• ベストアンサー

呼吸器領域によるクラリスロマイシンの小量長期投与

投与量は、何ミリが普通なのでしょうか? 数年継続して服用している方もいますが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

今日の治療指針(2005)によれば、び慢性汎細気管支炎に対する14員環マクロライド少量長期療法は、進行例では無効で、発病早期から行い、通常エリスロマイシン(EM)で行うそうです。効果不十分の場合や再発例では、エリスロマイシンに代わりクラリスロマイシン(CAM)を使うとのことです。投与期間は、6か月投与後、画像、理学各所見での改善具合から、終了または継続を判断し、副作用なく治癒状態に至らない場合は2-3年の継続を行うそうです。 処方例 クラリス(もしくは)クラリシッド錠(200mg) 1-2錠 分1-2 だそうです。 結論的にいえばクラリスロマイシン(CAM)1日に200から400mgと言うことになります。

その他の回答 (2)

noname#13479
noname#13479
回答No.2

びまん性汎細気管支炎に対するクラリスロマイシンの投与量は1日200mgです。 通常,投与開始後2~3ヶ月で効果がでてきます。 投与期間は半年~数年です。

  • sai2005
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1

抗菌作用の半量~半量以下が通常ではないでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう