• ベストアンサー

テルネルン、ミオナール等の筋弛緩薬について

ADEMUの回答

  • ベストアンサー
  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.2

筋弛緩薬は中枢神経障害による痙性麻痺、局所性筋緊張亢進、筋痙攣などに投与して、骨格筋の過度の筋緊張亢進を改善させる薬物です。作用する部員により中枢性筋弛緩薬と末梢性筋弛緩薬に分類されます。ミオナールやアロフトは比較的穏やかな作用を有するので最初から一定量投与します。テルネリンは作用が強いため少量から開始し、漸増します。 ミオナールは骨格筋の緊張亢進を緩和し、血流を改善する作用があります。副作用として眠れなくなるので症状が逆ですね。服用は1日50mg*3回。 アロフトは脊髄の筋緊張亢進状態を緩解します。副作用として眠くなります。これも逆ですね。服用は1日20mg*3回。 テルネリンは多シナプス反射抑制作用、抗侵害受容作用を有し、脊椎や上位中枢レベルに作用します。副作用はこれも眠くなります。これも逆ですね。服用は1日1mg*3回。 肩こりの原因はおもに筋の緊張からくる血行の不良からおこりますので血流をよくするために血管拡張薬(目的は違う:血管を拡張させる作用があるという意味)は処方されます。 一般に血管拡張薬は高血圧や軽い硬化症に用います。

noname#5658
質問者

補足

詳しい解説ありがとうございます。副作用が逆ですね、不思議です。ミオナールは末梢性、テルネリンは中枢性ということですね。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 筋弛緩剤ミオナールについて教えて下さい。

    肩こりと頭痛がひどくて病院でミオナールをもらってきました。 この薬は飲んだり飲まなかったりすると駄目ですか? 朝、夕1錠ずつの処方ですが 他にも痛み止めなど飲んでるので出来るだけ飲みたくないなと思って質問しました。 よろしくお願いします。

  • テルネリンとミオナール

    主治医に肩こり&頭痛を訴えたところ テルネリンとミオナールが出ました。 自分が調べたところ薬の強さの違いでテルネリンの方が強いみたいですね。 薬局の人も同じ効能・作用の薬が出た事に首をかしげていました。 主治医の通り2種類服用するべきでしょうか? それともどちらかに絞るべきでしょうか?

  • 目の痛みは神経内科で見てもらえますか

    調節不全(矯正出来ない)、眼精疲労、目痛、肩こり、首凝り、頭痛の症状で眼科、整形外科、脳外科で検査しましたが、特に原因はわかりませんでした。仕方ないので精神科で安定剤等を飲んでますが 酷くなるばかりで、一日横になってます。テルネリンを飲むと30分位楽になりますが、痛み止めは効果ありません。自分では、原因はすべて目からくるものだと思ってますが、眼科では治療出来ないと言われました。頭痛は、筋緊張型頭痛のような気がしますが、このタイプに効く弛緩作用のある薬、ミオナール、デパス、セルシンは効果ありません。テルネリンも超短期です。どうしたらいいでしょうか?

  • 筋弛緩剤の服用にかんして

    筋弛緩剤 筋弛緩剤のテルネリンを服用してます。肩こりもあるのですが、家に帰っても 仕事の緊張が取れず、この薬を飲まないと 寝付けません。薬の服用がいやだからといって仕事もやめるわけにもいかずに困ってます。 筋弛緩剤をこの先 飲み続けても そんなに体に影響(不妊、麻酔が効かなくなる 等)出ませんか?

  • ミオナールとデパスの違い。安定剤の部分が無いだけ?

    昔から腰が悪く、庇って歩くためか肩こりが酷いです。 数年おきに重度の肩こりになり、その際は「デパス」を処方されました。 最近、まだ重度の肩こりになったのですが、ネットで「ミオナール」という薬も有ると知りました。 私は肩こりを治したいだけなので、「デパス」にある安定剤の作用は不要です(何故あの時処方されたのかは謎)。 当時の処方でも、肩こりが治るのは実感しましたが、安定剤の作用は何も感じませんでした。 「ミオナール」と「デパス」は、共に筋弛緩作用がありますが、成分や効能は同じなのでしょうか? 安定剤の部分が無いだけなのでしょうか? それとも「デパス」には何かそれ以外の作用が有るのでしょうか?

  • アロフト、ミオナールなど筋肉のこわばりを抑える薬

    現在神経の痛みで病院に通っています ミオナールがよく効き飲んでいましたがだんだんと効果が薄れ効かなくなりました。 なので似たような薬はないかと 自分で調べた所 アロフト という薬がありました。 病院でこの薬は試せないか、 と聞きましたが 置いてない、 と言われ ギボンズ(テルネリン)を出されました。 服用して少し効果は感じられるのですが 強い薬のようで副作用が心配です 実際内蔵が悪くて 調べた所 ミオナール、アロフトは末梢神経に効き、 テルネリンは中枢神経に作用する と見たのですがこれは本当でしょうか。 又 ミオナールとアロフトの薬の強さは同じ位なのでしょうか。 お願いします

  • ルトラールとテルネリン

    現在不妊治療中です。 この治療のため、先日からルトラールという薬を服用中なのですが、以前、眼精疲労やストレスからくると思われる肩こりの治療ためもらった、テルネリンという薬があまっているのでこれを平行して飲みたいのですが、大丈夫でしょうか。 以前、テルネリンを処方された先生に、何か一緒に服用するとよくない薬はありますか?と聞いたら分からないと言われました。 産婦人科の先生に、聞くのを忘れたので、どなたかご存知の方教えてください。

  • セルシンとミオナールの飲み合わせについて

    緊張性頭痛なのですが最初に掛かった病院でデパスとミオナールを処方されました。 都合により近所の病院に転院し、鬱病も関係しているかもしれないとのことで、そこではセルシンとドグマチールを処方されました。ミオナールは処方されませんでした。 ミオナールは筋弛緩薬みたいですがセルシンにも筋肉の緊張を解く作用があるようで、セルシンを飲んでいればミオナールは飲む必要はないのでしょうか? 前の病院で処方されていたデパスがセルシンに変わったと考えればミオナールも同時に飲んでも大丈夫な気がするのですが今の病院で処方されなかったので勝手に飲んで良いのか解りません。 気のせいかもしれませんがミオナールを飲んでいた時のほうがコリとか取れていた様に感じます。先生に聞いても良かったのですが処方される薬にケチを付けるような気がしたので、あえて聞きませんでした。また、薬の飲みあわせとかわからなかったので質問させてもらいました。 宜しくお願いします。

  • デパスとセルシンとミオナールついて

    閲覧ありがとうございます。 早速質問させて頂きます。 私は月経生理前症候群(イライラ、不安等)が酷くセルシン錠を処方して頂いてます。 また、最近は肩凝りや首の張りが酷く別の病院に行った所、ミオナールを処方して頂きました。 2つの薬の事をネットで調べていた所、デパスという薬があることを知りました。これは、抗不安剤と筋弛緩剤の両方効能があるようでなのですが、セルシン&ミオナールを飲むのと、デパスのみ飲むのとどちらが良いのでしょうか?? 病院で聞くのが一番良いのでしょうが、仕事柄日中はなかなか電話できないので、こちらに質問させて頂きました。

  • 肩こり医療用の薬 湿布塗り薬 安定剤デパス飲んでま

    肩こりに効く医療用の薬 湿布、塗り薬を教えてください デパスは飲んでいますが・・・ 精神安定剤なんですよね 筋弛緩作用もありますが・・・・ ミオナール 肩こりに使用は一般的ですか? 薬としては穏やかなほうとありますが どうなのでしょうか? 他に肩こりに使う湿布とか 良い塗り薬を教えてください ロキソニン系統は 痛みを感じなくする バンテリン系統は 痛みの原因物質をとる? 湿布はロキソニンテープ インドメタシンを使用していますが 大きな効果はないんでしょうか? _____________ ミオナール 肩こり 何錠? 1日量として3錠(エペリゾン塩酸塩として150mg) を3回に分けて食後に水かぬるま湯にてしてください。 年齢、症状により適宜増減できます。 骨格筋の緊張亢進を緩和し 血管を拡張して筋血流を増やすことにより 肩こり、頸部痛、頭痛、腰痛 手足のつっぱりやこわばりなどの 筋緊張にともなう症状を改善します。 通常、頸肩腕症候群、肩関節周囲炎 腰痛症や痙性麻痺の治療に用いられます。 ミオナールとデパスの違いは、作用です。 ミオナールは硬くなった筋肉の緊張をやわらげる作用 (筋緊張改善作用)のみを持つのに対し デパスは筋緊張改善作用と不安や緊張を やわらげる作用を併せ持ちます。 [つらい頭痛、眼精疲労、うつ症状が改善 | 松井孝嘉(首こり博士)公式サイト](https://neck-academy.com/dr-matsui/syourei/1243. … [つらい頭痛、眼精疲労、うつ症状が改善 | 松井孝嘉(首こり博士)公式サイト](https://neck-academy.com/dr-matsui/syourei/1243.php)