- ベストアンサー
2000円札受取拒否してもいいですか?
滅多にありませんが、年に1度ぐらい、嫌がらせか何か知りませんが、釣り銭などでババの2000円を渡そうとされることがあります。 この受け取りを拒否してもいいでしょうか? 拒否したら何か罪に問われますか? なぜ、ババになっている2000円札の発行を日本銀行は止めないのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ババですかぁー。小渕さんも草葉の陰で泣いてるかも(^^;) それは店の人も同じかもしれませんね。私は黙って受け取りサッサと使います。 有る意味確かに経済効果はあるのかもと思いつつ。 無難な断り方として「良く間違えるので」と言えば角も立たないのでは?
その他の回答 (9)
- snow2525
- ベストアンサー率30% (12/40)
7千円がおつりのときに、すべて千円札の時って日常で普通にありますよね? それと同じように、もしそのお店で千円札がない場合は2千円札の受け取りを拒否した場合500円や100円で払われてしまうのでは? 千円札がある場合なら、受け取りを拒否すれば千円札でくれると思いますよ。 嫌がらせというなら、5千円札があるのに全て千円札で支払われた時の方が当てはまるような。。。 でも、どうしてmoumouchanさんは2千円札をババだと思うのでしょうか? 「嫌がらせ」と感じたり、「ババなってる」と確定しているのも不思議です。 私は主人の給料日に両替をするのですが、食費16000円はすべて2000円札にわざわざ両替しています。 (両替すると指定しなくても新札が半分くらいありますが) 1週間の食費が4000円だからです。 全て千円札に両替すると財布がパンパンになるけど、2千円札だと支払いも2枚でよくて楽だからです。 5週あるときは、4000円の残金の小銭の合計で節約料理で頑張っています。 2千円札を「嫌がらせ」「ババ」と感じる方がいらっしゃるのなら、私が支払った2千円札もmoumouchanさんと同じ考えの方に渡ったら不愉快な思いをさせているのですね。 2千円札が自動販売機などでも使いやすく変われば意識も変わると思いますが。。。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1111/5265)
ババの意味がわかりません 私の財布には常に4,5枚の2000円札が流通してますよ。
お礼
それはナイスですね。 回答ありがとうございました。
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
すでに法律の話が出てます。紙幣には強制通用力がありますので、拒否した場合「おつりはお返しできません。」となると、あなたの立場がなくなります。
- 14kcal
- ベストアンサー率42% (127/300)
お店でおつりをもらうとき、イヤだ、といえば替えてくれると思いますよ。 海外では2単位の紙幣やコインはたくさんあります。 海外で実際に使ってみると、20ドル紙幣とか2ドルコインはかなり便利ですよ。 おつりで1ドルコインを4枚もらうより、2ドルコイン2枚の方がうれしいですね。 個人的に考えるのは、政府がもっと積極的に2000円紙幣を発行し、もっと一般的に流通するようになれば、自販機なども2000円札に対応せざるを得なくなると思いますので、かなり使いやすくなると思います。 日本は自販機がとても多いですから、自販機に対応しているか否かは、流通する上に於いてかなり重要ですね。 ただ、発行するときの経緯が沖縄サミットに合わせた「記念紙幣」的な感じでしたから、恐らくそうなることは無いでしょうね。 ちなみにわたしはここ2年くらい2000札は見ていません・・・^^;
- toku3ya
- ベストアンサー率19% (61/320)
> 嫌がらせか何か知りませんが、 一応、流通している正式な通貨なので、嫌がらせでも何でも無いでしょう。 > この受け取りを拒否してもいいでしょうか? 拒否するのは勝手ですが、応じるかは相手次第でしょうし、相手は応じなくても問題ありません。ですから、「1000円札でお願いします」と言うのが無難でしょう。 > 拒否したら何か罪に問われますか? あなたが拒否しても、相手が応じなくても、罪に問われるまでには至らないと思います。 > なぜ、ババになっている2000円札の発行を日本銀行は止めないのでしょうか? あなたと同じ考えの人ばかりでは無いからでしょう。(自分が気に入らないからといって、「嫌がらせ」とか「ババ」とかいうのも、別の人から見ればおかしな考え方です)
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5083/12280)
あうー。補足。 根拠法令は「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律(昭和62年法律42号)」、ならびに「日本銀行法(平成9年法律第89号)」です。 #No.2では検索方法を間違えていたので「自信なし」
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5083/12280)
失礼、勘違いでした。紙幣については法貨として通用する上限枚数はありません。 よって、30枚だろうと100枚だろうと、提供された場合は受け取る義務があります。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5083/12280)
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律、ならびに貨幣及び日本銀行法の規定に従い、2000円札は20枚までであれば受け取る義務のある法貨です。 罰則規定は無いようですが、債務者が2000円札でしか支払わないことをもって債務不履行と主張することはできません。たとえばあなたが飲食店の主人、お客が2000円札しかもっていないといった場合、2000円札は受け取らないという主張を貫いたとしたら食い逃げを告発するのが困難になるといったことが考えられます。(逆もまた真です。2000円札でしかお釣りを支払えないという主張をはねつけるのは、債務の弁済(この場合お釣りの支払ですね)を受け取り拒否する事に等しいでしょう。)
- wankoko
- ベストアンサー率29% (334/1128)
2000円札をババって表現されていて、笑ってしまいまいした。 受け取り拒否しても、罪にはなりませんよ。 確かに使い道がなく、持っていてもすぐ使ってしまいますよね。 昨日、2千円札をお店で使ったら、レジの1万円を 入れるところにしまってました。 ほんと、ここまで流通していないと発行をやめても いいと思いますね。
お礼
ほんと、資源の無駄ですよね。 小泉さんもくだらん、郵政改革するんじゃなくて、2000円札の発行禁止の決断をしてもらいたいものです。経世会つぶしへのとどめとして。 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 2000円札ですか? 私が店で使うときもたいていイヤな顔されますよ。 いやいや受け取ってもらう感じです。 だいたい周りで2000円札を1年以上見たことないひとがほとんどですね。