- ベストアンサー
- 困ってます
マジェスティ125 FI のスクリーン交換について
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- scon
- ベストアンサー率22% (77/342)
私は、スクリーン交換はしていませんが、何回かバラしてます。その経験から、ライト回りのカバーの取り外しは注意したほうが良いですよ。爪を折ります。(^_^;) 参照hpを貼っておきます。言葉より分かりやすいかと・・・。(^^ゞ
関連するQ&A
- マジェスティ125 と マジェスティ125FI の違いは?
現在新車販売されている マジェスティ125 と マジェスティ125FI 双方の違いとはどういったところなのでしょうか? おすすめはどちらでしょうか。 若干マジェスティ125のほうが高いようですが・・・(!?)
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- マジェスティ125FIを買おうと思ってます
今マジェスティ125FI(新車)を買おうと思っているのですが家の近くに売っているバイク屋さんがなくて通販で買おうか悩んでます。 一番近いお店だと1時間くらいでいけるところにありますが・・・。 やはり通販で買うのは少し不安なので意見を聞かせてください。 バイクを買うのは初めてなので色々教えてください
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- マジェスティ125FiかアドレスV125G
マジェスティ125FiかアドレスV125Gのどちらかを買おうと思っているのですが、自分的にはマジェスティ125Fiがほしいのですがもう生産が修了していて新車はあまりないみたい?なので悩んでます;; ネットで少し探したのですが、新品だと近所で買うことができないので 少し不安があります。 あとマジェスティ125Fiで一番新しい年式はいつでしょうか? バイクを買うのは初めてなので色々教えていただけるとうれしいです
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- マジェスティエアロパーツ
来月にマジェスティSG03Jのエアロパーツを付けようとおもっているんてすが、リア、フロント、サイドリアスポのネジはそれぞれどこに付ければいいのかわかりません。 皆さんはどこにつけているんでしょうか? またフロントは今付いているカウルの上から付けるものなのですか? 回答お願いします
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- マジェスティ125FI 車速信号は取り出せますか?
お世話になります。 2004年式マジェスティ125FIに乗っていますが、 今度カーナビを取付ようと思案中です。 そこで思ったのですが、 FI車はデジタルメーターなので車速信号を分岐させることができないのか?ということです。 もし分岐させる事が可能であればかなり便利だと思うのですが、 どなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- マジェスティC バーエンド
マジェスティC バーエンド こんにちはマジェスティCのグリップを交換したいのですが、バーエンドが外れません。 マジェスティCのバーエンドはネジ式ですか? それとも叩けば外れるタイプでしょうか?経験あるかた教えてください。 ネジ式だと思い左に回してみましたがとれる気配がありません。。。 ただ固いだけでしょうか?それとも右まわしでしょうか…
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- マジェスティ えっサスが無い!?
最近になり、ビッグスクーター、250ccのスクーターに、興味が出て来ました。つい、最近までは、V TWINマグナを購入しようと思っていましたが、無段階変速等が、無茶苦茶楽に思え、今更、ガチャガチャ変速する事もないか、との事で、マジェスティを見ています。色々個々に楽しんで居られるようで、また、さぞパーツも豊富なんだろうと思いますが、フッと見ていると、リヤサスが有るモノと、無いモノがある事に、気付きました。画像を添付させて頂きますが、こんな事は、通常のバイクでは有り得ない事で、根本的にフレームから違い、同じにしか見えないマジェスティの基本構造が、まったく違うと言う事ですが、この、リヤサスの有るマジェスティと、無いマジェスティの違いは何なんでしょうか?ノーマル状態から違うのか?それとも、改造した挙句の事なのか?一体どっちなのでしょうか?画像、上はサス有り、下がサス無しだったと思いますが、赤枠で囲んだ部分です。圧倒的に"サス無し"がカッコいいと思いますが、改造に金がかかるようなら、諦めざるを得ません。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- マジェスティ125fi
マジェスティ125fiに乗っています。新車で購入して現在走行距離が4万キロくらいなのですが、加速があきらかに落ちてしまいました。ベルト、プーリー、ウエイトローラー、タイヤは交換して今は新しい状態です。オイルも3000キロごとに交換していました。この加速の落ちはもう寿命なのでしょうか? 購入当初から比べて約15キロ近く最高速が落ち、さらに加速も悪くなってしまいました。復活させるにはオーバーホールかエンジンの載せ換えくらいしか方法はないのでしょうか?大切なバイクなので長く乗りたいので、詳しい方アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
とても詳しいHPを紹介していただき感謝しています。 やはり、爪が隠れていたのですね。事前に場所が分かって良かったです。 ありがとうございました。