• ベストアンサー

保育園のお迎え:ママー!と来て欲しいのに~

4歳の息子は、産休明けからずーっと同じ保育園にお世話になっています。 初めから全然嫌がらなかったのですが、今では仲良しのお友達も出来、 ますます保育園が楽しい様子。夕方お迎えに行っても、「早すぎる~!」と、 全然遊ぶのを止めてくれません(T_T)。 毎日、なだめたりすかしたりしてやっとバイバイにこぎつける始末。 他のお友達を見ていると、もう少しお迎えを嬉しそうにして、 駆け寄ってくるようなんですけど・・・・ かな~り寂しいですし、先生方にも申し訳なくて・・・ もっと厳しく、「早くママのところに来なさい!」と言うべきなのでしょうか? それともやはり、本人が区切りよくなるまで待つ方がいいのか・・・ どちらがいいのでしょう? 保育園に預けているお母様、また、保母さんなどのご意見をお聞かせください。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chisakint
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.5

すでに同様に回答している方もいますが、<子供>として、単純に<遊び>にケリがつけられないだけで、決して決して決して(ここ強調!!)ママが嫌いなわけじゃないですよね。「時間だから」「お迎えに来たから」という事だけで自分の行動を手のひら返したように切り替えられるようなトシでもないので、(発達的に)ご安心を。大人だって、大好きなドラマみているとき、突然消されるとつらいわよね。  誤解されがちですが、かえって、こういう家庭の方が、実は親子関係は安定しているとみていいんじゃないかな。絶対的に愛されている自信がその関係の中にあるから安心して友達と遊んでいられる。不安だったら、そうはいかない。保育園ではないのだけれど、学校に通う年齢の子で、不登校気味になって家に引きこもるパターン、必ずしも「学校」が嫌いなんじゃなくて、「家庭」での自分の居場所に不安をおぼえて・・・ってパターン、意外に多いんですよ。  とりあえず我が家の場合。やっぱり、子供が納得するまで待とうとしてもあまりの「遅さ」に怒ってしまう事もあったけど、今思えば一番すんなり親元へ来てくれたのはこの手かな?思いっきり、他の子と遊んじゃうんです。あえて、我が子のいないところで。ちょっと重くてつらいけど、ぐるぐる脇の下抱えて回してあげたり、(スキンシップ系の遊びが効果大)簡単な手品してあげたり、手遊びしたり(一本橋こちょこちょとか)・・・、そうするとなぜかすぐ来るのよ、我が家の姫も。「私のお母さん、取らないで」って感じで。ヤキモチ焼かせるのに近い感じ。「家に帰れば独り占めできる」と思うのか、帰ってくれます。  後々良くなかったと思うのは、交換条件のような事を言って早く連れ帰ろうとするパターンだったかな。(いろいろ試行錯誤したもんです)  すごく、楽しい時期(実際は忙しくて大変だけど)には違いありません。頑張るというより楽しんでくださいね。では!

macross7
質問者

お礼

気をつかっていただいて、ありがとうございます。 ご指摘のとおり、我が家の親子関係は実に良好です。 ヤキモチ・・あー、それありますね。0.3秒で飛んできます。 「だめ!ぼくのママ!」とか言って、すごく嫌がる。 いいこと教えてもらったなー! 交換条件はダメですかー! 少し前まで、「早くママのところに来たら、帰りに公園で遊ぼう」 ってやってましたー(>_<)失敗かー・・・ 最近ずっしり重くなって、抱っこするのがツラくなってきました。 じき、抱っこも出来なくなるでしょう。 大きくなって~でもならないで~という心境です。(^。^) 貴重なご意見、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nigeya
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.4

保育園に預けている父親です。 子供って周りに誰もいなくなると悲しいと思うので、 私も含め早く迎えに行ってやりたいと思って急いで行くのですが・・・ 何度か遅くなって、迎えに行くのが最後になった時に、子供が"おとーさん遅い、暗くなってる"といって私のところに来たのを覚えてます。 そこで、子供さんにはかわいそうですが、一度一番最後に迎えに行ったらどうかなーと・・・ 怒って連れて帰るよりいいかと思いまして。

macross7
質問者

お礼

うんうん、土曜日なんか、本当に一番最後になるときがあるんですけど、 そのときは必ず、嬉しそうに(というよりも、心細そうに) すぐ駆け寄ってきますね。 普段の日は、全然心細くも不安でもないのでしょう。 でも、もう少し嬉しそうにしろー!と言いたい。 ご意見、ありがとうございました。

回答No.3

うちの子と同じです(笑) 以前は仕事上お迎えが遅かったので、お友達が次々に帰って行き やっと自分のお迎えだから二人でひしっと抱き合って感動的なお迎えだったのですが、最近はお迎えが早いので、え~もう?早いよ~!と文句言われてます。 ちなみにクラスで最後まで残ってる我が子が不憫で仕事を変えたというのに お迎え早いと言われた日には・・ってかんじです(笑) 厳しく言う必要はないと思いますよ。 こどもにしてみれば、いまいいとこなのに・・ってかんじじゃないですか? しかも他のお友達はまだ楽しく遊んでるからなお更すぐ遊びを止めて ってわけにはいかないんでしょうね。 切りのいいとこまで待ってあげて、あまりにも時間がかかるようなら そろそろ帰ろうか?など声をかけてあげればいいのではないでしょうか?

macross7
質問者

お礼

そうそう! ウチもたまに、「今日は早くお迎え来て欲しいの・・」とか カワイイこと言うのでいそいそ早退してお迎え行くと、 「早すぎ~!」とすっごく嫌な顔されて、思わずムカっ!と・・ 同じ思いをされているとのことで、ちょっと安心しました。 >切りのいいとこまで待ってあげて、あまりにも時間がかかるようなら >そろそろ帰ろうか?など声をかけてあげればいいのではないでしょうか? やっぱり、それしかないですよね・・・ ありがとうございました。

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.2

>保育園に預けているお母様、また、保母さんなどのご意見を お父さんではいけませんか? ちょっと割り込ませていただきます。 自営業を営んでいるので、時々保育園にお迎えに行きます。 もともと子供が好きな上に、仕事の肩書きの一つに「おもちゃ作家」とあるので、子供と遊ぶのが大好きです。 私が行くと、小さなお友達が「○○ちゃんのおとうさんだー!」といって騒ぎ立ててくれます。 とっても嬉しい瞬間です。他のお父さんには申し訳ないですけど・・・。 自慢話をしに来たわけではありません。子供のお迎えの踏ん切りについてですよね。 だからこそ、お迎えの時の遊びの話を持ち出したのです。 保育園に通っている頃には、子供たちの内部に時間の区切りはハッキリしていません。 まだ遊んでいたいのにお迎えがきてしまうと、とっても寂しい気持ちになってしまいます。 でも、お迎え自体が楽しければ、保育園内での遊びと区切りがつきます。 だから、私は自分の子供だけでなく、他人様の子供まで巻き込んで、お迎えの時間はとっても楽しいものだという雰囲気を作ることにしているのです。 保母さんも研究していて、おうちへ帰る子供一人一人と必ずじゃんけんをします。 「さようなら、また明日、バイバイ。じゃんけんぽん!」 お帰りの儀式です。 お迎えの時間が楽しみになっている子供たちが、この儀式を終えるとおうちに帰るのだという意識に区切りをつけます。 この儀式が終わると、次はおうちに帰って何して遊ぼう!と想像がふくらみます。 妻のお迎えの時には、時々ぐずることもあるようですが、私の時には偶然かもしれませんが言いませんね。 ちょっと怖くていえないのかもしれませんが・・・。

macross7
質問者

お礼

すみません、言葉足らずでした。お父さん、大歓迎です! なるほど、「儀式」ですかぁー ご挨拶はするけど、そういうのは、ないですねぇ。 夕方の保育園は、先生方も少なく、てんてこ舞い(というか、モテモテ?) という感じで、あまり、そこまで手が回らないのではと思います。 楽しそうに遊んでいる息子を見るのも、まあ悪くないのですが、 放っておくとずーっと遊んでるので・・・(^^ゞ 楽しいご意見、ありがとうございました。

  • oribia714
  • ベストアンサー率19% (27/141)
回答No.1

とても羨ましいお話ですよ。 うちの上の子なんか、毎日保育園へ行きたくないと 駄々をこねられて泣かれて大変な思いをしましたもの。 その年にして、他人と仲良くやる事を学び、実践しているのですから 素晴らしいですよ。 逆に保育園へ行きたくないと言われる方が、悩むと思いますよ。 でも早く帰らないと先生方に申し訳ないなら、何かでつるしかないと 思います。 決して怒ったり怒鳴ったりして、帰る事を強制しない方が いいと思います。 そんな事をすると、益々ママよりも保育園の方が好きになり、 悪循環になりかねないです。 好きな食べ物を用意したり、家へ帰ったらたっぷりと抱っこしてあげて 母親の温もりを感じさせてあげて、保育園であった出来事などを 聞いてあげましょう。 そうするともっともっとママの事が好きになり、家へ帰る事が 楽しみになると思います。

macross7
質問者

お礼

「ちゃんとママのところに早く来たら、帰りに公園に寄ろう」 と言っておくと、飛んでくるんですけどね・・・ もう寒いし、真っ暗だから、この手はちょっと、もう使えない。 どうしましょうか・・・

関連するQ&A

  • 保育園のお迎えについて

    保育園のお迎えのタイミングについて教えて下さい。 仕事が朝と夕方の場合、間の昼の時間は迎えに行った方が良いでしょうか? 一度迎えに行って、また夕方に預けるという形をとる人もいらっしゃいますか? 間の時間に迎えに行くことは、保育士の方からすれば迷惑ととられるでしょうか? 基準がわかりませんので、どうか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 保育園のお迎えは誰が?

    初めまして 贅沢な悩みなのは重々承知しておりますが、相談させて下さい 8ヶ月の息子を今月から保育園に入れ、私も来週から仕事に復帰します 保育園にお迎えに行くのはPM6時頃になります 私の家と私の実家は近く、母はPM4時過ぎには仕事から帰宅しています 保育園からPM5時以降は各年齢の園児を1ヶ所に集めて預かるので 職員の数も減るし目も届きにくいので、息子のためにも おばあちゃん(母)が来れるなら来て貰った方が良いと言われました 息子は人見知りもあまりなく母にも懐いています 母には産後の産褥期も世話になりっぱなしでしたし 仕事復帰後も色々手助けするから、頑張って働きなさい と言われ感謝しています しかし正直、母にお迎えを頼むのは抵抗があります 初孫で可愛いのでしょうが、息子への執着ぶりが異常で 自分が母親だという錯覚に陥ってるように見える時があり 正直怖くなる時があります それに育児にも口を挟み、酷い時は私が母乳をあげていたら 「空乳吸わされて(息子が)疲れるんちゃう」と言われたこともあります 保育園に入ることが決まった時も 「5時になったら迎えに行こうっと」と勝手に言い出したので 「勝手に迎えに行かんといてや!それは私の仕事や!」と強く制しました ハイハイという感じで小馬鹿にした笑いをされ腹が立ちました なんだか子と孫との境界線が曖昧になってきている感があります こんな母に息子のお迎えを頼んだら、それみろと言わんばかりに ますます母親面をするのではと思い頼みたくありません でも息子の為を思うと母に頼まざるを得ないのかと思うのと 自分でお迎えに行きたい気持ちと堂々巡りです 皆さんならどうされますか…? ご意見お待ちしております宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 保育園 お迎えがいつも最後になりそうです。

    現在7ヶ月の娘がいます。1歳から保育園に預け、正社員の仕事に復帰する予定です。 9:00~18:00のフルタイム勤務なので、保育園には8:15~18:45の、延長保育ギリギリまで見てもらう事になります。(残業になるときには実母にお迎えを頼めますが) そうすると、娘はいつも最後まで残っていて、同じクラスの友達はどんどんお迎えが来て、ママと帰ってしまう。自分のママはなかなか迎えに来てくれない・・・。そういう状況って、子供にとってはすごく寂しい事なのではないかと・・・。 同じような預け方をされている方、実際どうですか? どのようなフォローというか、声掛けをされていますか?

  • 保育園児がお迎えの時間頃に泣いています

     こんにちは。  3月頃から、お迎えに行くと3歳の娘がいつも泣いています。保育園は、楽しいらしくよくお話もしてくれるんですが、お昼寝のあと、おやつが終わる頃から、お友達のお迎えがあると、「おかあさーん」と泣き出すようです。朝からその時間帯までは、元気良く遊んでいるようです。1時間くらいは泣いているようで、迎えに行くと目を腫らしています。  保母さん達は、だっこしたりこえかけしたり、側にいてくれてるようですが、泣いてリトミックやお友達と遊んだりもできないようです。クラス替えや担任の先生が替わったりといろいろ変化のある時期なので、もう少しの辛抱かなあと思っていますが、もうすぐ泣き出して2カ月になるので、気になります。ちょうど、そのころ担任の先生が結婚をしてお休みが続いたこともあるのかなあと思ったりもします。その保育園には、10カ月から通っていて、先生もいろいろとよくお話もしてくれるので、安心していたのですが、合わないのかあと心配です。こんな事は、あまり聞いたことがないので、どうしたらいいのか困惑しています。お迎えの際に泣いていても、そのことにはふれないようにしています。泣かないでよと以前は約束して送り出していましたが、プレッシャーになっているかもと思い、何もなかったようにしています。  どうしたらいいでしょうか?こんな事は、ありましたか?教えてください。 2月ごろまでは、お迎えに行くと喜んで、走ってきました。

  • 保育園児がお迎えの時間頃に泣いています

    こんにちは。  3月頃から、お迎えに行くと3歳の娘がいつも泣いています。保育園は、楽しいらしくよくお話もしてくれるんですが、お昼寝のあと、おやつが終わる頃から、お友達のお迎えがあると、「おかあさーん」と泣き出すようです。朝からその時間帯までは、元気良く遊んでいるようです。1時間くらいは泣いているようで、迎えに行くと目を腫らしています。  保母さん達は、だっこしたりこえかけしたり、側にいてくれてるようですが、泣いてリトミックやお友達と遊んだりもできないようです。クラス替えや担任の先生が替わったりといろいろ変化のある時期なので、もう少しの辛抱かなあと思っていますが、もうすぐ泣き出して2カ月になるので、気になります。ちょうど、そのころ担任の先生が結婚をしてお休みが続いたこともあるのかなあと思ったりもします。その保育園には、10カ月から通っていて、先生もいろいろとよくお話もしてくれるので、安心していたのですが、合わないのかあと心配です。こんな事は、あまり聞いたことがないので、どうしたらいいのか困惑しています。お迎えの際に泣いていても、そのことにはふれないようにしています。泣かないでよと以前は約束して送り出していましたが、プレッシャーになっているかもと思い、何もなかったようにしています。  どうしたらいいでしょうか?こんな事は、ありましたか?教えてください。 2月ごろまでは、お迎えに行くと喜んで、走ってきました。

  • 産後の保育園お迎え

    30代前半の主婦です。 現在、第二子を妊娠中です。 上のコは保育園に通う年中5歳の男児です。 出産予定日は来年の3月ですので その頃には年長に上がる時期です。 今回ご相談したいのは 上のコの保育園のお迎えです。 新生児を連れてのお迎えをどうしようと考えています。 車は使用できないので徒歩での送り迎えを考えていますが 雨や風の日も連れて出る…と思うと不安がよぎります。 まず、私の生活環境を箇条書きにしてみます。 ・主人、私、長男…3人家族 ・主人は仕事で出張がある(お迎えは期待薄) ・祖父母には頼れない(近所ではないので) ・代行お迎えを頼めるほど仲良しの保育園ママ友はいません (お互い仕事が忙しいのであまり親同士のコミュニケーションのない保育園です) ・保育園は徒歩3~4分 次に私の希望、理想を箇条書きにします ・できたら自分で何とかしたい ・新生児でもスリミングなどに抱いてしまえば  毎日連れていけると簡単に考えている ・お迎えの時間だけキッズヘルパーを頼んだら…という意見もありましたが  できたらお金はかけたくありません…。 子供は成長するので一時的なことだと思うのですが その一時的をどうしようか悩んでいます。 現実的に 私の環境と理想とがマッチしないのはわかっています。 あくまで未経験者の理想なのでお許しください。 アドバイスお願いします。

  • 保育園のお迎えについて

     現在、年中の子供を市立保育所へ通所させています。  私は16時まで週5日(平日のみ)の勤務をしています。最近、不妊治療を初め、仕事帰りに通院することになりました。そのため週に何回か保育所のお迎えが遅くなる事になりそうです。4月当初のお迎えの時間を16時30分から17時の間と申込みをしており通院すると18時近くになりそうです。この場合、保育所へ病院に通院しているてめ遅れると前もって話したほうが良いのでしょうか?それとも仕事の残業のためと電話連絡を当日入れるだけでも良いと思われますか?私は出来るだけ不妊治療のことは話したくないのですが・・・  何かご意見をお願いします

  • 一時保育のお迎えについて。

    現在2歳の息子を近くの保育所(ちびっこランド)さんに月に2日~3日ほど一時預かりであずかってもらっております。子供も喜んでおり、保育内容とか一日の生活などには不安はなく私以外に平日に見てくれる親族がいない我が家では、大変ありがたく使わせていただいています。 素朴な疑問なんですが、保育園の先生方は月保育などで何日も預かっているお子さんをお迎えに行く親御さんの顔は覚えていらっしゃると思いますが、時々または初めての預かりでお迎えにいらっしゃる親御さんの顔は、預けにきたときに一度顔を見るだけだとおもうのです。それだけでも顔などその子の親っていう特徴などは覚えているものなのでしょうか??主人は「保育園の先生はそれも仕事だから大丈夫だ!」っていうのですがどうも気になってしまいまして・・・。もし悪意のある違う人に子供を渡してしまったりなんて可能性はあるのかなって気になってしまいます。初めて預けてみて住所や子供についての内容は登録しましたが顔写真があるわけでもないです。あと家の息子は人見知りせず誰にでも抱っこされるので、それもあって心配になりました。よい意見があったらお聞かせください。

  • お迎えに行くと帰りたくないと泣かれる。

    こんにちは。 来月で2歳になる息子は、保育園に通い始めて早1年。 好きな先生もでき楽しいようです。 今まで迎えに行くと、飛んできて仕事の疲れもふっとんだのですが、3日前から私が迎えに行くと泣きます。 1日目は、飛んできたら後ろに人影が見えて、ばあばも来たと思ったようで探すように泣きました。 2日目は、一番最後のお迎えになってしまい、それが嫌だったのかなーと思いました。 3日目は、ちょっと早めにいったのですが、「うちに帰りたくない」という感じで、随分長くいやいやされました。 「じゃ、バイバイねー」と帰ろうとしても「いいよー」という感じでした。 保母さんは、知恵がついてきてちょっと困らせたいんだよね。といってくれましたが、なぜ?と心配です。 今、単身赴任で平日は二人だけ。帰るのも7時過ぎてしまうし、それからご飯を作ったりとなかなかゆっくりできません。(だんながいない分、家事はだいぶ手を抜き一緒に遊ぶようにしていますが) やっぱりさびしいのかなー、と不安です。ちょっと前にTVを見ているとき、目を何度かパチパチさせたので、チック?と心配しましたが大丈夫なようです。 長文になり申し訳ないですが、迎えに行って今日も泣かれたら嫌だなーとおもうので何かご意見ください!

  • 保育園でお迎えを待っている時間の過ごし方

    4歳になる次女を保育園に入れたくてあちこち見学しています。 いいなと思った保育園があるのですが、ひとつ気になることが。クラス別の保育が4時に終わり、それぞれ保護者の方がお迎えにきます。その時間はどうして過ごすのですかと質問したところ、「園庭や室内で自由に遊んでいます。ビデオもつけていますし。」とのことでした。 せっかく、家でなく保育園なんだから、何もビデオをつけなくてもと思うんです。ついてたら、ついぼんやり見ているだろうけど、ついてなければないで、家と違ってお友達もいるのだから遊ぶのでは? それに園児が退屈してそうだったら絵本でも読んでくれるとか、保育士の方はあまり相手をしてくれないのかなと思ったりします。 こんなことをずばっと見学のときに質問すると、「いやならよその園を選べばいい」と気を悪くされるのではと思い、聞けませんでした。その他の面ではとても気に入った保育内容で、ただ一点気になることを聞いて心証悪くするのもなぁ・・・と。 私自身、子どもがだらだらテレビやビデオを見るのが嫌いで、絵本の読み聞かせが好きなので気になったのかもしれません。ビデオのことは目をつむり、絵本は今まで通り家で読んであげればいいかな、とも思うのですが、保育園に子どもさんを預けておられる方、保育士さん、保育園でのビデオ鑑賞をどう思われますか? これが普通なんでしょうか? また、こんなことを見学の際に質問したら、印象悪いでしょうか?

専門家に質問してみよう