• ベストアンサー

豆苗の豆って食べられますか?

今日初めて豆苗を買いました。 今まで外で食べた事はあっても自分で買ったのは初めてです。 買ってきたら、葉っぱのしたに豆と根っこがついている。 とりあえず根っこは取ったのですが、豆は一緒に炒めて食べてみました。 しかし・・・・通常は豆苗の豆って食べるものなんでしょうか? 捨てるものなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.1

中国では、豆苗はエンドウ豆の新芽だけを摘み取り、炒め物や スープの具として使われる高級野菜です。 普通、豆の部分は食べません。 お買いになったのは、おそらく水耕栽培のものと思いますが、芽の部分を刈り取り?、お食べになった後、根っこと豆の部分を、水栽培して見てください。 もう一度、豆苗が出来るはずです。我が家では、一度買った豆苗を二度食べますよ。

panpanpan_
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱ食べませんよね・・・(^^;) でも今日も豆も炒めて食べちゃった・・・ 栄養が歩きがして・・・それはそれでぽりぽりして美味しいですが。 でももう一度芽が出てくるならそれを試してみます!

関連するQ&A

  • 育てている豆苗が育たない

    今、飼っている白文鳥にあげる豆苗を育てています。育てると言ってもスーパーで買った豆苗をタッパーに入れて水を上げたりしているだけなんですが、、 でも、急に育たなくなってしまったんです。途中まで伸びてるんですけどそこから全く伸びないのです。今は2つ育てています。今まで育ててきてそんなことは無かったのですが。毎日2、3回水を変えています。豆につかない程度です。太陽もちゃんとあたっています。カビも生えていません。雨や曇の日がずっと続いた訳でもありません。ちゃんと書いてある通りに育てています。何故でしょうか??回答待ってます。

  • 豆をぶつけられたら、あんなに痛いのはナゼですか?

    鬼です。 今日、鬼は外っ!!って言われて豆をぶつけられました。 痛いです。 節分の豆をぶつけられたら、あんなに痛いのはナゼですか? 本当に痛いので、やめて下さいっ!!って言ったんですけど、なおも豆をぶつけられました。 痛くて、たまらず逃げてきました。 豆をぶつけられて痛くて逃げるなんて、だらしねえですか? っていうか食べ物で遊んじゃいけませんって学校で教わったでしょっ!? あんな痛いもの笑いながら、ぶつけて鬼は外っ!!って、どっちが鬼だよっ!? お前らのほうが、よっぽど鬼じゃないかっ!? どうですか? どう思いますか? ( TДT)ウワーン イタイヨー コワイヨー ママー

  • 豆苗(とうみょう)の白カビ

    豆苗を購入して1度食べた後、2回目水を入れて育てていたのですが根元に白いふわふわしたカビらしきものが生えてきました。多分白カビ。 今葉っぱは出てきてもう少しで収穫だったのですが、捨てた方がいいんでしょうか?それとも白カビの部分をとって食べても平気でしょうか?白カビは毒性もあるものもあるとか・・・ 心配なら食べなきゃいいんですが、育てるのに楽しみに水を変えてきたのでどうしようか悩んでます。

  • 豆苗について教えてください。

    友人にすすめられ、食べてみたら美味しくて やみつきになりそうです。 切った部分をお水に浸すと、もう一度ほど 伸びてくるのは分かっているのですが。 これは自分で育てることはできますか? えんどう豆の芽らしいですが、普通にお店で 売っているえんどう豆の種を買ってきて 芽のうちに取って食べてしまう。という事 なのでしょうか? また、水耕栽培じゃなくプランターとかで 育てることは出来るのでしょうか。お店では ほとんどがカイワレのようにスポンジなんかで 水栽培されてるのばかりで、土が付いているのは 見たことがありません。 誰か育て方?をご存知の方、教えてください。

  • 豆が黒くなってしまいます

    茹でた枝豆を爪楊枝に刺してお弁当に入れてるのですが 昨日茹でて今日の弁当にいれると 豆が黒くなってしまいます。 これってしょうがない事なのでしょうか? 食べても問題ないのですか? 当日茹でた豆は当日食べた方が良いのでしょうか? 今のところお腹は壊していません。

  • 仙豆の育て方

    今日 カリン様から仙豆の苗を貰ったんですが…どうやったら仙豆はなるでしょうか? なってくれれば当分食料には事欠かないので 上手く育てたいです 仙豆を育てた事ある方 教えて下さい

  • いかり豆の殻・エビの尻尾・ピーマンの種

    いかり豆の殻・エビの尻尾・ピーマンのヘタと種は食べますか? 私は、おいしいし栄養もあるので食べるんですが、食べる人は意外と少ないようです。東京生まれです。 また、好物だけど周囲は意外に食べていないと思う食べ物があれば教えてください。たとえば、ほうれん草の根っこ、大根の葉っぱ、さんまの頭と骨・・とか。 ※よろしければ、出身地域も教えてください。

  • 100均でコーヒーの豆を処理する器具を見かけました、豆というのは購入 した事ないので、一般的には既に焼いてあるのが売られているのでしょうか、 それとも自分で焼いたりするのでしょうか、あるいはコーヒー豆というのは 湯沸かし器でお湯いれるので、生の豆のままで問題無いですか、よろしくお 願いいたします。

  • 豆ご飯を作る際、大豆とその他の豆の吸水について

      大正金時という豆を使って豆ご飯を作りたいのですが 以下のレシピのような手順で作って大丈夫でしょうか? 以下のレシピは、大正金時ではなく「大豆」の豆ご飯ですが↓ http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20030405b/index.htm 上記レシピでは、豆に吸水させずに固いままいきなり炊飯器に入れて ご飯と一緒に炊いてますが、これは大豆だから出来る事なんでしょうか? 大正金時などの大豆以外の豆で豆ご飯を炊く時は、 ちゃんと事前に一晩くらい水で戻してから、炊飯器に入れて炊くようにしないと だめでしょうか?? また、豆ご飯を炊く時の水加減がいまいち分かりません。 例えば3合の豆ご飯を炊く時は、ご飯と豆と酒などを一緒に炊飯器に入れますが 水加減は通常の3合ご飯を炊くときの水加減でいいのでしょうか? 豆が入ってるから、豆の吸水分も考えて多めに水入れなくていいのですか? 上のレシピのページでは、通常の水の量で良いと書いてますが・・。 それとも、通常の水の量で良いのは大豆の場合だけでしょうか? 大豆以外の場合は、豆の吸水分を考えて水多めにしないとだめですか? ネットで調べたら、なんか大豆と大豆以外の豆では 以下のような違いがあるんですよね↓ ●大豆は、主要成分がタンパク質と脂質のため、 あらかじめ吸水をしなくても加熱調理することができる。 ●大豆以外の豆は、主要成分がタンパク質とでんぷんの為、加熱調理に水分が不可欠。 やっぱり大豆以外の豆の場合は、炊飯前に一晩吸水が必要なのですか・・  

  • お豆の重さ。

    最近、豆料理に凝ってます。 毎日のように色々な料理に挑戦しています。 いまは、缶詰めや水煮になってるお豆を使用してるのですが、缶詰だと結構な量が入っているのでたくさんの種類を使うことが出来ません。 もっといろんな種類のお豆をつかいたいので水煮になっていないお豆を使いたいのですが、自分で煮る場合ではどのくらいの量を戻せば、水煮にしたとき缶詰の半分くらい(150g~250g)になるのでしょうか? また、たくさん茹でておいても保存はきくのですか?