- ベストアンサー
FMV-6000CL2
先日まで、このマシンを使っていました。 中古で購入して一月でBIOSが立ち上がらなくなりました。 そこまでの経路を書きます。 Celeronの1Gがついていたのですが、手元にあった、Celeronの600MHzや800MHzを挿しても起動しませんでした。 なのに、PentiumIIIの633MHzやPentiumIIIの1.1GHzのCPUを積んだらBIOSが立ち上がり起動しました。 PentiumIIIは使えるがCeleronは一切認識しない、原因は分かりませんでしたが PEntiumIIIを積めば動くので、問題無しとしてその状態で数年使っていたのです。 が、またBIOSが立ち上がらなくなってしまいました。 ちょっと前から立ち上がったり立ち上がらなかったりした状態が続いていたのですが ある日、ぱたりと立ち上がらなくなってしまいました。 電源は入り、クーラーも回っています。 原因は全く分かりません。 Celeronが使えなくなった時点で原因を追求していればよかったのですが、PentiumIIIが使えたので、気にせず使いつづけたのが原因かもしれません。 なお何か情報が必要な場合は、随時補足させていただきます。 どうぞよろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
マザーボード上の電解コンデンサの天井が膨らんでいませんか? こんな感じ http://tyche.pu-toyama.ac.jp/~hashizume/image/PC/BrokenCondensersOnK7T266Pro-R_1.JPG
その他の回答 (3)
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
電源が劣化してだめになったという可能性もありますね。 PentiumIIIで起動できてCeleronで起動できなかったというのはBIOSにコードがないものは受け付けない仕様にしてあった可能性もあります。 ちなみに、PentiumIII 633MHzというのは存在しません。
お礼
電源周りという可能性もあるのですか。 参考にさせていただきます。 >PentiumIIIで起動できてCeleronで起動できなかったというのはBIOSにコードがないものは受け付けない仕様にしてあった可能性もあります。 これはある日突然変わることがあるのでしょうか? 何日か使ってて突然Celeronで起動しなくなったので…。 CPUに関しては記憶が曖昧なので633MHzで無いと思います。カッパーだったのは確かです。 今動かなくなったのはTualatinの1.133Gです。 カトマインは試していないので分かりません。 現在、手元にはTualatinしか無いのでテストできませんが…。 よろしくおねがいします。
補足
今朝、もう一度見てみたら、6.3vのコンデンサの下から液が漏れていました。 いつもどおり、コンデンサのパンクのようです。 弁のついていない小さなタイプだったので見落としていたようです。 ありがとうございました。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5084/12282)
電源は入りBIOSが起動しないとなると、主基板の破損の線が濃厚かと。 CPUに電力を供給する部分のコンデンサが劣化しているとか、そういった基幹部分のトラブルを疑います。 素人~中級者レベルでは手が出せないので、修理するならメーカー送りとなるでしょうがおそらく修理代でもっと高性能なPCが買えます(苦笑)
お礼
今までにも同じような症状のマシンが何台も運ばれてきましたが、大抵コンデンサでした。 しかし今回はコンデンサも異常が無いので全くお手上げ状態です。 マザーの故障なのでしょうか ありがとうございました。
補足
今朝、もう一度見てみたら、6.3vのコンデンサの下から液が漏れていました。 いつもどおり、コンデンサのパンクのようです。 弁のついていない小さなタイプだったので見落としていたようです。 ありがとうございました。
- RZ350R
- ベストアンサー率28% (439/1551)
メーカ製のPCを自己都合の名のもと改造してきたようですが その適応性も判らず、ただ動いたからということで酷使すれば 壊れて当然でしょう。 この後何をしたいのでしょうか?
お礼
今朝、もう一度見てみたら、6.3vのコンデンサの下から液が漏れていました。 いつもどおり、コンデンサのパンクのようです。 弁のついていない小さなタイプだったので見落としていたようです。 ありがとうございました。
補足
適応性を考え、このシリーズの中の一番早いマシンと同じCPUを積みました。 CPUだけが違うモデルがいくつも出ていたので。 クーラーも1.1G以上対応のものと交換し使っていました。 直した後も、今までどおりネットやゲーム用として使う予定です。
お礼
最初、コンデンサだと思い疑って見てみましたがコンデンサに異常は見られませんでした。 今まで沢山のPCを修理してきましたが、こういう症状は極めて特殊なケースでお手上げでした ありがとうございました。
補足
今朝、もう一度見てみたら、6.3vのコンデンサの下から液が漏れていました。 いつもどおり、コンデンサのパンクのようです。 弁のついていない小さなタイプだったので見落としていたようです。 ありがとうございました。