• ベストアンサー

データーでの納品て・・・?

教えてください。 イラストの仕事をしたいなと思い、いろいろ調べていたのですが、「データー納品」を希望している会社が多いです。 何回かイラストの仕事をしましたが、そのときはすべて手描きのものを送りました。ラフなんかは、メールで送ったりしましたが・・・ 編集をしている友人にデーターでの納品について聞いてみたら、実際に手で描いたものはデーターでは納品できない(全てパソコン上で描いたものしかだめ)と言われました。 イラストで仕事をしている方で、手描きでやっている方はどうしているのでしょうか? 私はイラストレーターなどのソフトも持っていません。まして、パソコン上でイラストを描いたことがありません。食わず嫌いかもしれませんが、手描きが好きです。手描きでイラストの納品を受けてくれる会社は少ないでしょうか? 経験が少ないので、皆様アドバイスお願いします。 イラストやるなら、データーでの納品ができないと(パソコン上での作成)きついでしょうか・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ご友人がおっしゃったことも、間違いではありません。 要は、「最終的な使用用途に合わせた解像度や色指定が必要」ということなので、こうすれば大丈夫、というような絶対的な決まりはあってないようなもの…だと思います。 用途がWeb上のみなのか印刷物なのか、それだけで全く仕様は変わってきます。 結果ありきで勉強するよりも、質問者様の画風にとってどういう方法が最も適しているのかが大切です。 Illustratorでトレスした線が合う画風もあれば、アナログのパステルでないと合わない画風もあります。 下絵をスキャンして、それをもとにパソコンで彩色する描き方もありますし、Painterとタブレットを使うと、アナログ絵と変わりないような絵を描くこともできます。 ソフトもパソコンも、あくまでも「絵」を仕上げるための道具なので、道具に使われてしまうことのないように。 方法は本当に多用なので、自分に合ったものを見つけるには勉強も必要ですが、デジタルであってもアナログであっても道具は道具。 描くのは、質問者様であることに変わりはありません。 質問者様の画風がアナログならではの味を活かしたものならば、アナログでいいと思います。 アナログのままでは納品不可能と言われたら、クライアント様にデジタル化の仕様を確認してからスキャンするなど対応すれば良いことで、今は質問者様の絵を、売り物になり得るだけのクオリティに高めることが第一では? ご友人の編集現場ではアナログは不可かも知れなくても、他の現場では、素人がヘタにスキャンしてくるよりもアナログのまま納品してくれた方がいい、というところもあります。 参考にURLをあげておきます。参考になるトピがたくさんあります。

参考URL:
http://www.johokyoku.com/
laundry162
質問者

お礼

回答ありがとうございました! >画風にとってどういう方法が最も適しているのかが大切です。 はい。そうですね。そこから探って行きたいと思います。 >ソフトもパソコンも、あくまでも「絵」を仕上げるための道具なので、道具に使われてしまうことのないように。売り物になり得るだけのクオリティに高めることが第一では? そうですね。パソコン飲み込まれてしまっていたところがあるように思います。もっともっと作品を描いてクオリティをあげることが先ですね。 適切なアドバイスありがとうございました。 載せて頂いたURLも参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

noname#18887
noname#18887
回答No.5

「データ納品」と言っても、元の作品の形態で変わってきます。 まず、「線画」のようなイラスト、もしくは 「塗り絵」のような、ベタ塗りと輪郭線だけのイラストでしたら 「Illustrator形式」のドローデータが適しています。 また、「絵画」のように階調の多いイラストでしたら 「Photoshop形式」のビットマップデータが適しています。 ご質問者が描かれるイラストの状態によって どちらかの形式にする必要があると思います。 ● そもそも「何故データ納品なのか?」ですが、 第一の理由は「手間が省ける」からです。 つまり、現在の出版物の印刷作業は殆どがデジタルデータに変換して行いますから その作業を制作者にしてもらったほうがラクだからです。 第二の理由は、特に元原稿(イラスト)のサイズが大きい場合は 持ち込まれたほうも管理や返却などの扱いが面倒ですし、 それが原画の場合は汚損などの問題も起きやすい事です。 ですので昔からイラスト類に関しては「二次原稿」での納品が求められていました。 昔は「二次原稿」とは作品を複写したプリントやカラーフイルムを指しました。 それが現在では「デジタルデータ」に変わったと言う事です。 ● ご質問の内容から、手描きの作品を作られているようですが でしたらそれをパソコンソフトで作成しなければいけない訳でもありません。 最終的に「データに変換されたもの」で納品すればいいだけです。 作品が絵画のようなものでしたら、小さければスキャナでデジタルデータに置き変えるか サイズが大きければデジタルカメラで複写したものを納品すればいいです。 その場合注意したい事は、 1、原画を見た事のない人がデータを扱うのですから   色の基準になるものを画面内に入れ込んでおく必要があります。   納品先に指示を仰ぐか、一般的なカラーチャートを画面内に入れておくかします。 2、スキャナの複写では問題ありませんが   デジタルカメラでの複写の場合は、作品が歪まないような機材や撮影方法が必要です。   これは誰にでも出来るものでもありませんから   複写に詳しいプロカメラマンに依頼することになります。 以上の事柄に注意して作品を複写したPhotoshop形式のデータを納品すればいいだけで 最初からパソコンソフトを使って描く必要は全くありません。 次に、作品が線画や塗り絵のようなものでしたら Illustrator形式のドローデータに置き換えるようにしなければいけません。 この場合は単なる「複写」ではなく、 その後に「トレース」という手間がかかってきます(これが大変)から そうしたタッチの作品でしたら、最初からIllustatorで作成したほうがいいです。 これは「好き嫌い」とか「得手不得手」の問題ではなく 今後はそうしていかないと業界では通用しなくなってきます。 ● ご質問に戻りますと、 「手描きが好き」なら、それを変える事はないと思います。 ただそれは作品制作段階までの事であって、 それを有料で他人に使用させる(つまり、プロとしてやっていく)段階では 相手側の要求に応えられなければ仕事の将来性は薄いと思います。 その為には、データ作成・変換の知識や技術も イラスト作家としての必須条件になってきているという認識が必要です。

laundry162
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 具体的なやり方を教えていただき、ありがとうございました。 データー納品の理由も分かりやすかったです! >それを有料で他人に使用させる(つまり、プロとしてやっていく)段階では 相手側の要求に応えられなければ仕事の将来性は薄いと思います。 はい。そうですね。がんばりたいと思います。 とても分かりやすかったです。 丁寧な回答ありがとうございました!

noname#13890
noname#13890
回答No.3

 あまり難しく考える必要は無いですよ、手書きのイラストでデータ納品されている方もいらっしゃいます。  パソコンはお持ちのようですので、スキャナを繋いでそれをスキャンすればデータの出来あがりです。  これをCDに焼いたりメールで納品ということをします。  ただ、スキャンした時とデータになった時の色合いや大きさなどが違うことがありますので、Photoshopなどで修正するなど必要があります。  最終的な納品の形態がデータになっていればいいだけで、それまでの過程は何をしても構いませんから、パソコンで描いた物でなければならないということはありません。  大手でもそれは同じことです。  修正や色合わせなど、2度手間になることが多いので最初からパソコンで描くほうが楽なので、そうしている人が多いだけで手書きイラストを多用されているプロの方はまだまだ多くいらっしゃいますので  でも、まあ一通りの知識は必要なのでお絵かきソフトの一つは使えるようになっていたほうがいいでしょうね。  がんばってね(^_^)v

laundry162
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >手書きのイラストでデータ納品されている方もいらっしゃいます。 それはよかった!こころ強いです。 >スキャナを繋いでそれをスキャンすればデータの出来あがりです 友人にその方法を言ってみたところ、スキャナーで取り込んだ線は使えない、と言われました。 clone_1さんはどうやってデーター化してますか? 教えていただけると嬉しいです。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

http://www.adobe.co.jp/products/streamline/main.html あ”、販売終了しちゃったみたいです、どうしましょう?(爆)

laundry162
質問者

お礼

お答えありがとうございます! 販売終了・・・どうしましょう? みなさんどうやって納品しているのか・・? いろいろ調べてみたいと思います! ありがとうございました!

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

手描きしてストリームラインでキャプチャーしてIllustlaterで仕上げてます。 今は印刷は全部DTPですので、納品が手描きで良いのは近所のスーパーのチラシくらいじゃないでしょうか?ただその分野でプロのイラストレーターなんて使わないと思うけど。 別にPCで描かなくても良いですが、データで納品しなくても許されるなんて今時相当な大御所位じゃないでしょうか?納品がデータであれば原画が手描きでも問題はありません、注文通りである限り。

laundry162
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 >手描きしてストリームラインでキャプチャーしてIllustlaterで仕上げてます 手描きでもデーターとして納品できるのですね。そのやり方を教えていただき、ありがとうございます。 初心者で分からないのですが、「ストリームラインでキャプチャーして」とは、どうゆう事なんでしょうか・・? Illustlaterを使っている方には当たり前のこと(Illustlaterを使えば分かる、使わなきゃ分からない?)ことでしょうか?教えていただけたら、嬉しいです。 >データで納品しなくても許されるなんて今時相当な大御所位じゃないでしょうか そうですよね・・・。甘い考えでした。もっと勉強したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • psdで納品されたテキストレイヤーのクォーク上の処理について

    psdで納品されたテキストレイヤーのクォーク上の処理について 書籍の編集職です。 私がフォトショップ・クォークを使用しているわけではないのですが、書籍制作にあたってイラストレーターから納品され制作(DTP)方に渡したイラストおよびテキストデータに不備(?)があって、修正がスムーズにできないといわれました。 概要は以下の通りです。 イラストレーターは手描きでイラストを描き、スキャナで読みこんで、フォトショップ上でイラストと図版内テキスト(結構たくさん)を別レイヤーにしてpsdデータとして当方へ納品。  ↓ 制作はイラストをespデータにし、クォーク上で配置してレイアウト。(テキストレイヤーのデータをどのように配置したのかは不明)  ↓ テキストデータに結構多くの修正が生じたので、赤字を入れて渡したら、「ひとつ前のデータに戻らないと修正できず、大変手間なので、修正は困る」といわれた…。 私は、テキストデータはクォーク上で修正できると思っていたので、大変びっくり。 イラレで全部納品してくれるとそのまま修正できるので、今度からイラレで納品できるイラストレーターにしてくれといわれました。 1)クォーク上では、psdのレイヤーとして納品されたテキストをどのように配置するのが通常なのでしょうか?その修正はそんなに難しいものなのでしょうか? 2)今後はテキストデータとイラストの画像データは別にして制作方にわたそうと思っていますが、それでいいのでしょうか? 3)こういった編集(印刷物)にかかわる画像・イラストデータのことが勉強できる書籍やサイトがありましたらお教えください。 常識なのかな…聴くの恥ずかしいなと思い、そのときは聴けずじまいで終わってしまいましたが、やはり今後のこともあるので気になります。 どうかご教示よろしくお願いいたします。

  • イラスト納品方法について グレイスケールとは?

    イラスト納品方法について 手描きのえをパソコンにスキャンして取り込み、 パソコンのペイントで編集したイラストです。 納品の仕方が 『解像度はグレイスケールにて 解像度300dpi、jpg形式でお願いします』 と、いう事なのですが、 この設定の仕方がわかりません。 今まで納品はjpgに変換すればよいだけのやりとりしかしたことがなく、なにからして良いかわかりません。 できれば、設定画面の画像などでご説明頂けると有難いです。 すみません… 宜しくお願い致します。

  • イラストについての質問です

    ライター業をしているものです。 先月からちょこちょこイラストのお仕事もするようになり、イラストレーターの方も本格的に始めてみようかと検討しています。 今までに受けたイラストの仕事というのは、手描きのものをスキャンして納品していたのですが、いろいろと調べてみると手書きのイラストをそのまま納品する、というお仕事はあまりないことに気付きました。 やはり、イラストレータやフォトショップなどのソフトでイラストを作成する場合が多いようですね…(無知ですいません) ペイントショップは持っているのですが、やはりイラストレーターの仕事をしていくには、イラストレータ、フォトショップに加え、ペンタブレットのようなものが必要になってくるんでしょうか? 以前、掲示板のようなところで、手で書いた下書きをスキャンして、それにペイントショップで色をつけて処理する、という方法を見たことがあるのですが、そのようなやり方でも仕事としてはやっていけるのでしょうか? 必要であれば、ソフトなどは揃えようとは思っています。 しかし、今の環境で少しずつはじめていきたいという気持ちもあります。 イラストレーターとしてお仕事をなさっている方、アドバイスなどいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 原画のデジタル納品

    ずっと絵の具で 絵を描いています。 簡単なイラストのお仕事を、 少しずつやってみようと 思うようになりました。 Illustratorを買おうか 検討していますが、 Illustratorは、 ちょっと複雑なところがあって、 すぐには、覚えられそうにありません。 それに絵具にしか 出来ないことも沢山あるので、 Illustratorを買っても、 たぶん絵具で描くことは、 大好きですし、 止めないと思います。 ただ、絵の具で描画しても、 納品時のデータ形式が、 Illustratorの拡張子指定であることが 多いということもあり、 自宅でスキャンして変換するか、 外注してデータ化してもらわないといけません。 自宅にスキャナは、 A3対応のものがありますが、 原画を商用にスキャンする場合、 やはり専門の もっと高度なスキャナで、 読み取ってもらった方が良いのでしょうか?

  • イラストレーターでのデータ入稿

    今までホームページビルダーの中にあるウェブアートデザイナーを使って、会社ロゴを作成していました。このたび、Tシャツや、マグネットシートを作るために、データ入稿が必要になりました。 イラストレーター またはphotoshopでの入稿を求められています。 ココナラというサイトで、手書きのイラストからデータを作成してもらいます。 イラストレーターでの入稿を考えているのですが、私のパソコンにはイラストレーターが入っていません。入稿されたものを確認や、今後編集するためにはイラストレーターを購入しないといけないでしょうか?代わりになるソフトなどありますでしょうか?

  • 納品済みデータの再利用依頼について

    デザイン(グラフィックデザイン・DTPデザイン・WEBデザイン全般)のお仕事をされている方にお聞きしたいのですが、 現在フリーで印刷物のデザインをしています。 数年前、メニューのお仕事をいただき、先方が指定されたネット印刷へ直接納品を済ませたデータについての質問です。 お客様によっては納品データをお渡しして納品完了というケースも多いのですが、ネット印刷に出したということでお客様へはデータをお渡ししていませんでしたが、他の方に看板を作成していただく話があるので2点程作成に使われた写真画像(素材辞典)を送って欲しいというお話でした。 こちらで加工もしてあり、素材もこちらで購入してあるものなのでデザインのご依頼であれば承りますとお伝えしました。 すると先方は「前回の納品用のデータをくれればいい」と言ってきました。 あるいは営業の方が「どうすればその写真画像をいただけるか」と聞いてきました。 この場合どう対処すれば良いでしょうか。 普通にお渡しした方が良いでしょうか。 ちなみにその画像はカラー2点で5MB弱です。

  • イラストレーターの納品方法について

    イラストレーター初心者です。 今までJEPEGやPNGデータで納品していたのですが、aiデータで納品しなくてはいけなくなりました。 他のイラストアプリで描いたブラシの質感を残したくて、詳細設定をして画像トレースし、ベクター化したのですが、パスがすごく細かく分かれてしまい、パスが複雑なってしまいパスの結合ができません。 グループ化していれば、パスの結合をせず納品しても、ショップカードや看板を作る時問題はないでしょうか?

  • PSDデータをAIに配置した時、シルク印刷は可能?

     手描きのイラストをスキャンしてPSDデータにしたものを、Illustrator CSに配置(または埋め込み)すると、シルクプリントの版下データとして使えるようになりますでしょうか?  Illustratorでのトレースが必須なのか、不安がありまして・・お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。

  • B0ポスターの入稿データ作成方法

    いつも勉強させて頂いています。 早速ですが 現在、B0ポスターの作成をしていますが、入稿データの作成方法を詳しく知りませんでして、どなたか詳しい方にご指導頂ければと思い書き込ませて頂きました。 行いたい作業ステップは下記の通りです。 (1):まずイラストレータでB0全面にイラストを描く (2):(1)で作成したイラストデータをフォトショップ上で加工・編集 (3):フォトショップで加工した後、イラストレータに画像を配置し (4):イラストレータでキャッチコピーなどの文章を入れ込む (5):入稿データ作成 (6):納品 上記の流れで作業を進めたいと思っているのですが どうしても分からない&不安なのが(2)のイラストレータからフォトショップへ、イラストを持っていった際のフォトショップ上での画像解像度(新規作成時の設定)です。色々調べた所 「B0サイズで350dpiもの大きさは必要無く、B0サイズの150dpiもあれば十分だ」と描いてあったのですが、本当でしょうか? また、(3)で配置する場合も普通に配置してよろしいでしょうか? さらに、入稿時の注意事項等ありましたら是非お教えください! 詳しい方からすれば、初歩的な事なのかも知れませんが どうか、お助けください。。。

  • 納品後のイラストの、データ販売の不可

    他に似た質問を探しても見つけれなかったたため、投稿させていただきました。 普段、素材イラストの画像販売サイトにてオリジナルのイラストを販売しておりますが、お仕事として受注した場合の著作権について分からないことが出ましたので、教えていただけますでしょうか。 今回、イラスト制作の受注を受け、お客様へイラストを画像データで納品することになりました。 この場合、著作権の譲渡を行わなければ(著作権譲渡契約をしなければ )、お客様へ納品後、自分の描いたイラストとして「素材画像販売サイト」のほうで画像データの販売を行っても、法律的に問題は無いのでしょうか。 TVなどでは、ドラマの主題歌として作られた音楽がCDになって販売されますが、それと同じ契約の考え方で良いのでしょうか。 (その場合、どのような契約内容の元で販売可能になっているのかも大変気になるので、そういった契約内容の例などが分かるサイトがもしありましたら、教えて頂けますと幸いです。) 以上になります。 よろしくお願い致します。 〈補足〉 ※お客様には、プレゼン資料やホームページ、チラシ等、自由に使って頂きたいので、 「二次配布や第三者への譲渡、販売は不可」という条件つきで、著作権利用許諾をする予定です。 ※販売の際は、納品した画像と全く同じ状態か、色変更などの加工を施すか…は、まだ未定です。 ※データ販売する画像のサイズは、お客様へ納品した画像と異なるサイズ(大小数パターン)です。 ※法律的に可能でも、「納品後に販売する」という旨を先にお客様へ伝えておいたほうがトラブルを防げるのか…ということも気になります。

専門家に質問してみよう