- 締切済み
- 暇なときにでも
いのちって何?生きてるってどういうこと?
子供のころから知りたくてしようがなかったことです。 1.いのちって何?いのちは作れるの? 2.木は「生きている個としての細胞」の集合体? それとも木全体でひとつの生命? 木が死ぬとはどういうこと? 3.屋久島の縄文杉は樹齢5~6000年というけど何が 「生きて」いるの?細胞?それとも木霊(こだま)? 要するに、生命というものの本質が知りたいのです。 コンピュータエンジニアは工学的に生命が作り出せると 本気で思ってるようですが、私には不可能と思えます。 この質問(理系の学問「生物学」)にも出しました。
- mori0309
- お礼率73% (210/284)
- 回答数1
- 閲覧数96
- ありがとう数22
みんなの回答
関連するQ&A
- いのちって何?生きてるってどういうこと?
子供のころから知りたくてしようがなかったことです。 1.いのちって何?いのちは作れるの? 2.木は「生きている個としての細胞」の集合体? それとも木全体でひとつの生命? 木が死ぬとはどういうこと? 3.屋久島の縄文杉は樹齢5~6000年というけど何が 「生きて」いるの?細胞?それとも木霊(こだま)? 要するに、生命というものの本質が知りたいのです。 コンピュータエンジニアは工学的に生命が作り出せると 本気で思ってるようですが、私には不可能と思えます。
- ベストアンサー
- 生物学
- 屋久島の縄文杉は、本格登山?それとも素人でも見られる?
屋久島の縄文杉は、本格登山?それとも素人でも見られる? 29歳男性、健康です。 普段はどちらかと言うと運動不足です。 樹齢7000千年の縄文杉が見たいのですが、 スニーカーなどの軽装で、登山可能でしょうか。 それとも、事前にどこかの山にのぼって、 足腰を鍛えた上で、登山装備で行かないと無理でしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- 縄文杉を見に行く
近々、屋久島に行き縄文杉を見に行こうと思います。縄文杉まで行くのに、必ずガイドが必要でしょうか。また、行けるとして、個人で行っても道に迷ったりしませんか。案内料がかなり高いのでどうしょうか迷ってます。その他の注意事項などもあれば併せて教えてください。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- 縄文杉までのルートについて
12月17日から3泊4日で屋久島へ縄文杉を見に行きます。 しかし、縄文杉に行く登山口の淀川登山口までのバスが12月~2月まで 運休とのことで、宮之浦港の方から白谷雲水峡経由で縄文杉まで 行こうと考えてます。 そこで、この時期に縄文杉まで行くお勧めのルートなどあれば教えて下さい。普通に荒川登山口から縄文杉に向かった方が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 九州・沖縄地方
- 縄文杉以外で、長寿の木というと
屋久島の縄文杉が長寿で有名ですが、 杉以外の樹で長寿のものは何でしょうか? 縄文時代から生きながらえている樹はありますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 生物学
- 縄文杉を見に行くなら
一度は行ってみたいと思っている屋久島の縄文杉ですが、どの時期に行くのが最も適しているのでしょうか? ご意見ご感想なんでもよろしいので、お願いいたします。
- 締切済み
- 中国・四国地方
- 屋久島1泊での縄文杉
1泊で屋久島の縄文杉をゴールデンウィークに見に行こうとしています。次のような日程を考えていますが行程的に可能かどうか(無理がないかどうか)ご教授願います。 1日目(4/29): 昼に船で屋久島にin。レンタカーを借り,安房で宿泊 2日目(4/30): レンタカーで安房を朝5:00発-5:30荒川登山口着。 5:40登山口発-10:10縄文杉着(4:30) 10:30縄文杉発-14:30荒川登山口着(4:00) 14:50荒川登山口発-16:00宮之浦港着 16:20宮之浦港発 ちょっとぎりぎりすぎるでしょうか? ゴールデンウィークで混雑するでしょうか。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方