• ベストアンサー

ふすま紙の張替えの容易度について

D・I・Yで和室のふすま紙の張替えを検討しているのですが、大きく分けて「水張り用」「アイロン張り用」「裏紙を剥がすだけ」の物の3種類がありました。どの商品も簡単に貼れるとの表示でしたが、本当に一番簡単で比較的きれいら貼れるのは。どのタイプでしょうか?また、実際にふすま紙を貼った経験のある方で何かコツなどありましたら御教授下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • banbi25
  • ベストアンサー率47% (194/412)
回答No.3

私は「水張り用」と「裏紙を剥がすだけ」と両方したことがあります。 「水張り用」はしわだらけになってしまいました。簡単ではありませんでした。私がへただっただけかもしれませんが。 「裏紙を剥がすだけ」のほうはまあまあしわもよらずきれいにはれました。 私の家のは扉タイプだったのでアイロンが届かなかったので選択肢がなかったんです。でも普通のふすまならアイロンを角から少しずつあてていけば、しわもよらずきれいにはれるような気がします。 コツはふすまより大きめにふすま紙を置いて余った部分をじょうぎをあててカッターで切るときれいにできます。

layman58
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 昨日、アイロン貼り用を購入し何とか無事貼り終える事が出来ました。 上手く貼るコツを教えて頂き助かりました。

その他の回答 (4)

回答No.5

私は、わくをはずせばきれいにできるだろう。と思い込み、そうしました。 ところが、... いまだに、枠は取り付けられず、わくなしでし。 私が、へただったのか、ふすまが、そういうふすまだったのか。 参考にならない失敗談です。

layman58
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 昨日、アイロン貼り用を購入し何とか無事貼り終える事が出来ました。 私の場合は、時間の関係で枠は外さず行いましたが、きれいに貼るには枠を外した方が良いかも知れませんね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.4

アイロンが簡単です。こちらで確認を http://www.kantandekiru.com/dvd8.html

layman58
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 昨日、アイロン貼り用を購入し何とか無事貼り終える事が出来ました。

noname#142255
noname#142255
回答No.2

どの方式でも一長一短です 要は何回して コツを掴む事です 目立たない所の ふすまで練習する事ですな 私は アイロン張りが一番上手く出来ました

layman58
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 osamu36さんの回答通り、アイロン貼り用を購入し挑戦してみましたところ何とか無事貼り終える事が出来ました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

私は水張りが好きなので水張りがお薦めです。 本張りする前に、仮合せをして、針で止めると曲がりが少ないです。

layman58
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 昨日、アイロン貼り用を購入し何とか無事貼り終える事が出来ました。

関連するQ&A

  • 襖の張替え方法

    襖を自分で張り替えたいとおもっています。 表裏を張り替えなければ曲がるということだったので、どのタイミングでどのように張り替えればいいのか、ネットで画像を参考にしましたが、載っていませんでした。 http://houhou.in/contents/773 また、本を参考にしてパラパラと読んでみたのですが順序やコツがいまいち把握できませんでした。 「襖と障子の張替え」という本 - 全体としてどの順番でどのようなポイントを気をつけてすればよいか - 参考になる本、リンク を知りたいです。 実際に襖を水張りで自分で張り替えた経験がある方、得意な方からの回答をお待ちしています。 よろしくお願い致します。

  • ふすまの張り替えについて

    ふすまの張り替えについて質問します。 実家のふすまが古く、見た目が随分悪いので張替ができないかなと考えています。 問題は日が当たる位置のふすまだったせいか古い紙が割れていて そのまま上から貼るという事が出来なそうなところです。 検索をかけてみると 「そのまま上から重ね貼り」「古い紙をはがして」 などで、うまくはがすコツのようなものを見つけられませんでした。 ご存知の方おられましたら教えてください。 因みに板(戸)ふすまというタイプのようです。 また、押し入れのふすまなので両面ではなく片面です。 片面なので貼ってから乾くときの縮みで歪むのも心配です。 アイロン貼りが何となく一番縮みが少ないのかなと思っているのですが そこらへんもご意見いただけるとありがたいです。

  • ふすまの張替えに挑戦!糸入りは糸、取らないとダメ?

    和室だった部屋をフローリングにしました。 この機会にふすまの張替えに挑戦しようと思っています。 壁の色になるべく近いもの、で、選んだのが、シ-ル式の裏紙をはがすだけ、というものでした。 今までのふすま紙をよくみると、糸入り。 説明には、古いものは糸を全て取る、となっています。 天袋を含めて8枚、取らないとだめですか? 新しいふすま紙は、試し用にまだ1枚しか、買ってません。

  • ふすまの張り替えで分からない事があります。

    引っ越すので、今の家と新しい家のふすまを自分で 張り替えたいのですが、今の家は、築年数が、古いので 段ボールふすまのようです。穴が開いていますが、 向こうまで見えます。 1.段ボールふすまは、剥がさないで貼るのですよね? 穴は、ふすまのシールで塞いで、アイロンのふすま紙を 貼ればよいですか?この時、下の模様が新しいふすまに 貼って下の模様が浮きでないか心配ですが、大丈夫ですか? 2.新しい家のふすまは、汚れているだけなのですが、 日焼けや汚れがすごいので、張り替えたいと思っています。 穴が開いていないので、段ボールふすまなのかよく 分かりません。上から、アイロンのふすま紙を貼ったら いいのでしょうか?それとも、汚い下のふすまは、 剥がす方が、良いのでしょうか? 3.今の家のふすまと新しい家のふすま両方なのですが、 ふすまの種類が、いろいろあるようですが、よく分かりません。 ●本ぶすま(折れ合いクギ式) ● 本ぶすま(木ネジ式) ● 本ぶすま(クギ打ち式) ● 板ぶすま(戸ぶすま) とりあえず、今の家のふすまは、段ボールふすまなので 板ぶすまでは、ないと思うのですが・・・ 作業の余分な紙を切るというところで、 このとき枠がはずれるふすま(本ぶすま)はカッターの刃を下に向け、枠がはずれない板ぶすまは刃を枠に向けるのがポイント。板ぶすまで下に向けて切ると、下の紙が切れてパクパクするので注意すること。 と書いてあるのですが、見分けが分かりません。 簡単な見分け方ありますか? 不器用な私が、初めてふすまの張り替えに挑戦します。 このアイロンふすま紙が良い。 この道具はあった方が良い。 失敗しないコツなど、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • ふすま張りましたが上手なカットの方法は?

    こんばんわ。 自宅のふすまを張り替えました。 アイロンタイプの素材はとても楽にしわもできずにはれました。 しかし、定規をあててキレイに縁(枠)に沿ってカットをしようと思っても なかなかキレイにカットできませんでした。 無地でしたので少しカットミスした箇所は重ね張りで対応しましたが・・。 購入時にはふすまの枠はあとで取り付けるためキレイにできると思いますが 何かしらふすまの余分な箇所をキレイにカットできる専用の工具などありますか? あるいは、工夫して代用されてる工具などありますか? 違うふすまの張替えも検討していますので 何かしら上手なカット方法ありましたら教えてください。

  • 板ふすまの縁のはずしかたを教えてください。

     8畳と6畳の和室が続く、キレイな聚楽壁の和室を妻がとても気に入り、私は住宅ローンを組み、築27年でしたが中古住宅を購入しました。  ふすまの状態は、日に焼け、破れもあり傷んでいるので張り替えが必要ですが、リフォーム費もかさんでいるので自分で張り替えようとトライしました。  ふすまの種類は板襖のようです。縁を見ると四辺にクギの頭が見えず、ふすま紙は縁のミゾに入り込んでいますが浮かし貼りされており、破れたふすま紙から下地が見えたので下地を確認したところ合板でした。  本日、クギの頭が見えないのですが折れ合い釘を使っているのかと思い縦縁を下から上にたたきましたが外れませんでした。上縁をバールでこじても下縁をこじても外れません。どうやらボンドつけされているみたいです!!  実家のふすまも、このような量産ふすまだったのですが、幼少のころ、ふすま屋さんは縁をはずしてふすま紙を交換してくれた記憶があります。  この家を購入した理由は、なんといっても「和室」です。ふすま紙には妻と選んだ織物ふすま紙を貼りたいのですが、縁をはずすことさえできずに初っ端から挫折しています・・・。  情けない限りですが、そこでお知恵を拝借させてください!!   ボンドづけされているようで縁をはずすのに苦労する襖ですが、このようなふすまの上手な縁のはずし方をぜひ、ご教示いただきたいのです。  よろしくお願いいたします。

  • 借家賠で障子紙や襖の貼り替えって、できる?

    不測かつ突発的な事故を補償する、借家人賠償・修理費用補償のついた火災保険に入ることを検討しています。 過失で起こした火災のほか、あやまって建物の一部を壊してしまった時の修理代が出るという保険です。 各社から出ていますが、 これらは「障子紙を破ってしまった」「襖に穴をあけてしまった」という事故においても補償されるのが普通なんでしょうか? コールセンターでは対象と言っている保険商品なのに、 代理店によって「自分で張り替えられるから、障子紙ていどで請求はできない」と言われたり 「古い穴があるとその分割り引かれたりするから、破いたら逐一請求したほうがいいです」と言われたり。 こちらとしては退去の時にそれまでの損壊分を一括して請求し修理できたら充分、 居住期間に障子にいくつか破れがあっても我慢できるなと思っているのですが、 事故日の特定が難しくなってしまうのでそれは不可能でしょうか? 保険にお詳しい方、 借家賠償・修理費用保険を使って障子紙や襖の貼り替えをやったことのある方 教えてください。 よろしくお願いします。

  • OAフロアで可能な床張り替えの種類について

    OAフロアで可能な床張り替えの種類について 質問させていただきます。 現在サロン店舗経営しており、床の張替えを検討しています。 雑居ビルの1室を借りており、現在タイルカーペットで、下がOAフロアになっています。 ウッド系にしたいのですが、ウッドタイルや塩ビのウッド、フローリングなど、張替え可能なのはどれになるでしょうか? 店内の人はほとんど歩きません。座りがメインですが、ヒールの人もいます。 OAフロアの写真をつけました。 その他アドバイスでも結構です。 ご教授よろしくお願いします

  • ふすまの張り替えについて。

    ふすまの張り替えをしようと考えていますが、 どのようにすればいいんでしょうか? やはり今張ってあるふすまの紙を剥がしてそれから新しい紙を貼り付けたほうがいいのでしょうか? とにかく初心者なので詳しく教えてください。

  • 襖の張替えについて

    張り替えたいのは4枚で、内1枚はビリビリに破けています。 修復不可なくらいです。 襖をはがすと、一枚の板がついていて、その周りが糊付けされたような感じで貼ってあるようです。 (骨組みになっているものではなく、襖と同じ大きさの一枚の板です) その一枚は、全てはがしてから、同じように周りを貼り付けなければならなさそうです。 のりでつけられるタイプ、水で貼るタイプがありますが、 水でも板にちゃんと貼れるのでしょうか? それと、他の3枚は破れていないので、同じ柄のアイロンタイプで貼りたいと思っています。 アイロンタイプも水もしくは糊タイプも、2枚組みの安いものを買おうと思っているので、3枚のの内1枚は水かのりで貼るタイプを 使わなければなりませんが、ふすま紙の上からでものり、水できれいに貼れるのでしょうか。 破いて剥がしてから使うべきでしょうか? 縁の外せないタイプです。

専門家に質問してみよう