• 締切済み

EOG滅菌

noname#21649の回答

noname#21649
noname#21649
回答No.2

生理活性については1の方が書いているのでそれ以外に 水と反応して発火する性質があります。 環状エーテルのためにたしか.β位のCを攻撃し.かいかんしてエーテルを生成し.条件によってはエーテル結合が切れてかるぼんさん又はアルコールになります。ということで.通常では考えられないような化合物ができます。 不安定なエーテルを作るので.切れやすく.切れた場合にラジカルを生成し.変な反応が急速に進むことになります。この事が発火性をもつことになります。 エチレンオキサイドは空気中の水や水を含む(前述の反応で水を放出する場合を含む)物質と反応し.場合によっては発火する可能性があります。 ということで.爆発しやすい(ラジカル反応を起しやすい)ので使いたくない物質です。

ferr
質問者

お礼

 EOGは水に溶かして処理すると聞いていたのですが、水と反応して発火するのですか?

関連するQ&A

  • ガス(EOG)滅菌について

    ガス(EOG)滅菌について質問させていただきます。 勤めている病院で、留置針やカテーテルをガス(EOG)滅菌した際、 滅菌パックに表示されているようにピンク→グレーに色が変わりません。 方法は滅菌パックを手動シーラーで両サイド止めて、それを透明の袋に入れて空気を吸引後、 ガスを入れてさらにその袋をシーラーで止めて、ウォーマーで1日保存します。 色が変わっていない事については、他の人に聞いても答えてくれません。 ガスの商品名は「エルナック」、 成分は酸化エチレン(エチレンオキシド)10%、炭酸ガス90%です。 中には20%のものもあるようです。 これは10%だから色が変わらないということはありえるのでしょうか。 それとも期限切れ?? 今までこの方法で数十年間感染症を起こした事はないとのことですが、大変気になります。 滅菌されていても滅菌パックに表示されている色が 変わらない点についてご存知の方、どうぞよろしくお願いします!!

  • EOG滅菌について

    作業服を滅菌したところ、滅菌終了後に滅菌器の内管に水滴がありました。作業服の乾燥が十分でなかったため発生したものと思われますが、この水自体は触っても大丈夫なのでしょうか。適切な処理方法をお願いします。

  • 薬剤のEOG滅菌について

    看護師をしてます。ボスミン1ml注射液を、アンプルごとパックしてEOG滅菌にかけて使用することは問題ないでしょうか?

  • オートクレーブとガス滅菌器の被滅菌物取扱について

    質問です。 病院の、中央材料室で勤務する予定なのですが、疑問が生じ、質問させていただきます。 病院内で使用する器具・器材を再利用する為に、滅菌工程があると思います。 しかし、オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)とガス滅菌器で処理するのですが、被滅菌物を分ける方法がわかりません。 確かに、耐熱に強いもの=オートクレーブ。耐熱に弱いもの=ガス滅菌器と言われますが、具体的にどのような器材がオートクレーブであり、ガス滅菌器なのか教えていただきたいです。 具体的な品物を教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 滅菌物の期限を教えてください。

    医院に勤務してます。入院、手術もあります。 滅菌物の期限について知りたいのですが、片面が紙、片面がビニールの紙パックでパックしてます。 滅菌方法は、オートクレーブとEOGガスで、保存方法は扉がある棚か引き出しに入れているのですが他の物品もあるので、開け閉めはあります。 それと、ケッテルに綿花やガーゼを入れオートクレーブで滅菌、これは台の上に置きほぼ毎日使用!! 保存方法で変わるとは思いますが、個人病院で一般的な管理でのそれぞれの有効期限を教えてください。(オートクレーブ、ガス、ケッテル) また、このようなサイトがあればお願いします

  • 滅菌する際の加湿について(EOGなど)

    EOGガス滅菌などは、加湿をすると思います。加湿をしないと滅菌効果は得られないようですが、なぜ加湿が決め手となるのでしょうか?

  • 滅菌について

    下の一つだけでも、分かる方教えて下さい。 1.医療における滅菌処理はいつごろから始まったのでしょうか? 2.酸化エチレンガス滅菌は、いつごろから始まったのでしょうか? 3.これから注目される滅菌方法は?

  • 乾熱滅菌とオートクレーブ滅菌

    遺伝子を扱う実験を手伝っています。 器具を滅菌する方法として、主に乾熱滅菌とオートクレーブ滅菌を行っていますが 二つの方法を比較したところ疑問が生まれたので質問しました。 オートクレーブ滅菌の方が時間もかからず、経済的だと思うのですが 乾熱滅菌を併用するメリットって何かあるのでしょうか?

  • 再滅菌について

    こんにちわ 手術機材でディスポ製品(使い捨て)がありますが 再滅菌して可能なんですか? コスト削減と言うものの 人体に使ったものを たとえよく洗浄滅菌したとしても 不安が残ります。 婦長にはディスポ製品はディスポ製品なので捨てたいと いったものの 再滅菌して大丈夫の一言。 「何の根拠で大丈夫」なのか知りたいと言っても 上のものにそういわれたから・・・と。 誰か教えて下さい。

  • 滅菌蒸留水

    質問のカテゴリーが間違っていると思います、ごめんなさい! 病院の点滴などに使われているのは、滅菌蒸留水だと聞いたことがあるのですが、医療用の滅菌蒸留水は個人で購入出来るのでしょうか? 購入方法など教えていただけると有難いです。 また、薬局などで良く見かける、精製水との違いは何かあるのでしょうか? アトピー性皮膚炎用の化粧水の作り方を教えてもらい、それに滅菌蒸留水が必要だと言われ困っています。 どなたか回答をお願い致します。