• ベストアンサー

2歳半の息子に精神的な虐待をしてしまっていると思います。自分を変えたい。

もうすぐ2歳半になる男の子がいます。自分は相当ストレスが溜まっていて、息子への叱り方がしばしば虐待の域に達している、と自覚しています。息子に反抗的な目をされると、どうせアタシみたいな母親、キライなんでしょ、みたいな気持ちに火がつき、より嫌われるような鬼のような怒り方、ふるまいをしてしまいます。大声で怒鳴りつける、汚い言葉で怒鳴る、家の中のもの壁やふすまやを叩いたり、息子のおもちゃを蹴散らしたり、ときに息子の頬を叩いたり。息子はひどくおびえて泣き叫んで、精神的にとても傷ついていることがわかります。精神的な虐待だと思います。息子は公園でお友達と遊具の取り合いになったときなど、普通じゃない大声で叫んだりする様になってしまいました。母親がする様に。2歳半という大切な時期にとりかえしのつかないダメージを与えてしまったと思います。自分をこれからどうしたら変えられるでしょうか?息子の心のキズはなおせますか?

  • 妊娠
  • 回答数13
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13393
noname#13393
回答No.3

ストレスの原因は息子さんなのかな? それとも別に理由があるのかな? もし、息子さんに理由が無いなら、どうか息子さんをはけ口にするのはやめてください。逆に癒してもらってください。 反抗的な目をされても、気にせずしっかり抱いてあげてください。小さくてやわらかい、愛しい我が子を。 安心して抱かれている子どもってかわいいですよ。こちらのささくれ立った心を癒してくれます。 「アタシみたいな母親、キライなんでしょ」なんて思わないで一度やってみてください。お母さんの事きらいな訳無いんだから。 >普通じゃない大声で叫んだりする様になってしまいました。 ちょっと心配ですね。でもまだちっちゃいんだから大丈夫。取り返せますよ。 まずお母さんが「あなたが大好きだよ」って全身で教えてあげてください。その気持ちは必ず伝わります。そうしたら息子さんも安心して「お母さん大好き」って言ってくれますよ。 子どもって本当に育てたように育ちます。あなたが愛情をあげれば絶対返してくれます。だから逆に憎しみや怒りはぶつけないで下さいね。

makocchi
質問者

お礼

ありがとうございます。癒されたいです。だから、「大丈夫。取り返せますよ。」と言って頂いて本当に安心しました。お礼が遅れてごめんなさい。貴重な時間を頂いて本当にありがとうございました。

その他の回答 (12)

noname#30427
noname#30427
回答No.13

私も子供が2歳くらいの時はひどかったですね…。 私の場合、心療内科に通ってましたが、そこでの服薬治療、また保健婦さんへの相談、保育所入所、電話相談など、可能な限りのあらゆる手段を使って乗り越えてきました。 今は生理前などにイライラすることもありますが、基本的に無意味に怒鳴ることはないです。(でも心療内科にはまだ通ってます) まずは保健婦さんに相談してみてはどうですか?地域の育児相談を行ってるところの紹介もしてくれます。私はそこで24時間電話相談を受け付けてくれるところを紹介してもらい、何度も助けを求めました。 ただし、保健婦さんやカウンセラーの方も、時にそういう母親に理解がない人もあるので、それだけは一応覚悟の上で…。 後は心療内科です。服薬治療が主になりますが、薬で無理矢理気持ちを落ち着かせるだけでも違います。とりあえず子供に矛先が向くことが少なくなりますから…。 心の傷は私も当時凄く心配でした。 でも子供がもうすぐ6歳になろうとしてる今…もしかしたら深いところに傷が残ってるのかもしれませんが、特に親子関係に問題はないというか良好すぎる感じです。あの戦争のような日々がウソのようです。(今も違う意味で戦争のような日々ですが) 子供が何と言おうと、2人の信頼関係はそう簡単に崩れるものではないと思うし、その自信があります。 やっぱり今振り返ると2歳くらいから4歳のお誕生日を迎えるくらいまでが、子ども自身もいわゆる「第1次反抗期」で非常に大変な時期だったと思います。加えて何かストレスがあると・・・質問者さまのようになることも珍しくはないと思います。 でも4歳を過ぎたあたりからウソのように引いていきました。あの日々はなんだったの?と思います。年齢的なこともかなり関係すると思いますよ。 私はずっと日記をつけていました。 つらい時に読み返すと「私も頑張ってるじゃない」って思えるようになりました。生まれたばかりの頃のアルバムも良く見てましたね。 ちなみに子供は今、特に保育園でもいじめなどの行動はなく(いじめっこは既に存在します)、とても優しく明るい子に育ってます。まぁ世間で言う「いい子」ではないかもしれませんが、善悪の判断はつくし活発でいいかな?と…。ひどいことをしたけど、いろんな問題から逃げずに解決していったことは良かったと自分で思います。 自分が何をやってるのかがわかるなら対処しようがありますので大丈夫ですよ!本当に怖いのは、虐待してるのにそれに気がつかない母親だと言われてますし。気付いてるなら変えられますから、安心してくださいね。

makocchi
質問者

お礼

ありがとうございます。なにより、安心したかった、まだ大丈夫だと。お言葉に助けられました。他の皆さんにも良いアドバイスを頂いたので頑張れる気がします。お礼が遅くなりましたが、貴重な時間を頂いて本当に有り難うございました。

  • karuri
  • ベストアンサー率27% (12/43)
回答No.12

読んでいるだけで心が痛みました、辛い状況ですね。 私は専門家に相談する事をおすすめします。 育児ストレスなら子育ての専門家に、 その他の悩みが気持ちを追い詰めているのなら心療内科なども良いと思います。 子供は大切ですよね、ならば自分も大切にしてください。 お母さんの状態が良くなれば、きっとお子さんの状態も良い方向に向くと思います。 子育ては長いですよね。 今も辛いでしょうが、これからも辛い事があると思います。 やはり身近に相談できる所があると心強いと思います。 母親も一人の人間です、弱い時もあります。 自分を良い状態に保てるよう、人の力を借りるのは決して悪いことではありません。 どうぞ恥じることなく、周りに助けを求めてください。

makocchi
質問者

お礼

助かりたいので専門家への相談も考えます。お礼が遅くなりましたが、貴重な時間を頂いて本当に有りがとうございました。

回答No.11

http://blog.so-net.ne.jp/komaki/2005-06-16 この「わたしがあなたをえらびました」という詩を読んで 私は子供に対して考えが変わりました。 どんなママでも、子供は大好きなんですよね。

makocchi
質問者

お礼

教えていただいた詩、宝物になりました。ありがとうございました。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.10

変わりたいと思って努力すれば変わることはできると思います。 なぜなら、今、ここで匿名とはいえ、 赤の他人に告白することができているから。 虐待死させるような親は自分が虐待していることを認めません。 躾なのだと自分を正当化します。 まだまだ、あなたが変わる可能性は十分あります。 息子さんの心の傷は、私にはわかりません。 深層心理に残るかもしれません。 けれど、フォローしてあげることはできるかもしれません。 怒りが増すのは、ストレスとのこと。 その原因は、わかっていますか? 単なる育児疲れですか? だとしたら、保育園なり託児所なりを利用する手を考えてもいいと思います。 もし違ったら、大変失礼なのですが…。 あなた自身の子ども時代は、幸せでしたか? 親に愛されている実感があり、 親に守られている実感があり、 あたたかな記憶がたくさんありますか? もしも、ご自身の子ども時代が思い出したくないような、 幸せでないものだったとしたら、 お子さんに辛くあたる原因は、 自分の子ども時代が幸せでなかったことからくる 嫉妬のような気持ちなのかもしれません。 もしも、そういう原因があるような気がするならば、 アダルトチルドレンというキーワードで検索したりして 調べてみると、なにかヒントがあるかもしれません。 全く見当違いでしたら、本当に失礼いたしました。 息子さんは、ちょうど反抗期ですね。 それは、順調に発達している証拠です。 反抗的な目をするのは、反抗しても愛してもらえると信じているから。 どこまで大人が自分のわがままを聞いてくれるかを 試すようなときもありますよね。 私も、ときと場合によっては、かなりムカついて 低レベルな喧嘩をしてしまうこともありましたよ。(^^;; 落ち着いてから、謝るようにしてました。 悪いことしたら謝るのは、子どもに教えますよね。 親も実践しないと、子どもも上手にごめんなさいが言えなくなりますから、 大人でもきちんと謝るということをしています。 ひとつこれだけは自信を持って言えるのは、 >どうせアタシみたいな母親、キライなんでしょ   ↑これは、絶対にないです! どんな親でも、特に母親のことは、子どもは大好きです。 虐待されている子どもたちが、 自分が親から虐待されることを人にはいいません。 それを言うと、自分は親から離されてしまいます。 死ぬほど殴られても子どもは親についていきます。 それをいいことに、躾と称して虐待しつづける親がいるのです。 まずは、ストレス原因を探りましょう。 そして、そのストレスを減らす方法を考えましょう。 そして、それを実行してストレスの少ない生活ができれば、 変わっていくかもしれません。 外で働くことが好きならば、お仕事を探してもいいと思いますよ。 すべてを完璧にする必要はないんです。 親のいいなりになることができるのが、いい子じゃないです。 まだまだ、発展途上の2歳半。 躾は大事ですけど、100点満点になる必要はない。 ぼちぼちいきましょう。 親になって、まだ2年半の新米です。 がんばりすぎに注意しましょう。

makocchi
質問者

お礼

具体的にアドバイスしてくださっていること、心がけたいと思います。助かりました。お礼が遅くなりましたが、貴重な時間を頂いて本当に有りがとうございました。

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.9

こんにちは。 ここに、書かれたことすごいと思います。勇気いりましたよね。 実は、皆たくさんのイライラや不満を抱えて子育てしているんですよ。あなただけじゃないから、もっと出来ない事当たり前だと思って下さい。 2歳になるとママのいっている事はほとんど分かります。どんな言葉を言われているかも分かっています。 でも、彼はママが大好きですよね。あなたが彼に何をしようと、彼はあなたの事を信じています。信じるしかないんです。なんで、ママ怒ってるんだろう?ママ笑うと素敵なのに!って思ってると思います。ママが笑ってくれるように2歳なりの頭を使って頑張っていると思います。 だから、どうせあたしみたいな母親なんて思わないで、自分に自身持ってください。彼にとってあなたは最高の母親です。 つらい時は、彼にあたるのではなく、つらいと言ってみてください。出来ない時は、出来ないから手伝って!って言ってみて。 子どもが2歳なら、ママも2歳です。分からなくて出来なくて当然。一緒に出来るようになっていけばいいじゃないですか。 そんな風に思えばほんの少し楽になりませんか? 一緒に育てば時間はかかると思いますが、そのうちきっとママを助けてくれる優しい子に育つと思います。 頑張らなくていいんですよ。息子さんの傷は、あなたの傷を癒してから、ゆっくり治しましょう。

makocchi
質問者

お礼

お言葉に助けられました。実は息子はアタシに「笑って」と言うことがあります。心が痛みます。お礼が遅くなりましたが、貴重な時間を頂いて本当に有りがとうございました。

回答No.8

 今からでも息子さんの心の傷は治せると思います。  毎日辛い気持ちで過ごされているのでしょう。 読ませて頂いていると、息子さんと一緒にご自分の心にまで傷をつけられているように感じられました。  まずはご自分を責めるのではなく、癒すことが必要なのではないでしょうか?  参考URLをのせました。  「抱っこ法」と言うものがあります。  同じような悩みを持つお母さんからの相談例もありますし、メールでの相談にも応じてくれます。  あせらず少しずつ前に進めるよう頑張ってくださいね。  息子さんといい関係が築けるように祈っています。    

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/happyhug/
makocchi
質問者

お礼

今からでも息子の心は治せる、という言葉に安心しました。お礼が遅くなりましたが、教えていただき本当に有りがとうございました。

回答No.7

自覚がおありなら今すぐ態度を改めてください。そんなひどい叱り方をした後あなたはいつもすっきりするのですか?そんなことはないはずだと私は思います。落ち込んでしまうでしょう?もしあなたがすっきりしたとしても当の息子さんがどんなに傷ついていることでしょう。あなたもそれがわかっているからここで質問なさっているのでしょう?その気持ちで十分あなたはご自身を変えられますよ。大丈夫です!してしまったことは仕方ありませんから、息子さんにこれまでのことを心から詫びてぎゅっと抱きしめてあげてください。そしてその瞬間からあなたは変われますよ。息子さんを愛するがゆえにこちらで質問なさったのですから。2歳半というとても大切な時期後悔のないよう過ごしてください。今なら間に合います。今すぐ改めてください。でも危険なことをしたら等叱る必要がある場合ももちろんありますが叱り方にも限度があります。感情的になって怒るのは叱っているのとは違います。自分より弱者の子供に自分の勝手なストレスをぶつけるのは辞めましょう。私にも同じくらいの息子がいます。偉そうなことを述べましたが実は私も日々色々反省の毎日です。お互いがんばりましょう。

makocchi
質問者

お礼

ありがとうございます。お言葉を素直に受けとめて頑張ります。お礼が遅くなりましたが、貴重な時間を頂いて本当にありがとうございました。

  • xzsawq
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.6

私はアルコールで失敗していたことのある父親です。 まずあまりお子さんに嫌われてると思わないことです。 それと「自分を変える」と考えると行き場がなくなります。 相田みつおさんは 「幸せは   『自分の心』      が決める」と書いてらっしゃいます。 今の状態をストレスにするのも楽しい気持ちにするのも他人ではなく自分で決めているんだと気づいてごらんと私は言われているように読みました。 そしてお子さんとの関係では  親が愛してるより子供は親を愛してくれてるものです。 アルコールの障害中はすごくすさんだ親子関係でしたが、今は私がテレビを見てるとちょこんと膝に座ってくれます。10歳にもなるのに。 こいつら許してくれたんだと思うと目頭が熱くなることがあります。 自分の話で恐縮ですが、そのくらい子供は親を愛してくれているということが言いたかったのです。 でもそろそろ子供たちは自分の世界を持ち始めました。こんな親からでも順調に成長してくれてる証拠なのでしょうが、今度はこっちが寂しい感じがしてきました。 親子が親密でいられる時間は案外短いみたいです。 自分を変えるとか責めないで単純に素直にお子さんと遊ぶお母さんになられると良いのではないかと思いますが。幼児は遊びの中でしか成長できないのですし。

makocchi
質問者

お礼

ありがとうございます。正直に告白すれば実は自分は頑固で、自分を変えることはできない人間にも思います。でも、考え方は変えなくてはと思いました。お礼が遅くなりましたが、貴重な時間を頂いて本当に有りがとうございました。

noname#18819
noname#18819
回答No.5

こんばんは。大変疲れていらっしゃるようですね。お子さんの心配もありますが、お母さんも心配だなと気になってしまいました。 私は0歳児がいますが、たまにイライラすることもあります。みんなあると思います!  2歳半ということですが、言葉も理解できるようになってきて、自我もさらに強くなる時期ですよね。自分でと何でもやりたがったり、思いがとおらなくてスネてみたり、時には「ママキライー」と言ったり。。私が保育士をしているときもよくいましたよ。でも、みんなお母さんが大好きなんです。キライーにまともに反応してしまうと腹が立ってしまうかもしれませんが、[あら~私は好きよー]とニコっとかえすときっと子供はうれしいと感じますよ(それでも表面上は、キライーなんていう子もいますが) しんどい時にニコーっとはなかなかできないかもしれませんが、一日一回でも大好きよーとギューっと抱きしめてあげたり、絵本を読んでゆったりとしたコミュニケーションをとってあげてください。質問者さんは、自分をかえたいとも思っているし、お子さんの心配もされていますし、お子さんを大事にしたいという気持ちは伝わると思います。  あと、かなり深刻でどうにもならないようでしたら、保育園の一時保育を利用して自分の時間をもってリフレッシュするのはどうでしょうか?お子さんにも悪くないところだと思いますよ。 気負いすぎずに、がんばってくださいね。

makocchi
質問者

お礼

ありがとうございます。自分にもできそうな気持ちになってきました。貴重な時間を頂いて本当にありがとうございました。

回答No.4

私の回答が参考になるかは分かりませんが、読んでみて下さい。私には7歳の男の子と5歳3歳の女の子がいます。上の子が2歳の時に妊娠をして一番甘えたい時期に甘やかしてあげる事が出来ませんでした。一時期一番上なんだから、何でも出来て当たり前・・・という目で見てしまっていた時期がありました。その時は私も叱り方が虐待の域に達していたかもしてません。そのストレスからか「チック」になってしまい、私は何て事をしてしまっていたんだろう・・・と自分を責めていました。でも過去を振り返ったり自分を責めたりしても前には進めません。駄目な事は駄目と教えるのは大切な事で、ママの大事な仕事ですよね。だからといって肩に力を入れては駄目です。子供が2歳半なら、ママもママになって2歳半。一緒に成長すればいいんだから。 ママが怒る事の意味を、2歳半には言っても分かるはずないとか思わずに話してあげてください。あなたが大切で大好きだから分かってもらいたいんだよ。と話してあげてください。ママがキチンと愛してあげていれば、傷も癒えますよ。怒る前に深呼吸・・・。リラックスです。

makocchi
質問者

お礼

ありがとうございます。身も知らないアタシという人間に「読んでみてください」と教えて頂けて有り難いです。お言葉、忘れない様にします。

関連するQ&A

  • 精神的虐待について

    中1です。精神的虐待について質問です。 さっそくですが、 私の母は、毎日仕事で疲れているようで、その仕事のストレスを私や私の兄にぶつけてきます。 特に、暴力をふるわれているというわけでもないのですが、とても辛いです。 普通にしていると、かわりはなく、普通のかていのお母さんといったかんじですが、私が失敗したりすると、夜中にもかかわらずかなりの大声で、「できそこない」などの言葉をかけられます。 私がなかなか朝、起きてこなかったりすると、「もう一生起きてこなくていい」など言われます。 買い物についていくとお店の中で大声だして怒鳴られます。 私が一度、逆切れして怒ったら、母は聞く耳ももたず、ふとんをかぶってねているふりをされました。 母から「ごめん」などの謝罪の言葉を聞いたことは一度もありません。 父の悪口を平気で子供の前で話すし、兄には「いつか絶対追い出してやる」などと言っています。 母の顔をみると怖いです。 母はどうかしてしまったのでしょうか。それとも、私が大げさに思っているだけでただの私の反抗期とかなんでしょうか?それともこれは精神的虐待とかいうのなのでしょうか? もしそのような場合、私はどうすればいいでしょう? 長文失礼しました。

  • 生後六ヶ月の息子に虐待する私

    閲覧ありがとうございます。 長文失礼します。 誰か見知らぬ方に話を聞いていただきたく、 こちらに相談させていただきました。 少し叩いてしまった、怒鳴ってしまった、放置した ということなら、子育て中の方なら誰でもあると思います。 しかし私は度をこえています。 暴言を吐いたり、頬を平手打ちしたり、 頭を同じように叩いたり。 蹴ったり、鼻と口をおさえたり。 全てものすごい力でやっています。 そしてそのときの私は楽しそうです。 勿論、今の私は息子が可愛く大切で、叩こうなんて微塵も思えません。 死んでしまうかもしれません。 だから、相談窓口に電話しました。 でも本当のことは言えませんでした。 何度も頬を叩いたと言いました。 私は慰めの言葉をもらいました。 最低な母親です。 同じ区内には母親が住んでいます。 でも鬱病、パニック障害、様々な精神障害を抱えているので 助けは求められません。 その前に、私自身が母に相談できない。 勇気がないのです。 夫には相談しています。 土日と帰宅後は育児を手伝ってもらっています。 でも日中はそうはいきませんよね。 私は、十分甘えているし、わがままだし、子どもだと思います。 主婦ですが、料理をしません。 離乳食もベビーフードです。 本当に酷い母親です。 息子は保護してもらった方がいいと思っています。 反面、離れたくないとも思っている。 私が思い切って 母親に打ち明けるか、 相談窓口に打ち明けるか、 精神科を受診するか、 私はどうしたらいいのでしょう。 丸投げでごめんなさい。 助けてください。。

  • 2歳。たくましく育てるには?こんなときの接し方

    2歳になったばかりの息子がいます。 息子は、 (1)おもちゃの取り合いになると、大概負けて泣く (取り合いになる時はかなり頑張っている方で、取り合いになる前に白旗をあげて相手に渡してしまったり逃げてしまうこともあります。) (他の子に攻撃することはほとんどない。) (2)公園の遊具(鉄製?)に砂がついていると、 その感触が嫌で、遊具に手をつこうとしません。 手のひらに砂がつくのを嫌がり、でも手を使わないと遊具に上れないため、私に助けを求めます。 (私の助けをかりれば、手を使わなくても遊具を上れると分かっているから。) みなさんにアドバイスいただきたいのは、 (1)(2)の場合の私(母親)の接し方です。 (1)お友達にやられて泣いてる時、私は「○○取られちゃったのかぁ。悲しいね。」とか「たたかれて痛かったね」とか慰めてよしよししているのですが、 これでいいのでしょうか? 「負けるな!頑張れ」とか言いたいのですが、そんなふうに言ったほうがいいのか悩んでいます。 (2)私が手をかすのは過保護かなあと心配しています。 たくましくなってほしいので、手をかさない方がいいのか?、逆に、今は息子の要求に応じて、自然に自分でやるようになるのを待てばいいのか。。 よろしくお願いします。 (2)

  • 私は虐待ママでしょうか?

    4歳の男の子、1歳半の女の子のママで、現在妊娠7ヶ月です。 息子をよくしかりますが、今日はひどかったんです。 今は落ち着いてるのでいいのですが、些細なことでものすごく意地悪い言葉を言ってしまいました。 最低、 最悪、大嫌いとです。 その後反省し、私が泣いてしまいました。 もちろん息子には謝り、本当は大好きだということを伝えました。 それから息子は眠っていたのですが突然泣き出したので(かなりの確立で突然泣いたりします。)どうしたの?と聞くと何も返事もせず無反応。 10回ほどどうしたのか聞きましたが同じで、きれてしまい、めったに手を上げませんが ほほを平手打ちしてしまいました。 息子は泣いてしまいました。 ちゃんと話するまでたたくよと言い、一発たたいてはどうしたの?と聞き、言わないのでまた一発と回数を重ねてしまいました。 結局7,8発たたいてしまったと思います。 ちょうどその直後に主人が帰ってきて、私と息子のフォローをしてくれました。 自分の手が痛くなるほどたたいてしまい、息子の両頬が赤くなりました。 頬を押さえて泣く息子の顔が今も浮かび、思い出す度に息子の痛みなどで涙があふれしまいます。 主人は気にするなといってくれましたが、後悔の念で、眠れないのです。普段は、虐待ママなのでしょうか? どうしたらいいかわかりません。 アドバイスなどお待ちしています。

  • 虐待としつけ

    義母に妊娠の報告をした時 「あなた虐待しそう」 と言われました。 このことで今まで何回も落ち込み涙が出ました。 母親ですからもっと強くならなくてはいけないのは分かっています。 その息子も1歳5ヵ月になろうとしています。 1歳3カ月位から、たぶんこちら(親)の言っていることが分かっている…? と思うことがあり、私なりに息子と向き合ってきました。 一緒に喜んだり、頑張ったり、絵本読んだり 時にはいけないことは怖い顔して、ダメよとも叱ってきました。 もちろん泣く時もあり、 そういう時は膝に座らせて目を見ながら なんでいけないことなのか、 あなた(息子)がそれをされたら嫌でしょ?、 あなたが怪我したらお母さん悲しいよ、 等必死にお話してきました。 息子には伝わってないと思いますし これが合っているのかも分かりません。 ただ、上記のようなことをしても息子本人は遊びと思ってしまうことも多々あります。 私の判断で、どうしてもやめさせたいこと 例えばコンセントの穴で遊んだり(対策はしてますが)、 ガスレンジに近づいたり、私の目をつついたり、 そういう時何度お話したり叱っても、 この子遊んでいると思っているなと感じたら お尻か手を叩いています。 もちろん成長過程であることは承知してます。 もちろん泣きますので、再度膝に座らせてお話します。 これが合っているかは分かりません。 でも、もうガスレンジには近づかないですし コンセントも触りそうで絶対に触りません。 結果的にはいけないことを教えられたんだとは思いますし、 主人も私のやり方に賛同しています。 が、一度手を上げた後、私自身のの精神的落ち込みがひどくて1~2日は もしかしたらこれは虐待かもしれない 息子が傷ついてしまった そんなこと以外は考えられない精神状態になります。 やっぱりこの状態って義母に言われたことがトラウマになっているんでしょうか? もっと強くならなくてはいけないのは分かっています。 こんな風になってしまう位信念が揺らぐなら手をあげなべきですよね。 それともやっぱり虐待でしょうか。 普段は毎日幸せなのにこうなってしまうと本当にしんどいです。 漠然とした質問ですみません。 育児センパイのママさん、アドバイスお願いします。

  • 自分のDVを治したい。

    最近、色々と自分のことを考える時間ができて、妻と話をすることが多くなったのですが、僕が家族に対して言葉のDVをふるっていることに気付きました。言葉の暴力は、肉体の暴力と異なり、相手の身体に外観上の変化が無いため、余計にダメージがわかりにくく、ひどいことをしていたなぁと思います。 これを治療したいと思っているのですが、どういった方法があるのでしょうか。 DVの内容としては、気にいらないことがあると、投げやりになってしまったり、大声でどなってしまったりということがあります。 生育歴にも問題あり(母親から言葉による虐待を受けていた。)で、依存もあります。(しらふの状態を1年間継続できています。) 今は精神科のドクターにもかかっていますが、自分で努力できることはしたいと思っています。 何かアドバイスがあれば教えて下さい。 読んだらよい本とかがあれば、教えて下さい。

  • 子供を精神虐待する夫に仕返しをするには

    8歳の娘の前で、私に詰め寄り罵声を浴びせたり、物を投げたり挙句に「殺すなら殺せ!!!」などと大声をあげて子供をパニックに追いやる夫。 「パパもうやめて!!ママは何も言わないでパパがもっと怒るから!」と恐ろしさにパニックになりながらも一生懸命に間に入ろうとする娘。 私はひたすら「子供の前でやめて!気に入らないことは謝るから!!」と言っても収まりません。警察が来たことも、薄着のままで外に親子で逃げたこともあります。 普段は優しいのに、会社等のストレスで喧嘩が絶えなくなり、最近では私が何も言えないのに味を占め、娘を盾にして暴れます。 子供を犠牲にして自分の気を晴らす夫が殺したいくらい憎いです。 でも私も本気でそんなこと出来ませんし、離婚も絶対にしたくありません。 最近は子供は普通のときでさえ夫の顔色を見るようになり、私も心療内科に通っています。 精神的ダメージを与えたいと思ったのですが、家には地位もお金も何もありません。仕事もすぐやめるから、夫が失って困るものは何もありません。 誰か仕返ししてください。方法を教えてください。二度と子供を盾に気持ちを晴らすようなことが無くなるようにしてください。 知り合いに頼んで話してもらったことがありますが、屁理屈を言ったりで、正当化して虐待じゃないと言い切ります。 娘は感受性が強く、酷い精神病とかを患わないか心配です。 何方か助けてください。 このままじゃ何かしそうで怖いです。

  • 虐待…?

    以前虐待について質問しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4318202.html その節はたくさんの方にアドバイスいただきありがとうございました。 義母に引き続き…世間の子育てを経験されたであろうおばさま方です。 私は20代半ばで都内在住、息子との移動はバスを利用することが多いのですが ありがたいことに車内で可愛がってくれたりする方もいれば 「虐待なんかしてないわよねぇ?」と言われることもかなり多いです。 もちろんしてません。溺愛してます、目に入れても痛くありません! 息子の体に傷なんて毛頭ないですしいつも元気ハツラツ愛想も良くて本当に可愛い自慢の息子です(1歳半) こんな経験私だけかと思ってたら近所の同年代のママは多かれ少なかれ経験してます。 逆に私の住む近隣では圧倒的に30代前半ママ(1人目)が多いので良くしてもらってる友だちもいますが 誰1人そんなことは言われたことはないそうです。 やっぱりこれは若いからもしや…と思われているんでしょうか? 私も含め同年代のママは10代で出産してるわけじゃないし ‘若い方’なだけであって普通よね?という感覚なんですけど… ちなみに私はママになってから初めての息子との外出の時4センチくらいのヒールで出かけようとしたら やっぱり怖くて履きかえ、それ以来スニーカーやペタンコの靴しか履きません。 身なりも妊娠前からカジュアルが好きなので決して派手ではなく動きやすい服装です。 お化粧は、化粧品の仕事をしていたせいもありある程度毎日していますが時間かけても10分のメイクです。 息子に対しても精一杯同じ目線に立って接してます。 最近会話?ができるので嬉しく思ってます。 言葉使いも母に厳しくされたので、平均的かと思います。 本当に何をどう思って「虐待してないわよね?」って疑われるのか分かりません。 近所の同年代ママ共通の思いです。 もちろんそんなことしてないので堂々と「そんなことないですよ~(笑顔)」でスルーしてますが正直不愉快です。 近所に10センチのヒールにミニスカでベビーカーを押し言葉使いの荒い、私よりは若いママ軍団もいますが (といっても迫力ありすぎてビビッてる私は会釈程度です) もちろん自己責任といえばそれまででしょうけど 私がそんな出で立ちで乱暴な言葉で振舞っていて 「虐待してないわよね?」と見ず知らずの人に言われたら、してなくても納得はできます。 今日の午前中夫と息子と三人でバスで出掛けてきました。 夫(30)は童顔ですのでヘタをすれば20代前半夫婦に見えたのかもしれません。 夫も同じようにおばさんに「虐待…」と言われてました。 息子命の夫がなんだか可哀想で…もちろん笑顔でスルーしましたが。 やっぱり昨今の小さい子供が犠牲になってしまう事件が多すぎるが故のことなんでしょうか。 義母のような家族ならともかく公共の乗り物の中でそういう話かけをされることが(しかも大声で)ものスゴイ不快なんですが… 「ぼーくーママにぶたれてない~?」とか… 心配されてるっていうように受け取ればいいんでしょうかね? (だからといって言われて気持ちの良いことではないですが) 何せやはり自分達が若輩者ですので視野が狭いんだと思います、ご助言お願いします。

  • 小学5年生の息子の事で悩んでいます

    私には小学5年生の息子がいます。 ここ半年、反抗期に入っているのか親の言う事をほとんど聞かなくなって本当に困っています。 学校では先生言う事はそれなりに聞いているみたいですが、やはり反抗的な所があるみたいです。 私や先生がどんなに我慢強く息子に色々と言って聞かせても『何で怒られているか』がいまいち分かってないようで、それに対しても困っています。 自分自身も経験した事。反抗期だと分かっているつもりでも、親をバカにした態度をとられると頭にきてしまい、思いっきり怒ってしまいます。 ダメな事だと分かっていても、手をあげてしまいます。 旦那には『そんなに怒っても効果は無いんだから、怒るな。逆におだてて言う事をきかせろ』といつも言われていますが、それが出来なくて、そんな自分が本当に嫌になります。 手をあげて、痛くて泣く息子を見て自己嫌悪になって、でもまた手をあげて…この繰り返しで、私は精神に異常があるのではないか、だからこんなに怒りがコントロールできないのか、私は息子の為にもこの家にいない方がいいのではないかと本気で悩んでいます。 息子の事は可愛いです。でも、やっぱり怒って手をあげてしまいます。 息子の為にも児童相談所に行き、息子を保護してもらった方がいいのではないかとも考えています。このままだと手をあげる事がエスカレートして虐待になってしまいそうです。 私が大人になりきれていないのも悪いのです。でも、頑張って怒らないようにしてもダメなんです。 私はいったいどうしたら良いのでしょうか…。児童相談所へ相談に行き、保護してもらい一旦息子と距離を置いた方が良いでしょうか。私が精神科に行き、治療をしてもらった方が良いでしょうか。 今精神的に大変参っているので、勝手ではありますが突き放すような回答や誹謗中傷など辛口な回答は控えていただければと思います。

  • 非常に困っています

    中一の弟が自分に都合の悪いことがあると口答えし、物を投げたり、壁を蹴ったり、わざと大きな音を立てて歩いたりしています。 酷いときには大声で騒いだりして非常に近所迷惑です。 最初は反抗期かな?と思っていたのですが最近は反抗期の域を超えていると思います。 また嘘をつくことが多く、弟が言っていることが本当なのか信じることができません。 精神科医などで見てもらった方が良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう