- ベストアンサー
教員です 子ども達を呼びたいのですが・・
小学校の教員をしています。受け持っている子供たちを披露宴に参加させたいのですが、招待状の文面に困ってます。参加の形はフラワーシャワーと、乾杯のときにシャンパンオープンをするので、そこで少し・・と考えています。来ていただける方には保護者の方も一緒にきたいただきます。保護者向けに出す招待状の文面はどうしたらよいでしょう。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追加です。 ちなみに、私の挙式では、最初から最後まで児童がいました。 他の参列者はイスに座っていましたが、児童全員はとても座れないので、 全員立っていました。持ち物も、PTAさんがしっかり事前に約束してくださっており、手ぶらでした。(荷物は邪魔になってしまうので。) また、児童代表(これは教室で先に決定しておきました)2人に人前式が終わり、退場時にマイクでメッセージをもらい、花束をいただきました。(この花束はPTAさんが事前に皆さんから集めたお金で購入してくれたみたいです。) とにかく、先生(あなた)だけで動いたり準備するのは、かなりきついと思います。万一当日事故などがあった場合、大変だったりするので、とにかく校長などの許可・PTAさんの協力は大事です。 また、当日クラスの児童で、どうしても参加できない子が1人だけいました。その子にも別に写真をあげたり、おみやげを参加者同様にあげたりしました。先生の結婚式に行った、行けなかったで、児童に寂しい思いをさせないことも大事かと思います。なかには保護者の意向で行けない子もいるかもしれませんし、行きたくても用事でだめな子もいると思うので・・・ 結婚式では、新郎新婦は沢山やることがあります。児童参加にだけ集中できないので、ぜひ早めに対応を考えたほうがいいですよ~ 頑張ってください!
その他の回答 (5)
- halfmoon
- ベストアンサー率33% (55/165)
なんと、びっくりしました!実は私も小学校教員で、この7月に結婚しました。 そのとき、どうしても児童を招待したくて、私は挙式に児童を呼びました。4月の時点で新しいクラスの担任になったとき、すぐに校長に許可を得て学級のPTAさんに動いていただきました。PTAさんがプリントを作成してくださり、それをPTAさんのお名前で保護者に配布しました。ですので、内容などには一切私はタッチしていません。ただ、時間とか当日の並び位置など、式場の方とよくよく相談し、それをPTAさんと何度も打ち合わせしました。また、昨年度担任したクラスもものすごく結束が堅く、結局今の担任児童と、昨年度以前の児童もあわせて、70人以上児童参加のすごい挙式になりました。(人前式だったので、何でもアリでした)プランナーさんも驚いて「すごく印象に残った」と言ってくださいました。当日はPTA代表さんが5人ほど引率してくれました。式場の近くの公園に保護者が児童を送迎し、そこから並んで式場へ来てくれました。(これらも全部PTAさんおまかせでした)また、こちらも一人ひとりにおみやげを準備しましたし、写真もあとから焼き増しして、全員に配りました。とにかく児童にとっても私にとっても最高の思い出になりました。大事な可愛い子ども達にお祝いしてもらえることが夢だったので、本当に幸せでした。PTAさんにはあとからお礼もしたりと、大変な部分もありましたが、今結局このお礼は、精一杯児童を大事に日々尽くしていくことが1番の恩返しかと思い、頑張っています。 参考にならなかったかもしれませんが、経験者です!
当事者になったことがないので、想像なんですが。 結婚される先生本人から招待状みたいな形で案内が来るのはちょっとなあと思ってしまいます。 行かなきゃまずいんじゃないかなとか、いろいろ考えてしまいますね。 ちょっとまずい印象を与えてしまいそうです。 なんですが、こういった企画はよくあるかと思います。 たぶんなんですが、同僚の先生たちが集めているのではないかなと思いました。 そこで同僚の先生にお願いして、 「私から出すのはまずいかなと思うんだ。 でも、生徒たちがお祝いに来てくれるのが、先生をやっていての夢のひとつだったんだ。 ほんと手間をかけさせることになって申し訳ないけど、影でしきってもらえないかな?」 と頼んでみてはいかがでしょうか?
- haru_aki3
- ベストアンサー率21% (123/560)
中学生のときに、担任の先生の披露宴に出席しました。 出席といっても、途中のお色直しのときに、新郎新婦が一緒に中座して、生徒たちのための別室の会場を準備しておいて、そこで一緒に写真を撮って、ちょっと歓談するくらいで、披露宴の本会場には入りませんでした。 別室には、フリードリンクとちょっとしたデザートが準備されていました。 当日は、たぶん披露宴に招待されている、別の先生が別室に来て、生徒を取りまとめて程よい時間で帰宅できるように、段取りをしてくれました。 招待状という形ではなく、学級通信(?)に、「私事ですが、結婚をします。○月○日○時に、○○で生徒さんと思い出の写真を撮らせてもらえたらと思っています。都合がよろしければ・・・。」みたいなことを書かれていました。 保護者も一緒にどうぞとなると、お祝いを包まなければって思う保護者も出て、負担になるかもしれないですよ。 学校の上司(?)やPTAに相談して、スムーズに事が進むといいですね。
お礼
ありがとうございます。学級通信は毎週だしていますのでそんな方法でやってみます。保護者は付き添いみたいにと思ってます。お祝いはもらうわけにはいきませんからね。本当にありがとうございました。
- myume
- ベストアンサー率25% (621/2470)
クラスの父兄の役員さんの代表さん( うちの子の学校ではクラス長 )に相談したらいいですよ。 私の知り合いが中学で長をしていて、先生に相談されてクラス全員に声をかけました。 当日会場への移動の段取りや出し物なども話し合って、先生に歌をプレゼントしましたよ。 先生が直に行動するよりも 役員に任せた方がすんなり行くかも知れません。 候補の1つに加えてみて下さい。 最後になりましたが、ご結婚おめでとうございます。 末永くお幸せに!
お礼
ありがとうございます。役員さんや父兄には、どんな感じで連絡したのでしょうか?特に文面で・・という事ではなかったのですか? 私たちもいろいろな段取りがあって少し焦っています。 質問攻めで申し訳ありません。もう少し詳しくお願いします。
- mimikotyan
- ベストアンサー率13% (24/182)
招待状を出し、保護者の方も一緒になるとすると呼ばれた方がプレッシャーになると思います やはり、担任だからいかなくちゃいけないかしら? ご祝儀はどうするの? などと… 披露宴に参加させたいとのことですが、それは子供達からの要望だったのでしょうか? それとも、質問者さんだけが考えていることなのでしょうか? しかも、披露宴に招待するということになるとシャンパンオープンだけでは失礼になりませんか? ましてや保護者の方も一緒となると、席をきちんと用意しなくては その前に、学校側には相談しましたか? 校長先生にOKをとってからにした方がいいと思います どういう理由での参加をと考えているのかは分かりませんが、呼ばない方がいいかと… ちなみに息子の幼稚園では、幼稚園側から披露宴に参加はなさらないでください という連絡があったことがあります
お礼
ありがとうございます。ですがきちんとした形で、「出席お願いします」という事ではないないです。子どもたちが自分から参加したいと言ってくれたので、 それでは参加できる子を呼ぼうという事になったのです。校長先生にそうだんしてみます。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。同僚の方にもそうだんしてみます。