• ベストアンサー

S2000

S2000に憧れています。今はまだ学生なので購入はできないのですが、ロ-ンを組んでいくらくらいで買えるものなのか、参考に教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chill
  • ベストアンサー率33% (34/102)
回答No.3

S2000名実ともにいい車ですよね。 私も2年前に血迷って(笑)買おうとしてました。 話がそれてしまいましたが、車体本体と諸費用込みで400万円ちょっとはみないといけません。 ローンの組み方によりますが、あくまで目安ですが 年間100万円ずつ(月9万円弱)5年払うつもりでいれば間違いないとおもいます。 だたし、車というものは買って終わりではないので、 点検費用(1年まではほぼ無料)、オイル交換、各種保険(車両保険は目の玉が飛び出るくらい高いです<特に若年の場合)、ガソリン代、タイヤ代(S2000のサイズは高いんだよね~)など、かなりかかりますので覚悟しておいた方がいいですよ。 あ、あと5年乗るなら2回車検がきますね。あと5risanさんが実家ならいいですが、そうでなければ、車庫も借りないといけません。(できれば屋根付き<これにしないと、幌の交換が・・涙) せっかくS2000を買ったのに、ガソリン代気にしながら乗るなんていやでしょ。 今からしっかり計画たてて、いつか買ってくださいね!

5risan
質問者

お礼

やはりいい車は高いですね~学生のうちは無理かもしれませんがいつかはオーナーになりたいと思います。参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • paul-n
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

参考URLから見積もりができます。 もしよかったらやってみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.honda.co.jp/auto/
  • gtmm1
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.1

デイ~ラ~で聞いたほうが確実だと思います。

関連するQ&A

  • 車のロ-ンについて

    来年の2月まで月3万円のロ-ンが残っている車があるのですが 新しい車を購入したいと考えています。 そこで質問なんですが、2つの車のロ-ンを同時にもつことは 可能なのでしょうか? もし可能でないならば、今のロ-ンを一括で払うことは可能でしょか? 次の車もロ-ンでないと買う余裕はないのですが できれば夏過ぎまでには新しい車を購入したいと考えています。 宜しくお願いします。 また、今上げた2つの方法以外に私の負担がもっと軽くなる方法があれば なにか良い知恵をかしていただけないでしょうか? お金のない若いサラリ-マンの、甘い願いだと勘弁してしていただいて むしのよい話のようですが宜しくお願いします。

  • カ-ロ-ンの審査って?

    新車をディ-ラ-でディーラーローンで購入予定です。 その場合、ロ-ンは契約前に審査して通ったら本契約というかたちになるのでしょうか?(土日にお店に行った場合ロ-ンの審査ってできるの ですか?) 契約書をかわして、その後ロ-ン審査だと、万が一ロ-ンに落ちたらどうなるのかなと思いまして。 教えてください。

  • 住宅ロ-ン控除について

    はじめましてm(__)m私は、×1の子持ちです。現在、彼がいます。来年、子供の学校とともに、彼と入籍をしようと思っています。そこで、住む家を購入することにしました。まずは、土地を購入することになり、(仲介業者からの紹介)一般媒介契約をしました。売り主の方に手付金も支払いましたが、銀行側へのロ-ン申し込みをしたら、仲介業者から『決済日までに入籍をして住所を移転してください。』と言われました。私達は、これからその土地に家を建築しますが、家のロ-ンは住宅公庫ロ-ンを使用するつもりでしたので、家が建つまでに入籍すればいいのだと思っていました。それは仲介業者の方にも言ってありました。突然、入籍を言われても、会社や学校の手前、できません。ちなみに、家を来年3月頃の予定でした。 そこで、銀行へ収入合算の申し込みを一旦、取りやめて、彼だけで土地の購入申し込みをすることになりました。8月13日には銀行に申し込みますが、建築物のロ-ンを私 一人でロ-ンすることになります。この場合・・・彼は、住宅ロ-ン控除は。受けられないのでしょうか? 税務署では、土地だけでは受けられませんが、建築物に入居すればいいと言ってたらしいのですが、ロ-ンが土地と家の名義が分かれてしまっていてもいいのでしょか?  土地は彼のみ  建築物は、私のみ です。 それは、ロ-ンとして収入合算で申し込むより得?なのでしょうか?それとも、本当はどちらも一緒にロ-ンを組んだほうがいいのでしょうか? 銀行によっても、ロ-ンの必要事項はかわるのでしょうか? どうか早急にお教えください。m(__)m 宜しくお願いします。

  • ロ-ンのことで。

    友人のことなのですが、 あるサロンでロ-ンを組んで支払っていました。 ロ-ンが終わったはず(だと考えていた)のに、 まだ請求がくるため ロ-ン会社に残高を聞こうとしたところ、 もともと契約していたはずのロ-ン会社が 他の会社に変更になったと聞かされたらしいです。 ロ-ンを組んだときの請求書を無くしてしまっているため、 本当にそのロ-ン会社なのかはっきりとはいえない状態らしいです。 ですが、どうしても残高が気になるということなのでどうにかして 調べたいのですが、どのような方法があるでしょうか? 変わったというその、ロ-ン会社に直接電話してみてもいいのでしょうか? 騙されているのかもという不安もあります。

  • ロ-ンに関して

    年金生活をしていますが、数百万円のカ-ドロ-ンを抱えています。 金利が高いため、支払い能力を超えており、金利の安いロ-ンに変更したいのですが、 年金受給者のため可能かどうか不安です。 ロ-ンに詳しい方のご回答をよろしくお願いいたします。

  • 40代後半男性サラリ-マンです。(既婚:家族5人)現在、賃貸マンション

    40代後半男性サラリ-マンです。(既婚:家族5人)現在、賃貸マンションに住んでおりますが、以前より、一戸建て、または、マンションの購入を考えてはおりましたが、経済的(特に頭金等)な理由で、中々、現実的なものになっておりません。そうこうしているうちに、40代後半になってしまいました。 そこで、購入物件(ロ-ン)を考える場合に、(考えは:仮に購入しても、生涯払いきれないので、月々のロ-ン支払い額=月々の賃貸の家賃の支払い・・・と考える)基本的な質問なんですが、 (1)40代後半の年齢で、ロ-ンが組めるのか。(組める場合、何年ロ-ンまでが上限か・・・) (2)ロ-ンが組めて購入する場合、頭金や年齢の関係から、多分というか、当然、一生涯のうちに、ロ-ンを払えきれない⇒そこで、「団信」があるが、夫である私が先にあの世に逝った場合、本当に、残った、「家族」がその家に生涯、住めるのか・・・。 以上のことを、教えていただきたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 車ロ-ンについて

    11月に車の購入を考えてます。私は今派遣で働いていて月手取り25万くらいです。銀行でロ-ンをくみたいのですが源泉徴収票をださなきゃいけないですよね?でも今年の4月まで水商売をしていたので申告もしていませんでした。派遣の仕事をはじめたのは5月の途中くらいからです。源泉徴収票は普通12月とかにもらうものだと思うんですがはやめにもらうこととかできるのでしょうか。何かいい方法があったら教えてください。ちなみにいままでロ-ンうぇおくんだことはありません。ロ-ン額は300万くらいです。

  • 住宅ロ-ンで困っています

    こんにちは。 現在2000万の住宅ロ-ンを、 1;フラット35 2:財形 で考えています。 ロ-ンの事詳しくないのですが、この組み合わせが一番良いのでしょうか?又、メインはどちらにすればいいのでしょうか? 自己資金も600万で、約2600万の物件を考えています。 つなぎ融資も必要なのですが、是非お詳しい方、アドバイス頂きたく、何卒宜しくお願い致します。

  • 実効利率

    銀行からロ-ンを組んだ場合の実効利率とは次のように 解釈すればよいのでしょうか。 たとえば、100,000のロ-ン 金利   12% 手数料  ロ-ンに対して0.5%を銀行が徴収 つまり,(支払金利+手数料)/ロ-ン-手数料 この場合だと,12.56%になります。 実効金利は1年目だけで,つまり当初手数料を 徴収されるだけで,2年目からは借りてはただの金利 だけを払い,2年目からは実効金利はなくなるのでしょうか。 要領の得ない質問で申し訳ございません。 これは本をみた私の解釈なので,実効利率に関して これが正しい解釈であれば,おしえてください。

  • 家の購入の考え方

    45歳男性、サラリ-マンで借家住まいです。家の購入の考え方で素朴な疑問があります。よく「将来(30年後とか35年後とか…)のロ-ンのことまで考えてたら、家なんて買えないよ…。死んだときは団体信用保険の制度でロ-ンがチャラになるから云々…」と耳にします。確かに世帯主が死んだら…そういう事になるんでしょうが、私が思うには、働いているうちはロ-ンは払えられれますが、40代でロ-ン(30年、35年)を組んだ場合、定年後(60歳後とか、65歳後とか…若しくは70歳とか)はみなさん、どうやって払っていく計画をして購入に踏み切るのでしょうか?皆さん、宜しくお願いします。