• ベストアンサー

原動機付自転車は追い越し可?

追い越し禁止場所(道路の曲がり角付近、上り坂の頂上付近etc)では、 原動機付自転車を追い越す事も禁止されてるんですか? 禁止されてるんであれば、原付の後ろを2台の車が走っていて、前車が 原付を追い越そうとしてる時に、その車を追い越す事は二重追い越しには ならないみたいなので、矛盾してるように思うんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.3

No2です。 次の場所では自動車や原動機付自転車を追い越すために進路を変えたり、その横を通り過ぎたりしてはいけないことになっています。 ●標識により追越しが禁止されている場所 ●道路の曲がり角付近 ●上り坂の頂上付近やこう配の急な下り坂 ●トンネル(車両通行帯がある場合を除く) ●交差点とその手前から30m以内の場所(優先道路を通行している場合を除く) ●踏切、横断歩道、自転車横断帯とその手前から30m以内の場所 (交通の教則―運転者用―より) とありますので、追い抜くこともダメみたいですね。 下記サイトをご覧ください。

参考URL:
http://www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/K/K_11.htm
Lagonda
質問者

お礼

参考URL拝見しました。 ちゃんと明記してありますね。 ●前の車が自動車を追い越そうとしているとき(二重追越し) ●追い越し禁止場所では自動車や原動機付自転車を追い越すために進路を 変えたり、その横を通り過ぎたりしてはいけない。 原付は自動車には含まれないので、質問文の場合は二重追い越しには ならないようですね。 また、原付であっても追い越し禁止場所での追い越しはいけないようですね。

その他の回答 (2)

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

追い越し禁止の標識、センターライン表示は、正式には「追い越しのための右側部分はみ出し通行禁止」です。 車線を越えて抜くのが追い越し、車線を越えないで抜くのが追い抜きです。 原付は、基本的に左端を走らなければなりませんので、普通に抜くには車線を越えないで抜けると思います。 原付も左端を走ってない場合も多くありますので、多少車線を越えても問題ないと思いますが、事故を起こしたときには責任は重くなると思います。

Lagonda
質問者

お礼

車道の左側端を走っていない原付はたまに見かけますね。 高齢者に多いようです・・。

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.1

罰則 第百十九条第一項第二号の二(追越しを禁止する場所) 第三十条 車両は、道路標識等により追越しが禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、他の車両(軽車両を除く。)を追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。 一 道路のまがりかど附近、上り坂の頂上附近又は勾配の急な下り坂 二 トンネル(車両通行帯の設けられた道路以外の道路の部分に限る。) 三 交差点(当該車両が第三十六条第二項に規定する優先道路を通行している場合における当該優先道路にある交差点を除く。)、踏切、横断歩道又は自転車横断帯及びこれらの手前の側端から前に三十メートル以内の部分 軽車両とありますので原付は含まれませんね。 >ならないみたいなので 二重追越です。根拠はなんでしょうか。。

Lagonda
質問者

お礼

あ、すいません、軽車両に原付は含まれないとお答えして頂いてましたね・・。 ありがとうございました。

Lagonda
質問者

補足

>軽車両とありますので原付は含まれませんね。 という事は原付は追い越してもいいんでしょうか? 『原付の後ろを2台の車が走っていて、前車が 原付を追い越そうとしてる時に、その車を追い越す事は二重追い越しには ならないみたいなので 』 の根拠は、自分が購入した市販の問題集にこう記述されているので。 軽車両とは、自転車だけでなく原付もふくまれるんでしょうか?

関連するQ&A

  • 追い越しの問題について

    坂の頂上付近は、上りも下りも追いこしが禁止されている。◯だと思ったら❌でした。 解説を見たんですけど『坂の頂上付近で追い越しが禁止されているのは上り坂の場合だけ』って書いてあったんですけど。確か追い越しの禁止って坂の頂上付近と勾配の急な下り坂は禁止ですよね?急な上り坂は禁止されてないのに?どうして答えが上り坂だけなんですか?下りも含まれないんですか?

  • 追い越しの禁止について

    追い越しの禁止の場所について分からない事があります。 坂の頂上付近と勾配の急な下り坂は禁止なのに。 勾配の急な上り坂は禁止では無いのでしょうか?

  • 追い抜きについて

    みなさま、あけましておめでとうございます。 先月末まで普通車免許取得のため教習所へ通い、卒検に合格しまして、免許センターでの学科試験に向け勉強しています。そこで質問があります。 追い越しを禁止する場所として、追い越し禁止の標識があるところや曲がり角付近、上り坂の頂上付近・・・など8箇所教本に挙げられているのですが、この場所は追い抜きは禁止されてないのでしょうか? もちろんどれも危険な場所なので追い抜きも普通ならしないとは思いますが、法律上はどうなのでしょうか? 追い抜きについて教えてください!よろしくおねがいします。 (参考までに私の使用している学科教本は中部日本自動車学校編集・発行のTHE MASTER OF YOUR DRIVINGです) 

  • 4輪は2輪を抜きたがる?

    たびたびお世話になっています。 バイクに乗っていてよく感じることなのですが、片道1車線の道路とかで交通の流れが遅かったり、前が詰まってくる時ですが、前車のスピードに合わせて走っていると(幅寄せが怖いので道路の一番左ではなく中央の若干左寄りを走行しています)、後ろの車がよく追い越し又は追い越ししたそうにしてたりすることがよくあります。 速めのペースで走りたい車かなと思ってたのですが、交通の流れが速くなっても制限速度付近を守るドライバーが多いので結局こちらが再度追い越しをかけることになります。 4輪はバイクと前車とのわずかな車間距離に入り込んでまで追い越しをしたいものなのでしょうか? やはり前がバイクだと転倒されないか気が気でないから追越しをかけるのでしょうか?

  • 追い越しについての質問

    前の車が原動機付自転車を追い越そうとしているときは、その車を追い越してかまわない。 ❌だと思ってたら◯でした。 これって二重追い越しになって違反にならないんですか?

  • 交差点で停止しているバイクを追い抜くバイクの心理

    原付に乗っています。 赤信号などの交差点で前の車と車間距離を取って停止して待っているときに、 原付やバイクが後ろから来て追い越し、前の車と自分の間に入られることがあります。 車間距離は取りすぎてはいません。バイク1台~1.5台分ぐらいです。 そもそも交差点付近での追い越しは禁止されている筈です。 なのにバイクを追い抜くのはどういう考えによるものなのでしょうか? 停止しているのに「この原付はノロいだろうから追い越そう」と考えるとも思えませんし。 道路上では「先に来たものが優先」という考え方はないのでしょうか?

  • 「追い越しのためのはみ出し禁止」での自転車追い越し

    道路交通法の話です。 中央線が黄色の「追い越しのためのはみ出し禁止」の道路において、前方に自転車が走っている場合について考えます。 この状況だと対向車がいなければ中央線をはみ出して追い越す車がほとんどだと思います。 これが許される根拠は何なのでしょうか? 条文を引用してお答えいただければと思います。 実は最近、法律上許されていないものの黙認されているだけなのではないか?と考えるようになりました。 30条には軽車両を除くという文言がありますが、今回は「追い越し」ではなく「はみ出し」が禁止されているのでこの例外規則は該当しないと思われますよね? 知見をお持ちの方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 追い越し禁止の定義について

    道交法の「追い越し禁止」の定義について教えてください。 先日のことですが取り締まりに遭いました。 状況ですが「追い越し禁止看板あり」、「黄色中央線」の上り坂途中の 直線で私は大型バイクで走行中、追いついた前車が左側に寄ったため (ウインカー・ストップランプ点灯は無し) 中央線をはみ出さずに右側を抜いたのですが捕まってしまいました。 青切符には「右側通行 100メートル」の文字が。 警官は「はみ出さなくても抜いてはいけない」と言いましたがどうも 腑に落ちません。 私のしたことは違反になるのでしょうか? 普段私は黄色中央線の場合、前車を追い抜くことはしません。 前車が左に寄ったので抜いたのですが、警官からは「左に寄った だけでは運転者の意図が判断できない」と言われました。 確かにこの辺は納得できますが、 「車を抜いた」=>「追い越し」=>「右側通行」となる判断に 納得がいきません。 識者の方々の回答をお願いいたします。

  • 交通事故の実況見分で警官が間違って法律を理解

    高速道路の高架下の入口と出口に交差点のある(間隔は30m以内)場所で ・入口の交差点の20~30m手前ではRV車は原付の後方を走行 ・入口の交差点の出るあたりで、RV車は原付の右を走行、 ・高架下の出口の交差点ではRV車は原付の前を走行 ・高架下の出口の交差点の真ん中あたりでRV車が急停車したので原付が接触 ・医師の診断書を提出して人身事故扱い という事故の実況見分で、道路交通法第三十条第二項の「交差点の手前の30m以内の部分の追い越し禁止」の違反を主張した所、警察官は「車線変更していないので追い越しではなく、追い抜きだ」と言って、警察官は追い越しではないと言って、道路交通法第三十条第二項の違反も認めませんでした。 しかし、後で道路交通法を確認すると追い越しの用語の定義には「(車線変更ではなく、)進路変更」という言葉が使われていて、明らかに追い越しがあり、RV車は道路交通法第三十条第二項に違反しているので、道路交通法第三十条第二項の違反でも厳重に刑事処罰を求めたいと考えていますが、どうすれば良いのでしょうか? ちなみに、RV車の運転手は「自分は、一切、悪くない」という態度を取っており、接触後、その場を立ち去った事も(警察が控えていたので後で調べた)、「接触した事に気が付かなかった」とふざけた事を言っており、厳重に処罰されないと反省しないという相手です。 道路交通法の抜粋 (定義) 第二条  この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。 八  車両 自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバスをいう。 二十一  追越し 車両が他の車両等に追い付いた場合において、その進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過し、かつ、当該車両等の前方に出ることをいう。 (追越しを禁止する場所) 第三十条  車両は、道路標識等により追越しが禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、他の車両(軽車両を除く。)を追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。 三  交差点(当該車両が第三十六条第二項に規定する優先道路を通行している場合における当該優先道路にある交差点を除く。)、踏切、横断歩道又は自転車横断帯及びこれらの手前の側端から前に三十メートル以内の部分

  • サイドステップについて

     こんばんは!  シルビアに乗っている者です。  この度、サイドステップを付けようかと思っているのですが、 車高を下げているクルマの場合、上り坂の頂上付近で サイドステップの中間付近を擦ったりすることはないのでしょうか?  どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。