• ベストアンサー

差をつける職務経歴書(職歴が多い場合)

職務経歴書を作成しております。(サービス業です) 履歴書には経験した2社を。職務経歴書には1年契約だった会社も含めて3社を入れています。(それを入れないと、このぽっかりあいた1年は何してたの?と思われないかと考えたからです) 色々なサイト、友人に聞くと職務経歴書は常識で2枚以内、できれば1枚が良いと言われました。 今回私が応募する会社は人気業界なので応募殺到だと思っています。前回は2千の応募で、採用20程度だったらしいです。 なので、他の人と差をつけたいのですが、3社だと 会社の業務内容、創立年月日、配属部署、仕事への姿勢、 等を書いていくと、3枚になります。どう削っても2枚です。 会社創立日、資本金、従業員数などを抜かすと、1枚になりますが、箇条書きばかりでかなり味気ないです。 業務内容と、仕事内容を淡々と書いているだけで 自分でもつまらない職務経歴書だなと感じます。 前回合格したOBに聞くと、カラーフォントでかなりこだわって作ったということです。またその方の同期は和紙に筆ペンで書いて送ったそうです。 今は、会社名、仕事内容、仕事への姿勢、最後に少し 自分の貢献できることなどを書こうと思いますが、なにか もう一つアクセントで入れられる何かが欲しいと思っています。目標は1枚です!(笑) 何かアドバイス頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19073
noname#19073
回答No.2

>前回合格したOBに聞くと、カラーフォントでかなりこだわって作ったということです。またその方の同期は和紙に筆ペンで書いて送ったそうです。 というあたりを読むと、どのような趣向の会社なのかは存じませんが、ある程度個性的なものを好む傾向が強いのかもしれませんね。 解り易く簡潔に、というのは基本かもしれませんが、OBやその同期の経験談を基に、ご自分のものも視覚的に大勢の経歴書の中でうずもれてしまわないような個性的なフォームとしてみたらいかがでしょう。 その内容を考えるのは、その会社に応募するあなた自身ですし、あなたの能力の問題です。そのあなたの考えたアピール方法を評価するもしないもその会社が行うことです。ここでアドバイスを貰おうというのは良いのですが最終的には自分で考えるしかありません。頑張ってください。

noname#74264
質問者

お礼

そうですね、個性的な人材が好きみたいな印象があります。OBには書類提出期限まで会えず、アドバイスをもらうのが難しくなってしまいました。 なので自分の力でやりきるしかありません。 確かにおっしゃるとおり、最後は自分と会社の相性や実力を見られると思いますので、ここでアドバイスをお願いするのも少し甘いというか、違うかな?と思いました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • kms55
  • ベストアンサー率56% (26/46)
回答No.3

履歴書には3社とも書くべきです。 そしてやはり職務経歴書は自分を表現する上で極めて大切です。 箇条書きになるということは、自分のアピールが全く書かれていないように思うのですが・・・。 まず会社創立日、資本金、従業員数はいらないと思います。例えば「xx(株)に入りました。創立がいつで、資本金がいくらで、従業員が何人いて・・・」そんなことは面接官には何の興味も無いことですから。 どのような会社で働いたかという事よりも、どのような部署で、どのような業務(経験)をして、そこで何を得たかということをアピールすべきです。 こんな仕事をして、何を目標に頑張って、こんな実績を出した(賞をとった)。仕事を通じて○○が大切だと感じた。 そういったことを書いていくと、人とは違ったアピール度の高い経歴書になり、面接官の興味を引くこと間違いなしです。

  • wankoko
  • ベストアンサー率29% (334/1128)
回答No.1

お近くのハローワークに行ってみてはどうでしょうか? 先日はじめて利用して、さまざまなサービスがあることに 驚きました。 求職を手助けするところですので、 職務経歴書の書き方のアドバイスも行っておりました。 私は求人情報のみ利用しに行っただけですが、 窓口で利用の案内を聞き、職務経歴書に差をつけるのが 重要だと言っていました。 ハローワークでの求人に応募した人のみが、 利用できるのかどうか、詳しい条件はわかりませんが 相談にはのってくれるはずです。 無料ですし、お時間があったら利用してみては いかがでしょうか。

noname#74264
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに職安のサービス(?)はすごく丁寧で印象がよいです。 来週連休明け必着なので、本当に焦ってしまいます(汗 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう