• 締切済み

GX110系マーク2のヘッドライト改造について

平成12年のマークIIのセダンに現行シーマF50ガトリングバルカンヘッドライトを取り付けたいと思い、ある加工業者にメールにて問い合わせた所、マーク2は加工したことがない為、現物を見ない限りわからないと言った解答をいただきました。しかし、この回答の後にバルカン移植には、基本的にバルカンライトの直径が15cm有る為、 1.それがライト内に入るスペースがある事。 2.光軸調整がHi-Lo別々になっている事。 3.ヘッドライト裏が約5~10cm伸びますので、車 輌への取り付けの際には必ず、車輌側の加工が必要 である この3点の条件に合致していれば移植可能」 といった回答もいただきました。しかし、近々マーク2を購入したいと思っている身の為、このような条件に合致しているか自分では確認できません。どなたか、マーク2でシーマF50用バルカン移植された方や、上の3つの条件が実車に合致しているかわかる方がいましたら、どうか教えてください。お願いいたします。

  • MITJ
  • お礼率28% (2/7)

みんなの回答

回答No.1

回答がないようなので(回答では有りませんが・・・) 私ならライト現物をヤフオク等で入手して加工業者に送って 可能かの判断を仰ぎます。 片側のみで出ているものなら かなり安くありますよ。(数千円) こんな方法は? という程度の回答ですが ご参考にしてください。 ちなみに110系だとHIDの物とハロゲンランプがあるはずです。 (購入予定)グレードによって違いますので気をつけてください。 ちなみに2.0グランデはハロゲンですが その2.0グランデの特別仕様車はHIDでした。

関連するQ&A

  • オークションで加工済みヘッドライトをかいました。

    調べる用に頼まれましたがさっぱりわからないので教えてください(>_<) 知人がオークションでヘッドライトを買って 車に詳しい友達と一緒に取り付けしたらしいのですが ・ヘッドライトは付いたもののグリルがつかなくなった。 ・光軸調整の仕方がわからない。(高さは合わせられたが横が合わせられない) ・ライトをつけているときカバーがものすごく熱い。(ヤケドするんじゃないかって位らしいです。) ていうことで困ってるらしいです。 ★車種はセドリックY34(GH-MY34) ★ライトは HIDベース ・Hi~メッキバルカン移植 ・Lo~純正HIDプロジェクター移植(メッキ化粧付属・V36風パープルメッキ塗装) ・Hi/Lo~4連クリスタルLEDイカリング ・ウインカー~間接照明ホワイトLED左右6発(純正バルブ使用可能) ・サイド~オレンジLED左右16発 あと、バルカン部分がハロゲンらしいのですが、本人はHIDがよかったらしくて もしHIDに変えるにはどういうやり方で交換するんでしょうか? 詳しい方、教えてください(T_T)

  • バイクに車のヘッドライトを・・・ リレーについて

    バイクに車のヘッドライトを・・・ リレーについて この度、バイクに車のヘッドライトの移植を考えています。 F50シーマのバルカンヘッドライトです。移植するバイクはハーレーです。 バッテリーはYTX20LーBSです。 もう物はあります{バルカンヘッドライト本体、バーナー(D2C 35w)、バラスト(F50シーマ純正)} ただ、リレーだけない状態です。 車用なので、どの程度のリレーが必要なのかいまいち分かりません。 エーモンなどのリレーでも大丈夫なんでしょうか?

  • 16アリストのヘッドライト加工について。

     こんにちは、16アリストのヘッドライトにシーマのバルカン移植を考えているのですがわからないことが多いので教えてください。 (1)車両は前期のV300ですが取付自体可能でしょうか?(特にスペース的に) (2)オートレベリングの機能はどうなりますか? (3)バラストなどの付属設備はアリストのものを使用できますか?  などなどこれ以外にも気をつけるべき店があればドンドン情報をいただきたいです。加工をして頂けるショップ(大阪)も教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • プラド

    120系プラドに乗っているのですが先日バルカンライトを購入しHID化したいのですが、配線加工しなければつけれません。 HIとLOが別々なのですが、どうゆう風に繋いだら良いのか解りません。 ちなみにHIもLOもH1です。 最悪LOだけでもHID化したいです。 現在は純正ライトにHIDのH4 HI/LOを取り付けています。 解りやすく説明してくれる人いませんか? バルカンは裏からHI/LO別々な線が出ていて1本のコネクターに繋がっています。

  • プロジェクター移植について

    某自動車愛好SNSみん○ラでマルチリフレクターレンズにプロジェクター、シーマの通称バルカン・ガトリングライトを移植されている方を頻繁に見かけますが、これらの行為は自動車の保安基準に抵触するものではないでしょうか?

  • P12純正部品 ヘッドライト、フォグランプについて

    はじめまして、現在私はP12プリメーラ前期に乗っています。そこで皆様に質問なのですが、 1#今純正ハロゲンライトがついているのですが、この度純正HIDに移植を考えています。HIDを付けるべく、ハロゲンライトを取り外したところ、カプラーの形状が異なり、すんなり取り付けとは行きませんでした。 2#フォグランプ非装着の車にフォグランプを取り付ける際、はじめから車に標準に設置してある配線を使って取り付けると、よく書き込みが有りましたが、私のプリメーラには片方しかありません。しかもカプラー形状が異なりました。 1#2#いずれにしても、接続部分がNGな為、皆さんはどう対処加工しているのか教え下さい。

  • 極力カッターマークを出さない加工方法ありませんか?

    みなさんこんにちは タイトルの件なのですが 現在森精機NV5000にて加工をしています 加工形状はS50Cの□320にφ15、深さ4.2mmのものが100個です 現在の加工方法は φ10GDR(OSGゴールドドリル)にて4mm下穴あけ φ8MS2MS(三菱超鋼ソリッドエンドミル)にて1mmピッチで円弧加工 です 加工条件としては φ10GDR:S800F140 φ8MS2MS:S4000F520 NCプロの作成はCADで図面を作成した後CAM出力をして 手直しでちょこっといじりました (出力そのままだとカッターマークがひどいので・・) 円弧ですがR6の円弧補正をつけて4mmまで掘り進んだところで 残りの0.2は円弧補正時に掘り下げる加工しています 最後にS8000してゼロカットをしている状態です (説明が難しいですね・・) ここで問題なのが底についたとき(Z-4.2になった時)の カッターマークが残ってしまいます 底についてからぐるっと円弧で回ってるのですが エンドミルが底についた部分だけがやけにはっきり残ってしまう感じです その位置からぐるっと回る部分は特に目立たないので気にはなりませんが 一個だけのプログラムを作って端材で加工したときにくらべ 数個連続して加工すると気にならない部分にもカッターマークが出てしまいます (たぶん切子をかんでしまっているのでは?と思いますが・・) このような感じなのですが極力カッターマークを消す加工方法、条件や 推奨プログラムはありませんでしょうか 宜しくお願いします 書き忘れていたのですが 文章からもわかると思いますが 問題にしているカッターマークは底面です 側面はまったく問題ありません 上記参考URL見れなくなってますね 再度URLをあげておきます http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/47d2439e_9ea3/bc/enko.txt?bcXkH1HByjgj2tD2 本日CAD/CAMメーカーに問い合わせたところ CAM上でヘリカル切削のプログラムを作成できることを知りました 早速プログラムを作り加工してみました http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/47d2439e_9ea3/bc/enko2.txt?bc6YJ1HB7OgptXo3 気にしていた底についた時のカッターマークは消えたように見えますが 全体的にカッターマークが付いたようになります もう少しな感じなのですが よいアドバイスありませんでしょうか よろしくお願いします 作成したNCプロ http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/47d2439e_9ea3/bc/enko.txt?bcTqk0HBMY5A2tD2

  • LoでWプロジェクター4灯点灯で車検は通りますか?

    私は,日中は何も問題ないのですが,暗くなると視力が落ちてしまう軽い視力障害を持っています。 今の車に乗り換え,純正でLoはHID(D4プロジェクター)仕様ですので,ハロゲンの前車よりずいぶん明るくはなりましたが,それでも不十分に感じましたので,まずは,バラストを52Wまでハイワッテージ化したものに入れ替えました。 しかし,やはりそれでも私の目には暗く感じ,次にフォグランプをHID化し,夜間は常時点灯することで何とか満足のいく明るさが得られました。 しかしながら,フォグランプの配光特性とHID化したことによる強烈な光量があいまって,当然,盛大なグレアが発生していまして,対向車等に迷惑をかけていることを気兼ねに感じながら走っています。 そのため,できればHIDフォグはやめ,他の車に迷惑をかけない範囲で,可能な限り明るい状況を作り出したいと考えたのが,Hi側に市販の汎用バイキセノンプロジェクター(国内仕様カットライン)を埋め込み,Loで純正プロジェクターと後付プロジェクターの4灯とも点灯させるプランです。 プロジェクターなら,カットラインがきれいに出るので,2倍の明るさになっても,回りの車に迷惑はかけないだろうと考えました。 ヘッドライト本体の加工は何とか自作で完了しました。 実車へのインストールはまだですが,車両配線を加工して,スイッチLoで純正プロジェクター及び汎用プロジェクターの両方が点灯し,スイッチHiで汎用プロジェクターのソレノイドが稼動してHi照射に切り替わるようにリレー等を使い配線したいと考えています。 したがって,この配線方法では,LoでもHiでも常に4灯全部が点灯していることになりますが,私の車はもともとHiで4灯が同時に点灯するタイプでしたので,Hi時には問題ないと思いますが,Loで4灯点灯する状態で車検は通るものでしょうか? もちろん,光軸がとれることは大前提だと思いますが,ヘッドライトの加工過程で試験点灯した感触では,光軸はちゃんと取れそうな気がします。 どなたか,保安基準等に詳しい方のアドバイスをお願いいたします。

  • GX100 マーク2 平成9年 ヘッドライトについて

    最近、町乗りでもやたらとヘッドライトの明るい車ばかりですね。 そこでなにかお金を掛けずに明るくする方法を考えています。 GX100前期のマーク2グランデ(2000)に乗っていますが、同じX100系のHIDヘッドライトASSYの流用は可能でしょうか?ボルトオンのみもしくは多少加工する必要があるかです。

  • マークII(GX81,80系)のヘッドライトを丸ごと交換したいのですが・・・

    こんにちは。 平成3年のマークII(GX81,80系)後期に乗っています。 質問なのですが。 ヘッドライトの工事区ネジが空回りしてしまい・・・ オークションでヘッドライトまるごと買って来たのですが。。。 本体のヘッドライトのはずし方がわかりません・・・ わかる方いたらお願いします・・・ ちなみに車幅灯までははずせました。