• 締切済み

MOFって?

無知ですみません。 電気関係なんですけど、MOFって何のことでしょう? 教えて下さい。

  • max09
  • お礼率36% (14/38)

みんなの回答

  • daigopapa
  • ベストアンサー率44% (60/135)
回答No.2

電気工事関係の仕事をしているものです MOFとは計器用変成器の昔の呼び名です PCTと呼ばれていたこともありました 現在はJIS規格の改変でだったと思うのですがVCTと改名されています 電力会社の電力量計を動作させる為に使用いたします VT(簡単に言えばTRで電圧を検出するものです)とCT(電流を検出するものです)が一体になったものです 通常高圧受電の際に高電圧をそのまま表示できる計器が無いためVTで電圧をドロップさせて低い電圧にします 電圧比といって、例えば 受電電圧が6600Vの場合、6600/110VというようなTRがVCTの中に入っていて一時側で6600Vの電圧の場合 二次側で110Vになるというような動きをします。 電流も同じで、CTといって誘導電流を利用した電流値の算出方法を用いる機器で、例えば100/5Aといったように一時側で100A流れれば 二次側に5A流れるというような計算をします。 これを利用すれば、電力量を高電圧や大電流を流さずに算出できるため、VCTと言った機器を使用します。 原理は同じで、電力量だけでなく、通常は電流値を表示させるためにCTを使用して表示させます。 以上難しい話になりましたが参考になったでしょうか

  • papillon
  • ベストアンサー率69% (966/1391)
回答No.1

max09 さん、こんにちは~☆♪ > 電気関係なんですけど、MOFって何のことでしょう? 『VCT』のことではないでしょうか。 (VOLTAGE CURRENT TRANSFORMER) 電力会社で取り付ける電力計用の変成器、 VTとCTを内臓しWHMと接続されている。 従来は「MOF」・「PCT」と呼ばれていました。 例として、取引計器用変圧変流器(MOF) 下記のURLに写真があります。 【VCT】 http://www1.sphere.ne.jp/luminous/kiki.htm#VCT ではでは☆~☆~☆        - by パピヨン -

関連するQ&A

  • 電気

    AS,GR、MOFとは何の略語か教えてください。これは電気の略語だとおもいます。 この略語の電気の流れも教えてもらいたいのですが、どのように検索すればいいのか分からなかったので、質問しました。 これにメーターを通ってキューピクルに電気を流すはずなのですが、その施工方法、電気の流れお教えて欲しいです。

  • MOF盤のMOFって何の略ですか?

    MOF盤のMOFって何の略ですか? 何用ですか?

  • 受電設備の機器

    MOF、PCT、VCTそれぞれ別物でしょうか。 MOFっていう用語は最近使わないのでしょうか。

  • 電気工事士 第二種について

    会社で急に電気工事士第二種を取れと言われました。急に取れと言われても、仕事内容が機械のメンテナンスでバラシたり組んだりする仕事をしています。機械も電気で動くので電気と関係がないとは言わないんですが、電気関係のトラブルは、専門の方に頼んでいました。結構無知なので取れと言われても難しいものがあります。それで、分かりやすい第二種のテキスト、参考書があれば教えていただきたいです。あと、第二種の資格(テスト)を受けるさいに、資格の中で難しいものなのか、簡単に取れやすいのかがわかりません。わかる方がいれば、宜しくお願いします。

  • 脚注の書き方について

    卒論の脚注について質問です。 https://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/index.html このページの「財務省について」の部分を参考文献にして自分の言葉で書いた場合、脚注にはどのように書けば良いのでしょうか? 財務省「財務省について」https://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/index.html と書けばいいのでしょうか? また同じページの「財務省の内部部局・施設等機関・地方支分部局等が所管している主な事務について掲載しています。」の部分を書いた場合 脚注には 同 とだけ書けばいいのでしょうか?

  • 教えて下さい。

    棒を回転させてエネルギー(電気)を作ることで質問です。 どのぐらいの回転数(回転する力)で何Vを作り出すことができますか? 計算式等がありましたら教えて下さい。 また、棒の径や重さも関係してきますか? 無知なものでわかり易く教えて頂けたら幸いです。

  • サブバッテリーを使いたいのですが

    車中泊の時にサブバッテリーなるものを使いたいのですが、車の電気関係は全くの無知でして、どなたか、どのようにして使うものなのか教えてください。 私のサブバッテリーに対しての漠然としたイメージは、「家でバッテリーを充電して車で使うのか」程度です。どなたかお助けを!

  • 統計ソフトRでts(...)を使用すると数字が変わる。

    統計ソフトRでts(...)を使用すると数字が変わる。 こんにちは。 統計ソフトRの初心者です。 http://www23.atwiki.jp/rfaq/pages/13.html で示すようにある官庁からのCSVファイルをDLして数字を読み込ませてts(...)を使うと数字自体が変わってしまいます。 具体的にはhttp://www.mof.go.jp/bpoffice/bpdata/sbp/s-1/s-1-4.csv にあるファイルをDLして"mof"で保存。 Rでファイルを読み込み以下を実行しています。 (リンク切れの場合にはhttp://www23.atwiki.jp/rfaq/pages/13.htmlをご参照ください。) ----<ここから> mof <- read.table("mof.csv",sep=",",skip=27)#ファイルの読み込み x1 <- mof[,5] x2 <- mof[,13] x3 <- mof[,16] x4 <- mof[,17] t1 <- ts(x1, start=c(1996,1),frequency=12) #「A」 t2 <- ts(x2, start=c(1996,1),frequency=12) t3 <- ts(x3, start=c(1996,1),frequency=12) t4 <- ts(x4, start=c(1996,1),frequency=12) ----<ここまで> 自分の理解では「A」を実施すればx1のデータを1996年1月からの月次データに読み替えるだけだと思っています。 ところがt1を実行するとx1とはまったく異なる数字が出てきます。 余計な部分を削って数字だけのファイルにしても上と同じことが起きます。 他のデータ(たとえば気象庁のHPにある気温などの月次データ)で同じことをしても特にそういったことがないのですがどうしてこのようなことがおきるのでしょうか? 特に急いでいるわけではないのですがご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。

  • バンコクで日本の電気ポットは使えますか?

    あさってバンコクに行くのですが、日本製の電気ポットは使えるでしょう? ホテルには電気ポットが備え付けてないようなので、使えるものなら持っていこうかと思いまして。 もし使えないなら、アメリカで買った電気ポットがあるのですが、これは使えるでしょうか? 電気には疎いもので、、無知なもので、、、よろしくお願いします。

  • 電気コンロとIHクッキングヒーターの違い

    近々、賃貸に引越しをします。 そこには電気コンロ?(かとり線香のような渦がまいてある)が備えてありました。 そのマンションは築10年でガスが利用できず、 全て電気で利用との事です。 備え付けのコンロは電気コンロと呼ぶ物なのでしょうか? IHクッキングヒーターとどう違うのでしょうか? IHに取替えも可能ですか? 無理なら、最悪持ち運べる電気コードのIHの物を用意しようかと思っております。 今までガスコンロ利用のみ、電気関係に無知の為、詳しい方おられましたら、宜しくお願いします。