• ベストアンサー

年収100万円で社会保険に入るメリットはある?

私(会社員)の妻がパートで年収100万円程度の収入があります。 パート先で社会保険に入ることが可能なのですが、年金を考えた場合に年金保険料を負担するだけのメリットはありますか。過去に10年程度会社勤めで保険料を納めています。今後60才までに計25年以上収めることは困難です。(1~2年不足します) 私の会社からの扶養手当等はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.3

〉パート先で社会保険に入ることが可能なのですが 一定の基準を満たす人は強制加入です。 厚生年金のみについて言いますと、 ・〉今後60才までに計25年以上収めることは困難です。 違います。厚生年金の期間と国民年金第3号(夫の“扶養”)の期間を合わせて25年以上です。 厚生+国民が25年以上という条件を満たした上で、厚生年金の期間が1ヶ月以上あれば、厚生年金が出ます。厚生年金の期間が長ければ、それだけ多くの年金を受けることができます。 ついでですが、国民年金(第1号)の保険料に相当する額の厚生年金保険料を支払う人は、月収20万ぐらいの人です(賞与があれば、厚生年金の方が保険料総額は高くなるが)。

yamaimo300g
質問者

お礼

ご投稿ありがとうございます。 月収20万円は到底見込めませんので加入するべきですね。

その他の回答 (2)

  • sora59
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.2

こんにちは。当然メリットはありますよ。保険料は会社が本人分と同額を負担するのですから、基礎年金とは比べものになりません、有利です。また、60歳までに25年を満たさないとおっしゃいますが、現在は会社員の妻ということですから3号被保険者ですよね。25年にならないことはないと思います。いちど社会保険事務所で相談されたらよろしいです。加入歴も教えてもらったらよろしいです。歳をとったら、年金の有り難みがわかると思います。人は生きている限り歳をとります。将来のことなので今は不安かも分かりませんが、歳を取るのはあっという間ですよ。

yamaimo300g
質問者

お礼

ご投稿ありがとうございます。 3号の期間も通算されるんですね。 加入するように勧めたいと思います。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

年金の保険料だけならよいのですが、健康保険(厚生年金と同時加入しなければならない)の保険料は単なる掛け捨てになりますので、そちらの保険料も合わせた負担額に対する給付額という見方をしますと、正直ご質問の場合はメリットがあるのかどうかは微妙です。 ただ今後収入が増えてということだとたとえその保険料負担が多くても、障害厚生年金のような保障も加わるとか健康保険の傷病手当金という保障もあることなどを考え合わせますと、加入した方がよいという話しにはなります。 社会保険の扶養に入れる程度の収入であれば、そのほうがよいです。

yamaimo300g
質問者

お礼

ご投稿ありがとうございます。 加入した方が良いようですね。

関連するQ&A

  • パートで社会保険に入って年収150万は無駄?

    パートで156万位の年収になりそうです。 (交通費は別です) 夫は手取り400万~500万の年収です 今まで扶養に入ってましたが新しく始めるパートでは扶養を外れることになるので どうしようか悩んでいます。 会社では社会保険に入れます。 計算もしてみたんですがよくわからず、やはり130万以下で働けるパートを探そうかとも思っています。 夫の会社から家族手当は年間7万位いただいてます。 160万まではいけなさそうなので、ちょうど働き損といわれてるところですよね。。。 156万と130万以下ならほとんど収入は変わらないですよね? あなたならどうしますか? また社会保険だと156万だと、だいたいいくら位ひかれるかわかるかたいたら教えていただけると有難いです。 パートをするなら来週からなので時間がなくて焦っています。 拙い文章ですいませんが、よろしくお願いします またカテゴリがよくわからずカテ違いならすいません・・・

  • 年収120万円、社会保険に加入について

    まず何から考えたら良いか分からず迷っていますので教えてください。 来月よりある会社のパートの仕事に変わる事になりました。 1日6時間×週5日のパートの求人に応募し、週30時間になるので社会保険(厚生年金、健康保険、雇用保険)に加入できると思っていましたし、求人票にも加入の記載がありました。 面接時に会社からは1日5時間半にして夫の扶養に入ってもらえたら助かると言われましたが、求人票には社会保険加入と記載がありましたし、今までの仕事でも加入していたので、引き続き扶養には入らず、社会保険に加入するつもりでした。 パートに変わることで収入は減るので、できれば6時間働きたいと思っていたのです。 でも帰宅後に時給800円で計算すると、年収120~130万円しかないと気づき、扶養に入った方が良いのか分からなくなり、迷っています。 やはり会社の提案通り、1日30分短縮して扶養に入る方が良いのでしょうか? また、もし6時間働いて社会保険加入して仕事をしていても、12月末までの年収が130万円未満の時、配偶者控除?配偶者特別控除などは受けられるのでしょうか? 2つの質問ですが、どうかお願いいたします。

  • 社会保険を払うメリット

    現在旦那の扶養内で年間120万程度のパートで働いています。 4月から時給がアップする予定なので、扶養を超えて しまいそうです。 時給がアップしても、社会保険を支払わないとならないので もらう金額はあまり変わりません。 それなら (1)働く時間をもう少し減らそうか、 (2)社会保険を支払ってもう少し働く時間を延ばそうか 迷っています。 社会保険を支払ってなにかメリットがあるなら (2)にしてバリバリやろうかとも考えています。 何かメリットってあるんですか? それと、社会保険適用のパート?配偶者控除?の年間の収入を 130万未満から65万未満に変える案がある とのことですが、いつから開始される予定なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会保険の扶養内130万円について教えて下さい(長文です)

    こんにちは、私が今専業主婦をしておりますが、もう少ししたらパートに出ることを考えております。今私が思っている疑問について解る方是非教えていただきたいです。 今失業手当を受給しています。国民年金も健康保険も自分で払っています。パートに出たら主人の扶養に入りたいと思い、そのためには年収を130万円以内で収めないとと考え、それには月給を10万8,000円に調整すればいいと思っていました。しかし疑問がふとわいてきてこちらでもいろいろ検索してみたのですが。どうしてもわかりません。 130万円以内というのは今年1月~12月までの収入が130万円以内だと来年の年金と健康保険が扶養に入れるということでしょうか? 私は今失業手当を月13万円程頂いてます。6月に終了してパートに出て月10万8,000円を給料でもらったら130万円超えてしまいます。そうしたら扶養にはなれないと思うのですが…。今年12月まではもっとパートの給料を抑えて130万円以内に収めないといけないのか(今年1月~12月まで)、パートに出た月から1年間の収入(たとえば今年6月から来年5月まで)なのかさっぱりわかりません。一年の収入が130万円以内という一年の線引きがわからないのです。 130万円はぎりぎり働きたいとおもっているのですが扶養内で調節ということになるとさっぱりわからなくてこの質問も伝えられているかとても心配です。よろしくお願いします。

  • 年収が130万円未満の社会保険。

    この度小さいながら一人合同会社を設立することになり、 月額報酬をは少なく年収130万未満になる予定です。 パートをしていたときも130万円未満であったため、夫の扶養控除を受けられて自分で保険料を支払うことはなかったのですが ただ、年収が130万円未満であっても、「1日の勤務時間と1ヶ月の勤務日数がともに、正社員のおおむね4分の3以上」の場合は妻本人の勤務先の健康保険と厚生年金に加入することになります。とありました。 一人法人会社の私の年収が130万未満でも、この場合、夫は扶養控除をうけられなくなり、さらに私は自分で社会保険を支払っていかなくてはいけないのでしょか? また年収130未満の私が社会保険料を払わず、夫も扶養控除を受けるよい方法はないものでしょうか? ※個人事業には取引先の方針のため取引させてもらえませんので、あくまで合同会社です。

  • 社会保険の控除の年収について

    自己都合で6月15日に退職し、月収25万ぐらいあったので1月から6月までの給料は130万を超えているから、年金・健康保険は夫の扶養には入れないと思い、国民健康保険と国民年金を6月から払っています。(私は1月から12月の年収が130万未満でないと扶養には入れないと思っていました。) けれど、友人から年金・健康保険の扶養の範囲の年収はむこう1年だよと言われました。だったら6月から1年ってこと・・・?っていうことになり、夫の扶養に入れたの?という疑問が残りました。 (1)私は友人の言うとおり6月から扶養に入れたのでしょうか? (2)もし、むこう1年ということで扶養に入れたなら、その払った分は戻ってくるのでしょうか? ちなみに年金・健康保険の扶養内で働こうと思い、今就職活動をしています。10月17日に初めて失業保険の給付(13日分)がありました。手当て日額が\5775です。自己都合退職なので、給付期限90日です。 すいませんが、回答お願いいたします。

  • パートの社会保険加入について

    新しいパート先を探しています。 夫は会社員です。 今まで働いていたパートは、4年ほどフルタイム並みの時間日数勤めましたが、雇用保険も社会保険も有給休暇も昇給もありませんでした。 私はあまり何も知らなくて、、扶養の範囲内であればいいと思い、年100万以内に抑えるようにしていました。 しかし、友達から、パートでも社会保険に入っておいた方が、先々良いのだと言われまして、考えました。 前の仕事はいろいろな都合から辞めることにし、新しい仕事先を探しています。 今度は社会保険に加入している会社にしようと思って勉強中です。 労働日数と時間が、正規の従業員の3/4以上だと、年収が130万未満であっても社会保険(健康保険や厚生年金保険)に加入しなければならないそうですが、これは、特に年金3号でいることに比べると、2号になる方が、長い眼でみたらメリットがでるのでしょうか。 給与から差し引かれるので、たしか半分自分で支払うと思いますが、手取りは減っても将来年金が受け取れるので良いでしょうか。 どの程度の収入を得ればプラスになっていくのか、目安はありますか。 また、健康保険については、被扶養者から被保険者になることでいいことあるでしょうか。

  • 社会保険で、見込み年収78万で扶養者に認定されず

    現在、私の会社が加入している健康保険団体で、扶養者として認定されている妻が、今年度の審査では認定が難しいと言われました。 理由は、「パートをしている妻の月収が6万円以上あり、見込み年収が72万円を超えるから」です。 実際、妻のパートでの年収は78万の見込みで(6.5万×12)、昨年度より少ないです。 健康保険団体なので、ある程度は認定は厳しいと予想されますが、税法上の130万の半額近い額となります。 この健康保険団体は、被保険者(私ですね)の年収を被扶養者数で割って上限を決めているらしく、扶養者が増える毎に、その上限(金額)が下がるいう仕組みになります。 家族が増えれば増えるほど、扶養者の収入は少なければならない。という事です。 逆に言うと、被保険者の年収が多ければ多いほど、扶養者が少なければ少ないほど、扶養者の年収は多くてかまわない。という事にもなります。 何のための税法かわかりません。 健康保険団体というのはこんなものでしょうか?

  • 年収130万以下での保険加入のケース

    今月から妻が医療系の事務に週3~4日で勤務しており、現段階では計算上年収は130万以下になります。 しかし、そこの病院は大きな病院の為、日本医師会?の指示により健康保険に入らなければならないとのこと。(健康保険の他、厚生年金にも加入致します。) 先月まで他のところでパートで同じく週3~4で勤務しており、年収130万以下で働き私の扶養に入ってもらい、会社からも扶養手当をもらっていました。 ですが私の会社規定では健康保険を入っている事が扶養条件になっており、このままでは扶養手当がなくなってしまいます。 このように、年収130万以下でも健康保険、厚生年金等に入らなければいけないケースはあるのでしょうか? 妻の手取りも減り、私の扶養手当も減り、何だか損をしている感じが否めないのです。 何卒宜しくお願い致します。

  • 社会保険の金額教えて下さい

    平成22年の年収約140万円のパートです。 現在国民年金14500円/月・国民健康保険9000円/月支払っています。 職場で厚生年金加入できますが、社会保険に変更した場合はどのくらい負担増になるのでしょうか? 計算方法を教えていただければありがたいです。 勤務日数を抑えて主人の扶養にしようか迷って1年半ほど経ってます。 扶養手当など考えると、扶養のほうが得なのかと思いましたが、 現在18日/月 勤務を15日に抑えなければならず、 働けるのに抑えるというのも気が引けるので、 この機会に社会保険加入を考えています。 ちなみに厚生年金加入17年・国民年金加入(扶養)13年です。