• ベストアンサー

信長の子について

 秀吉が清洲会議で信長の子・三法師を立てて実権を握りましたが、その後三法師 はどうなったのでしょう。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.3

    以下のURLに簡単なその後があります。   なお、三法師は信長の子ではなく、孫です。     秀吉は自己が実権を握ろうと、三法師を信長の後継者として傀儡に立て、三法師は後に元服して、織田秀信となり、岐阜城主、従三位権中納言(別の資料では、正三位)となりますが、これは戦国武将の官位としてはかなり破格です。やはり、信長の後継者であるので、高位を与えられたのでしょう。江戸時代でも、大名でも、普通従五位の国主ですし、家康も天下を取るまでは、従五位でした(もっとも秀吉晩年になると、内大臣までなり、最後には太政大臣となりますが)。関ヶ原の戦いで、西軍に与しましたが破れ、岐阜城は陥落し、自死しようとしましたが留められ、剃髪して出家しました。その後、1605年、26歳で没しました。秀信の死により、織田家宗家は消滅しました。  

参考URL:
http://www.interq.or.jp/pluto/minstrel/Rekishi/DramaticBlood/contents/oda.html

その他の回答 (2)

  • sdaru
  • ベストアンサー率22% (94/409)
回答No.2

下のサイトをスクロールして行くと出てきます。

参考URL:
http://www.m-network.com/sengoku/busyo/busyo-o.html
回答No.1

織田秀信 岐阜城主・中納言、関が原の戦いで西軍につき、のち高野山で死去、1605年。

関連するQ&A

  • 清洲会議

    こんにちは。 織田信長の長男、信忠は本能寺の変において亡くなりますが、信長の後目を決める清洲会議にて、信長には次男も三男も居たのに何故長男の嫡男三法師に決まりましたか? 三法師はまだ幼く、戦力外というか…。 次男、信雄は長男と同母なので、そちらで良かったのではないかと思うのですが。 三男が譲れば、次男となり、秀吉の天下にはならなかった?

  • 信孝は、秀吉が三法師を支持したことにどう反応しましたか?

    信長死後の、5大老などが集まって信長家の今後を清洲城で会議しましたが、その際秀吉は信長の幼い孫、三法師を家督にと支持しました。 信孝はそれを聞いてどう思ったのか、そしてそれに対してどう行動したのかを知りたいです。信孝は信長の弔い合戦である明智光秀との戦い(山崎の戦い)を主導してくれた秀吉に恩義を感じ、自身も戦いに参戦しました。でも自分を家督に支持してくれなかったことは恨みではありませんでしたか?

  • なぜ豊臣秀吉が天下をとれたのでしょうか?

    時代劇では必ず豊臣秀吉が織田信長の後に天下を とっています。 でも信長の亡くなった後、秀吉は信長のなにかに あたる幼い三法師?を跡継ぎに推薦したはずです。 秀吉はその後見人だったような気が・・・・。 当時は幼かったにしても、成長した三法師?の 話は聞いたことがありません。 暗殺されたのか、追放されたのか、三法師?は なぜ、秀吉に俺が信長の跡取りなんだ!と騒ぎ 立てなかったのでしょうか?

  • 秀吉が三法師を家来にした手口

    秀吉が三法師を自分の家来にした手口はどのようなものですか? 秀吉が幼い三法師の後見人になって実権を握ったまではわかります。 実権は握っていますが名目上は秀吉は三法師の家来です。 秀吉は、いつどうやって名実ともに三法師を秀吉の下に置いたのでしょうか? 家康は大阪の陣に勝つまでは名目上は秀頼の家臣でしたよね?実力は家康の方があったにしても 秀吉は三法師に対して戦を仕掛けたという話は聞いていないので、どういう風に三法師が秀吉の家来になっていったか知りたいです

  • 織田三法師のその後は?

    織田信長の孫、三法師は、どのような人生を送ったのでしょうか? 素人向けの本には、「三法師が秀吉後見のもと織田家家督に決まった」というところまでしか書いてありません。その後は、秀吉の天下。三法師が生きていて、元服する年頃になったのなら、秀吉を討って天下をとろうとする動きはなかったのでしょうか?  

  • 信長の葬儀

    清須会議が6月27日、秀吉によって執り行われた信長の葬儀が10月10日~ あまりに遅いように思えますが、なぜに信孝信雄は一刻も早く葬儀を行わなかったのでしょうか? どちらも一刻も早くけたたましく葬儀をやりたい立場と思うのですが。 秀吉が遅いのはまあ柴田信孝との開戦に発展するので冬の近い時期を見るのはわかるのですが、逆に一刻も早く葬儀したい側の信孝はなぜに?

  • 織田の家督を継いだ三法師から秀吉の下克上(手口)

    【NHK大河ドラマ・江】を視聴していましたが、本日の清洲会議(織田家の跡目相続会議)のシーンで信長の嫡男・信忠の忘れ形見として三法師(後の秀信)が登場しますが、その後の豊臣秀吉・秀次・秀頼と続く歴史では、織田秀信からの家督奪取?臣下への格下げ(下克上)の経緯や大義名分、権力闘争の有無等が余り記録・記載されていません・・・ そこで、質問ですが・・・ ◇織田三法師(秀信)は、いくら幼少とは言え、秀吉の狡猾さ智謀からか、多くの織田家家臣や親族(叔父叔母や従兄弟達)がありながら、徳川の影響も排して、何時ごろ何故に秀吉に権力奪取され、結果的に豊臣の臣下に甘んじたのでしょうか? 興味あるテーマーであり、その経過・経緯、諸将の対応等を簡単にお教え願えませんでしょうか・・・ ~関連記事~ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E7%A7%80%E4%BF%A1

  • 信長の遺言?

    織田信長は本能寺の変の前日の6月1日、本能寺で千宋易(利休)と会って話していますが その時信長は「今後は秀吉の為の茶を点てよ、そうすればそち(宋易)の茶は天下の茶となろう」と 言ったそうですが  これは暗に自分が近い将来何らかの形で死ぬことを悟っていた その後の天下は秀吉のものとなる と予期していたのでしょうか?

  • 織田信長と豊臣秀吉

    織田信長と豊臣秀吉のの関係ってなんなんでしょうか…。 織田信長って全国を統一したんでしたっけ? それとも豊臣秀吉でしたっけ? もしよければ、織田信長と豊臣秀吉のおこなった事をくわしく教えていただけませんか?

  • 豊臣秀吉と織田信長の息子達との関係

    日本史にあまり詳しくありません。質問よろしくお願い致します。 織田信長が本能寺の変で自殺した後、豊臣秀吉が彼の後継者として諸侯をまとめ天下統一したことは 誰でも知っている話ですが、そもそも織田信長には自分の息子がいますよね? なぜ信長の息子たちが後を継がず秀吉が後継者になれたのでしょうか。 信長の息子を差し置いて秀吉がしゃしゃりでたら秀吉には後継者を名乗る道理も大義もないと周囲から非難されそうだし、秀吉が信長の息子をリーダーに立てて織田の名の下に天下統一、ということにならなかったのは理由があるのでしょうか? もう一つ、柴田勝家と秀吉は昔は仲間だったと思うのですが、後々でお互い戦い合うようになったのはどうしてなのでしょうか?