• ベストアンサー

搭乗者傷害保険について教えてください。

搭乗者傷害保険を請求しています。 怪我をした箇所が足の甲の辺りなのですが、部位が下肢で請求できるのか、足指の請求になってしまうのかわかりません。下肢で請求できるならば、請求したいです(金額が大分、違うので)。 レントゲンでは5本に分かれている付け根のあたりで、診断書には第4指亀裂骨折となっていますが、一般的には足の甲と言われる部位です。 保険会社に騙されたくはないので、アドバイスお願いします。ちなみに部位症状別で契約しています。

  • sr399
  • お礼率66% (14/21)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13482
noname#13482
回答No.2

保険会社が「騙す」ということは考えられないですね。 そういったことはあくまでも「医学的判断に基づき」ということになります。つまり担当医の判断ということになります。担当医が作成した診断書が「第4指亀裂骨折」とされているので、それに基づいて判断されるということです。 診断結果である「第4指亀裂骨折」が、保険会社の支払い規定でいくらに該当するのかわかりませんが、気になさるとすれば、そこが正しいものになっているかどうか、という点ですね。支払いに関する規定(部位症状別の一覧表)を見せてもらうようにしてください。

sr399
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。騙すという表現は適切ではなかったかもしれません。最近、不払い等の噂を耳にするので、乱暴な表現になってしまいました。失礼いたしました。医師と保険会社によく話を聞いてみて、進めて生きたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

 他の方のご回答通り、保険会社は国から認可された会社ですから騙す様なことは致しません。ただ契約に従って厳しく査定するだけです。ご質問の受傷部位は「足指」に該当するはずです。 T損害保険会社の例を見ますと、「下肢」の項目に但し書きがあり(足指を除く)となっております。 この会社の支払方法ですと「足指」になり、症状は(骨折・脱臼)に該当するでしょう。参考までにT損害保険会社の場合は20万円の支払に成る様です。保険会社によって査定方法や認定金額が同じでは無い可能性がありますので、念のためご契約先の代理店か保険会社に確認するのが最良の方法だと思います。

sr399
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。騙すという表現は適切ではなかったかもしれません。最近、不払い等の噂を耳にするので、乱暴な表現になってしまいました。失礼いたしました。医師と保険会社によく話を聞いてみて、進めて生きたいと思います。

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.1

こんにちは。 騙されるとは穏やかではありませんね。次回はちゃんと信用のおける保険会社でご契約下さい。 第4指亀裂骨折となっている以上足指に該当すると思われます。 余談ですが、保険会社によって部位症状別払でも支払保険金額が異なります。例えば足指骨折で15万の会社もあれば20万支払う会社もあります。(一概にどこが良いとも言えませんが。)

sr399
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。騙すという表現は適切ではなかったかもしれません。最近、不払い等の噂を耳にするので、乱暴な表現になってしまいました。失礼いたしました。医師と保険会社によく話を聞いてみて、進めて生きたいと思います。

関連するQ&A

  • 搭乗者傷害保険金について

    先日こちらで、部位別について問い合わせを致しました またご存知のかたがいましたらお聞きしたいのですが、会社の業務中の事故で、搭乗者傷害保険が下りました。会社が名義ですが、被保険者(怪我をした人に請求権があるとのこと)でした。で、お金を私どもで受け取った場合はこれは会社に返すのでしょうか? 会社からは何も言われていませんが・・・ どなたか教えていただければと思います。またこの保険は無税なのでしょうか? 合わせてお願いいたします。

  • 搭乗者傷害の部位症状別払いについて教えてください

    現在、自動車保険の部位症状別というのに入っているのですが、先日、事故をして、足の甲の所を骨折しました。病名は第5中足骨基部骨折といいます。甲の所ですが、足の小指の骨の根元みたいです。部位症状別払いでは、下肢〔指のぞく〕と足の指に分かれていて、大きく保険金が違います。これはどちらになるのでしょうか?どちらともいえるのでこまっています、教えてください。

  • 搭乗者傷害保険

    自動車/バイクの任意保険の搭乗者傷害保険について質問です。 この度左手手首の関節を形成する8個の中の舟状骨を骨折してしまったのですが、搭乗者傷害保険の部位症状別定額支払の中の手指を除く上肢になるのでしょうか?それとも手指になるのでしょうか。 保険金額が倍半分となっているのですが。 因みに外資系の保険会社ですが、日本の保険会社の約款も同じように記載されていました。 宜しくお願いします。

  • 搭乗者傷害保険でこれはどのくらい支払われる?

    交差点での事故でまだ、過失割合の折り合いが付いていないのですが・・・8(自分)対2(相手)ぐらいになりそうです。・・・それとは別に搭乗者保険について・・・頚椎捻挫、胸部打撲、腰部打撲、左肩・左手間接挫傷・左下腿挫傷と診断されたのですが・・・後になって肋軟骨骨折の疑い?(レントゲンに映らないため医者の診断ではおそらくとの)ことだそうです。この肋軟骨骨折は通常の骨折の内にカウントされないのでしょうか?というのは搭乗者傷害保険は部位、症状別に応じて支払われるのですが打撲(挫傷、捻挫)と骨折は支払われる金額が一桁違うものですから、その辺が気になります。現状として、肋軟骨骨折ということでリハビリを受けています(実際痛いです) これは保険的に骨折とは判断されないのでしょうか?あくまでも医者の話では肋軟骨骨折だろう?ということなのですがこのような状態で保険的にどのような判断になるのでしょうか?教えてください。

  • 搭乗者傷害保険について

    はじめまして。 オートバイ走行中に自分の運転ミスで転倒してしまい骨折しました。身動きが全く出来なかったので救急車で運ばれました。 単独事故なので相手の巻き込みは、ありませんでした。 自分の加入している任意保険を見たら、「搭乗者傷害:部位症状別払」と記載がありました。 もし自分の骨折箇所が該当した場合を前提に質問があります。 1、この保険を使った場合は次回より等級が下がり保険料は上がってしまいますか? 2、通院している医療費は健康保険(保険証の提示)を使えば良いのでしょうか? 3、自分の加入している生命保険などの特約でケガの見舞金等を受ける場合は上記自動車保険には請求出来ないのでしょうか? ※事故当日は管轄の警察には届け出して現場の見聞は致しました。 以上、保険に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いします。

  • 人身傷害補償と搭乗者傷害保険の違いについて

    もうすぐ自動車保険の更新なのですが、毎年人身傷害補償と搭乗者傷害保険の違いが分からなくて悩みます。 どちらも治療費が出るのですよね? 人身傷害補償に入れば搭乗者傷害は入らなくてもいいのでしょうか? 搭乗者傷害にあって人身障害補償にないものはあるのでしょうか? パンフを見ると、搭乗者傷害は部位・症状別となっていて、例えば上肢の骨折(5日以上)40万円となっていますが、入院日数などに関係なく40万円しかもらえないのでしょうか? 自動車の損保に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 人身傷害保険と傷害給付金について

    先日事故をおこしてしまいました。 過失は100%私側にあるのですが、事故のときに足の甲の部分を骨折し1ヶ月ほどギブスを装着していました。 そこで、この怪我の治療費に関して人身傷害保険から治療費の実費は払って貰えるようですが傷害給付金ももらえるのでしょうか? ちなみに人身傷害3000万円、傷害給付金(部位、症状別)500万円の契約をしています。 宜しくお願いします。

  • 搭乗者傷害保険は不要で、人身傷害保険でまかなえると言われましたが

    自動車保険の見積もりを何社かとりました。 大抵のところは人身傷害保険と搭乗者傷害保険が基本補償されているのですが、一社、搭乗者傷害保険は人身傷害保険でまかなえると言っていました。 パンフレットを見ると、搭乗者傷害保険ではなく、オプションで傷害一時金給付保険という名前のものがあり、搭乗者・・と同じような補償がつくそうなのです。 そこでなのですが、たとえば同乗の子供がケガをした場合、担当の方が言われたように、搭乗者傷害保険なしで人身傷害保険で十分に補償を得られるのでしょうか?それともやはり傷害一時給付保険という別名の補償がオプションであるということはそれもつけないと十分な補償はないのでしょうか?? また、そういったオプションをつけることで年額はどのくらい差が出るのでしょうか?

  • 搭乗者傷害保険金の支払い

    はじめまして、主人が今年の5月に事故をしましてその際に、右手の舟状骨の骨折をしました 半年近くかかりましたが良くなりギブスも外れました 相手の方の不注意でしたが示談も成立しましたら、主人の会社の方に 保険会社さんがこられて搭乗者傷害保険金の請求の用紙をいただいきました。何分はじめてのことでしたが、部位症状別の表に基づいて支払いをするそうです。会社の保険でしたが被保険者が主人ですので、あくまでも支払いの義務は怪我をした人にあるとのことでした。 そこで質問なのですが、この表を見ると、手指と手と指を除く上肢に分かれていますが、舟状骨はどこの部分になるのでしょうか? もし、実際された方やお分かりの方いましたら教えていただきたいと 思います。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 搭乗者傷害保険に詳しい人

    搭乗者傷害保険を請求する場合、医者や接骨院の領収書は必要になるのですか? 病院には相手方の保険で通院してるので領収書わざわざ請求していなかったもので‥ あと搭乗者傷害保険はいつ請求できるのですか?通院中にも一時払いですか?それとも最後にまとめてですか?

専門家に質問してみよう