• ベストアンサー

石灰水の作り方

二酸化炭素の有無を確認するのに用いる石灰水ですが 家にあるもの、もしくは身近で手に入るものを使って 石灰水を作ることはできますか? どうやったら作ることができますか? 扱うときの注意があれば教えてください。

noname#9524
noname#9524
  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数64

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anisol
  • ベストアンサー率48% (146/301)
回答No.1

海苔のパックなんかに入っている、石灰乾燥剤がありますね。中身の成分は生石灰(酸化カルシウム CaO)ですが、はさみで袋を開け、中身を水に入れると発熱して消石灰(水酸化カルシウム Ca(OH)2)になります。しばらく放置して上澄みを使えばOKです。新しい乾燥剤(つぶつぶの感じがします、水を吸って古くなったものは粉っぽくなりふくれてきます)は水でかなり発熱するので、やけどしないように。 園芸用の消石灰を使っても大丈夫です。いずれもかなりアルカリ性が強いので、目に入ったりしないよう注意してください。

その他の回答 (2)

  • geberobei
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.3

hitsuyuさんこんばんは。  まず、水酸化カルシウム(消石灰)は水に溶けにくいので、水に対し水酸化カルシウムを過剰に(底に溶け残るまで)加えてください。そしてその上澄みを使用してください。実験室でも石灰水を入れるタンクはコックが上部についたものを使用しています。(ちなみに蒸留水などはコックが下部についている。) 次に、アルカリが強いのでとくに目に入らないよう慎重に扱ってください。また、ご存知のとおり二酸化炭素と反応しやすいので空気との反応を考えてむやみに攪拌しないように注意してください。  既出のものが多くてすいません。以上geberobeiでした。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.2

石灰水の原料は水酸化カルシウムですので、一番身近にあるものとというとライン引きに使うあの白いこな(消石灰)です。しかし、純度はあまり高くありません。 水酸化カルシウムは水にあまり溶けません。 使用上の注意は絶対に目の中にいれないこと。使用時は保護メガネ、手袋、マスクを着用してください。

関連するQ&A

  • 石灰水が白くにごる

     生徒達が試験問題で、石灰水が白くにごれば、気体は二酸化炭素だと答えます。でも、短絡的に石灰水が白くにごれば、その気体は二酸化炭素だと同定してもよいでのしょうか。二酸化炭素は石灰水にとけると白くにごるのは正しいですが……。ただ、私の知識ではわかりませんでした。教えてください。

  • 石灰水が濁らない

    石灰水用のタンクで石灰水を作って上澄みを実験に使用しています。 1学期も使用しました。二酸化炭素で白く濁ることを確認しています。 さて、2学期で使用するのに確認しましたところ、濁りません古くなるとダメなのでしょうか?減ってきたら水を足して混ぜておけばよいと聞いていますが、寿命があるのでしょうか? 教えて下さい

  • ソーダ石灰

    ソーダ石灰って、二酸化炭素を吸収するじゃないですか、 でも、どうして一酸化炭素は吸収しないのですか? 簡単な質問かもしれないですが、 よろしくおねがいします。

  • 石灰水を白濁させる二酸化炭素濃度について

    石灰水に二酸化炭素を通すと白濁します。しかし、空気中に含まれるの二酸化炭素濃度では、白濁しません。空気中には0.04%の二酸化炭素が含まれていることまでは調べたのですが、“何%になると白濁するのか”ということがどうしてもわかりません。ぜひ教えていただきたいです。お願いします。

  • 空気と石灰水の反応についてです。

    集気びんの中に空気と石灰水を入れ,ふたをして振りました。 石灰水は白くにごりますか? つまり,空気中の二酸化炭素と反応するかどうか,ということです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 石灰水に二酸化炭素を通したその後。

    こんにちわ。早速、質問に移らさせていただきます。 石灰水に二酸化炭素を通し、ふると白く濁るということですが、さらにふり続けると、透明になると聞きました。いったいこれは何が起こっているのでしょうか?分かる方よろしくお願いいたします。

  • 二酸化炭素吸着用のソーダー石灰

    ソーダー石灰は二酸化炭素の吸着材に使われるようですが、一回吸着してしまうと交換が必要ですか? それとも再利用が出来ますか? 

  • 二酸化炭素を加えると白く濁り、さらに加え続けると透明に戻る液体は石灰水以外に何が。。。?

    初めて『教えてgoo』を利用します。 この質問を見てくださってありがとうございます。 今回質問したいことは『二酸化炭素を加えると白く濁り、さらに加え続けると透明に戻る液体は石灰水以外に何かあるか』です。 今チョークの主成分が炭酸カルシウムでできていることをある一連の実験の結果を元に証明する、というレポート課題をやっていて、『チョークを加熱後、精製水に入れた後p.pを加える(液の色が紫色に変化する)。それを透明になるまでろ過した液体にストローで吐息を吹きかけると沈殿物で白く濁り、さらに吹きかけ続けると色も沈殿物も消えて無色透明になった。』という結果を使って、 『二酸化炭素を加えると白くにごり、加え続けると透明に戻る液体は石灰水なので、』という形で証明を進めていこうと思うのですが、『二酸化炭素を加えると・・・・・透明に戻る液体』という条件で、本当に石灰水と断定できるのだろうかと思い調べたのですが見つかりません。 どなたかわかる方いたら教えてください!! お願いします。

  • 石灰水がCO2で白濁される現象

    CO2の吸収剤を探しています。 学校の化学の実験で石灰水に息を吹き込むと炭酸カルシウムが析出し、水が白濁するという実験がありましたよね。 Ca(OH)2 + CO2 -> CaCO3 + H2O この際、Ca(OH)2は液体ではなく、固体でも同じような反応が起きるのでしょうか。 この反応を利用すれば、石灰が二酸化炭素と反応し、炭酸カルシウムになり、結果として二酸化炭素を減らす事ができると考えています。ただ、都合上液体ではなく、固体のまま利用したいのです。 また、石灰以外にCO2を効率よく吸収してくれるパウダー状の薬品はありますか? 宜しくお願いします。

  • 消石灰について

    生石灰を水につけると発熱いたしますが、消石灰は発熱しないと存じていたのですが、実際消石灰を水に着けたら60℃近くまでに発熱いたしました。事実はどうなのでしょうか? また、酸化カルシュ-ムとアンモニア臭の関係も同時にお願い出来ますか?(ちょっと漠然すぎますが)