• ベストアンサー

大学を辞めたいが・・・。

大学3年♂です。4月からほとんど学校に行かなくなってしまっていて、辞めようか考えています。行かなくなった理由は、サークルを辞めたこともあり、友達が誰もいないこと。文系(経済)のため週3日、一日2~3コマしかない授業で、片道2時間の通学がきつくなってしまったことです。それで毎日ブラブラ過ごしているうちに、このままでは単位がとれないし、友達がいない環境にどうしても馴染めない。…大学に行くことが無意味に思えてきました。 自分は何か生き生きしてないとダメなようで…、こうなってしまった自分が悪いのですが。。やっぱりこのままでもいたくないです。 でも、辞めたからといって確固たるやりたい事みたいなものもありません。ですが、(親には高い学費を払ってもらっているのにもかかわらずなのに…)学校だけはどうしても行く気がおきないんです。 遅い決断ですが、このまま続けるのか、自分の思う通り辞めて就職等を考えてみるか、悩んでいます…。 みなさんの意見お待ちしていますm(_)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juns777
  • ベストアンサー率49% (152/306)
回答No.16

どちらでもいいと思います。ご自身で決めることですね。 やめると高卒  初任給平均 16万5千円 卒業すると大卒 初任給平均 20万円 http://www.oomori.hello-work.jp/hwtusin/hwtushin1703.pdf 大学やめて就職活動の際に、なにか専門がないようならかなり厳しいですね。社会人からみても、「友達がいない」「通学時間が長い」「ぶらぶらしているうちに無意味に思えた」という人は、決して欲しい人材ではありません。その程度できっと仕事も辞めるのではないでしょうか。他にも本当に仕事を必要としている人がいっぱいいます。 さて、中退その後の選択肢はどんなものがあるでしょう? 1.就職 2.短大あるいは専門学校 3.大学再受験 4.ぷらぷら 大学のあとの計画があるならいいですけど、ないんでしょうか?まあ最後はご自身でご判断下さい。自分の人生ですから。

brutal-man
質問者

お礼

欲しい人材…ではないでしょうね。 何か専門分野というのも持っていません。 本当に仕事を必要としている人はたくさんいますよね。 給料の違いも大きいのですね。 辞めた後、考えられる選択肢もいろいろありますが、これ以上お金は掛けたくないので1できなかったら4になってしまうかもしれません…。 「はっきりした」計画というのは正直ありません。 自分の問題なので、自分で納得いく判断をしたいです。 アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (25)

  • vastness
  • ベストアンサー率30% (15/50)
回答No.26

#8 です。たくさん意見が寄せられていますね。私もあの書込みのあと例えば#16さんの意見など、私の言いたかった 事をうまく説明されていてやはりもう少し親切に書いた方が良かったかとも思いました。 ともかく、自分からせっかくのチャンスをやる気のなさから捨ててしまおうと言う態度に非常に腹がたったのです。 しかし、ここに来てどうですか。 友達がいないと言う理由は正当?別に友達がいなくても学校には行けるし、どうしても欲しければ作ればいいし。 そんな努力も学校に行ってないのならしてる訳もないでしょう。それに別に友達がいないのは世界中にあなた方2人だけでもないでしょうに。 結局これだけたくさんの人に励まされているのにちっとも分かってないのでは? はじめあなたの質問を読んだときに「これはこの人の中ではすでに答えが出てるのでは?」と思ったのですが ますますその感じが強くなって来ています。 だから答えが決まってるなら背中を押して上げるのも必要と思って「やめれば?」と書いたのですが、やはり もう一度そう書かざるを得ません。 「やめれば?」

brutal-man
質問者

お礼

vastnessさん、2度目の書き込みありがとうございます。 そのとおりで、答えは出ているようで、出ていないという感じでした。一言で言ってしまってやる気のなさ、というのも当たりです。 この手の質問はしない方がいいかなとも思っていましたが、もし皆様だったらどう思うか?と、ご意見を頂戴したかったので、させていただきました。 こんなにたくさんのご丁寧な回答が寄せられ、自分の中だけじゃわからないことだらけだなと考えさせられました。 結局大学というところは自分から何か求めていくところなんですよね。勉強でも友達でも。 今まであまりそれに気づいていなかったことが解りました。 そして、自分の性格柄「友達~」等にこだわり過ぎていて。しかしそれは皆さんから寄せられたアドバイスで、自分と同じような感じの人も大学には案外いそうだし、そう思ったほうが早いということを思わせてくれました。 学校での4年間分の楽しみはもうすでに今までで使い果たしてしまったんだ!と考えた方がいいような気もしてきました。。 結論から言って、学校は続けようと思います! それからもっといろいろ行動して、「友達~」のような問題を忘れるくらいになろうと思います。 もし学校のことをとおり越してやりたいことが見つかったときがくるまで学校は辞めないでおきます。 皆様の親身なアドバイス、本当にありがとうございました。頂いた忠告、アドバイスはこれからとても参考になってくると思います。 今後また何か聞きたいことができましたら、またご指導、ご意見くだされば幸いです。 2度投稿してくださった方、具体的なアドバイス(公務員など)をしてくださった方、この質問に書き込んでくださった皆様へ、この場で厚く御礼申し上げます。m(_)m

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.25

公務員を安定志向、楽そうなどの理由で目指すことはやめてください。住民に迷惑です。 また、国民の公務員に対する視線は、想像以上に厳しいです。 私は、某県の民間の研究機関に3年、県の研究機関に1年、国の研究機関に3年、国立大学に7年半勤務後、私大に移って、約7年ですが、公務員が楽だと思ったことはありません。常に目的をもって働いている人はいくらでもいます。 もちろん、そうでない人もいるでしょうが、そういう人は、役所の中でも迷惑な人です。できればご遠慮いただきたいのですが、入った以上、簡単には首にできないだけです。 公務員だろうが、民間だろうが、懸命に働くつもりでなるべきです。そうでなければ、自営業でもやりましょう(自営業が楽だという意味ではありません。自営業は、働こうが、サボろうが自分に返ってきますから)。役所や民間では、周りに迷惑がかかります。

brutal-man
質問者

お礼

公務員が楽ということではなく、人気の大きな理由は雇用の安定なんでしょうね。公務員試験に通るだけでもそうとう努力が必要そうです。 どの職業も厳しいのでしょうが、自分が納得いく人生を送るにこしたことはないかな…と思っています。 アドバイスありがとうございます。

  • wotame
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.24

こんばんは。私も大学3回生です。 家が近いくせに単位も全く取れていません笑。 トモダチも全然いません。 学校を辞めさせてくれるよう親にも泣きながら頼みましたが、無理でした。 トモダチがいないから学校辞めたいと言うのは経験者の私から言わせれば正当な理由だと思います。 トモダチがいない辛さは、当事者しか分からないと思います。 今の状況より就職した方が気持ちが救われるなら、その方がいいと思いますよ!どちらを取っても大変だとは思いますが、時間はお金では買えないし、自分の納得の行く方を選んでくださいね☆☆

brutal-man
質問者

お礼

やっぱり学校は勉強するところ。が本当なのでしょうが、友達作りをしたいと思って通っていたのですごくショックな状態にいます...(><) どちらを取るかは納得して決めたいと思います。 wotameさんは今大学はどうしていますか…? 「友達がいない」というのは本人しかわかりませんよね。 アドバイスありがとうございます。

  • tomimune
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.23

こんばんわ。僕は一度大学に入学し、退学、他大学に入学し、現在、1年です。辞めた理由は、大学のレベルが低かったからです。私事はこれぐらいにして、本題に。質問者さんの気持ちはよく判ります。ですが、文面から、友達がいない、通学時間が長いが原因で辞めるというのは、少し甘くないですか?大学は基本は学問を学ぶところです。資格習得に力をいれるのも遅く はないと思います。せっかく3年まできたのに、辞めるのは、かなり親不孝者だと思います。(でかい口たたいてすみません)就職に関しては、大学中退はかなり不利になるのでは?中退しても、その後、頭のなかにしっかりしたシナリオを描いているのならば、強制はしません。僕は、退学後、浪人しても、希望の大学には入れませんでした。しかし、親にこれ以上迷惑はかけれないし、今の大学で真面目に勉強しています。就職後に借金を返すつもりです。他の方がおっしゃるように、最後は自分自身でしか、回答はだせません。今流行のニートなどといったものにはならないように、頑張ってください。応援しています。偉そうな発言をしたことをお詫びします。

brutal-man
質問者

お礼

辞めてもしっかりしたシナリオがないとダメですよね…。 確かに、ここまできたんだから、という思いも強いです。 「ニート」のようには絶対なりたくないので、先のことをよく考えて判断したいです。 tomimuneさん、アドバイスありがとうございます!

  • juns777
  • ベストアンサー率49% (152/306)
回答No.22

#16です。誤解があるようですので補足します。 「友達がいない」 「通学時間が長い」 「ぶらぶらしているうちに無意味に思えた」 ”という程度で大学を辞めた人は”、決して欲しい人材ではありません。 、と言う意味の文章です。 ------------------------------  反対(教師)側にいるものの意見です。以前は国公立大学で大学院生を指導しておりました。  私は大学と大学院時代は日本育英会の第1種奨学金、授業料減免などを受けていた貧乏人で、頑張って大学を出た者です。そのため、わざわざ自分の価値を低くして(大卒→高卒)、大学を辞めることを選択すること自体が不思議でなりません。通学時間は私も毎日片道1時間半でしたが、往復3時間の勉強で学生のとき英検準1級を取りました。  いまはアメリカ東海岸の大学で働いていますが、こちらの大学生は30歳代の人も珍しくありません。アメリカは高校を卒業すると一人暮らしをするのが当たり前、というかそうしないと変に思われます。自分でお金を貯めてやっと30過ぎで大学に来るのです。正直、大学について行けなくなる事はあっても、自分で大学に行かない選択肢はここでは存在しません。 いちど読んでみてはどうでしょう?(私も要約しか読んでいませんが) 「フリーター漂流」NHK http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/freeter-hyouryuu.html  わたしはこのすれすれにいました。一歩間違うとそこに落ちるのは見えてました。理由は簡単。「貧乏」だから。自分の価値は自分で決めるものです。でも客観的な「卒業」や「資格」も大事です。自分に本当に自信があれば中卒、高卒でも良いです。でも資格や受験、大学も社会人にとってはほんの「はじめの一歩」に過ぎません。そのあとどれだけ努力できるか、どれだけ積み上げられるかではないでしょうか?本物に近づくために日夜努力している方々からすると、なんとぬるい。  自分の人生はご自身で決めるしか無いのです。必死で底から這い上がろうとしている人の横で、自ら進んで転げ落ちている人のことを私は止める気になりません。あなたの人生で「最強の武器」のひとつである大卒資格をみすみすどぶに捨てることに私はどうしても賛成することは出来ませんが。どんなに留年してでも、どんなに教授に頭を下げてでも私は卒業するべきだと思います。私ならそうします。  ご参考までに。  

brutal-man
質問者

お礼

ありがとうございます。 せっかく大学に入れたのに、わざわざ行かない…というのも確かに変。ぬるいですよね。 >人生で「最強の武器」のひとつである大卒資格 >そのあとどれだけ努力できるか、どれだけ積み上げられるか やはり「大学を出ている」ということも大きな価値。 これを簡単に捨ててしまうというのも安易ですよね。 『フリーター漂流』、参考になりました。 juns777さん、2度の投稿、補足、ありがとうございます。 是非参考にさせていただきます。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.21

> ・高い給料をもらわなくとも、仕事よりも自由が欲しい。 ・コツコツする仕事が向いている気がする。 ・親の面倒は見るつもりである。 割と安定志向ってことですね。 だったら、公務員が一番向いていると思います。 東京在住だったら、「東京23特別区」「東京都」「国家II種行政関東」や周辺の自治体など多くの採用試験を受けれます。 大学3年の今からダブルスクールをすれば、十分来年の試験に間に合うと思います。 公務員に対して、今どんなイメージをお持ちかわかりませんが、仕事を終えた後に、自分の趣味の時間に没頭したければ公務員以外に選択肢はないと思います。 大学の友人のことは一度忘れて、、残りの単位取得と、受験勉強を始めてみませんか? 専門学校でも同じように他の大学の3年生が勉強してますから、たくさん友人を作れますよ。

brutal-man
質問者

お礼

ありがとうございます。 公務員は前にも考えたのですが、受けてみる価値がありそうですよね。 ただ、勉強についていかれなそう、と思っていたのですが、やってみないことにはわかりませんよね! 自分の時間が多く持てるのも公務員の特権なんでしょうね...。 前向きに考えることもいくらっだてできますよね。 nintaiさん、良いアドバイスありがとうございます!!

noname#15194
noname#15194
回答No.20

 悩まず割り切って過ごしましょう.  大学4年頃になると,学校がつまらなくなる人は意外に多いようですよ.実は私もそうでした.  サークルの引退や,授業の減少,ゼミ単位での活動,就職活動等によって,今までのグループと接する機会が激減するのがその主たる原因らしいです.  ということで,「とりあえず大学に行く」というような軽い気持ちで行けばよいでしょう.今辞めるのは勿体ない上,就職等将来的にも不利になりますので,退学はお勧めしません.  別に友達がいなくたって平気でしょ.あと1年と少しくらいなら,つまらなくても我慢できるはずですし,ご実家から通われているようなので,話し相手はご家族と可能なことですし…    なお,No.16で,「通学時間が長いのは好まれない人材」というような内容が見受けられますが,これは全くの嘘です.また,多少遠距離でも通学した方が経済的な場合がほとんどですので,こういった面からも,通学時間が長いのが嫌われるというのは合理性がありません.  むしろ大学に近いのにも関わらず,ろくに大学にも通わず学業不振な者の方が敬遠されますし,長時間の通学でも一生懸命学業に励んでいた者に対する評価は高いのは言うまでもありません.  私は,片道3時間強(往復7時間程度)の通学をほぼ毎日(週6日の場合もありました)行っていましたが,それを逆手に上手く就職でアピールでき,良い就職先を得ることができました.  通学時間が長いなら途中下車も楽しめるなど特典もありますよ…  ということで,片道2時間の通学を楽しみ,とりあえず学校を出ることを考えた方が宜しいですよ.

brutal-man
質問者

お礼

つまらなくなる人はやっぱり多いのでしょうね。 自分は一昨年あたりはキャンパスライフを楽しんでいる側だったんですが、その後は…。 軽い気持ちで行くに限るでしょうが、どうも気乗りしなくなってしまい…。 今までの成り行きを書くと…。確か3分の2以上欠席があると、単位を落としてしまうことになり。それで実際2年次に何科目か落としていて、3年次は真面目に行こうと思ったのですが、一日、二日と、他の事に気を取られているうちにするうちにどんどん学校の方に目が向かなくなってしまい、…自業自得です。 まぁでも一人で生きてかなくちゃいけませんから、やっぱり逃げている理由ですよね。。 No.16さんの「通学時間が長い」というのは、「通学時間が長くて行きたくなくなった」という言い訳を中退理由にしても...通用しない、という意味ですよね。 遠くても通ったんだということアピールする方法もあるのですね。長い通学を生かせたらその方がいいですよね。 アドバイスありがとうございます。

  • zentarooo
  • ベストアンサー率37% (64/169)
回答No.19

 就職・その後の生活の点から考えれば、卒業した方がいいです。そんなことは、質問者様もお分かりだと思います。    ただ、どうしても続ける気がしないならば、中退というのも選択の一つだと思います。  「友達がいない、通学がきつい」と書かれていますが、おそらく、それは後付の理由ではないでしょうか。漠然とした虚無感、不安、あせりなどが抑えきれなくなって、このような状態になってしまったのかと想像します。  たいていの場合は、その気持ちを「もう少しで卒業」「学費払ってもらってるし」「就職には学歴が大切」とごまかして、なんとか卒業していくのでしょうが、必ずしもそのことが人生のプラスになるのかどうかは疑問です(経済的にはプラスだと思いますが)。    ここは思いっきり悩んで下さい。悩みぬいた結果、中退という結論を出すのならば、それはそれで尊重されるべきだと思います。その場合、ご両親をはじめとする周りの方を大変失望させることは明らかですが。その負い目を背負っていく覚悟ができた上の選択ならば、後悔はしないはずです。  せっかく悩んだんですから、その悩みをごまかすことなく、正面から向き合ってください。

brutal-man
質問者

お礼

卒業した方がいいに決まってますよね。 >漠然とした虚無感、不安、あせりなどが抑えきれなくなって、このような状態になってしまったのかと …その通りです。 辞めようかということはずっとどこかで考えてきていました。 このまま押し通して、なんとかなるかと思う自分と、ここでリセット(挑戦…)してみたい自分がいます。 辞めるには、覚悟を持った選択なので、後悔のないように、悩みに悩んで決断したいです...。 アドバイスありがとうございます。

  • Hu-taro
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.18

 もし完全に経済の勉強に対して熱意が全くないというのであれば、転部するというのも1つの手段です。私の周りには、理学部や工学部から法学部や文学部に転部した人が多く存在します。  転部することにより気持ちを改め、新天地で友達を作ればよいのです。親の気持ちを考えると、大学を辞めるよりは、はるかに良い方法だと言えます。

brutal-man
質問者

お礼

転部という方法もありますよね。自分の大学は文系は経済だけなんですね…。 新天地を作るというのも確かに方法ですよね。 アドバイスありがとうございます。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.17

別にやりたいことが今はっきりとある必要はないんですよね。  では、あなたが今後社会に出たときに、どのくらいの生活レベルを求めていますか? それを教えてください。 例えば、 ・できれば東京に出て仕事でがんばりたい。 ・なるべく高い給料をもらいたい。 ・仕事よりも自由が欲しい。 ・東京は肌にあってなさそうなので、地元にいたい。 ・地元が好きなので、一生地元で働き続けたい。 ・人と話すのが好きだからなるべくコミュニケーションを大事にした仕事がいい。 ・できれば、1日中デスクでパソコンをたたいている方が気が楽だ。 ・ゆくゆくは親の面倒を見るつもりだ。 等等、何でもいいので思いつくだけ書いていただけるとうれしいです。 実際に就職するまではわかっていない人が多いのですが、自分の親の生活レベルを維持するのって、今の社会ではけっこう難しいんですよ。

brutal-man
質問者

お礼

では、お言葉に甘えて。今思いつくのが… ・東京在住なのですが、なるべく近隣で働きたい。 ・高い給料をもらわなくとも、仕事よりも自由が欲しい。仕事人間みたいにはなりたくない。 (ちなみに元々工業高校の出身です) ・人と話すのが好きで、なるべくアットホームな雰囲気がいい。 ・1日中パソコンをたたいていても、それはそれでいい。(得意、というわけではない) ・あまり頭を使うことは正直苦手である。 ・コツコツする仕事が向いている気がする。 ・親の面倒は見るつもりである。 ・将来結婚したいと思う。 というくらいでしょうか。

関連するQ&A