• ベストアンサー

うつ病と就職

先日妹がうつ病の薬の多量接種で危機的な状態に陥りました。幸い発見が早く、大事には至らず現在は入院先でもケロッとしており、「もう薬は飲まない」と約束してくれました。 つきあっていた男性と別れたことが原因で重度のうつ病になり、薬を処方されていました。その後もいろいろしがらみがあり、精神的ストレスが重なって医師には入院を勧められていましが、本人は何とか自立するために働きたいと就職活動をしていました。めでたく就職も決まり、10月から仕事に行く予定をしていたのです。 現在親と同居していますが、親には単なる「なまけ病」とうつっていて、あまり深刻に受け止めていませんでした。就職も決まり、やれやれと思っていたところでしたが、うつ病の一症状である「過剰購買」が父のかんに障り、軽く注意をされたことで、今回の行為に走ってしまったようです。親の方も本当に妹が「うつ病」なんだとやっと確信したような次第で。 現在は普通の内科に入院していて、胃洗浄も終わり、2,3日中には退院するようです。退院後、現在妹が通っているメンタルクリニックに一緒に行って、家族ぐるみで治療をするつもりではいますが、精神科のお医者さんに入院をさせた方が良いのではないかと思っています。しかし本人は、今回就職が決まっている会社にどうしても行きたいと言っているのです。 せっかく本人が行きたい意志があるのに、それをやめさせて入院させるようなことが彼女にとって果たして良いことなのか悩んでいます。体力的にも心配だし、なんと言っても抗うつ剤を飲みながらの就業で過剰に疲れ、それがストレスになってもイヤだなとも思います。本人も動きが緩慢になれば、周りの目も気になると思います。 もちろんクリニックの先生には相談するつもりですが、家族として心配は山積みで、できるだけ多くのかたのご意見や体験談をお伺いできればと思っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.3

こんにちは。No.2の者です。 私は素人ですからあれこれ判断はできませんが、 どうも拝読していると、「うつ病」ではないというか、うつ症状だけではない気がします。 多分、うつ症状もあるのでしょうけれども、うつ症状だけではないですね。 うつ状態の人が誰かにお金を借りて散財するとは考え人くいですし、就職活動は、重度の鬱だったら大抵の人は、つらくて出来ないと思います。 うつ症状=うつ病でもないんです。 いろいろあるので。  ↓ http://www.sikai-web.com/hinto-de-dento-04-shoujoutobyouki.htm  ↓ このように精神科疾患は病名の区別が曖昧なところがありますし、病名にこだわる必要はないかもしれません。要するに症状が緩和されて状態が良くなればいいんですから。 病名を告げられないのもよくあることみたいです。 特に言う必要がないとか、「抑うつ状態」なら特にそれ以上の診断名をつける必要がないとか。 こういう場合、自分で知りたければ医師に質問していいと思うし、知りたくなければ聞かなくてもいいです。 質問すると、詳しく教えてくれる先生もいれば、なんとなく曖昧に教えてくれる先生もいます。 どちらがいいかは患者や受け取る側次第です。 また、本人に言う場合は、医師も選ぶかもしれません。この人は細かく教えたほうが早く治りそうだとか、この人は病名を付けるより、とにかく安心させるほうが先だろう、とか。 ただ、一応こういう症状にはこういう対処という標準的な治療方法というのがあると思います。 心構えや治療の見通しも違ってくるかもしれません。 主体的に治療に取り組みたければ、家族の方は、どういう状態なのかを把握しておいたほうがいいんじゃないかな?と思います。 たとえば「うつ病」と言うと、こういう症状が典型的です。 ご参考までに。 (睡眠障害は、眠れなくなる人が多いようですが、睡眠過多になる場合もあります)   ↓

参考URL:
http://www.t-pec.co.jp/news/2000news/0008-93.htm
carakawa
質問者

お礼

何度もすみません。ありがとうございます。 本当にケースはいろいろなんですね。 今日一緒にクリニックに行ってきました。就職のことに関して聞いても先生は曖昧な返事しかせず、何一つ断定的な結果は得られませんでした。目に見える病気ではないので、断言してしまうのは難しいのかなぁといった印象を受けました。 いずれにしても、薬の管理は私がするということで、妹も納得しましたし、結果を急がず見守ってみようと思います。

その他の回答 (2)

noname#37852
noname#37852
回答No.2

こんにちは。 抑うつ症状の経験者です。 >うつ病の一症状である「過剰購買」が父のかんに障り、 過剰購買というのがよく分からないのですが、勢いでたくさん買い物をしてしまう状態なのでしょうか? うつ病というと、普通は落ち込む一方で、「通常以上に勢いや調子が出るときがある」ということはありません。 なんとなく、鬱状態だけでなく躁状態があるのかな?という感じもしますが・・・どうなのでしょうか。 休業加療が必要な場合でも、本人がその必要性を認めずに「頑張りたい」と言い張る場合があります。 なので、一概に「本人の意をそのまま認めるのが本人のため」とは言えません。 場合によっては本人の希望どおりで良いこともあるでしょうし、希望は希望として医師に伝えて、治療方法を相談するのがいいと思いますが。 精神科治療は「場合による」ことが多いので、まず医師の診断や治療方針を聞いて、よく相談してみるのが良いと思います。 その上で、「この先生を信頼していいのか心配」とか「一抹の不安がある」ようならば、またここに質問を出してみるというのはいかがでしょうか。 ちなみに。 薬を飲んでそれが良く効く場合は(効き目は症状や人により差があるかも)、むしろ調子が整い、ストレスの感じ方が緩和されます。 薬を飲んでいるからこそ、動きが緩慢にもならず、欠勤もせず、普通に仕事ができる、ということもあります。 もっともこれは比較的軽度のうつ症状の場合ですが。 (服薬だけでは辛い場合は、休業させるなどして休ませるのがうつ病の標準的治療方法) 精神科の先生のQ&Aサイトがあります。 医師によって考え方や見立てが変わることも珍しくないようなので、これが「唯一の見解」とは思わないほうがいいかもしれませんが、参考にはなると思います。   ↓

参考URL:
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/
carakawa
質問者

お礼

「過剰購買」って言いませんね、きっと。そうなんです。必要ない物までどんどん買ってくるんです。しかも友達からお金を借りて。。。自分の経済力でまかなえているうちは良かったのですが、やはり人からお金を借りるというのが困っている状態です。 妹の話だと、どうも今かかっているクリニックの先生が、あまり好きではないようなのです。今回のことを報告しながら一緒にクリニックへ行って、転院の相談もしてみようと思っています。 仕事のことも、よく話してみます。せっかく頑張って就職活動していたので、行ってみるだけ行ってみて、どうしてもダメならそれからでも対処はできるかなと思い始めています。 本当にどうもありがとうございました。

  • ZERO3159
  • ベストアンサー率12% (30/239)
回答No.1

正直親として子どもの理解を全く出来なかった最低な親ですね (家族ぐるみで治療をするつもりではいますが) 今回の件で2番目の原因となってるみたいなんで 妹さんと意見が違っていたら親の意見は絶対に取り入れないように 場合によっては姉妹で家を出てみてもいいかも知れませんよ わがままと鬱は全く対処の仕方が反対になるので しかも妹さんはなんとか立ち直ろうとする意志が見えますので 妹さんの意志を尊重した方がいいでしょうね 就職はさせてあげた方が良いです 入院なんかいつでも出来るんですから 就職してからもいろいろあると思うので お姉さんがしっかりフォローしてあげてください また

carakawa
質問者

お礼

うちの両親も、身内にうつ病の人がいなかったので、症状もわからなければ想像もつかなかったようです。私もインターネットでいろいろしらべてみて、やっとアウトラインがわかったという程度で、人によってケースバイケースなのだということで、やっと納得できています。 今回のことで、両親もうつ病関連の書物を片っ端から読みあさっていますし、大いに反省もしているようで、私としてはこのまま家族がバラバラになるのは良くないと思っています。及ばずながら私も勉強しながら緩衝材になれればいいなと思っています。 たしかに、入院こそいつでもできるなと思います。ちょっと妹と話し合ってみます。

関連するQ&A

  • うつ病について

    妹がうつ病です。去年の6月位から通院しています。職場の過労が原因です。薬をアルコールと一緒に飲んだり、突然家を飛び出し何時間も帰ってこなかったり、暴力的になったりします。去年、精神科に入院しましたが、本人の希望で2日で退院しました。退院後は、暴れたり、薬をたくさん飲んだりは無かったのですが、消えたいとか、何もしたくないなどと言うことが多く、一日中家で、テレビやゲームをして過ごしていました。最近は落ち着いてきて、一緒に出かけたりする日も有ったのですが、今日は死にたいと、自分の首をストッキングで絞めたり、暴れたりします。うつ病の自殺は初期と回復期が多いと聞いたことがあります。治ってきているのでしょうか?うつは治るのでしょうか?心配です。家族も物音がする度に駆けつけなければならず、気が休まりません。本人が一番つらいでしょうが・・・。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 鬱病について

    鬱病の知り合いがいます。 3か月入院して薬で治療していましたが退院してもよくなりません。 薬を3ヶ月飲んでも全然よくならないこともありますか。本人は入院前と後とは ほとんど変わらないと言っています。 なにかよい治療方法はありませんか。現在ほとんど動かないでじーとしています。

  • うつ病の看護師です

    約4年前からうつ病にかかり、薬を飲みながら看護師の仕事をしていました。 引っ越しをし、病院(勤め先)が変わったことが2回ありましたが、必ず面接の際『健康上の問題はないか、現在服用中の薬はないか』と聞かれます。 病気のことがばれたら採用はしてもらえないので、面接時はうそをつきます。 しかし、先日うつ病が悪化し、入院(医療保護入院)をし、退院後に再度仕事復帰したい旨を申し出たところ『精神科の薬を飲んでいるような人に看護の仕事をされては困る』と言われ、クビになりました。 今はまだ働ける状態ではないのですが、いつかはまた看護師として働きたいと思っています。 看護師と言っても病院勤務ではなく、デイサービスとか訪問入浴とかなら大丈夫かな。。とも思いますが、親や友人には『もう看護師は無理だから諦めろ』と言われます。 やっぱり精神科の薬を飲んでいると、看護師としての再就職は無理なのでしょうか。

  • うつ病です。これからどうすればいいのでしょうか?

    精神科へ行き、うつ病であることが分かりました。 原因はストレスらしいです。 そのストレスの原因は主に、学校での生活、家族との喧嘩だと自分は考えています。 うつ病を治すには、薬で治すか、うつ病になった原因を解決するしかないと、言われました。 親は薬の副作用が怖いとのことで、そのまま様子を見る と、言いました。 薬で治さないのならばストレスが溜まらないように静かに暮らすのかと思いきや、親に 「学校に行きなさい」 といわれます。 学校に行くのはあまり知らない方には言いたくないほど、辛いです。 なのに親は学校に行けと言います。 そりゃあ学校が大事なのは分かりますがうつ病で、しんどい・頭痛がするなど色々な症状が出て勉強さえままならないのに 学校に行けって言われます。 さらに、このように言われつづけてたまにイラッと来て喧嘩をしたりして、イライラして、時々死にたいって思うときもあります。 自分はどうすればいいのでしょうか? 親の言うことは正しいと信じて学校に行くのか、 今の状況から脱出できるのなら副作用なんて気にしないと言って、薬で治すのか、 もう将来も絶望しかないと思って自害するのか。 どうすればいいのかもう自分には分かりません。 どうか、みさなんのご意見をお聞かせください。

  • うつ病患者の入院についてアドバイスください

    妹がうつ病でメンタルクリニックに通院しているのですが、最近になって「入院したい」と言うようになりました。 私から見ると、そんな入院するほどヒドイとは思えないのですが、本人にしかわからない辛さや悩みがあるのだと思います。 そこで、メンタル系の入院ってどんな感じなのでしょうか? 普通の病気の入院だと検査したり手術したりすることが多いですが、このような場合はどんなことをするのでしょうか?お見舞いとか行けないのでしょうか? それに、そんな簡単に入院なんてできてしまうのでしょうか? 妹の相談役は私しかいないので、誰かに聞くこともできません。 分かる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • うつ病と就職

    大学4年の1月にうつ病になりました。音大では音楽を研究する科「音楽学」を専攻しています。音大の上の研究科というところで音楽の研究していて、うつ病でどうしても出来なくなって2年間休学しました。そして今年の4月から研究科2年生に復学して現在ショパンを研究している者です。 うつ病は完治の一歩手前まできて回復してきました。 そこで来年、就職をしようと思っているのですが、病院には通わなければならないので、会社を休むわけにもいかず、どうしたらいいのか分かりません。 うつ病で就職というのは不可能なのでしょうか? それとも、今、私は総合病院の精神科にかかっているのですが、近くのメンタルクリニック等に変えれば会社が終わる時間帯にも見てもらえるのでしょうか? うつ病で就職している人はいたらぜひどうしているか教えて下さい。 またもう一つ気になっていることがあります。 もうだいぶん回復してきて、死にたいと思うことも身体がだるいことも、気持が沈むようなことも全てなくなったのですが、医師がいっこうに減薬してくれません。どうなったら減薬してもらえるのでしょうか? 治るってどういう風になることをいうでしょうか? 今飲んでいる薬は 朝 レキソタン2mg 酸化マグネシウム0.33mg 昼 レキソタン2mg 夕 レキソタン2mg 酸化マグネシウム0.33mg レスリン50mgを3錠 眠 レスリン50mgを2錠 レボトミン25mgを2錠 リスパダール1mgを1錠 です。 まだ寝る前の薬が5錠で多いです。 こんなに元気なのに減薬してもらえません。 セカンド・オピニオンを求めたほうがいいでしょうか? 

  • うつ病患者に対する精神科医の責任について

    最近、実家に戻ってきました。 妹が元気がないとは聞いていたのですが、戻ってきたら見た感じ重度のうつ病患者でまともな会話もままならくなっていました、薬の効果かわかりませんがいつもボーッとしていて歩くのもふらふらで顔付きも普通ではなくなっています。 親に聞いてみたら前の会社が合わなくてメンタルクリニックに通い出し、一年以上通っているうちにその精神科医とカウンセラーがどんどん薬を強くしていき今の状況になってしまったらしいです。 強い被害妄想がありリストカット、物を投げて壊すなどの行為があります。 状況が悪くなり出してからはストレスを買い物で発散しているらしく、会社で働いていたときの給料の貯金や失業保険、それにクレジットカードのリボ払いで使いもしない洋服などを買っています。 今は貯金も底をつき、こないだも使いもしない高いものを買っていました。買うことがストレス発散になりお金をくれないと「リストカットする」などと脅しとも取れる言葉を言いなんとかお金ももらおうとしています。買い物依存症という症状らしいです 一年以上同じ精神科に通っても良くなるどころか増々悪化していて、それに対する精神科医とカウンセラーの責任はないのでしょうか? 私の見解だと一年以上もの長い間妹を診察してなんの対処もせず強い薬だけを与え続けて薬物中毒にし頭をおかしくしたという見方しかできません。正直その精神科医とカウンセラーをぶん殴りたい気分です。 毎月数回精神科に通って親も一緒に先生と話すと治療費もかなり取られます。(親が一緒に行って個別に先生としゃべると追加料金らしいです)お金を払って治療してもらい頭をおかしくされるなんて信じられません。 実家にいた数年前はちゃんと会話もでき至って普通の状況でした、親もその精神科に通いだす前は少し暗いかな?程度でちゃんと意思疎通もでき日常生活もできたと言っています。 今は数年前のささいなことを何時間もかけて質問する(泣きながら支離滅裂なことをひたすら言い続ける)、物を片づけたり掃除ができなくっている、人が多いところが怖い、知らない人が怖いなどストレス発散のために近所に買い物に行く以外は家にいます。 クレジットで買ったものも親が肩代わりして妹が散在したお金も不況でろくに仕事がないこの時代に数百万単位だと思います。こっそり飲んでる薬を見たところパキシル、レキソタン、トリプタノール、リフレックス他数種類です、これだけうつ病の薬を飲んでもずっと「苦しい苦しい」言い続けているのでうつ病ではないかもしれません。 最近なんとかほかの精神科医に何回か見せたところ薬が強すぎる(新しい精神科に行こうとするとギャーギャー泣きわめきます)、この薬の量はヒドイとおっしゃっていました。 毎日何時間も妹のめんどうを家族で見なければならずこっちも精神的に参っています。 長い間適切な処置をせず薬を与え続けて薬漬けにしたこの精神科医とカウンセラーの責任は問えないのでしょうか? また責任があるとしたらどのような方法がありますか? 本当に家族みんなほとほと疲れ果てているので詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。 長文駄文失礼致しました。

  • うつ病 家族の対応

    すみません長文ですが、よろしくお願いします。 妹(23歳)がうつ病です。両親と私(社会人です)の4人で暮らしています。妹のうつ病が発症してから5年程たちます。過食、リストカット、入院と一時はひどいものでした。現在は、リストカットもほとんどなくなりましたが、過食も相変わらずです。 親は、数年後に来たる老後の資金も貯めなければならないのに、貯金もほとんどありません。妹本人は、うちにお金がそんなにないことを知っていますが、うつ病だということ盾に華美な服装にメイク、過食のために費用でお金を浪費します。それを指摘したこともありますが、言ったところでやめてくれるものでもありません。本人は、華美な服装とメイク、痩せていなきゃ自分は誰にも認めてもらえないと思っています。だから浪費も過食もやめるつもりはなく、治そうとも思ってないとのこと。本人に治す気がないので、入院などもさせてもらえません。 精神科の先生いわく、(簡潔に表すと)自分に自身がないことと以前のトラウマがそういう行動に走らせているとのことです。 妹はこれまで事故など色々なトラブルを起こしてきました。その度に、親が対処せざるを得ませんでした。この夏もお金ほしさにある事件を起こし、結局私の貯金から数十万を迷惑かけた相手方に支払いました。散々でした。本人は私にお金を返す気でいますが、働いたところで(←キャバクラで)続いたためしがありません。浪費癖、だらしない生活(←これはしょうがないのでしょうが)これまでの事件の数々、先日の事件、もう妹はどこかで死んで欲しいです。 両親がふびんでなりません。両親を助けたいですが、私ははこの先どのように対応していくべきか分からなくなってしまいました。 何かアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 老人性うつ病の治療

    今年、70歳の父が老人性うつ病で入院しました。 入院前は「預金額が近所にばれているとか死んでもいない母が死んだとか自分は明日の朝に死んでいる」とか被害妄想的の事を話していたそうです。 3ヶ月の入院を経て退院した際に父に会いましたが正気に戻っていました。 その後、薬を処方され飲んでいますが退院から2ヶ月後に会った時にはヨチヨチ歩き状態でした。 退院時に車を運転出来たそうですが運転する力も無くなってしまい、薬のせいか1日中 眠たく、横になっている為歩けなくなったと家族は申しております。 精神的には正気でした。 そこで薬を変えてもらう様に私から家族に提案して薬を変えてもらったそうですが、 今度は全く歩けなくなり、食事をする事も出来ず、点滴をしている状態です。 退院時に車の運転が出来たものがわずか2ヶ月でヨチヨチ歩きになるのでしょうか? 精神科での薬の選択が間違っている気がしてなりません。 この様な状況は治療の段階で通常ありえる状況でしょうか?

  • うつ病になったことのある方に質問です。

    はじめまして。 うつ病になったことのある方、家族をお持ちの方に質問です。 離れて暮らしている妹がうつ病で、悩んでいます。 うつの症状が出ているときにほっておいてと言われたらほっておくべきなんでしょうか? 妹は大学卒業後、東京の会社に就職し、社会人4年目です。 うつ病で休職したりしていたことは昨年知りました。 うつの症状が出ているとメールも電話も返してくれません。 今は彼氏と住んでいるようですが、彼氏の名前も電話番号や一緒に住んでる詳しい住所も知りません。 しばらくは仕事復帰していたようですが、最近また会社にも行けていないことがわかり、あと5日位休んだらクビになるそうです。 私も母もそこまで苦しい思いをしてまで今の仕事を続ける必要はないと思っています。 きついなら地元に戻ってほしいと、そのことを本人にメールで伝えたんですが、本人はまだがんばろうと努力しているからほっておいてと。 私も母も妹の声も聞くことはなく、彼氏に状況を聞くこともできません。 このままほっておいていいのでしょうか? 無理やりにでも会いに行って話をするべきなんでしょうか? 昨年、伯母も精神病で入院したこともあり、妹にはどうかはやく良くなってほしいとおもっています。 でも、私はうつ病になったことがありません。 うつの状態の時にどうしてあげたらいいのかが本当にわかりません。 うつになったことのある方や、家族の方はこんな場合どう対応されますか? どうかお願いします。