• ベストアンサー

プログラマーの仕事には具体的にどんなのがあるの!?

大学受験で推薦を受けようと思っていて、プログラミングなどに興味があるのですが、どういった分野があるのか本や大学案内だけではいまいちよくわかりません・・・。実際に仕事をしている方や情報工学などを学んでいる方の意見や知識を教えてください。実際どういった職に就けるのかなどアドバイスを下さい!! まじで困ってます

  • jue
  • お礼率57% (4/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

プログラマーはプログラマーであり、種類も分野もありません。 プログラムを組む人がプログラマーです。 しかし、コンピュータ技術者という意味では色々とあり、そのひとつがプログラマーと言えるでしょう。 コンピュータ技術者にどういうのがあるのかというと、一言ではいえないのですが、情報処理技術者試験の資格区分を参考にするとわかりやすいかもしれません。 情報処理技術者には現在、 初級システムアドミニストレータ 上級システムアドミニストレータ 情報セキュリティアドミニストレータ 基本情報技術者 ソフトウェア開発技術者 テクニカルエンジニア(ネットワーク) テクニカルエンジニア(データベース) テクニカルエンジニア(システム管理) テクニカルエンジニア(エンベデッド) アプリケーションエンジニア プロジェクトマネージャ システムアナリスト システム監査技術者 があります。それぞれがどんな人を想定しているのかについては、受験参考書などを見てみてください。 概要だけ言いますと、システムアドミニストレータがシステムを使う人、基本情報技術者からシステムアナリストまでがシステムを作る人、システム監査技術者はシステムが正当な手順に従って作られ、使われていることを評価する人です。 テクニカルエンジニアはその道の専門家で、ネットワークだったら、ネットワークを設計/構築します。 プロジェクトマネージャはそれらシステム開発が問題なく進行していることを管理します。 システムアナリストはその会社のどこに問題があり、こう改善すればいいと忠言する人です。 まあ、こんな簡単に割り切れるものではありませんが、ご参考までに。

jue
質問者

お礼

ありがとうございます!面接練習をしたときに突っ込んで聞かれてしまって何をどう答えたらよいのやらわからなくて・・・。 参考にさせていただきます。ありがとうでした(^o^)/

その他の回答 (1)

  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.2

こんにちは、honiyonです。  プログラマーについて少しだけ...  プログラマーと聞くと、コンピューターに向かい、C言語やらなにやらを使って実際にソフトを創り上げていく人を想像することでしょう。  しかし実際は違うのです。 プログラマーは机に向かい処理フロー(どのように処理を行っていくかの図)を書くのが主な仕事なのです。  そしてよくイメージされるコンピュータに向かってプログラムを打ち込むのはコーダーと呼ばれる人です。 プログラマーの作った処理フローを実際にコンピューターに打ち込む仕事です。  今現在、コーダーとプログラマーの境界線が曖昧になり、プログラマーにコーダーの役割も担う企業は増えています。 その傾向はコンシューマーやパソコンといった分野に多く見受けられ、グローバルサーバー(汎用機)方面ではまだ境界線がはっきりしている所が多く見受けられるそうです。  参考になれば幸いです(..

jue
質問者

お礼

ありがとうございます(^^) なんだか知らないことばかりだなぁ・・・。多分面接ではまだやっていないことに対してここまで突っ込まれることはないとは思っているのですが・・・。それにしても私は知識不足ですね(;;) こういった詳しいことも含めながらもう一度自分の将来についてまとめてみようかにゃ? ありがとうございました

関連するQ&A

  • 電気電子工学科と情報工学科

    京都大学を受験しようと思っている浪人生なのですが、 電気電子工学科と情報工学科どちらを受験しようか迷っているのでアドバイスが欲しいです 僕はプログラミングなどに興味があるので、最初は情報工学科しかないと思っていました。 でも、調べると電気電子工学科でもプログラミングなどは学べるようでした。 それと、電気電子工学科の方がより広い分野で学べる印象を受け、そういった意味で魅力を感じます。情報工学というと、どうしても計算機関係の狭い領域というイメージがあるので。 みなさんに、 電気電子工学科と情報工学科、それぞれのメリットとデメリットを教えてほしいです。 大学案内も読んでみましたがよく分かりません。

  • 現役で文系卒or二浪で工学部卒のプログラマ

    現役で文系卒のプログラマーもしくは二浪で工学部卒のプログラマならどちらの方が有名企業の技術職に就きやすいですか? 私はとある国立大学の文系学部に通っている一回生(4月から二回)です。 最近になって就職のことを考えだし、以前から興味のあったIT系の企業に就職したいと思いました。 しかし、大学ではプログラミングなどを一切教わっておらず、自主学習もしていないので、今の段階では知識ゼロです。片や理系の学生達は大学でそれらのことを教わっており、専門的なことをこれから学んでいくのでしょう。 そこでお聞きしたいことが三つあります。 まず一つ目は、このままこの大学に在籍し、大学の勉強と並行してプログラミングを学び、 そこそこ有名(業界では大体の人が知っている)IT企業に就職することは可能なのか、ということ。 二つ目は、今の大学を辞めて、再受験し工学部に入り直した場合、二浪というのは就職に影響がでるのか、ということ。大学のレベルは中堅~難関国公立と考えてください。 そして最後に三つ目は、今の大学で独学でプログラミングを勉強するのと、再受験し工学部に入りなおすのでは、どちらの方が将来的に良いのか(収入面やキャリア)ということです。 回答お願いします。

  • プログラマへの道

    わたしはプログラミングの経験も知識も皆無なのですが 職業にできたらいいな、と考えています。 実際に仕事にするために (1)未経験者でも雇ってくれる会社へ「即」応募する (2)プログラミングの基礎的スキルをスクールなどで 最低限身につけてから未経験OKの会社へ応募する (1)、(2)どちらが望ましいと考えられるのでしょうか。 また学習する言語についてですが (3)C言語はプログラミングの基礎なので勉強するべき (4)C言語(を用いる業種?)は競争が激しいので初心者は避けるのがベター …などの意見をこれまでネット上で見てきました。 VBAやJavaScriptが取り組みやすいようにも聞くので こういったところからプログラミングに慣れるべきなんだろうか、 とも迷います。 わたし的には、アプリケーションソフトやインターネットの分野で プログラミングの職に就きたいと考えています。 20代半ばとあまり時間が残されている年齢ではないので 賢明な選択をしたく思い、先輩方のご意見をおうかがいします。

  • プログラマーになりたい!

    1~2年後に大学受験が終わったらの話です。 ハッカー(渡来の意味のハッカーで、クラッカーのような悪質な意味はないです。)というか、プログラマーになりたいです。本をメインに時々サイトなどを使いながら、独学で勉強するつもりです。 専門は物理学か何かを専攻するつもりで、大学で情報科などに進学する予定はありません。 わかりやすく言えば、専門はサイエンスで科学者になりたいと思っていますが、excelやwordなどを使いこなしたりするレベルではなく、もっともっともっとパソコンに精通したいということです。科学を専門にしても解析ソフトなどかなり高度なソフトを使うことになると思いますが、それはプログラミングとはまったく別の話で、慣れの問題だと思います。自分でソフトなどを作ったり、いろいろなことがしたいです。winnyのような高度なプログラムを個人で作るレベルまではなれなくていいです。 今もパソコンの事はそれなりに知っています。タイピングもかなり早いです。 今はむしろプログラミングの方に興味があります。受験の関係であまりプログラミングのことを勉強する暇はありませんが、htmlのかなり基本的なことぐらいなら知っています。C言語(?)のようなコンピューター言語も将来は習得したいと思っています。情報学科をでた大学生に負けないぐらいの能力は最低でも身に着けたいです。 大学に入ってからは1日5時間ぐらいパソコンの勉強をする時間が取れるとすると(そんなの無理とかは言わないでください。)2年ぐらいあれば1流のプログラマーになれるでしょうか。また、言語の習得、それ以外の知識などについて具体的にどのような勉強をすればいいでしょうか。

  • プログラマになるための学部学科

    現在がプログラマ(PG)やシステムエンジニア(SE)、あるいは過去にPGやSEという仕事をされておられる方などに質問です。 僕は来年度に高校3年になり、将来PGという職業に就きたいのですが進路をまだ決めておりません。自分で調べた結果、工学部の情報工学科や情報システム工学科がそれに近い職に就けるのかと考えています。ですので情報系の大学という選択が良いかお聞きしたいです。また、情報工学科と情報システム工学科が明確にどう異なるのかもよくわかっていません。システムという言葉だけを頼りに調べました。 現段階で学んだプログラミング言語はC言語で入門(大まかにいうと制御文、文字列、ポインタ、関数、構造体まで)を学び終わったところです。具体的にどういう職種の作業をしたいのかも決めていないのですが、ハードウェアを多く使うよりソフウェアト開発よりの仕事をしたいと思っています。もう少し言うとWindowsアプリケーションなどのAPIや、Androidのアプリ開発などの職に携わりたいと考えています。 あまり詳しいことを書いていなく回答するにも出来ない方がおられるかもしれませんが、多少のアドバイスを頂けるとありがたいです。回答お願い致します。

  • プログラマという進路、収入

    僕は今年受験生で、自分の進路を決めるに当たり、収入を重視しています。 プログラミングに興味があるので、阪大の情報科学科を受験しようと思ったのですが、プログラマーとして稼ぐのは難しいし、プログラミングは誰でも出来てしまうということを耳にしました。 そこで、質問なのですが、この学科に入った場合、年収800万程度得られる職に就くことは出来るのでしょうか? また、アマチュアや専門学校生には出来ないような、希少価値のある技術を身に付けることは可能ですか? そもそも、阪大の情報科学はプログラミングが全てではないと思うのですが、そこから派生した技術は価値の高いものなのでしょうか?

  • 耐震構造物について

    耐震構造物について興味があって大学で学びたいと思っています。そして大学の推薦受験の志望理由にそのことを書いて提出したのですが、耐震構造物について簡単な知識や意見を問われる可能性があります。なので本屋に行って本を探したりしたのですが、どれも専門的すぎて内容が分かりません。 受験だけなく本当に興味があるのでなにかお勧めの本やHPがあれば教えてください。お願いします。

  • 情報工学生が大学院でロボット工学を専攻してみたい

    はじめまして 大学で情報工学を専攻しています。 プログラミングなどは面白いのですが、これがPCの中だけではなく実際に動くモノならもっと面白いと思い、ロボットに興味を持ち始めました。 勝手な予測ですが、これから先数十年はコンピュータではなくロボット分野が面白いのでは?とも思っています。 今後、大学院に進学する予定なのですが、ロボットに関われる研究をしたいと思っています。 しかし、情報の分野が如何にしてロボットに携わるのか、ロボットを形成する上で何が必要なのかということがまったく分かりません。 そこで情報工学としてロボットに携わる場合、どのような研究をしている研究室だといいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 大学進学について

    パソコン関係、特にプログラミング、ネットワーク関係に興味があるので 情報工学系に進もうと考えています。 ただ、それらに関する知識はまったくありません。 ほかに興味があるものがないので、この方向で考えているのですが 大学によって同じ情報工学でも少し違うというのを聞きました。 私は、理論的な部分を重点的に勉強するというところではなく、どちらかといえば実践的なほうがいいです。 (理論の部分をおろそかにしてもよいという意味ではありません。) みなさんが思う、情報工学で有名な大学はどこでしょうか? 国公立、私立分けて教えてもらえるとうれしいです。 お願いします。

  • 編入試験を受験したいのですが。

     はじめまして。私は、現在、私立大学の農学部の1年生ですが、現在勉強していることが、自分のやりたいことではないということが分かり、別の分野の大学へ編入したいと考えるようになりました。  何を勉強したいかというと、情報工学です。私は、プログラミングなどに興味があり、大学進学時にも農学の分野か情報工学の分野へ進むかで迷っていました。そして、さんざん迷った挙句、農学系の大学に進学しました。しかし、正直言ってもう飽きました。私は、農業高校の出身で、今勉強していることは、その延長線上にあります。大学では、環境の分野など、高校とは違ったことが学べると思ったのですが、やることはほぼ同じで、面白みを感じることができなくなりました。  退学して、新しい大学を受け直すことは、親が認めてくれそうにないので、編入したいと考えています。私が編入したいと考えている工学系の大学は、学生の確保が難しくなっている現状があり、今はとても門戸を広く、学生を募っています。今から勉強し、来年の編入試験に向けて頑張りたいのですが、もし、入れたとしても、全く分野が違うために、 卒業までは、2年以上かかると思います。そして、授業についていけるかどうかとても不安です。  編入試験の受験の経験がある方にお尋ねしたいのですが、どのような勉強をしたらよいでしょうか?また、全く関係のない分野の僕に受験資格があるのでしょうか?教えてください。また、将来は、大学院への進学も考えていますが、やはり、大卒より、大学院卒の方が社会的地位が高いのでしょうか?