• ベストアンサー

英語わかる方、教えてください

自動車学校のホームページのためのロゴを英語で作成するように頼まれたのですが、さっぱりわかりません。翻訳・辞書サイトで探してみましたが、わからないものやあっているかどうか不安なものが多々あります。 「免許を取ろう」-obtain a license 「施設案内」-institution guidance 「教習科目」-training subject 「入校資格」-qualifications for admission 「入校手続」-entrance formalities 「入校申込」-??? 「牽引車」-tractor 「普通自動二輪車」-motorcycle 「普通車」「大型車」「大型特殊車」「大型自動二輪車」-????? 単語単語で調べてただくっつけているだけなので全部違うかもしれません・・・。 もっと適確な一語があればいいと思うのですが。 例えば「教習料金」なんかは「price」だけでもいいかなぁと。 どれか一つだけでもいいです。どうぞ教えてください。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koura
  • ベストアンサー率34% (18/52)
回答No.3

1)obtain your drivers license! 2)Our School Guidance (or drivers-license-school でも) 3)schooling subjects 4)admission forum 5)documentation for School entrance 6)admission for our school 7)tractorcur 8)motor cycle course 9)usual cur , bus , big special automobile,big motor cycle fee=料金(priceではありません)

usajun
質問者

お礼

料金はpriceではなかったのですね、お恥ずかしい・・・。 ありがとうございました。 いいロゴが出来そうです。

その他の回答 (3)

回答No.4

「普通車」 Passenagers car and light duty truck(payload under 4.0t) 「大型車」Heavy duty truck (payload over 4.0t) 「大型特殊車」Heaby duty truck for special use でしょう。

usajun
質問者

お礼

色々な言い方があるのですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました!

  • ki61
  • ベストアンサー率32% (85/263)
回答No.2

「免許を取ろう」get your lisence 「施設案内」facility information 「入校申込」How to apply 「入校手続」entrance procedure 「入校資格」requirements for admission 「普通車」regular size(class) vehicles 「大型車」large size(class) vehicles 「大型特殊車」large size(class) special vehicles 「大型自動二輪車」motorcycle over ○○CC large displacement volume motorcycle 等はいかがでしょう。 ただ、アメリカなどには大型といった区別ではなく、 クラス○○で表示されてますので、車両区分の英訳は難しいと思います。 もし国土交通省等のウェブサイトで、外国人向けの免許取得情報などを 英語で載せていたら、そちらを見たほうがよろしいかもしれません。

usajun
質問者

お礼

車両区分は難しいのですね。 アドバイス通りに外国人向けのサイトを探してみようと思います。 ありがとうございました。助かりました。

回答No.1

免許をとる get a license 施設案内 announcement of estblishment 入校申込 school applications 普通車 standard-sized car 大型車(トラックなど)heavy traffic 料金は fee, charge, rate などがありますね 教習を →(自動車運転の【教習を】受ける) take a driving course // take driving lessons わかるのだけとりあえず、回答します。 他はほぼ正しいと思います。

参考URL:
http://www.alc.co.jp/
usajun
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございました! 参考URLも役に立ち、とても助かりました。

関連するQ&A

  • バイクを起こす力

    大型自動二輪車の免許を取りたいと考えているのですが、 まず、起こせるかやスタンドを立たせられるか不安があります。 普通自動二輪車を起こすことができれば、教習所のバイク(大型)の場合起こせますでしょうか。 ※普通自動二輪車の免許は持っておりませんが、教習所で起こしたことはあります。 大型自動二輪車を起こすには、どのような力(腹筋等)が必要でしょうか。

  • 教習開始時期について

    こんにちは。 つい先日普通自動二輪車の免許を取り、今度は大型自動二輪車の教習を始めたいと思っています。 4月から社会人になるので環境が変わることが予想されます。 ですので、教習中に4月をまたぐことは避けたいと考えています。 即刻教習を始めて3月中に教習を終えるもしくは、仕事に慣れるまでは教習は置いておき夏休みシーズン位から教習を始めるかを思案しています。 そこで、教習所の込み具合をお聞きしたいと思いました。 今の2~3月は最も教習所が混む時期であると聞いていますので、即刻教習を始めて3月中に取り切るプランはこの混雑がネックになる可能性が高いと感じています。 一方で、普通四輪車や普通自動二輪車と違い大型自動二輪車は普通自動二輪車の免許を持っていることが必要になる(はずですよね)ので、就職活動や入試を終えた人たちが駆け込むことは少ないのではないか、とも考えています。 このような事情を御存知の方がいらっしゃいましたら、是非御教授頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 大型自動二輪車の教習に関して

    こんにちは、自動二輪車のことで質問をするのは何度目になるでしょうか。 いつもお世話になっています。 さて、大型自動二輪車の教習に申し込んできました。 普通自動二輪車の教習を終えたのが2週間前で、その時と同じ教習所ですので教習やコースに関してはよく知ったところになるのですが、大型バイクの操舵は初めてになります。 排気量の数字を見てもそれが何を表しているのか、また運転するときに排気量が大きいほど何が起こるのか、逆に小さいときはどうなのか、という感覚が全く分かりません。 そういうことを学ぶことも目的の一つではあると思いますが、普通自動二輪車免許を取っての大型への挑戦なので教習時間が少ないです。 ですので、バイクに関する経験値をお持ちの方に予習がてら質問させて頂きたいと思いました。 普通自動二輪車の教習ではホンダ技工のCB400が教習車でした。 そして、今回の大型自動二輪車の教習ではホンダ技工のCB750とヤマハのXJR1300で1段階の教習を行い、2段階に入る時点でどちらを使って教習を続けるかを私が決めて、それ以降は決めた方でずっと教習を続ける(途中変更はできない)ということでした。 400、750、1300この3つを比べても何がなんだかさっぱりです。 排気量が大きいと例えば400の時と同じ感覚でスロットルを開くと飛び出してすっ飛んで行くとか、そういうことなのでしょうか。 排気量が大きくなるにつれて実際運転するうえで違ってくる点や、400と同じ感覚でいると危ない点、気を付けるべき点等、ライダーの方々に伺いたいです。 よろしくお願い致します。

  • 大型二輪車免許取得に関して

    普通自動二輪車の免許取りたての者です。 教習の時から二輪車に乗ること自体が楽しかったので、二輪車に乗る機会を何とか作ろうと画策中です。 仕事に就く関係で自分の周りの環境が今後しばらくは大きく変わる可能性(引越しの可能性が高いです)がある、勤務地が東京になるため、近くに住む場合、駐車場などの維持費がかなり大変、ということもあり、バイクをすぐに買うことは避けたいと考えています。 ということで、教習所のペーパーライダー教習にお楽しみと技量向上練習を兼ねて通うか、いずれは大型二輪車の免許を取りたいと思っていますので、こちらの教習をさっさと始めてしまおうかどうか迷っています。 普通自動二輪車の免許を取り立てで、この教習課程以外では全くバイクを運転したことがない人にとって、大型二輪車の教習はどのようなものになりそうでしょうか。 やはり、自分のバイクを買ってある程度経験を積んでから受けないととても最短で取ることは難しいようなものでしょうか。 教習を始めてしまうと教習期限や、卒検などやらなければ「いけない」ことが色々と出てきてしまうと思います。 一方でペーパーライダー教習であれば、いつまでに何回終わらせなければならない、というようなこともないので気楽に技量上達できるかな、と考えています。 色々な考え方があると思いますが、大型二輪車の教習を受けられた方や、大型二輪車に乗っている方の御意見をお聞きしたいです。 別件なのですが、引っ越す可能性があるのでこれまで通っていた教習所(MT四輪車とMT普通自動二輪車でお世話になったところです)ではなく、引越し候補先近辺の教習所の大型二輪車コースを調べてみました。 そうすると、色々と値段が高く見えました。 これまで通っていた教習所の大型二輪車コースは、入校するときに86100円(卒業生割引等は加味していません)かかり、追加でかかるのは卒検に落ちた時の補習だけで1時限あたり2940円です。 卒業検定は何回受けても追加料金は発生しませんし、夜間料金もありません。 検定1回あたり7000円強というような所が多くて、あまりありがたくない待遇です。 この待遇は世間一般の教習所を見比べると結構破格のサービスなのでしょうか。 もしそうであるならば、引っ越した先から通う交通費を考えてもこちらの方が安い(神奈川県の中央部なのでそれほど遠くはありません)ので、少し遠くなっても通うことにしようかと考えています。 教習所に通ったことのある方々に、この値段の感じをお聞きしたいです。 以上2点になります。 皆様の御回答をお待ちしています。

  • 自動二輪車のエンジンをかける時の疑問

    自動二輪車の教習を始めてからたびたび質問させて頂いています。 これまでにお答えいただいた方ありがとうございました。 現在は、大型自動二輪車の教習が始まり、めでたく1段階を終えることができました。 教習車のCB750にも慣れてきて転ぶことも少なくなってきましたが、バイクを降りるときに立ちごけすることがちょろちょろあります。 そうして起こしたバイクのエンジンをかけようとすると中々かからなくて、教官がクラッチを切った状態で回転数を6000くらいに上げたり下げたりということをしてエンジンをかけていますが、あれにはどういう意味、原理があるのでしょうか。 理解できれば、教官が来るのを待たずに自分でエンジンをかけ直して教習に復帰できるのでこのことに関して知りたいと思いました。 御存知の方いましたら御教授よろしくお願い致します。

  • 大型自動二輪車の免許取得は無理でしょうか?

    こんばんは、よろしくお願いします。 えっと、自分は、普通自動二輪車の免許を取得して、ヤマハ YZF-R125に乗っています、 36歳男です。 普通自動二輪車の免許を取得して、はじめてのバイクにYZF-R125を選びました。 フルカウル、セパハン、スーパースポーツが好きと言うのと、非力な自分には 軽量なバイクが良いと思ったからです。 以前は、何年も前ですが原付のMTに乗っていましたが、自動二輪車に乗りだして 二年目になります。 さて質問なのですが、現在、軽量な125ccに乗っていますが、このまま経験を積み 近い将来、大型自動二輪車MTの免許を教習所に取りにいくのは無理でしょうか? 一言で、非力な自分には、普通自動二輪車のCB400SFもかなり手ごわかったです。 ですので、これから先、250ccもしくは、400ccのネイキッド(教習車がネイキッドの為) に乗り経験を積んでから大型自動二輪車へチャレンジした方がいいでしょうか? 非力な自分ですが、世の中には小柄な女性でも免許を取得されておられるので 大丈夫な気もしますが、御伺いさせていただきたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 自動車運転について

    自動車教習所について 質問 普通自動二輪車オートマについて通いを検討中の48才ですが、順調に取得できるかどうか不安で、取得者の意見アドバイスが欲しいです 補足 既に普通自動二輪車、大型自動二輪車の免許証は取得済みで実際何度もツーリングはしてはいます しかしながらかなり前友人が、無人の空き地みたいな場所でオートマで、少し動かしてみな、と言われ友人を助手席に乗せて動かしたらろくに進めず少しのカーブすらできず、数秒で終わった経験があります 会社指示で已む無く取得することになり、怖いのです

  • 自動車教習所について

    普通自動車免許取得についてご相談 質問内容 通いでオートマの普通自動車免許取得するに最も安く取得できる教習所がしりたいです 補足 ●住まいは東京の東青梅駅が最寄り駅 ●ただ、距離は特段問わずに安さをメインにしりたい ●普通自動二輪車、大型自動二輪車の免許証は取得済み ●48才 ●会社の必要性により、必要となった

  • 大型自動二輪免許の合宿

    私は今普通自動車免許しか持っていないのですが、原付に乗っているうちに二輪車の魅力に気が付き二輪の免許を取ろうと思いました。 はじめはもう父が乗っていない、250ccのバイクがあるのでそれを乗るつもりでいるのですが、将来的にはもっと大きなのにも乗りたいので一気に大型自動二輪の免許を取ろうと思います。 普通自動車免許しか持っていない場合、合宿で教習所に行った場合一番安く取れる場所と値段を教えていただけないのでしょうか?

  • 普通自動二輪車の引き起こしと取り回しについて

    MT四輪車の教習を終えて、今度は同じ教習所で普通自動二輪車の教習を始めることになりました。 最初は、引き起こしと取り回しのようです。 ここで、あまり手間取ると小型に移行することになってしまうようです。 大型までとることを考えているのであまり回り道をしたくないです。 両者ともコツを知ればすんなりと起こしたり、押して歩けるそうですが、なにぶん初めてなのでコツをすぐに掴めるかが心配です。 実際に二輪車に乗られている方々の経験やコツがありましたら御教授いただきたいです。 私は28歳の男で、各部位の力は非力でもなく豪力でもなく、という感じだと自分で思っています。 テニスをやっているのですがその時にラインを引くのに石灰を使いますが、30キロの石灰袋ならばなんとか持ち運べる、というくらいです。 40キロになると持ち上げられません。 私のイメージとしては、体をバイクの下に入れて膝を使って起こすのかな? という感じです。 膝を曲げずにバイクによりかかるようにして起こす、という記述も見たことがありますが、ちょっとこちらはイメージがわかないです。