• 締切済み

受験期の勉強時間。

わたしは夏休みから偏差値を11あげないと志望校に入れないようなので、それなりに頑張っています。 いまは毎日塾、かてきょうなどをやって勉強しています。 でも一つ大きな悩みが今の時期にみんながどのくらい勉強をやっていたかということです。 とっても気になって仕方ありません。 わたしは今6時間くらいやってるんですけど、少ないでしょうか。 その6時間は充実していると思います。私なりに。 でも何だか8時間とかそのくらいやらないといけないような気がして7時間以上やらないひには次の日心配で学校に行けなくなってしまいます ホントにどうしたら良いか分かりません。 みんなが何時間やってるか、それと、心配することが無くなる方法とかがあったら知りたいです。おねがいします!

みんなの回答

  • madoushi
  • ベストアンサー率18% (45/246)
回答No.12

ご希望に添える回答かどうか不安ですが、お話させて下さい。受験勉強はもともと、何時間やれば合格する・しないという線引きはできないものだと思います。月並みな言い方ですが内容勝負でしょう。私は大学入試前でも3時間がやっとだったと記憶しています。iimk316さんの模試偏差値を存じ上げないので恐縮ですが、もう過去問をじゃんじゃんやって、間違えたものについて再度検証するようにして、どちらかというと勉強時間を少しセーブし、規則正しい生活時間を確保することが重要な時期ではないかと思います。多くの場合、自分の数字に自信が持てない人が「不安です」という言葉を口にされるのですが、そういう人は結構数字的に良いことがあります。また、都道府県によって、内申点重視か当日の得点重視かというタイプ別もありますので、あなたがどちらの受験をなさるのかきちんと意識されて、今の努力を続けられるのであれば、合格は果たせる可能性が高いのではないでしょうか? ただ心配なのは、現状の学習時間をキープして行って、当日までご体調が持つのでしょうかということです。最後は体力勝負的な面が入試にはありますので、是非このことは年頭に置いて頂きたいと思います。不安を感じな受験生は皆無です。あなたはより真剣に受験を考えていらっしゃるのでそれが強いだけなのではないでしょうか? ご幸運をお祈りします。

noname#2787
noname#2787
回答No.11

てっきり大学受験だと考えて回答してしまいましたが、高校受験なんですね。 それで、6時間/日で不安を覚えるなんて…過去の自分があまりに不真面目のように思ってしまう(苦笑) 高校受験のときは、つまり中学校の時は授業なんて聞いていませんでした(遊ぶ方が優先)でも、受験前には教科書くらいは一応頭には入っていたように思います。記憶も大切ですが、数学・理科だけは問題を解く力を優先して勉強した方が効率的だろうと思いますよ。特に自分で伸び悩んでると感じる場合はこうした方向性での勉強もあると思います。 他の方へのお礼も見ましたが、それだけされていれば、少なくとも平均以上のように思います。もしかしたら、ここ数年で受験はさらに過熱したのかと一瞬悩みましたよ。

  • GSK
  • ベストアンサー率17% (64/368)
回答No.10

(質問内容とずれちゃうかな?集中力について) どうも、勉強時間の単位ですが、1時間ごとの休憩は止めて、 受験の時の試験時間、だいたい90分(かなぁ?)の方がいいと思うのが私の感覚です。 一区切りの勉強時間が短いかな。 おじさんは「気が散りすぎ、集中しなさーーい!!」と怒っておきましょう  (^^) 90分間やれそうですか?考えてみてください。 色々な考え方があり、 スケジュール時間は80%程きめて、20%は空欄にする。(%はまかせます。) では、空欄はどうするか    →.前日に、明日の空欄時間を 1.苦手な科目を宛てる 2.得意分野をさらに伸ばす 3.10回に一回は?休む(読書・昼寝なんでもよし・・) 大変だけど、凧の糸が切れないように集中するところは集中 気を抜くところは抜く?  ではありません。 だらけないように抜いてください。(他の方のお礼をみると難しそうですが・・・) 他に以下の方法もあります。 1.学校の教科書について、授業を復習にする。(事前に勉強しておくことによって可能です。) 2.勉強部屋の少しずつ低くし、靴下の二枚重ねなどを行なう。  (試験会場がきちんと暖房されているとは限りません。体験学習をやってみましょう。  ただし、体調が第一です。無理はしないように・・・) 試験に向けてちょとした効率いい方法の一例です。 では、区切りが良いところで、勉強を再開しましょう。 最初の試験日まで、あと100はないですよ。 が・ん・ば・れ~~

回答No.9

こんにちは♪補足に対する回答ですが、 数学の分からない問題を考える時間が大切なんですよ!! 例えば分からない問題が有るとき、答えはすぐに見たらだめです。 ある程度考えて分からないときは、参考書などで解法に結びつく内容を調べてみると良いと思います。答えはほんとの最後です。 分からない問題を考えて、考えて、考え抜いて解くのが勉強です。 分かる問題を、すらすら解いていっても勉強にはなりませんよ♪

  • paruru
  • ベストアンサー率37% (154/407)
回答No.8

下の方で、数学の問題解けなくて考え込んでる時間は?と質問されていたので私の考えをお答えします。考えるのはもちろん非常に重要です。分からなくてすぐ答えを見てたのでは、ちょっと考えたら解ける問題も実際のテストの時もすぐに諦めてしまう癖がついてしまいます。ただ、あとちょっととずっと悩んでいるのも時間の無駄です。問題集等解く時のこつですが、時間を区切ってやるのは非常に有意義です。なのでこの2ページを1時間で全部解くと目標を立てて、試験と同じように時間配分をしてやってみてください。問題の順番に解こうとせず分かるものから順にやっていく癖をつけてください。残った時間内で悩むのは非常に良いことだと思います。

  • paruru
  • ベストアンサー率37% (154/407)
回答No.7

高校受験と考えてよろしいのでしょうか。それとも中学受験なのでしょうか。 結論から言うと、皆さんのおっしゃる通り、何時間勉強したから受かるとか偏差値が上がるというのはありません。実際私は中学生の頃毎日10時くらいに寝ていましたが(確かに部活はしていませんでしたけれども)、その地区では進学校と呼ばれるところに合格しました。友達をみていて思ったことは塾に追われて肝心の学校で内職をしたり居眠りをしたり。体が疲れていてストレスもたまって結局、頭に入っていってないんです。長い時間かけてダラダラ勉強するよりは短時間に集中して、効率よく終わらせることが重要だと思います。iimk316さんはこんなにやる気になっているし、家庭教師をつけてもらったり塾に行かせてもらったり、すごく恵まれた環境だと思います。折角の家庭教師なので使えるものは使いましょう。問題集などを解いて分からない問題を一緒に解いて教えてもらったりするのも、もちろん良いのですが、あなたの為だけの要点暗記メモや苦手なところの集中講義などマンツーマンであることを活かせることをしてもらってください。 但し、です。もしあなたがいわゆる超難関校を目指しているのであれば、ちょっと問題は別です。私の言う超難関校というのは全国的に名の知られているような学校です(その学区で一番の進学校くらいのレベルではありません)。その場合の偏差値11は相当に大変だと思います。基礎ではなく塾での入試対策等を中心にした方がよいでしょう。但し、この場合も重要なのは睡眠時間はきちんと取り、朝ご飯もしっかり食べて規則正しい生活をして、居眠り等の無いようにすることです。 がんばってくださいね。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.6

「偏差値を11あげる」といわれますが、偏差値って足し算するもんじゃないのですがね。(60の人が71にするのと、40の人が51にするのはわけが違う。70から81だとほとんど不可能) 私は、何時間も受験勉強したことはありません。日常の授業をおろそかにしていると、10分をとりもどすのに1時間以上かかります。超有名校をうけるなら、むしろ、そんなに気張って上げた点数で入学してもついていけないのが確実です。 家庭教師も、何をやるか、ですね。 基本をちょっと押さえればすむことを(教科書イコール基本というわけでもないけど)、モザイク的な暗記練習のために何時間もかけて、何日かしたらわすれちゃう、で、またひたすら暗記する、ということじゃないでしょうか。 新聞記事などは、いかに短くするか、が勝負です。 むしろ、7時間をいかに削って3時間にするか、ということを考えれば、効果が上がるのではないでしょうか。

iimk316
質問者

お礼

あ,高校受験です.すいません・・・ いま,わたしがしている勉強方法は ★塾の復習(完全にやったとこをできるようにする.社会などは忘れやすいので) ★家庭学習(家で買った問題集や,学校の問題,テスト勉強など) ★家庭教師(苦手なところを一緒にやる,相談にのってもらう) というようなかんじなんですけど.友達の話を聞いていると毎日3~7じかん位するそうです長いですよねぇ・・・・ それを聞いていると私は同じくらいの時間でもっと効率良く勉強をしなきゃいけないなぁと思いました. これから集中力をつけてがんばります!

  • maruru01
  • ベストアンサー率51% (1179/2272)
回答No.5

こんにちは。maruru01です。 iimk316さんは、「その6時間は充実していると思います。」ということなので、自分である程度勉強の仕方を確立していると思います。 それなら、塾や家庭教師などやるより、自分で勉強する時間に回す方が効率的です。塾や家庭教師は何だかんだと余計な時間を費やしてしまうものです。お金もかかりますし。 それから、勉強時間を増やすことで睡眠時間を十分に取れないなら辞めた方がいいです。というか、夜勉強中に眠くなったら素直に寝ることですね。そんな状態で勉強しても通常の10分の1にもなりません。それよりも、朝早起きしてやった方が効果的かも知れません。 あと、見たいTVとかゲームとかを我慢して、勉強中に気になって集中できないというのも良くないですね。 逆に集中して出来るなら、何時間勉強してもいいわけです。 もしあなたが、6時間集中して勉強出来るならすごいものですよ。仮に10時間勉強してるという人がいたとしても、その内容はせいぜい半分ぐらいでしょう。また、もしあなたが今の6時間を集中して出来ていないのなら、これ以上増やしても効果ないですよ。 あとそれから、ごまかしっぽいですが、適当に休憩を挟むという方法があります。勉強時間を6時間として、1時間やって10分休憩すれば7時間、20分休憩すれば8時間になります。念を押しますが勉強時間は変わりません(笑)。 まあ、それはさておき、勉強時間というのは、集中してやった時間のことで、時計の針が動いた時間じゃないんですよ。そこのところをよく考えて、改めて自分の勉強時間を振り返ってみて下さい。それでもなお納得出来なければ増やして下さい。 では。

iimk316
質問者

お礼

わたしの今の勉強時間は休憩時間や,食事時間などはちゃんとあります. 休憩はだいたい1時間に一回ってゆうくらいですね ただ,一回休憩をしてしまうと長くなってしまうんです. それは気をつけなきゃいけないことですね. これからもっとちゃんとしたスケジュールを考えて受験シーズン(?)は有意義に過ごしていきたいです!!

  • GSK
  • ベストアンサー率17% (64/368)
回答No.4

受験勉強時間を気にしすぎです。 大事なのは、 1.確実に覚えた事は忘れない。 2.模擬試験等で間違えた事を気にするより、この部分は確実に覚えた などが、ポイントです。 あせっているならば、定員200名のところに200番でも合格という事、 気持ちを楽にしましょう。 受験勉強なんてマラソンみたいで大変ですが、 が・ん・ば・れ~~

iimk316
質問者

お礼

そうですね,ほんとに時間じゃないですよね. 効率良く(よいってどんなだ.)勉強していけるようにもう,嵐の中突っ立って勉強しても気が散らない勢いで頑張ります!

  • anzumama
  • ベストアンサー率21% (25/116)
回答No.3

高校受験でしょうか?遙か昔、私の高校受験は受験勉強らしきものはしてません。 なので6時間と聞いてびっくりしてます。 勉強って時間じゃないと思います。同じ単語の数でも、それを5分で覚えられる人もいれば、 1時間かからないと覚えられない人もいます。だから時間じゃないですよ。 なんでもそうですが、ダラダラやってもダメです。集中すること。 塾やかてきょうは勉強のコツを教えてもらえます。きっと要領よくポイントを おさえて勉強できてると思いますよ。あとは集中して暗記するだけですね。 あと3ケ月程ですね。志望校受かりますように・・・。

関連するQ&A

  • 受験勉強、夏休み 塾について

    受験勉強、夏休み 塾について 僕は偏差値50弱の3年理系です 第一志望は関西大学、第二志望は近畿大学です 残りの高校生活を勉強に捧げる覚悟はあります 質問があります (1)この時期から勉強を始めるのは遅いとおもうのですが、  どれくらいのペースでやればいいのでしょうか(今は夏休みです) (2)塾、及び予備校に通おうと思っているのですが、  それぞれの特徴を教えて欲しいです (3)塾、予備校どちらが良いのか。 (4)数学は得意な方です 英語が苦手です。何からやればいいのでしょうか  システム英単語とネクステをやっています・・。 (5)偏差値が高い大学に行くほうがいいのか お願いします!

  • 受験勉強について(高校受験)

    中3です。もう夏休みも終わる頃ですよね 本格的に受検勉強を始めなければいけないのは 分かりますが、どの位勉強をやればいいのかわかりません。 ●夏休み前まで全く勉強しておらず  学校のテストも当日朝の十五分だけ。  ただそれでも学校の順位は一桁はとれてました。 ●夏休みから勉強を始めて、塾では20日間で毎日  6時間程度で、それ以外は何もやっていません。 ●狙っている高校は、県の公立トップから5thぐらいの 偏差値です。  夏休みちょいの塾のテストでは偏差値60程度で合格 率90%でしたが、  一応塾以外での偏差値目安は67ぐらいだったので何 か信用できません ●それで、これから本格的に勉強を始めたいと思いま すが(夏休みからはじめる予定でしたがやる気が全    く入らず) ○今からではやはり遅く、人並み以上の努力が  必要だと思いますか? (1)一日何時間ぐらいが妥当だと思いますか? (2)勉強内容は塾のテキストだけでいいと思いますか? (3)英検準二級を受けるつもりですが、受検勉強の時間 に大してどのくらい勉強が必要だと思いますか? 意見お願いします。

  • 受験勉強、一日の勉強時間は

    中学三年生の母親です。受験勉強に費やす時間は人それぞれ違うと思いますが今中三のお子さん達はどれ位してるのか教えて頂けますか。うちの子は、今は塾で強制的に八時間拘束されていて帰ってきてからは全然やりません。塾が休みの日はまるでやりません。夏休みに入る前は、学校から帰ってきて二時間位です。このサイトで勉強時間の事を質問されていた方がいましたが、ものすごい勉強量なのでびっくりしました。家で勉強する気がなくまったく困っています。もう少し偏差値も伸ばさなければ視野に入れていた学校は難しくなりそうなのでどうしたら家での勉強量を増やせるのかが課題です。本人のやる気もすごくある訳でもなさそうですしゲームやネットに、はまり好きなだけしてるし注意すればキレるし。どうすればいいのでしょうね・・・教えてください。

  • 夏休みの効率的な受験勉強を教えてください。

    夏休みの効率的な受験勉強を教えてください。 こんばんは。 今年、私は受験生です。 これから私には受験生にとって大事な夏休みが来ます。 私が行きたい高校は偏差値63です。 しかし、今私の偏差値は47です。 なぜこんな高いところを選ぶの? という疑問が浮かぶと思いますが、それには理由があります。 私は合唱部に所属していて、そのいきたい高校が合唱部で有名な高校なのです。 私の学力にあった高校だとなぜか合唱部がありませんでした。 だから私はその高校を第一志望に書くために、 夏休みに550時間勉強するつもりです。 ちなみは私は先月から塾に通い始めました。 塾での勉強法の他に家での効率の良い勉強方法がわかりません。 私は、社会、英単語を覚えること、数学の応用が全然できません。 また集中力は一時間半くらいです。 どうしたら集中して効率よく勉強できるでしょうか、 どなたか教えてください よろしくお願いします。

  • 今からの受験勉強について。。受験生です。

    今、中3の男です。。 今年公立の偏差値60くらいのところを受験したいと思っております。 塾の夏季講習に、行って一日8時間くらい勉強し、基礎は大体できたと思われます。 しかし、模試を受けたところ自分の偏差値は、国語57.2 社会59.0 数学56.7 理科58.1 英語60.7で平均は58.5です。 まだまだ志望校には届いていません。 2学期からは塾には通わず家庭教師の方に教えてもらいます。(この方は前から習っています) さて、塾に行っている人は頑張っていると思うと頑張らずにいられません。 前にも一度この教えてgooできいたのですが、どうすれば志望校に到達できますでしょうか?? 毎日の家に帰ってからの勉強の仕方を教えてください。 問題集を解き、どうすればいいのでしょうか???解説をみて力がついた!とはあまり思えません。 やっぱり、基本を何回もしなければいけないと思うのですが、どうすればいいのですか??もう一度解きなおすのが一番でしょうか? 家での勉強はどうすればいいのでしょうか? 色々乱雑な文章になってしまいましたが、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 夏から受験勉強。長いです

    高3の女子です。 筑波大 第二学群 人間学類志望で 昨年度の学研模試では偏差値65でした 簡単だったのかあてになりませんね…  前回の進研模試がまだ返ってきてません  返ってきたらまた考慮願いたいのですが… 実はまだ受験勉強というものを本格的に始めていません。 1回、高2の2学期後半から始めたのですが その後 部活の充実度も増していき 高3になってから休みがなく授業以外の勉強を全くしないようになってしまいました。 6月に入ると授業も部活の内職をしている始末。 後悔はしていないのですが 周りから大分遅れをとっているのも十分承知しています。   そして夏休みが不安で相談をしました。 塾に通おうかどうか迷っています。 進研ゼミを受講しているのですが自己管理が心配。 他の子と比べて勉強癖がついていないので… 予備校は、今からだともう締め切ってあまりいい講座が残っていませんよね また河合に通うとすると片道2時間です。そこまでして…?という気もあります。 あと地元の塾の選択肢。影響されるために行くのもいいかもしれない。 何からやればいいかとか手当たり次第で テスト期間が終ったら今までたまってた模試の整理から始めようと思います 英語が苦手です。中学の頃は得意だったのに 努力を怠ったからですね。自分でも英語が苦手って危険だと思います。 数学は好きです。しかし模試だと点数が取れません 国語はどん底の時期があって 得意な時期までいって今は下がってきてます。 それでも 漠然と成績は上がる気がして 危機感が薄すぎだと思います。周りが見えてない感じです。 読みにくい文章になってしまいましたが 何でもいいのでこんな子にアドバイスを下さい。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 受験勉強

    僕は来年受験する 高3です。 文系で、 目指す大学は河合塾での偏差値は 65前後の旧帝大です。 この目標を達成するためには自分にはまだまだ努力が必要だという事はとても実感しています。 夏休みが明けての僕の勉強スタイルは一日に複数教科(平日3教科前後、休日5~6教科)という感じで一時間半から二時間単位で勉強しています。 こよ勉強の仕方が正しいのか不安を感じています。この勉強の仕方は正しいでしょうか? また正しくないと思われる場合、どのようにすべきでしょうか? 人によって正しいか正しくないかは違うと思うのでみなさんの意見をお聞かせください、お願いします。 ちなみに僕は 正直、合格する力を10とするとまだ4や5くらいの力しかないと自覚しています 長文で申し訳ありません みなさんの力を貸していただけると嬉しいです

  • 受験勉強

    中3の男子です。ボクは頭の中では受験だし塾にも行っていないからみんなよりもっと勉強しないといけないと思っているのですが、なかなかやる気が出ないというか、勉強をほってらかしにしてしまいます。テスト前だと、テストだ!という気になって勉強するのですが、普段はなぜか行動にだせません。ボクは塾にも行っていないから当然宿題もないのでなにから手をつけて勉強するのかがまったく分かりません。どうしたらいいですか?どんな勉強をしたらいいですか?これだと夏休みもちゃんとなまけずに勉強できるかしんぱいです。

  • 受験勉強

    こんばんゎ~ 僕は、現在中3です。 もうすぐ夏休みになるので、そこから受験勉強をしようと思いますが、どういう風に勉強をしたら、良いのかよくわかりません。ちなみに志望校は県内の上位校で、今は、進学塾に通っています。夏休みは、夏期講習があります。 具体的にどんな勉強をすれば、良いのか教えてください。

  • 受験期、彼と別れようか悩んでます。。。

    私は今高3で受験生なのですが、最近付き合っている彼氏の存在が重いと感じてきました。 彼は今私とは違う学校で、同じ高3で受験生です。しかし、彼とは勉強面において価値観が合いません。ちなみに私は四年制大学志望で、偏差値も高い所を目指しています。彼は専門学校志望です。勉強時間も生活リズムも、彼とは全然違います。今までだったら私も余裕があったのですが、夏休みになってだんだん焦っていき、LINEも1日2通くらいしかやり取りできません。彼も積極的に発言するタイプではないので、内心どう思ってるかわかりません。 でもついこの間、LINEでこのまま付き合っていたい?と彼に聞かれました。その時は付き合っていたいと言ったのですが、今になって後悔しています。 多分お互い、付き合ってても辛いだけな気がするんです。 正直に話して、彼と別れるべきでしょうか?