから所詮入門レベルですが、そこで興味が沸いた方面の大学なり専門学校なりを目指せばよいのです。 確かに、あまりにも漠然と取り過ぎてどうにもならなくなる場合もありますが、そうならないように社会を考え、進路を考えるガイダンス科目(「産業社会と人間」)が必修になっているのです。 大学受験以外考えていないとか、工業以外考えていないというのならば、普通科や工業科がいいでしょう。総合学科は、途中で柔軟に方向を変えられるのがメリットです。 なお、No2の方の書かれているのは事実誤認で、私立の総合学科高校もあり、全国に30校あまり、神奈川県内にも2校(ただし一校は定時・通信制)あります。 私立が少ない理由のひとつは、普通科高校に比べてコストがかかるからです。科目数が多く少人数制授業が多いため(5人から10人のクラスはざらです)、同規模の普通科高校と比べると2割以上教員数が多く、福祉やスポーツなどの専門性を持った社会人講師もたくさん来ています。また、コンピューターや情報機器の設置台数、介護や演劇・工業などのための特殊な施設も必要になるため経営上デメリットが大きくなるのです。

superhorse
質問者

お礼

明解な回答をありがとうございました。とても参考になりました。 進路相談があるのでだいぶあせっていました。 回答をもとに検討してみます。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

家庭教師派遣会社勤務です。 総合高校は神奈川に限らず、一般的に言われていることは、『好きなことを学科に限定されず何でも出来る』というのが理念になっています。 しかし、現在の中学生、入学後の高校生は『夢を持って無い』人が多数多いため、現実問題としては『何をやっていいのかわから無い』もんです。したがって何だか訳がわからないというのが現状なんです。 そのため、偏差値が高い高校に総合学科の生徒は『入学時は頭がいいが、出る時に馬鹿になる』のがおおいのです。 「何か専門学科を限定していないことが、結局手広く広げすぎて中途半端になる」、これが総合学科の最大の欠点です。 フォローすると「多種多様性」が売りの学科です 私はそれなら普通科に行った方がいいと思いますよ。理想どおりなら、私立学校だって総合学科置くじゃない?でも全国どこを探しても私立高校で総合学科を置いている高校は存在しません。いかにもお役人が考えた絵空事=総合学科なのです。

superhorse
質問者

お礼

明解な回答をありがとうございました。とても参考になりました。 進路相談があるのでだいぶあせっていました。 回答をもとに検討してみます。

  • tmaru1221
  • ベストアンサー率14% (53/368)
回答No.1

普通科は、中学と同じように決められた授業を受けるというのが基本です。ある程度、選択できるものもありますが。 総合高校は、ほとんどの教科を自分で選びながら、勉強しなければならないというのが普通科との大きな違いだと思います。 それぞれの総合高校で、特徴があると思いますから、どんな授業があるかをしっかり調べておかないと、高校に入ってからの生活がけっこう変わってしまいます。 高校に入って目的を持って勉強することがあるのなら総合高校はおもしろい学校だと思いますよ。

superhorse
質問者

お礼

明解な回答をありがとうございました。とても参考になりました。 進路相談があるのでだいぶあせっていました。 回答をもとに検討してみます。

関連するQ&A