• ベストアンサー

何故赤信号の停車時に一々消灯せねばならないのでしょうか?

先日私の運転で人を乗せたときの話です。皆が私に対し、なぜ信号待ちでライトを消灯しないのか、という非難をしました。私は信号待ちのライト消灯には疑問を抱いており、その旨伝えたものの彼らには通じませんでした。 同乗者:対向車や前の車が眩しく感じるので消すのがマナーだ。 私:その理屈からだと走行中の対向車や前の車は常に眩しく感じるのだからもっと危険じゃないのか? 同乗者:交差点を曲がってきた車が眩しくて惑わされるじゃないか。 私:交差点でスモールのみにすると、自分の存在が分かりにくくなるのでもっと危険だ。 同乗者:いや、ライトを完全に消すわけではないから存在が分からなくなることはない。 私:見える見えないじゃなく、より良く見えるか見えないかが問題では。 同乗者:停車中の電力発電量は低下しているのだから、バッテリーの負担を減らすのに役立っている。経済的だ。 私:今時の車でライトを消さねば発電しきれないようなのが存在するのか?そもそも経済的なことを考慮するならば、ライトのオン・オフの回数が多いほどライトの寿命が短くなるのではないか。それから一言いわせてもらうと、発車時に再点灯し忘れるから危険ではないの? 同乗者:メーカーオプションで停車時に減光する便利な装置があるのを知らないのか? 私:そういう装置のほうが間違っているのではないのか?もし停車時にライトを消さねばならないのなら、オプションではなく標準装備にするのではないだろうか。 等々、話は平行線に終わりました。まるでこの手のサイトでやり取りされているのと全く同じ会話になってしまいました。そんなに消灯しないのが罪ですか?私は消すほうが罪だと考えていますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kimgwa
  • ベストアンサー率33% (159/476)
回答No.1

 消灯する意味は全くありません。  私はあなたと同じ考えです。ご心配なく。  普段は消すことなく、必ず点灯させています。  ただ、1つだけ、停車時に自車が上り坂(とまではいかなくても、少しフロントが高くなるような)の場合は相手が間違いなく眩しいので消灯します。  こういう場面で消すのは「マナー」の部類に入るかもしれません。  踏切などによくありますね。  でも、発車時に点灯し忘れることもありますから、私としては消灯したくありません。  ご参考までにどうぞ。  

その他の回答 (24)

回答No.25

本来は,質問された方からのみしか答えたくありませんが,名指しをされて しまいましたので,名誉回復のために補足説明をいたします. 決して,この場を乱すためではありませんので,ご容赦ください. kurioさんへ あれは確かに”?”という疑問文になっていますが,これは,閲覧された方 全員を対象にした問いかけではなく,私から質問者本人に宛てたメッセージ の中の,文脈の一要素にすぎません. つまり,発言内容を引き立たせるため,あえて皮肉的な表現にしたわけです. (話法の一種として考えついた文体です.) 私の考え方は,kurioさんの回答された内容と「全く同じ」ですから,どうぞ ご安心ください.

whitebury
質問者

お礼

回答くださった皆様、お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。実は恥ずかしながら電話を止められて家から繋ぐことができませんでした。NTTって結構早く止めるのですね。やっと払えたのでこうして自宅から繋ぐことができます。数日間”放置”してる間に、こんなに多くの回答が来ててびっくりしました。色々考えさせられましたが、やはり自分の行っている行為が誤りではないということが理解できて良かったです。またURLを教えてくださった方にも感謝します。まだまだ自分の知らないサイトがあることが分かりました。それと質問者をと無関係に議論があったようですが、このサイトの趣旨から外れるかもしれないですが、私としては面白く読ませてもらいました。全く気にしていません。

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.24

No21・electricdreamさん >日本は,夕暮れ時も,雨の日も,ライトをつけない人が多い >です.対向車にまぶしさを与えないためと配慮しているからなのでしょうか? これは対向車に配慮しているのではなく、暗いことに気付いてない人多いのです。 「ライトは道路が見えないような暗いときに進行方向を照らして見やすくするものだ」と思っている人はなかなかライトをつけません。夕方の薄暗い状態でも道路は見えるんですよね。だからライトをつけない人が多い。雨の日も同じ。 ライトは自分の存在をアピールするものだと思っている人なら夕方でも雨の日でも点灯します。 私は後者ですので、昼間でも曇っていて薄暗い日は点灯しています。対向車を見て、少しでもよく見えないと思ったら点灯するようにするといいですね。 No22・oshirukoさん >(もちろん、夜間用のライト点灯は別にあります。常時点灯と夜間用は光度が違うのだと思います) このようなライトを日本でも導入して欲しいと思います。 >こちらの車全てかどうかは知りませんが、ルームミラーに仕掛けがあって・・・ 日本車にもそのようなミラーは標準装備されています。(少し前の軽自動車にはなかったみたいですが) ミラーの下にあるレバーを動かすやつですよね? 最近の高級車だと後続車のライトを感知して自動的に眩しさを軽減してくれる物もあるようです。 ただ、若い人の多くは標準ルームミラーの上に社外品の大きなミラーを装着しています。この社外品には眩しさを軽減する機能がついてないのです。 ですから眩しさを軽減することができません。 また、眩しさを軽減する機能がついていても、その機能の存在を知らない人が多くいます。切替レバーの意味を全然わかってないのです。(私の周りでは知らない人が多かった) また、標準ミラーを使って眩しさを軽減しても、サイドミラーからの反射が目に直撃するんですよ(^^; 後続車がクロカンやSUV車のような車高の高い車だとこのようになってしまいます。 最後に、質問者への回答としては 「停車時に消灯するのも点灯するのも罪ではない。どちらが良いとは一概に言えないのでのでTPOを考えるべき」 です。

  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.23

こんにちは、honiyonです。  whiteholeさん、ご意見ありがとうございます(^^)  「回答」の意味とは違ってくるのでここに書こうか迷ったのですが、正しい意見(回答)を見いだすという意味で別質問にしたり、議論を抑制するのは誤解を招くと思われるのでアドバイスとして書かせて頂きます。 >右折車が果たして移動中なのか停車中なのかの判断が付き難いと思います。  移動中なのか停車中なのか把握出来ないという事は、相手の車全体が把握出来ない位暗いという事ですね。 車全体が認識出来ていれば移動中なのか停車中なのか分かると思うので。(間違っていたらゴメンナサイ...)  そのような場所では「自己アピール不足」で危険だと思うので、ロービームは照射すべきだと思います。 >「明るい」ということは、街の光源があらゆる場所にあり右折車の小さな車幅灯を>視認するのは容易でないのではないでしょうか?  周囲の光度にもよると思いますが、極論として日中では車幅灯が見えなくても車全体が見えていれば問題なく思います。 同じように夜間でも車幅灯の位置を確認するより、その車の位置を確認する方が重要だと思います。    whiteholeさんの地域ではマナーの低下が進んでいるのですね。 全てのドライバーがマナー(道交法)を守っているからこそ各人の負担が減り、安全が確保出来るのに全く残念な事ですね。   夢を語る形になってしまいすが、ロービームだとまぶしいケースがあり危険、消灯だと相手を認識出来ないケースがあり危険、というのならば、存在をアピールするための新たな灯火が追加されれば良いですね。 対向車にも眩しくなく、蒸発現象が起きない程度の光度のもの。 前方確認するためでなく、存在アピールするためだけに開発すればそれも可能だと思います。 本来車幅灯がひの役目も担っているように感じるのですが役不足ですね。  その交差点や赤信号での停車位置等TPOによってロービームの点灯、消灯を行えれば良いと考えていたのですが、その区別が人によってまちまちだったり、難しかったりするようであれば、上記は夢ですしどちらかに統一しなければならなのかな、と考えるようになってきました。 ・・・とすれば灯火で統一すべきですね。  目に見えない危険より、目に見える危険の方が危険回避しやすいですから。  また長くなってしまいました(^^;

  • whitehole
  • ベストアンサー率22% (69/309)
回答No.22

No.18で回答したものです。 No.20の回答者honiyonさんのご意見 >また、右折時には必ず消灯して欲しいです。  >理由は前述の通りで、特に自分も右折しようとしている時には怖いです。 >右折車のライトで対向車が見えにくくなるんです。 に関して私は反対に、右折時には絶対消灯してもらいたくないです。 確かに右折時にhoniyonさんのように感じられる方もおられるのでしょう。私にも似たような経験があります。 しかし対向車線にいる直進車の立場から考えると、対向する側の右折車が車幅灯のみですと、その右折車が果たして移動中なのか停車中なのかの判断が付き難いと思います。都心の明るい交差点では車体が見えるからOKではないかとお考えのようですが、「明るい」ということは、街の光源があらゆる場所にあり右折車の小さな車幅灯を視認するのは容易でないのではないでしょうか? 交差点の、対向右折車のいるであろうと予測できる場所を凝視するならばいざ知らず、運転者は絶えず周囲に視線を配りながら進む訳ですから瞬時に存在を示すことのできる前照灯点灯で待機してもらいたいです。 また最近の運転マナーの低下により、右折時に方向指示器を出さずに曲がる輩も増加していますし、地域によって、例えば私の住む岡山県ではハンドルを回して車が動き出してから初めて方向指示器を点ける習慣があるのですが(全員ではないものの必ず存在します)、そのような場所で車幅灯のみの右折車は危険を誘発していると考えられます。私は実際に右折車の進入が見えずに、非常に怖い思いを経験しています。

  • oshiruko
  • ベストアンサー率55% (27/49)
回答No.21

停車時の消灯は日本独自の暗黙の了解というかマナーになってますよね。 私が住んでいる国は赤信号でもスモーラーライトにしません(例え後続車でも)。 それは日中ですら車も二輪車と同じく点灯しているのが普通の国だからです(笑) 先日、本年度製の非日本仕様のカローラセダンをレンタルしたのですが、 エンジンを始動するだけで点灯(スモーラーランプではありません)、ずっとつきっぱなしでした。 (もちろん、夜間用のライト点灯は別にあります。常時点灯と夜間用は光度が違うのだと思います) 後続車が常時点灯だとルームミラーで反射してまぶしくないか、という意見がありますね。 こちらの車全てかどうかは知りませんが、ルームミラーに仕掛けがあって(名称は知りません) その仕掛けを押すとルームミラーに映る視界は変わらないのに 角度差で反射光が当たらずに眩しい思いをしなくてすむんです。 日本でもこういうのが広まると信号での停車時の消灯は減るかもしれませんね。 ちなみに日本では郷に入っては郷に従え精神で後続車時のみ消してます。 再点灯忘れ防止に消灯中の手は常にスイッチのところです。

回答No.20

ハイビーム停車,整備不良車,ライトを純正品から換えたクルマ等は別として, 横断中の歩行者を守るため,また,対向車に配慮するためにライトを消灯する マナーはあってもいいと思います. ただし,私は質問者に賛成派です. 私の考えは,「マナーを人に説明するのはいいが,それを,あなたも励行 しなさいと押し付けまでする行為は間違っている.」です. 話は変わりますが,日本は,夕暮れ時も,雨の日も,ライトをつけない人が多い です.対向車にまぶしさを与えないためと配慮しているからなのでしょうか? 私はそれを言うなら逆じゃないのか,と思います. 自車の存在を知らせるべきは,バイクだけでいいはずはないぞと. 10年ほど前にカナダに行って,「車も昼間からライトオン」が法制化されていた ことを知り,びっくりしたことがあります. 交通事故の加害者になる一因として,思いやりの意識が強すぎて,焦りや うっかりミスで判断を誤り,(過失で)自分から思いもよらぬ事故を起こして しまうことがあります. 消灯したが,再点灯を忘れ,それが事故につながったとしたら,いったい誰を 恨めばいいのでしょうか? 私なら,その同乗者たちにこう言います. 「だったら,法制化するように,役所や議員に訴えればいいじゃないか! 再点灯のし忘れが原因で事故を起こしたら,おまえら全部補償してくれる のか?」と.(補償してくれるわけなんか,ありませんよね.)

  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.19

こんにちは、honiyonです。  whiteholeさんの参考URLを拝見させていただきました。  ロービームで照射している限りは絶対安全という感じの意見に受け取れました。 蒸発現象(前回失念していた現象です)を防ぐ目的で消灯するのはおかしい、ハイビームでは眩しかったり蒸発現象が起きるからロービームがあるんだ、という主張で、ロービームなら絶対に蒸発現象も起きないし、他者を眩しく思わせる事もないという感じでしたが、まさにその通りであれば私もいちいち消灯する必要はないと考えます。  しかし、実際、全てのパターンおいてそれが当てはまるわけではないと私は思います。  セダンから見た場合、ミニバン車やワゴン車、トラックのロービームば十分眩しく、蒸発現象も起こりやすいです。 これだけで全部のケースで、とは言わずも消灯する必要性は見出されます。 ロービームでも眩しい時は眩しいのです。  私は教習所で運転中は車内灯はつけてはならないと教わりました。 これは明るい所から暗い所は見えにくいためです。   例えば赤信号の交差点で対向車がロービームで停車していた場合、その車の外側の歩道(反対車線側の歩道)の状況はどうでしょうか? 多分消灯時に比べ、ロービームのせいで見えにくくなっていると思います。  自分がその交差点を直進していく分には全く問題ないでしょうが、それを右折していく車、横切っていく車にとっては、果たしてそれは歩道を歩く歩行者の発見に遅れに繋がる事はないのでしょうか?  街灯が少なく、信号もなく見通しの悪い交差点においてはロービームで交差点を照らすことにより右左折して侵入してくる車に「あ、ライトが見える。車がいるんだな」と知らせる事は非常に重要です。  しかし、都心の大きな信号のある交差点の場合は街灯が近距離でたくさん並んでおり、ロービームで照らしていなくても視界は良好です。 スモールライトも消していても発見できます。   この両者のパターンにおいても、ロービームで視界が妨げられる可能性は考えられます。 しかし前者の場合はそれに先立って自分の存在を教える方が優先されるためロービームの必須です。 しかし後者の都心の大きな交差点の場合では、ロービームの必要性は薄くなっているのではないでしょうか? それならばライトを減光し、右左折車の視界を少しでも確保してやる方に注意を払ってやった方が効率的であると思います。  また、右折時には必ず消灯して欲しいです。 理由は前述の通りで、特に自分も右折しようとしている時には怖いです。 右折車のライトで対向車が見えにくくなるんです。  以上の理由から、ロービームで完全に蒸発現象や眩しさが完全に防げるのであれば常時点灯に大賛成ですが、それが防げないのであれば常時点灯に 100%は賛成出来ません。 「TPOを考えて常時点灯」になら賛成出来ます。 雨の日中に常時点灯は大いに賛成出来ます。 消灯は危険なケースもあるし、逆に利点になるケースもある、というのが私の考えです。  プロドライバーに消灯が多く見受けられるのには、それなりの理由があるからだと思います。 消灯するドライバーが首都圏と関西圏に多いみたいですが、それって東京と大阪、巨大都市がある地域ですよね。  夜でも明るい地域で消灯マナーが流行っているのかなぁ、と感じました。  

  • jawa
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.18

質問者の意見を支持します.私自身,坂道の頂点などでの先頭など, ロービームでも対向車のドライバーを幻惑するようなマナーに抵触する場合を 除き,原則として消灯しません.再点灯し忘れというエラーをゼロにすることが できませんし,スモールランプのみで停車しているときに衝突されたら, 相手方の責任比率が下がるということもきいております. 運転のプロであるレーサー・中島悟氏やジャーナリスト・三本和彦氏, ほか何人かのモーター・ジャーナリストの著書の中でも,信号待ちでの消灯は してはいけない,もしくは,しなくても良い,というコメントがなされています. また,2003年度中にもバイクと同様,国産車も常時点灯になるとされており, (下記のウェブサイトに昼間点灯車に関する記載があります) その後は,東京都内でも近年,信号待ちでの消灯がメジャーからマイナーに なってきているように,やがて消えてゆくのかもしれません.

参考URL:
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0724/40nak_ma0724_03.html?kr02
  • whitehole
  • ベストアンサー率22% (69/309)
回答No.17

そんな危ない指摘に同調する必要はありませんよ。たとえ消さないことが「マナー違反」だったと仮定して、そのマナーを守るために危険を冒す必要性は感じられません。 信号待ちにおける前照灯の消灯の危険性を啓蒙しているホームページがあります。一度御覧になってはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www2.gol.com/users/miyazaw2/
  • naochi21
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.16

冬の北海道とかはライトを点灯したままの停車を推奨していると聞いたことがあります。 やはり自己防衛というか事故防止が理由だそうです。

関連するQ&A

  • 信号待ちでヘッドライト消灯

    よく見かけるのですが信号待ちでライト消している車があるのですが何か良いことでもあるのでしょうか? 最近の減光やオートライトなどの類の装備がついてるとは思えない車ですので (1)バルブの寿命を気にしてなら点けたり消したりを頻繁にしないほうが良いと思うのですが (2)対向車えの配慮として消しているとするなら右左折で来る車にとっては大変迷惑に思えるのですが 先日も小さな路地に入るためにスモールとウインカーだけつけて道路の真ん中(交差点ではない)で右折待ちしている車がありました車幅がわかりずらくよけい危険だと思うのですが

  • 信号待ち時の消灯について

    こんばんわ。大学生でステーションワゴンタイプの車に乗っています。 信号で赤になったときに、アイドリングストップをするのですが、時間帯が夜のときにエンジンを止めた後ライトを消灯しているのですが、これは道交法違反などで取り締まられないのでしょうか? 追突されるのは怖いので、信号待ちで後ろに車がぴったりついたと確認した後に消灯するようにしていますが…… エンジンを止めているときに(オルタネーターが止まっているときに)ライトをつけっぱなしにしているのはなにかバッテリーに負担がかかる気がして…… 数分の信号待ちではエンジンを切っているときにライトをつけてもそこまでバッテリーに負担はないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 赤信号で停車時の車間距離

    赤信号の時など、車間距離をどの位空けますか? いつものように停車したら、同乗してた友人から「前車に近づきすぎ」って言われました。当然ながら降りて測ったことはないですが、自分では50cm位が適切と思いながら、70cm位は空けてると思います。 友人は「前の車は煽られてる気がして気分悪い」といいます。 交差点の停止線では、ぎりぎりまで詰めようと努力してますが、それも「なんか一番に飛び出そうとしてるみたいな」と言われて、ちょっと落ち込みました。 たしかに停止線や前車との距離を2m以上空けてる車が多く、私はむしろ「空けすぎ」と気になってました。停車時は無駄に車間距離を空けない様にと習った気がするのですが、詰めるのっていけないんでしょうか?危険なのでしょうか?

  • 夜間停車時のヘッドライト

    ハイビームで市内を走る人は居ないですよね。なのに、信号待ちとか、右折待ちの車がライトを消さないのはめんどくさいからなんですか?(消し忘れ以外で) 歩行者が蒸発して危ないし、対向車がまぶしくて危ないし、バイクが横をすり抜けてくる可能性が判断しにくいとか、いいとこ無しな気がするんですけど・・・。踏み切りの一旦停止とかより全然意味のある行為だと思うんですけど、やっぱりめんどくさいから? 消灯って一般的にはアイドリングストップ程度の認識なんですか?

  • 信号待ちの停車中にぶつけられました。

    不安だったので質問させてください。 私が車道で赤信号のため停車中、左の店舗の駐車場からバックで出てきた車が助手席の扉にぶつかってきました。 その店舗は交差点はちょうど角にあり、駐車場は車道に面していて少しバックしたらすぐ車道になってます。 私は信号待ちで正面を見ていたためその車は視界に入ってませんでした・・・ この場合は10:0になる場合はあるんでしょうか? 保険会社にはその割合がまだわからないと言われたので心配で仕方ないです。

  • 停車中に「ヘッドライト点灯」

    停車中ヘッドライト(フォグも)をつけている方がいますが、 対向車や後方の車どちらもまぶしいことが多いので、私は消してほしいのですが。 特に傾斜のついた交差点、踏切等の対向車には。 法律云々もありますが、どうなんでしょう。 ライト付けとく方 ライト消しとく方 それぞれの意見が聞きたいです。

  • 信号待ちの右折について

    通勤途中の県道から国道に出る交差点での信号待ちについて質問します。 通勤途中に県道から国道に出る交差点があります。国道に出るのに右折・左折専用車線があるのですが、決して大きな道ではなく十分な車幅がありません。この道は大型のダンプやトラックが通るため、信号待ちの時には図のように車線ギリギリに止まります。そのため、右折ラインに入りたいのですが前に詰めることができず、信号が変わるまでは最後尾で待ちます。この時、右折するポイントまで距離があるのと、手前のコンビニに入るわけではないので、ウインカーは出さずに中央線寄り停車します。信号が変わり動き出したら右ウインカーを出し右折ラインに入ります。 この日いつものように信号が変わり、ウインカーを出し右に車線に入ろうとすると、自分の車を右から追い越していく車がありました。結果的にその車は対向車線にはみ出したまま、私に並列するように曲がっていきました。 このような信号待ちの場合、明らかにまだ曲がれない場所でも右ウインカーを出して待機しておくほうがよいのでしょうか。また、前の車のウインカーを確認せずに追い抜こうとする車は危険な運転ではないのでしょうか。

  • 信号赤、突っ込んでくる対向車に対して故意に右折

    国道に入るため右折しようと信号待ちしていました。 信号機:青⇒黄⇒赤+→(右折のみ可)⇒黄色⇒赤の順 対向車側の道路も渋滞しており、交差点内で待機(私が先頭) ようやく信号が赤+→になったので右折しようとしたのですが、 対向車は直進できないのにもかかわらず2台が突っ込んできました。 2台目が通過するときにとっさにクラクションを鳴らしました。 ここで質問です。 信号は赤+→なので2台目の車が来るのをおかまいなしに故意に右折 もしぶつかったらどちらが悪くなるのでしょうか?(比率的に) 対向車側は赤になって数秒経っている=信号無視なのだから 相手10:私0ですか?

  • 信号待ち等で停車中の時のヘッドライトOFFについて

    よく信号待ち等の停車中にヘッドライトの光を消す車を見かけるのですが、あれはどんな効果(メリット)があるのでしょうか?また、ヘッドライトは停車中には消したほうがいいのでしょうか?消すならば、全てのランプを消したほうがいいのでしょうか?? ご存知の方いましたら、教えて下さい。

  • 赤信号のうちに左折できそうだから左折する?

    朝の通勤時間帯に多いのですが、 車に乗っていて、赤信号で前の車が停まったから後続車の私も停止、 対向車線も当然停止なのですが、 それを良い事に、信号機の停止線から2mくらい進んだら右折で入れる建物へ、 目の前に停止していた車がツーって侵入。 多分、ラッキーくらいにしか思ってないですよね、対向車を待たずに入れた、って。 同じ車ではないですが、そこの信号ではよく見る光景です。 交差点ではありません、道路としてはまっすぐな一本道で、その公共の施設のちょうどは入り口に信号があるというだけです。 赤信号のうちに発進するので当然違反ですが、皆さんもついつい同じ事やってしまいますか?