• ベストアンサー

タラバガニの食べ方について教えてください

今日義母からボイルしたタラバガニを貰ったのですがどこが食べれるのかが分かりません。 説明書通りに足と胴体を分けて・・・ここまでは分かったのですが、 問題はお腹にくっついているお腹からはみ出んばかりの卵と殻の内側についている白子のようなものです。 卵とそれは食べられるんですか? 食べれるならどういった調理をすればいいですか? 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

甲羅をはずした胴体の足の付け根の上あたりから真中に向かって5~6本くらい並んだ「ガニ」と呼ばれる「えら」があります。 この部分を取れば(捨てれば)ボイルしてあるのなら甲羅(殻)とスジ以外すべてそのまま食べられます。

pinky-orange
質問者

お礼

回答はしばらく前に見させてもらっていたのですが 返事が遅くなりスミマセンでした。 初めて蟹の中身を見てどうしたらいいものやとおもいましたが食べれるところも分かり 調理する事ができました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.3

カニ好きです。 タラバガニはヤドカリの仲間なので、ミソや卵はカニ類と比べると味は落ちます。 ミソは普通は食べません。 私は食べますが大味です。 それも余程新鮮でないと駄目かな。 外子(腹に抱えた卵)は、ちょっとモサモサした食感と、カニ類の卵と比べるとやはり、という気がしますので、気が向いたら食べてます。 いずれも食べられるものではあります。 後は好き好きです。 時期的には、もう少し寒くなったほうが、味が濃くなっていいですね。 ご自身で買う機会があれば、朝茹で(冷凍していないもの)をデパ地下とかで売っているものを買いますと、冷凍との味の差に驚くと思いますよ。

pinky-orange
質問者

お礼

回答はしばらく前に見させてもらっていたのですが 返事が遅くなりスミマセンでした。 蟹の仲間、おいしい時期まで教えて貰ってとても参考になりました。 ありがとうございました。

  • 333and333
  • ベストアンサー率51% (70/136)
回答No.1

うわぁ、素敵なお義母さまですね(うらやましい) 甲羅の外についている卵は「外子」ですね。 非常に美味しいです(>x< しょうゆ漬けで売ってるものが多いですが、自宅で食べられるなら、酢醤油で食べられるといいのじゃないでしょうか。 私も食べたくなって、楽天で検索しちゃいました・・・(笑

参考URL:
http://www.hokusen.co.jp/kani/komochi_taraba.htm
pinky-orange
質問者

お礼

回答はしばらく前に見させてもらっていたのですが 返事が遅くなりスミマセンでした。 しょうゆ漬けを試してみたところとてもおいしかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ボイルタラバガニと活きタラバガニの味の差は?

    ボイルして食べることを前提とした場合。 私はボイルタラバガニのほうがおいしいと思うのですが、 活きを自宅で茹でたほうがおいしいという意見もあって お尋ねします。 私がボイルのほうがおいしいと思う理由は、一番は活きは 輸送中に身が痩せて味が落ちてしまうように思えたからです。 実際に、活きを自宅で茹でましたが、ボイルを買って帰った ときのほうがおいしかったのです。 ちなみに、ボイルは浜茹でされたものを現地で買っています ので、取れたてをすぐに茹でたと考えていいと思います。 それに、大きさの問題もあります。 おいしいのはオスの大きな脚ですが、2.5k超となると 自宅で茹でるのはまず無理だろう、という物理的な事情も あったりしますが。 これは、どちらが輸送中に味が落ちやすいのか?という 質問と同じと考えて頂いていいと思っています。 皆さんはどう思われますか?

  • カニの脚を友人に届けたい

    いつもありがとうございます。 いろいろお世話になっている友人のために好物だというタラバガニを届けたいのですが、タラバガニの肩肉付きの脚というのは美味しいのでしょうか?。 殻に覆われている脚の部分は美味しいと思うのですが、肩肉の部分は殻が付いていなくて肉が剥き出しの状態で販売されています。 殻で覆われていない肩肉はボイルする際に、カニの旨み溶け出してしまっていて食用には向かないような気がするのですが実際には美味しく食べられるものなのでしょうか?。 もし、美味しくなければ肩肉の部分は残されて捨てるることになりますね。これではせっかくのカニがもったいないように思えるのです。 やはりタラバガニの肩肉付き脚に拘らずに、他の一匹姿のボイル済みズワイガニなどを食べてもらうのが無難なのでしょうか?。 アドバイスをお願い致します。

  • 生タラバ のおいしく簡単な調理方法を教えてください。

    生タラバ の簡単でおいしい調理方法を教えてください。 恥ずかしながら 生タラバを食したことも調理した経験もありません。 今度、生タラバガニをいただけることになったのですが、 調理方法も全くの無知です。 このままだと 私にはもったいないことになりそうで・・・ どなたか教えてください。 ボイルしたほうがいいのでしょうか? それとも生きたまま足など包丁でやって炭火焼で食べるのでしょうか? それともしゃぶしゃぶ? 刺身? 簡単に調理できてしかも蟹の味を堪能だ~!っていうレシピをぜひ教えてください。

  • ホタテ、シマエビの食べ方教えて下さい。

    冷凍庫に 片貝ホタテ、北海シマエビ(ボイル済)があります。 それぞれの調理法を教えて下さい。 ホタテは生食は出来ないそうで、必ず加熱調理するように書いています。バター焼きとかしたいのですが、コンロにグリルが付いていなくて、フライパンで調理出来るレシピを教えて下さい。 北海シマエビはボイル済らしいのですが、解凍後そのまま食べても大丈夫ですか?出来れば何か調理したいのですが。 ただ、小ぶりで殻つき(有頭)なので、調理しにくいかなって感じです。解凍してそのまま食べたほうがいいのでしょうか?今日夕食に皿うどんを作ろうと思っていますので、その食材にするのはおかしいでしょうか?また殻つきで有頭ですが、殻や頭を取らず全部食べられますか? お詳しい方お教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 家で実験中です。

    「卵の殻の内側の薄膜(卵殻膜)は半透膜である。 食酢などの酸で卵の殻を溶かしてから、卵を水中に入れると 水が内部に浸透して卵が膨張する」 と私の持っている化学の図表(?)にあります。 そこで昨日の夕方さっそく食酢につけてみました。 今日お箸でやさしく突っついてみたら「ぷにゅっ」とした感触でした。 卵の殻の内側にある薄い膜が現れるまで何日ほどかかるのでしょうか? (まぁ、すぐには無理だと思いますが・・・) 誰かこんな雑学みたいなこと知ってる方いましたら教えて下さい。

  • 卵をゆでるとき

    卵をゆでるとき よろしくお願いします。よく、時短の調理方法の紹介などで、「ブロッコリーと卵を 同じ鍋でゆでれば同時に2品出来上がり…」とか、「スパゲッティーをゆでる時、卵もいっしょにゆでちゃいます」とか いうのを見かけるのですが、 卵って 殻に、サルモネラ菌が付いているから、ゆでるのは単独で と、小さい時 親から教わりました。しかも、卵はゆでると、ゆで終えた後 鍋の内側が黒ずみます。それもあるからと とにかく別ゆでで…と 教わったし 今もそうして調理しています。 ですが、雑誌などでも、あまりによく、「いっしょにゆでてOK」というのを目にするので、 えっ大丈夫なの?って ずっと疑問でいます。 実際のところはどうなのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 

  • ヒヨコが孵化する時の名前

    タイトルどおりです。ヒヨコが孵化する時、卵の内側から自ら殻を破る行為の名前が思い出せません(;;)。 ご存じの方、ご教授宜しくお願いいたしますm(__)m。

  • アツアツ半熟ゆで卵が食べたい

    最近、ゆで卵がマイブームになってます。 タイトル通りの、茹でたてアツアツの半熟ゆで卵が食べたいのですが、 いつも失敗に終わります。 その失敗とは、殻を剥く時、膜と殻だけではなく、膜のさらに内側の白身1mくらいも 一緒に剥けちゃって、卵の表面が凸凹になってしまうんです・・・。 ついでに、超半熟だったり・・・。 茹でたてアツアツで、綺麗に殻も剥けるゆで卵の作り方を教えてください。

  • 鶏卵の殻の色について

    今日、すき焼きを食べていて、家族で問題になりました。 ニワトリのたまごの殻の色が白かったり、赤みがかったりしているのは、何が原因でそのような違いが出るのでしょうか。 ちなみに我が家では、「餌の色の違い」説と 「ニワトリの種類の違い」説の2通り出ています。 気になって仕方ありませんので、 どなたか答えか参考にできるサイトを教えてください。

  • 子供が、ほいほいのごきぶりを食べた!

    今日、一歳の娘が主人の実家にあったごきぶりほいほいの中にあった ごきぶりを食べてしまいました。(死んでいたやつです) (外側っていうのか?)は、残ってまして出しましたが、中身はなく ぺっちゃんこで....。どう、説明すればいいのか分からないのですが...。 大丈夫でしょうか?吐いたり、お腹を下したり、食欲が無い、などと いう事はなくいつもどうり元気です。聞いた話では、メスで卵があったら お腹の中で....と聞いたのですが、まさか、胃酸で溶けますよね。 心配です。どなたか、教えていただけますか?よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう