• ベストアンサー

寂しい、中間子。

最近、ことに親に関して「寂しい」ということを覚えました。 経緯を説明しますと性格形成の過程で、私は末っ子でかなり甘やかして育てられたので親とくっついていたい気持ちがとても強い子に育っていました。ところが小三で妹ができ、いきなり親を「取られて」しまいました。 そのまま私は中学に上がり、普通に反抗期を迎えました。当時は「親なんて要らない!鬱陶しい!」とツッパッていたのですが、高校生になり落ち着いてきたら、途端に親が恋しくなってしまったのです。 特に親友らしい人もなくて、勉強もあまり出来なくて、なんだかつまらないなあ私って…、と思っていたところ、妹が小三(=私が親に甘えられなくなった年齢)になり、妹が母に甘えている姿を見ていたら日に日に恋しい気持ちが膨れてきました。でも中学時代の反抗期から私は随分冷めた部分を表に出していたので「この子はクールで、自立心が強い」という見られ方をされており、「おかあさ~ん」としがみつくわけにも行かず(しがみついても、何やってんのよ高校生が、と引き剥がされますし)、かといってガマン、というのも辛いです。(しかし逆の考えをすればこの歳で甘えたいなんて考えが子供過ぎる!とも思えます。親だって暇じゃないのだし、心労を増やしては申し訳ない気持ちが強いです) もう、自分で自分がわからなくなってきています。相談できる相手もおらず、児童相談所に電話をかけようと思っても時間があわない、居間じゃ話せない、携帯電話は高くつく。親のいない間にやっとかけてみても適当なお決まりの返事しか返ってこない。この現状の打開策は無いでしょうか。表立った問題としては、集中力がなくなってきた、泣いてしまって寝付けない、突然どうしようもなく不安になる、などがあります。 また、歳の離れた兄弟をお持ちの方で「寂しい」経験をされた方、いらしたら経験談などお聞かせ願えたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちわ。 私はもう30代半ばの長女です。 私は3歳下に弟、8歳下に妹がいます。 私が5歳の頃、2歳の弟が小児マヒにかかり、一年もの間、母は看護のため、大阪に、私は東京の祖母のうちに預けられました。 私は甘えることが母親の負担になると思い、我慢しましたね。さみしかったけど、それより弟のことが心配だったから。 その後、無事に退院して、そうした頃に今度は妹が産まれて・・・ 生まれた妹は末っ子だったし、これまた食道の弁が弱く 吐いてばかり・・・ 私は残念ながら甘える機会を失ってしまいました。 私は甘えるのが下手だし、なにより人をあまり信じられなかったです。親に愛されていないと思ってしまう子供は大きくなっても他人を受け入れられないといいます。 子供にとって家族は最初の社会ですよね。 そこで親から愛され、自分も愛するということを学ぶわけです。 でも、そんな私だったのですが、海外で一人暮らしをしてたころ、母親から「あなたにはあまり目をかけてあげられなかった。あなたには愛情欠乏症のところがある。日本に戻ってきたら、一人っ子状態(弟は結婚していたし、妹もアメリカ在住)になるから十分甘えなさい」といわれたときショックでしたね。 両親も感じていたんですね。 嬉しかったというか、ちょっと照れくさかったですね。 子供をいとしいと思わない親はいないです。 きっとあなたのご両親も感じているはず。 まずはあなたの気持ちを伝えましょう。 言葉にだしてみましょう 今こう、思ってる、不安になってるって。 言葉でいえないなら、手紙でもいい。 あなたのご両親はあなたが甘えることを心労になんて思いません。むしろ喜ぶと思います。 素直に接してみてください。 がんばって。

yamatomaya
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 まず第1歩として自分の気持ちを伝えることから始めてみます。 思えば最近は勉強のこととか事務的なこととか、成り行きの会話のほうが多かったと思うので、 もっと、例えば今日学校であったこととかを、素直に話すように努めたら、 そうしたらその内にでも解ってもらえると思えるようになりました。 どうあっても親は親なんですよね。

その他の回答 (4)

noname#6071
noname#6071
回答No.5

あなたの優しい気持ち、きっと本当はお母さんは気付いておられると思いますよ。 あなたを産み、育てた方なんですもの!親から見て子供は40歳になっても50歳になっても子供は子供なんですよ。何歳だから親に甘えちゃいけないなんて事、ないと思います。一緒に買い物に行ってみたり、一緒に料理してみたり・・妹さんでは出来ない事あるでしょう?お母さんの日常生活の中であなたが手伝ってあげられる事、何かないですか?お母さんと仲良しになりましょうよ♪ 世間でも(私もそうですが)大抵、娘は親に散々反抗しても自分が結婚し、親になってみて初めて母親と仲良くなれたりするでしょう? あなたは、それが早くできるんですよ。他の人より偉いじゃないですか! ね?誰かに甘えたい、優しくされたいっていう気持ちは誰にでもあるんです。 その相手が彼氏の人もいれば、姉御肌の親友の時もある。 あなたはそれがお母さんなんです。人間の基本ですよ! あなたがお母さんを好きならば、歩み寄って行ってみましょうよ。 そして、お母さんに貴方が何かしてもらうんではなくて、一緒に楽しめる時間を作ってみてください。これからなら、編物教わるとか何かお母さんが得意な事を教えてもらうとか・・どうでしょう? あなたが望む答えではなかったかなぁ??

yamatomaya
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 母はなんだか読書にハマっているようなので、一緒に本を読んで話のきっかけにしたいと思います。 そういえば最近、居間でテレビを見ているときに母に引っ付いても退かされる事が減ってきた気がします。 もしかしたら気付かれているのかもしれないです。ちょっと、気持ちが楽になりました。

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.4

上が姉、下が弟で年子です。 私には記憶がありませんが、母親の話だと、弟が生まれて手がそちらばかりにかかるので、私は「良い子」でいなければならなったようです。 冬に寒さが厳しくて、母親が気が付いた時には私の耳たぶが、しもやけになっていたこともあるそうです。 しかし、物心ついてからの記憶では、分け隔てなく愛情を注いでもらいました。 そのお蔭で、さびしい気持ちにならなかったのは幸せなことだと、質問を読ませていただいてあらためて気が付きました。 しかし、三人の子を持つ親となってみると、親の立場の難しさが身にしみます。 先輩格の母親から次のようなことを教わりました。 「下の子が生まれたら、上の子を下の子以上に抱っこしなきゃダメよ」 「上の子の方をかわいがり過ぎていると思うくらいでちょうどいいの」 この言葉は常日頃心に焼き付けています。 大変失礼な物言いになりますが、お母様はこのことに気が付いていらっしゃらなかったのだと思います。 あなたが、さびしい気持ちになるのは当たり前のことで、少しも我慢などする必要はありません。 自分の気持ちを正直に伝え、必要があればこの回答を読ませて差し上げてください。 引きこもりになってしまった「立派な大人」でも、幼児期に足りなかった愛情を一から注ぎ込むことによって立ち直る例もあります。 足りなかった分はどこかで補給してもらわないと、いつかひずみが生じます。 今がそのときかもしれません。 親が忙しいのは親の事情です。 子供は被扶養者なので、そんな遠慮はいりません。 親の使命は、子供を健全に育てることです。 子供の健全性を犠牲にしてまでやらなければならないことなどないはずです。 親にとって、子供を健全に育てる行為は、心労なんかにはなりませんよ。 いうなれば、当たり前の出来事です。 やらなかった付けが今、あなたの障害となって出てきたのですから、万難を排して我が子に愛情を注いで欲しいと思います。 児童相談所でどのような回答が得られたのかが書かれていませんが、私のような回答ではなかったですか。 お母さんとじっくりと話し合ってみてください。解決策はそこから見出していきましょう。

yamatomaya
質問者

お礼

児童相談所では、「きっとストレスが溜まっているから、その捌け口を見つけてみたらどうかな」ということでしたが、 私はストレス云々ではなくてかまって欲しかっただけなので「あれ?」と思ったのです。 おそらく母は均等に愛を注いでいるのです。 けれどその均等な部分とは別に妹の幼さゆえの手がかかる状態が私に少し語弊がありますが愛の差を感じさせたのではないかと思います。 ガマンしないで話し合いの場を探そうと思います。 御回答ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは、男2人にはさまれた中間子(♀・20代後半)です。 年はそんなに離れてなかったのですが、 兄弟2人ともひどいぜんそくで(私は出なかった) 小学校のころは家の中がいつもばたばたしていた記憶があります。 その当時は「かまってもらえない」という自覚はなかったのですが 兄弟のぜんそくが落ち着いてきた頃(ちょうど私が高校生の頃) 無性に母に振り向いてもらいたいと思うようになりました。 >この歳で甘えたいなんて考えが子供過ぎる!とも思えます。 >親だって暇じゃないのだし、心労を増やしては申し訳ない気持ちが強いです 私も当時はそう思い、がまんしていました。 ですがある日たまらなくなり、家出→不登校になってしまいました^^; (1ヶ月ほどですけどね) それから、休日など、母が買い物に行くときはよくついていくように なりました。いわゆる甘えん坊な行動をしなくても 一緒にいる時間が増えるだけで結構みたされるものです。 「一緒に行きたい」じゃなくて「手伝ってあげる」なら 高校生らしいかと。 ご参考になれば・・・

yamatomaya
質問者

お礼

そういえば、最近学校帰りに「電子辞書を買い換えたいから付き合って」と言って 母と一緒に買い物した時、とても楽しかったことを思い出しました。帰りにケーキをおごってもらったり…。 ちょっと、色々と忘れていたようです。 母に限らずとも誰かと一緒の時間というものを大切にしたいと思います。 御回答ありがとうございました。

noname#1583
noname#1583
回答No.1

こんにちは。三人姉妹の長女です。(^.^) 一つ年下の妹が、yamatomayaさんと同じことを高校生の時からずっと言っていました。 「いつも上と下に挟まれて、どちらかが可愛がられる時も自分は妙に印象が薄くて十分に甘えられなかった。だから今甘えたくなる」、と彼女は言っていましたね。 (←このあたりはちょっとyamatomayaさんとは違いますが。^_^;) 妹は高校時代から母に甘える様になったんですが、甘え方は子供の様に「おかあさ~ん」としがみつくものではなく、母と色々な話をする…という方法でした。 学校の話、恋愛の話、そういった話を女同士の友人の様に色々と話していました。 母も娘のそういう話には興味があり、また話してくれることが嬉しかったのだと思います…いつも楽しそうに耳を傾けていました。 もちろん、時にはケンカもしてましたね。 でも、私から見れば気恥ずかしくなるようなことも、妹は楽しそうに話していました。 yamatomayaさんも、「クール」と思われているイメージに自ら縛られないで、少しずつ話をする機会を増やしていくのはどうでしょうか? メールから始める人も多いですので、メールを使っても良いかもしれません。 実は、私自身も親から「クールで、自立心が強い」と強く思われていますが、本当は相当の甘えたがりです。(^_^;) なかなかそれを表に出すことが出来ず、逆に妹が何でも母に話すのを羨ましく思っていました。 結局、母とアレコレ話せるようになったのは大学に入って家を出てからなんですが、恋愛や学校、趣味のことなんかで盛り上がれるようになると、今まで渇いていた心の部分がかなり満たされてきます。 もちろん、時にはケンカもしますが…。(^_^;) 少しずつ、「会話」の方向からアプローチしてはいかがでしょうか? まだまだ妹さんは小3で甘えたい盛り。 お姉さんとしてはちょっと厳しいかもしれませんが、同じような甘え方ではなく、あなたにはあなたの甘え方があると思います。 頑張って!

yamatomaya
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 とりあえず時間を少しでも見つけて話をするように心がけてみようと思います。 もし私が分別無しに母に甘えたらきっと妹も 遅かれ早かれ今の私と同じ状況になってしまうかもしれませんし、 私らしくコミュニケーションを取りたいと思います。

関連するQ&A

  • 妹について

    初めまして。 今、私は中学2年生で、妹は中学1年生です。 思春期や反抗期だと思うんですが、親への反抗や私ともう1人の妹に対して暴言を吐いてきたり自分の機嫌が悪いとすごく強く当たってきます。これが反抗期と分かってはいるのですが、正直辛いしイライラします。殺してしまいたいと思ってしまう時が増えてきました。 主に、 注意を聞かない 怒られても反省をしない(適当に返事したり) 物に当たる 理不尽な事でキレる 注意などをすると逆ギレ 「きもい」「うざい」「汚い」「臭い」「触るな」や、舌打ちなどの暴言 すぐ睨む 菌扱い(?)をされる 無視される 人が嫌がる事をする 同じことを繰り返す 今ぱっと思いつくものはこれくらいです。 すごくイライラして我慢できません。 私の考えはおかしなことだと分かっています。 どうすれば感情のコントロールや気持ちの整理ができるでしょうか。 親に相談もしました。 ママは注意してくれたりするのですがパパはほとんどしません。 なので、「なんでパパは私が注意して。と頼んでも注意してくれないのか」と聞きました。 「今は反抗期だから。」 「あんまり調子乗ったら怒る」 などばかりであまり怒りません。 私が少しでも良くない事をするとすごく怒ってくるのに、中1の妹には私と同じことをしても全然怒りません。むしろ、デレデレです。 中1の妹は甘え上手なので可愛いのは分かります。でもちょっとおかしいのでは無いかと思ってしまいます。 もう、どうすれば良いか分かりません。 なにかアドバイスがあれば知りたいです。 お願いします。

  • 妹が反抗期?(長文です)

    私には5歳離れた妹がいます。 現在、高校生なんですが、最近何かと私に反抗してきます。 例えば、私がお弁当を作ると、 「まずいからいらない」といわれました。 本当にまずいかどうかは、分かりませんが、 家計のためにお弁当を持って行ってほしいのですが… (母にお金をもらってコンビニや、食堂で買っているようです。) その他にも、何か言うたびに反抗してきます。 私が口うるさいのでしょうか? 高校に入ってから、電車通学を始め、中学よりも早く起きるようになったのですが、起こすたびに 「うるさい、わかってるわ。」 と怒られます。 しかも、寝坊の原因が、私がアルバイトで遅く帰ってくるからだといいます。(深夜に終るバイトなので、母は気にしてません。) 母も正直、困っているようで、(私は反抗期というものがなかったので) でも、ご飯を食べさせないわけにはいかないので、お金を渡していると申しておりました。 私の家は母子家庭で母が忙しく、何かと妹の面倒を見てきました。 中学生のとき(つい半年ぐらい前まで)は、大学と妹の通ってる中学が近いため、一緒に帰ったりして、仲がよかったと思います。 なんで、急に反抗するようになったのでしょうか? 上に兄弟がいる方は、姉や、兄のことをうっとうしいと思った経験がありますか?この先どう、接していいのか分かりません。 どうか、ご意見をお願いします。

  • 反抗期の妹は自閉症・・・

    高校1年生です 私の妹は今中学校2年生で 反抗期です そして幼稚園より前のときから 軽い自閉症ということがわかっていました 軽いので学力、見た目は普通の人と変わらず 他の人から見れば普通の人にしか見えないくらいで (自閉症を知っている人が見ればわかりますが) 問題なのはコミュニケーション能力がないことで 行動も普通の人とは違います 反抗期に入り その普通の人とは違う行動+反抗期 となり 毎日が大変です 反抗期前は夜寝るときに 自分が寝ようとしなかったのですが 眠くなったら勝手に寝たり 母がきちんと言えば寝ていて 10時には寝ていたのですが 反抗期の今は ずっとゲーム、漫画ばかりで 12時になっても 母がいくら怒っても 「あとでね~」という感じで寝ようとしません ゲーム、漫画をとりあげて 無理矢理引っ張ってお布団に連れて行こうとすれば 叫び、泣き出し、暴れだします その状況を父が見ると 妹にも怒りますが 母にもとっても怒ります 妹に怒るのはわかりますが 母にまでそこまで怒ることないのに怒るのはかわいそうで 母は50過ぎなので高血圧で 反抗期が終わるまでに 倒れてしまわないか心配です このことは誰に相談したらいいのかわからず 彼氏に相談すると 「施設にあずければ?」 「外に出せば?」 などと冷たく返ってきて 毒舌な彼氏に相談したのが悪いですが それも悲しかったです 「子供を産むときに障がい児が生まれるかもって考えないと」 というと 「そうやって心配になるから障がい児が生まれて来るんだよ」 といわれてしまいました そうなのかもしれませんが 「全てが健康で生まれてくるとは限らない」 という考えはおかしいのでしょうか? 長文で意味のわからない文ですが アドバイスをよろしくお願いします

  • 【テレビ依存症の妹】

    【テレビ依存症の妹】 こんにちは、テレビ依存症の妹を持つ高校二年の女子です。 私の妹は中学一年生なのですが、テレビから離れることができません。 友達と遊びに行っていても、塾に行っていても、出かけ先から 「何時からの○○○録画しといて」と電話やメールをしてきます。 嵐が大好きなので、嵐が出ている番組なら分かるんですが… (それだけでもたくさんありますよね) 観ているドラマは5、6個(もしかしたらもっとあるかもしれないです) たまに録画を忘れたりするとものすっごい怒り方をします。 ちょっとテレビを観るくらいならいいんですが、 けじめがついてないというか…だらしないというか… 放っておいたら一日中テレビの前を動かないと思います。 母や私が何度言っても聞きません。 テレビ依存症なだけではなくて、小学五年生くらいの頃から ずっと反抗期みたいな状態が続いてます。 (中学受験の勉強が本格的に始まったころからでしょうか…) 親を殴ったり塾に行くのを拒否してしらばく帰ってこなかったり… 女の子なのにすっごく言葉づかいが汚くって… 今日のお昼はちょっとソファに横になってたら 「はあ?!そんなとこで寝るんだったらベッド戻れよ!」 と怒鳴られました。 よく分からないところでキレられます…。 自分はちょうどこのくらいの年齢の時親元を離れていたんで… 妹の気持ちが分かってやれません ただの反抗期ってことで、放ってほいていいのでしょうか? テレビ依存症を治すためにはどうすればいいでしょうか? 誰かご意見お願いします。

  • 反抗期の娘

    中学生の反抗期の娘のことで相談します。 娘が反抗すると、娘の食事や洗濯、もろもろの世話をするとき 「なぜ、あんなに反抗されてまで、私がこんなことをしなければいけないんだろう。」 と、とても世話をすることがつらくなります。 反抗期のお子様をもつ、親御さまは こんなときどう乗り切りましたか?

  • 反抗期?

    中学2年生の妹は反抗期なようです。 機嫌が悪いとき、都合の悪いことは言っても無視。 何か注意されたら必ず口答え。 その態度にが母が怒鳴ったり、手を出したりすれば怒ってトイレにこもり、ブツブツ母の文句を言ったり、床を蹴ったり、大泣きしています。 しばらくすると出てきて、また母と口論?を始め「こんな家に生まれたくなかった」「今すぐ出て行きたい」「なんで産んだんた」「死んでやる」親に「殺せ」などということを言いだします。 この辺りでだいたい母の怒りが最高潮に達するので、私が母を止めたり、父を呼んだりしてなんとか終わります。 私は常に態度が大きくて、また注意をされて口答えするような妹が理解できません。 そんなことしたら、怒られるのは当たり前ですし… 親の気持ちはとても分かるのですが、妹の気持ちがさっぱり分かりません。 何回かこのようなことがあるのですが、私はどうしたらいいのでしょうか。

  • 困っています。どうすれば解決するのでしょう・・

    私は現在大学生です。 妹(19)のことで相談があります。妹は高校卒業してフリーターです。 父が単身赴任をしていて、そこで私と妹は暮らしています。(母と祖母は実家にいます。) 妹は中学の時から反抗期なところがあり、母とよく対立していて、私はそれを聞くのがすごく嫌でした。 妹は専門学校を2ヶ月でやめ、フリーターをしながら資格をとるためのお金をためているとのことだったのですが、バイトで稼いだお金は服や外食に使いこみ、資格をとるためのお金(20万くらい)は親に借りようとしています。 「学生ではないのだから、自分で出す」という約束だったにも関わらず、お金を貸さない母を電話でひどい言葉でののしったりしています。 妹(19歳)の彼氏はバツイチ子持ち28歳(中卒)です。親はそれも心配しています。 (お金を貸さなかったら、危ないところで借りてくるんじゃないか、風俗で働くのではないか。)というのはおおげさかもしれませんが、妹の将来の事、彼氏の事で、母が心配してボロボロになっている姿を見ているとすごくかわいそうなのです。 父が毅然とした態度をとるとよいと思うのですが、父は見ないフリをしています。母が相談しても、まじめに取り合おうとはしません。大変腹立だしいです。 説明不足ですが、妹の理不尽で無責任、周りに迷惑や心配をかけまくる行動をいつもとっています。 もう母に辛い思いをさせたくないのです。 どうか解決方法を教えて下さい。

  • 子供の反抗期について教えてください

    はじめまして。私は小5(10歳)と小3(8歳)と幼稚園の年長(5歳)になる男の子の母です。実は下の2人の子に今とっても手を焼いています。どちらも反抗期なのか8歳の子は私が何かを言っても全く言うことをきかず、下の子はと言えばいつもイライラして周りに当たり散らし、お兄ちゃん達を叩いたりし、しまいに私に怒られるとすぐに出ていくといい玄関を飛び出します。何度怒っても言い聞かせても繰り返し、どうしたらいいのかわかりません。主人に相談をしても私が怒りすぎる、イライラしすぎだと言われ相談にもなりません。どうか良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • 中学生の娘の反抗的な言葉、一生懸命やってるのに言わ

    中学生の娘の反抗的な言葉、一生懸命やってるのに言われるとすご~く腹が立ちます。 皆さん、切れますか?それとも冷静でいられますか? どうすれば冷静になれますか? いままではかなり冷静に対応していたけど、中学になると、もういい加減 親の気持ちわかるだろって思ってしまい、余計に腹が立ってストレス満タンです 子供の為に一生懸命やらない方が楽だし、いいらしいけれど、うちの子の場合、放っておいたらどうなるか怖くて‥ 周りからのプレッシャーもいっぱいで‥ ほんとに、何にもいらない事を考えず、のんびり暮らしたいですね 親は大変ですね 皆さん、どんな反抗期を経験しましたか? または聞きましたか? または自分の事でもかまいません、どんな気持ちで反抗していたか、教えていただけますか?

  • 遠い実家の妹の反抗期

    こんばんわ。 最近、実家の妹(14歳)がたいそうな反抗期に突入しているみたいです。 わたしに反抗はしてこないんですが、コミュニケーションをまったくとろうとしない等、親にはひどいみたいなのです。 わたしが実家へ帰ることもできる状態でもなく、家には妹と親しかいません。 親は、やはり口をきかないというのはショックらしく、だいぶまいっているみたいです。 わたしにも、もちろん反抗期はありましたが、そこまでひどくなかったんですね。 なので、妹を見ている(聞いている)と、すごく不安になります。 反抗期って一過性だと思うんですけど、コレが終わるときがくるのか・・・?と。 みなさんの反抗期ってどうだったんでしょうか? そして、わたしは姉として、なにかできることはあるのでしょうか? わたしに助言をください。 よろしくお願いします!!!

専門家に質問してみよう