- 締切済み
- 暇なときにでも
色彩論
色彩論にはいろいろあると思うのですが、誰が書いたものが初めなんでしょうか? ゲーテとニュートンも確か色彩論を書いていたと思うのですが、両者の違いはどこにあるのでしょうか?
- bonjour
- お礼率37% (22/58)
- その他(学問・教育)
- 回答数2
- ありがとう数35
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- supersonic
- ベストアンサー率52% (57/109)
蛇足です。『色彩論』という本で、ゲーテは、ニュートン光学に反対して色彩論を創始したみたいです。だから、この以前にニュートン光学はありましたが、この言葉自体はゲーテ、です。ニュートンは、白色光を7つの色彩に分類でき。るとしていますが、ゲーテは、心理的に現れる色彩は、科学的な理論とは異なるとして、(黄、青、赤の)三原色説を作ったみたいです。絵画の、マネなどの印象派にも影響を与えたとか、何かで読んだ気がします。これ以降、T・ヤングとヘルムホルツは、赤、緑、青としたような気がします。この二人がどう違うかは、忘れました。 しかし、色彩論は、認識に関するものなのでこれ以前の哲学や科学も、基礎になっていると思います。だから、デカルトとか、ガリレイの研究も関係あるのではないでしょうか。認識論に関して、ロックの『人間知性論』だとか、ヒュームの『人間本性論』(ヒュームはニュートンよりは後かな)とか。以上で、暇つぶしの蛇足は終わります。シツレイしました。

ニュートンの「光学」(1704年)とゲーテの「色彩論」(1810)ですね。 その辺りに関連した興味深い読み物としては、「色彩の科学」、「色彩の心理学」(ともに金子隆芳著、岩波新書)があります。前者は、ニュートン、後者はゲーテを扱っています。
関連するQ&A
- 色彩論を論じた思想家
色彩論を勉強したいと思っていますが、 色彩論の歴史的系譜には誰がいるでしょうか。 私が知る限り主な思想家は ・ニュートン『光学』(近代科学的な色彩観) ・ゲーテ『色彩論』 ・シュタイナー『色彩の本質』『色彩の秘密』 ・ヴィトゲンシュタイン『色彩について』 ・ドゥルーズ『感覚の論理』 がいますが、 他に読むとおもしろい色彩論があればどうか教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- 色彩心理学と特性論について
色彩心理学について、勉強しようとしています。 基本的な文献について教えて下さい。 どちらかと言うと、認知や生理心理関係ではなくて、パーソナリティとの関係があるものを探しています。 それから、5因子説についても勉強しようとしているのですが、特性論を学ぶためにはどの辺りから、はじめたらよいでしょうか?
- 締切済み
- 心理学・社会学
- 色彩とカラー。
色彩検定とカラーコーディネーターの違いってありますか? どちらかの資格を取りたいと考えてます。 『違い』や『差』などありますすか? どっちが良いかな? どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- 科学と哲学
ニュートン、ゲーテ、その他歴史に名を残す学者達、の著書や研究分野について思ったことがあります。 彼らは研究者であり哲学者、かつ詩人や絵描きであったり、はたまた医者である者までいます。 最近驚いたのが、上で挙げたニュートン(光の波長)とゲーテ(色彩論)が色彩学の本に登場していたことです。他にもダ=ヴィンチやオストワルトなどの名を目にしました。 たしかに、彼らには「事象を深く考察する」という共通の性質があります。 たとえばニュートンは【リンゴは赤くて、地面に落っこちる】という事象を膨らませて 色の正体が光の波長であるということも、万有引力についても彼なりに導き出しています。 もし自分がニュートンと同じ時代にいても、彼のようには色や引力の正体を考えたりできないでしょう。そんな観念すら思いつきもしないと思います。波長も引力も、その様子が目に見えないからです。 哲学についてはほとんど知識が無いのですが、人間の精神や宗教について、 時代の学者達が色々な仮説や法則をもとに、科学同様に考察を重ねていったのでしょうね。 こちらも目には見えない世界ですね…。 現代以前の、つまり科学が科学分野として確立される以前は、 哲学も科学も、ある意味では明確な線引きがされてなかったように思えます。 だから学者達がまるで雑食のようにいろいろな分野を研究していた…そんな印象を受けたのです。 皆さんは、どういういきさつを経て科学と哲学が分かれたのだと思いますか。 また、現在でも科学と哲学が完全に分かれていると言い切れますか。 今、すごく知りたくなりました。 もし「これを読むといいよ」というおすすめの本がありましたら、ぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- 科学
- 色彩検定、色彩士検定、カラーコーディネーター検定の違いが分かりません。
色彩検定、色彩士検定、カラーコーディネーター検定の違いが分かりません。 この資格を取得した方や、詳しい方、 ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)