• ベストアンサー

自動車保険の複数所有割引について

主人と私はそれぞれの名義で1台ずつ車を所有しています。先日、主人の自動車保険(7級0%割引)更新時に、別会社の私の保険(14等級55%割引)の複数所有者割引に切り替えることにしました。 しかし、複数所有者割引の適用を受けるためには主人の車の名義を私名義にしなければならないということでした。現在は夫婦間でも、自動車の名義変更には相続税がかかるので代理店の方が主人の車の車検証に「私の車に間違いありません」と一筆書くだけでいいといわれました。したがって車検証は主人名義ですが、保険証書は私名義となっています。 このような契約で、万が一のときには間違いなく保険が適用されるのでしょうか?これから冬道を走らなければならないので不安でたまりません。どうか回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>今回の更新で7等級10%割引の予定でしたが複数所有割引にすると26才未満不>担保で7等級30%割引になると聞きました。 確かに割引率は上がりますね・・・ 「複数所有新規」とは、一般的には#3の方がおっしゃるように、”新たに自動車を購入した場合」に適用されるものです。 ただし例外があり”新たに自動車を取得”つまり”車を譲渡された”ような時でもこの割引が適用できます。 本来ならば車検証の名義を変更して、新たな車検証を保険会社に提出しないといけませんが、今は実質上の所有者の申告があれば、名義が移ったと考えます。 今回の場合はこの事情を利用して(?!)”新規取得扱い”の車として「複数所有新規」として契約したわけですね。 保険会社同士の事故歴・登録番号・前保険履歴などの情報交換は確かにしておりますが、今回は実体はどうであれ、契約上は正しい形で行われているので、恐らく問題が無いはずです。 保険会社も1度契約したものを掘り返して、クレームを招くような真似はしないと思います。 ただ、万が一とても契約に関して厳しい保険会社(あるいは事故担当者)だった場合には、事故があった際に契約の件について指摘されるかもしれません。 (どこの保険会社も契約者を獲得するためにやっきにはなっていますが) その時は・・・仕方がないですね。 来年度の更新時には、今回の7C等級での実績がありますので、全く問題は無くなります。 決して事故を起こさぬようにして注意くださいね。

kaosann615
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございました。 不安に思っていたことが解消され、かなり安心しました。 どちらにしても事故を起こさぬよう気を付けていきます。

その他の回答 (3)

  • to32
  • ベストアンサー率27% (100/365)
回答No.3

その代理店さんは、勘違いをされているのではないでしょうか。ひょっとすると私が間違っているのかも。 疑問に思っておられるように複数所有新規割引は、字のとおり 新たに自動車を購入した場合に適応される割引です。現在、保険加入の時に車検証の写しを提出することになっています。そのときに 名義が変更された月日を確認します。その月日が少しくらい前なら認めてもらえますが、余りにも以前なら何らかの証明する資料を請求してくるでしょう。 ただ、請求しなくても保険会社間では、自動車保険では、登録番号・契約者・割引等級等の情報が交換されます。加入した保険会社社員の確認を通り過ぎても 後で間違いは指摘されると思います。

kaosann615
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 一回代理店の方に問い合わせてみることにします。

回答No.2

kaosann615さん、こんばんは。 質問を拝見して不明な点が何点かありました。 ・現在(前契約)の等級が7等級なのに、なぜ複数所有新規割引を希望したのでしょ うか?無事故なら次回は8等級になるはずなんですが?  また7等級で割引率0%にはならないはずですが? ・原則複数所有割引は2台目以降が「新規取得車」ではないと、適用されません。  今回の場合は、実質上の所有者が奥様に移った、ということで、新規扱いになっ ているのでしょうか? 上記不明点はありますが、保険会社は保険契約を引き受けたからには、契約を守る義務がありますので、恐らく補償には問題無いはずです。 このようなケースは良くあることで、例えば子供さんに親御さんが車を購入してあげた場合、車検証の名義は親だが、実質上の使用者は子供さんなので、保険の名義も子供さん、などという場合です。 できましたら上記不明点を少し補足していただくと幸いです。

kaosann615
質問者

補足

私の質問に答えていただきありがとうございます。 不明点について補足したいと思います。 ・主人の前契約について間違いがありました。前契約は6等級割引なしでした。 今回の更新で7等級10%割引の予定でしたが複数所有割引にすると26才未満不担保で7等級30%割引になると聞きました。代理店の方もその方が得だということでしたので契約しました。 ・新規扱いについては、主人の前契約保険会社と私の契約保険会社が違うので新規扱いになっているんでしょうか?パンフレットには確かに「新規に保険を付けられる場合」との記入がありますが、その点については代理店の方も説明していかれてないですし、私も不明です。申し訳ありません。 この補足でなにか教えていただけることがあれば、よろしくお願いいたします。

  • momopooh
  • ベストアンサー率34% (166/477)
回答No.1

大丈夫ですよ~。 そういうことは、多々あります。 たとえば、相続税だけでなく、車が新しくてまだ価値があるとされる場合(車種別に決められています。そういう一覧表があって・・。)新車でなくても取得税がかかるのです。なので、車を譲り受けても、近い間柄だった場合は、その車に取得税がかからなくなるまでそのままの名義で乗り続ける、なんてこととか。 全然問題なく、保険は適応されますので、ご安心を。

kaosann615
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 保険を切り替えてからなんだか不安でたまりませんでしたが、ほっとしました。 これからも安心して運転することができます。

関連するQ&A

  • 自動車保険の複数所有新規について教えて下さい。

    自動車保険の複数所有新規について教えて下さい。 1台目と2台目の記名被保険者および車両所有者が、 同一・または配偶者・または同居の親族間でしたら 複数所有新規が適用になると聞いたのですが、 それは保険契約者名も、その範囲内であればOKなのでしょうか? たとえば下記が全員同居の親族の場合、 1台目・・・契約者(父)・記名被保険者(母)・車両所有者(長男) 2台目・・・契約者(長女)・記名被保険者(次女)・車両所有者(次男) という形でも適用になりますか? それとも契約者名だけは同一じゃないとダメなのでしょうか? 等級・適用可能車種については理解しています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 自動車保険の更新拒否で教えてください!

    いろいろと自分で検索したのですが、よくわからないので、教えてください。 来月の7月末に私の自動車保険が更新で4等級になる予定だったのですが、 先日、事故を起こしてしまい、物損、人身になる為、実費では支払うことができないので、 保険を使うことになりました。 当然ですが、保険を適用するとうちでは契約更新はできませんということを言われました。 主人名義でもう1台車を持っています。8等級です。 今、私が乗っている車(被保険者で)の名義は主人の父になっています。(別居です) そこで、教えていただきたいのですが、 同居の親族同士では保険の等級が継承されるというので、 主人では保険の新規加入は無理だと思うのですが、 主人の父に自動車保険を新規で契約してもらうことはできるのでしょうか? ちなみに主人の父は自分で車を持っています。 2台目の割引のように契約できるのでしょうか? また、私の乗ってる車がかなり古い為、次の車検前に 買い替えしようと検討していたのですが、 この車を今、廃車にしてしまって、新しい車を購入した場合は保険はどうなるのでしょうか? 私名義では保険を新規契約することはできないのでしょうか?主人の名義でも無理でしょうか? 13ヶ月無事故なら、新規契約することができるということですが、 通勤でも使いますので、車に乗らないということができません。 よろしくお願いします。

  • 自動車保険ノンフリート等級引き継ぎつきまして

    現在所有している車の任意保険のノンフリート等級が11等級なのですが、 こちらの等級を新車に引き継いで、それまで所有してた車を新しく自動車保険に 入りなおすことは可能でしょうか。 同居の家族が来年の車検まで乗りたいと言っているので可能ならばそうしたいです。 現在所有している車検証・保険証の名義は私の名前です。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 車を複数所有しています。有利な自動車保険は?

    タイトルどおりなのですが車を複数所有しています。 40年前の英国車 30年前の英国車 その他ここ3年から10年の間に製造された英国車。 これら計5台を同一の個人名義で所有しています。 すべて車検を受けており公道を問題なく走行できる物です。 妻の車も含めると6台になります(これは妻名義) こういう場合の自動車保険の掛け方でもっとも安あがりで 有利な方法があれば教えてください。 現在は1台1台真面目に掛けています。 .

  • 複数台所有の場合の等級について

    車を一人で複数台所有している運転歴が既に40年は超えていると思われる知人の話なのですが、自動車保険について話をしていて疑問に思う事がありました。 元々A車を所有していて(個人商店の商売用としてもA車を使用・契約は個人名義だったと思います(不明))恐らくこの自動車保険は最高割引率までいっているのではないかと推測されます。等級までは聞かなかったのですが。 そこへ数年前にB車(家庭用)を購入。 このB車の保険の等級が私よりも低かった(事故歴は無いそうです)ので、あれ?と思ったのです。 その自動車保険は何らかの理由(失念したらしい)で2台目割引などにはせず新たな保険に"新規"で入ったそうです(低い等級から)。 よく解らないのですが、A車の保険がもし15等級だったとして、B車の保険を新規契約した際にその15等級は加味されないのですか?(保険会社が同じでも違っても関係ないのかな?) 1つの保険については車を買い替えた際に等級を引き継げるのは私自身も経験があるので解るのですが、もう1本別の保険に入るとなると、また等級は1からのスタートになるという事でしょうか? 又、2代目割引の場合、1台の車が事故に遭って保険を使用した際、もう片方の車にかかっている保険の等級も一緒に下がるという解釈でよろしいのでしょうか?1つの保険に2台?それとも割引というサービスであってそれぞれに別の保険なのかが今1つよくわかりません。。 質問文が解り難いかも知れませんが宜しくお願い致します。

  • 自動車の任意保険

    私は現在27歳ですが、父からクルマと任意保険を受け継ぎ、現在、保険は20等級の割引が適用されております。 今回、妻用のクルマを購入しようと思っているのですが、このクルマを私名義で買えば、このクルマの任意保険も20等級の割引が適用されるのでしょうか? 説明が不十分で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 任意保険(セカンドカー割引)について

    うまく説明出来なくてごめんなさい。 この度、中古車を購入致しました。ホンダのライフ(平成16年2月)です。当然任意保険に入ります。そこで、家に車が2台(マツダのプレマシーとスズキのサンバー。2台とも任意保険の契約者は父。JA共済)あるので、セカンドカー割引を適用しようと思っています。 セカンドカー割引にするには父の保険の等級が11等級以上必要との事です。 そこで、平成20年に来た共済証書(契約している車はプレマシーです)を見たら等級は14等級になっていました。ですが、平成21年に来た【異動承認書】を見ると等級が7D等級になっていました。それの契約している車はサンバーです。ということは、父の保険の等級は7D等級ということになるのでしょうか? 20年の自動車共済証書(プレマシー)の14等級と21年の自動車共済異動承認書(サンバー)の7D等級のどちらが父の等級になるのでしょうか? すいません。異動承認書というものが何なのかよく分からないもので…。 セカンドカー割引にするとかなり保険料が変わるので出来れば14等級ということにして割引を適用させたいです。

  • 自動車バイク保険・2台目以降の等級割引

    現在、自動車(4輪)を保有しており、任意保険に加入しています。 以前、保険屋さんに聞いたところ、もう1台車を購入し、その車も同じ保険屋さんに入れば 6等級スタートのところを7等級での割り引きできるということでした。 そこで質問なのですが、この条件は1台目(4輪自動車)→2台目以降(2輪400ccバイク)でも 適用ができるのでしょうか? やはりバイクだと、この割引は適用されないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動車保険の名義入換?

    私名義の車が2台あり、2台とも家族限定で、妻と私でそれぞれを運転しています。 自動車保険は (1)私:普通自動車(車両保険付180万)、私名義(10等級) (2)妻:軽自動車(車両保険無)、妻名義(18等級) ここで、普通自動車の保険料の方が高いので、等級(割引)の関係から保険名義を入換えた方がよいのではないかと思っています。 ちなみに、お互いに車を所有していく予定なので、等級を上げておくために、どちらか一方にするということは考えていません。 また、それぞれの保険代理店と付き合いがあるため、同じ保険会社にはなりません。(保険の加入時期も違います。) 思っているとおり、入換えた方が得でしょうか? 処理は面倒くさいですか? アドバイスをお願いします。

  • 自動車保険の割引について

    ある大手の損害保険会社の自動車保険に、車販売店大手ディラ-の代理店とうしではいっていました。 その時の割引率は、20等級(60%割引)でした。 保険期間の更新時に車検が切れていました。 暫くは、車検をする予定がなかった為、新しく中断制度の取り扱いができると言われ、代理店に契約のお願いをしていました。 この時、処理をしておくとの回答でした。 今回、保険に加入する事を伝えると担当者が契約を忘れたままになっていて、7等級(20%割引)からのスタ-トになるとつげられました。 (保険会社の回答は、13ヶ月以内に処理をしていないので) 代理店の担当者も、ミスを認めています。 このままでは、もとの20等級に戻るまで、13年間、高い保険料を払い続ける事に納得がいきません。 責任の所在は、どちらにあるのでしょうか。 また、この損害はどの様な対処をすればよろしいでしょうか。 教えてください。お願い致します。

専門家に質問してみよう