• ベストアンサー

うちの学校ってへん?

aadの回答

  • aad
  • ベストアンサー率23% (18/76)
回答No.4

かなり「特殊」だと思います。しかし、良い方向に特殊であり、非常に素晴らしいシステムで、羨ましく思います。 現在、社会問題となっている中高年のリストラについて、1つの原因は、中高年自身に自分の考え・意志で自ら企画・計画し、実行するスキルがないことが挙げられます。(そのこと自体が悪いわけではありません。高度経済成長期には、与えられた業務を正確・迅速に遂行するスキルが求められていたので、逆に上記のスキルは不要でした。) noribou11さんの学校は、これからの社会で必要になる、自分の意志で物事を分析・企画・実行するスキルを高めるのに役立つと思います。 加えて、ほとんどの日本人が苦手とする、「ディベート」(議論)のスキルを高めることにもつながるでしょう。 今の日本にこのような学校があることで、まだ日本も少しは期待できるかと思いました。

noribou11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに生徒が考え主張できる環境があったと思います。 給食委員とかまで立候補でしたからね。もっとも、 重なったときは選挙ではなくクジとかジャンケンでしたけど。 ただ、大人の悪い側面も反映してしまうこともあります。 あるネクラな女子がいたんですが、彼女は好きな人と同じ 委員会に入りたいということで立候補しました。その委員会には 他にも3人の女子が立候補していて、クラスの決め方は その場でジャンケンで決めるというものでしたが、その女子は 「後ろでジャンケンさせて」と訴えました。それだけでもビックリ! で、後ろでジャンケンしたかというと、自分がいかに相手のこと を好きなのかを他の3人に訴えて、他の3人には諦めてもらったという。 さらにビックリ!!でも、悪くいってしまえば談合ってことになるんですよね。 とりあえず、公平にジャンケンで決めましょうっていうのがクラスのルールだったんだし。 他にも班長選に勝つために「俺に票をいれたら~と一緒の班にしてあげる」とか そのくらいなら可愛いものですが、これは私達が中2のときの来年度の生徒会長選のときの できごとなんですが、先鋭的な教師にそそのかされた中1の学級委員長と学級委員が 生徒会執行部の全ての役職に対立候補として立候補してきたことです。 (ちなみにそのときの学級委員長は私の幼馴染みだったんで事情を知ってます) 彼等の勝算は卒業する中3の生徒の面白半分で中1に投票するだろうというものです。 選挙戦がスタートした後は凄まじかったですよ。一応、選挙管理委員会があり 生活委員会と共同で監視はしているんですが、中2は組織選挙を中心に 部活の後輩に対して締付けを行うとかありました。そこには正論よりも 「なんで俺達が後輩の下につかなきゃならないんだ」というエゴそのものですね。 なんか、こないだの選挙の郵政族議員を思い出しますね。 私自身、中2側の圧勝には喜んだ記憶があります。んー選挙民って利権が絡むと 恐いなって思います。ただ、一番、わりに合わなかったのは選挙線中、バッシングを 受けていた中1側の候補者たちですね。まあ、生徒会長に立候補した私の後輩は 彼等の代になって再度立候補し、中3だった我々も信任したんで、大人よりは 根に持っていなかったんでしょうけどね。

関連するQ&A

  • 学校

    委員会についての相談です。 私は学級代表委員会に入っています。常時活動として学年集会の運営や、月目標などを行っています。その他にクラスへの着席や移動の声掛けを毎日していて、学級会がある時はテーマを決め、その進行をします。その他にはクラスを取りまとめるくらいです。 今日担任にあなたは学級代表としてクラスに何を還元しているの?と聞かれました。私には答えられませんでした。学級にはそれぞれ係がいるし私たち学級代表が何を➕αでやればいいのかがよく分かりません。自分で考えることも大事だと思ったのですが、考えれば考えるほど難しくなってしまいます。ほかの代表にも相談してみようとは思いますが、何をしたらいいのかアドバイスがある方がいたらお願いします。

  • 中学校のリーダーとは

    今年、中学生になった息子の懇談会に行ってきました。 担任は穏やかな理系タイプの男性の先生ですが、 よく子供の様子を見ている印象があります。 中学校ではクラスの班は班長を先に投票で決めて、 その後、班長が班の人員を選んで運営するという やり方になっているそうです。 先生は普段から、真のリーダーは 自分でなるものではなく、周りが認めるもの。 と、話しているそうです。 小学校的なリーダーは、自分からやると言ってやるけど、 いばるだけでは、周りが付いてこない。 中学校からのリーダーは、 周りが認めて、協力してくれて、 彼の言う事なら聞こうと周りが思うこと。 そのために、リーダーも仕事をきっちりこなしていること。 信頼されることですと言っていました。 選ばれ続けると、ずっと班長という事になります。 いずれは、クラス委員長になること。 そして、学級運営を成り立たせたいとの考えでした。 なるほどなぁと思ったのですが、 大人になると、立候補からのリーダーになってくると 思いますが、 中学校の班のリーダーの決め方が 昔と違うと感じたのですが、 今はそういった考えが多いのでしょうか? また、生徒会などは立候補ですので、 班長決めとは考え方が少し違います。 中学校でのリーダーというのは、どんな人だと思いますか?

  • 学級会 意見の絞り方 

    中二の女子、学年委員です。 明日、クラスで「班の決め方」を決める学級会をします。 上記のとおり、新しいクラスでの班を5つにどうやって分けるか、というものです。 約30人が一人一人意見をだし、決めます。 ここで質問です。 一人一人にまず意見を言わせて、黒板に書き… ここまでいったら、どのように意見を一つに絞るべきでしょうか? それとも、別の方法があるでしょうか? 学年委員は小学校で3年のときにやったきりです。 学級会では男子がもう一人いるのですが、二人でうまく意見を絞る方法を教えてください! よろしくお願いします。

  • 学級委員vs生徒会

    こんにちは。 中2女子です。 私は通っている学校で生徒会をやっていて、現在生徒会誌の仕事を行っています。私は役員の中で生徒会誌担当として仕事をしているので、ある意味私が生徒会誌の運営をしていると言ってもいい感じです。 私の学校では各クラスにクラスページという卒アルなどでよく見るランキングやクラスへの一言などの楽しい企画を各クラスにやってもらっています。これは基本クラスで話し合い、内容を決め、有志の生徒が絵を描いたりします。 クラスページは学級委員に依頼し、そちらで運営をしてもらう形が基本で、基本生徒会役員は学校全体を運営し、クラスのにはあまり関わらないスタンスです。理由としては生徒会役員は全クラスにいるわけではなく、私の学年には7クラスありますが3クラスにしか役員はいないからということです。 これから問題です。 私は今のクラスの学級委員(Mちゃん)とは1年生の時から仲がよく、いい感じの関係でした。もう1人(Yくん)は数ヶ月前に転校してしまったので、今は副学級委員(Nくん)だった元彼(振りました)が途中から学級委員になっています。 私はずっと前からクラスで話し合いをしなくていいの?と学級委員にいっていましたが、彼らは「大丈夫」と言って結局期限の数日までまで動き始めませんでした。 私の友達は少し前にクラスページの絵を描きたいと学級委員にいい、デザインなどを担当することになっていて、彼女は期限の二日前に急に学級委員から「進んでる?」と言うメールがきていたらしいです。まず第一に考えてみてください。クラスで全く話し合っていないのに勧められているわけありませんよね?それで友達(Sちゃん)は「え初めてないよ?」と言った後、学級委員の2人が(MちゃんとNくん)「あじゃあ二日後までに終わらせて」といいました。内容はその日に学級委員が勝手に決め、それで全部丸投げです。 本来は学級委員が話などを進めるはずなのに、その2人は責任を果たせていないと思いませんか?? それで私は流石に扱いが酷すぎると思い、1週間遅れていいから頑張って、と3人に行った後、何故かわかりませんか委員の2人は仕事を余計やらなくなり、周りから聞いた話では、完全に学級委員の計画不足と連絡不足のせいで遅れが起こったのに「Sちゃんが忘れててから遅れた」と言うことをクラスに言いまわっていたと言うことです。 私はもうそれを聞いた時本当に切れて、2人を呼び出してなんで仕事をしないのかなどと聞きました。そしたらMちゃんは「えだってSちゃんがやるんじゃないの?」といい、彼女はSちゃんが全部運営もやってくれると思っていたらしいのです。 Sちゃんはあまり目だたくないタイプで、滅多にみんなの前で発言しない大人しいタイプで、それに加え、一年生の時にやったクラスページは学級委員が運営し、絵を書くことだけを有志がやると言う形でやっているのでやり方はわかっているはずなのです。 と言うことで私は「もう私が運営するからもうやめて」といい、その場をさりました。 その後、N君は途中から学級委員になったと言う理由で「俺関係ないから」といい、後から他のクラスメイトに「いやwなんかあの生徒会の元カノに今日説教されたけどまじ笑えるwうざいしうるさいしまじで同級生の説教聞くかっつーwwまじで仕事なくなって神だわw」などといっていました。 Mちゃんはその日後から謝り、「できることがあったらやらせて」といってきましたが、後から彼女も一緒に私の悪口をいっていたことが発覚しました。 Mちゃんは友達だと思っていて、裏で悪口をいい、こんな性格だと思いませんでした。 Nくんも本当にあの態度が許せません。(友達疑惑、私の現在好きな人の生徒会長の先輩で、本当に少女漫画にいそうな完璧な人なので嫉妬しているんじゃないかと言うことです) 正直、仕事に対してのこの態度本当に許せません。 どうすればいいでしょうか? 質問などがありましたら気軽に聞いてください。

  • 学校に行きたくない

    こんにちは、今年中学一年生になった者です。 いきなりですが最近学校に行きたくありません。 理由はいくつかあって、 1.席替えをしてから班の女子が全員自分のことを嫌っているような人ばかり 2.班に不登校の子と、一人では行動するのができない男の子がいる。 3.男子全員気弱。 4.その班の班長。 5.なので全責任を負わなくちゃいけない 6.その班の班長になってから切羽詰まり、しないといけないことを忘れてしまい先生にすぐ怒られる。 7.班の中の女子の一人が苦手。 女子に嫌われているのは具体的に無視されたり私の意見を言うとスルーか、キレられたりするという感じです。 あと班の女子は先生の前や男子の前ではいい顔をしてウラでは 「にこにこしといて調子に乗せとけば成績上がる」 と言っていて、ふざけていた男子を怒った先生に対して小声で 「あの先生生徒に対してストレス発散を絶対してるよね。」 といったりしています。 その子の親が教師じゃないから分からないと思いますが、私の両親は教師なので教師の大変さも知らないのにそんなことを言わないでほしい、と思っています。(そのとき思わず「○○さんに何が分かるの?」と言ってしまいそうでした…。) もしかしたらこんな事を思ってるのは自分だけかもしれないと思ってこのことは誰にも言えてません。 その女の子は何でもできてクラスのリーダ的(というか学級委員長)存在なので反論してしまったら終わり、という感じがします。 最近はほとんど学校でしゃべってないです。(因みに小学校のころはうるさいと言われるほどのおしゃべりさんでした) もう一日中家にいたいです。 担任の先生も怖い先生だし、学校に行くのが辛いと相談したところで信じてくれなさそうなので何も言ってません。 ほとんど女の子の話になってしまいましたが、質問です。 こんな状況だけで学校に行きたくないと思ってしまう私は考えすぎなだけでしょうか? それとも自意識過剰なだけでしょうか? 本当最近辛くて毎日泣いてます。 どうすれば学校に行きたいと思えるのでしょうか?

  • 中学校特別学級

    今小学校の特別学級に通う小5の息子がいます。 住んでいる地域では小学校の殆ど(10校程度)に特別学級が有り 息子は楽しそうに通っています。 ところが中学校での特別学級は中学校が6校有りますが1校しか 有りません。 この学校には4クラスの特別学級があり普通学級の生徒さんと 特別学級の生徒さんが、なるべくすれ違わないよう 廊下等まで別々となっています。 小学校の特別学級は親学級(普通クラス)と交流が盛んで 友達も出来ました。 中学校になってしまうと交流も無くなる様です。 皆さんがお住まいの地域でも普通学級と特別学級では 中学校では交流が無いのでしょうか 特別学級って小学校までは普通の生徒と区別が少なく 中学では分離という事なのでしょうか ちょっと疑問に思い質問してみました

  • 二股している学級委員長は、どれだけ悪いですか?

    ある小学校の、あるクラスに優秀な学級委員長がいます。 ちなみに学級委員長とは、クラスのリーダー的な立場に立つ役職です。 実際の行動としては、学級活動での司会や授業時の号令、集会の点呼などを行ないます。 そのクラスの学級委員長は、他の生徒よりも経験もあり能力もあります。 二学期の初めに、みんなが支持して学級委員長に就任しました。 ある日、教室で学級委員長が恋人を二股にかけてしまっているという情 報が流れ、クラスで大騒ぎになりました。 急きょ、学級委員長が辞任するかどうかの学級会議が行なわれました。 さて、ここからが謎なのです。 学級委員長は、いったいどれだけ悪いのでしょうか? あなたなら、学級会議で、どのような発言をしますか? ただし、以下の点も想定しないといけないのです。 ・学級委員長が代わると、今までの教室の運営に支障がでる ・学級委員長を陥れるために、わざと二股をかけたとの嘘の情報を流した可能性もある。 ・優秀な学級委員長は魅力的だったので、あらゆる方法で女の子に誘われて、  ついつい二股をかけざるをえない状況に追い込まれてしまった。 ・それ以外にも無数の可能性がある。 お願いです。このクラスの謎がどしても解決したいのです!

  • 目立つことを禁止する宗教?

    中学時代の同級生で「宗教上の理由で目立つことは出来ない」と、学級委員・委員長・班長(クラス内の班長、掃除当番の班長でさえも)と“長”のつく役職を全て断ってた人がいました。 ただ、やりたくないだけかなぁ…とも思ってたのですが、中学校のクラスの班長さえも「目立った行動」として禁止する宗教があるんでしょうか?

  • 委員会の活動内容

    今年高校生になったばかりで、委員会に入ろうと考えているのですが、 いまいち、どの委員会に入るか決めかねています、 今まで精々クラス委員位しかやった事が無いので、 どのような活動をするのかが分かりません。 あまり体力がある方でもないので、 出来れば事務的なものが良いと思っています。 今の所学級委員や、風紀委員、生徒会のどれかかな、 と思っているのですが、一体どのような活動内容なのでしょうか? 一応学校でも説明を受けると思いますし、 学校によって違うとも思いますが、 多少の知識は持っておきたいので、教えて頂けると嬉しいです。

  • フランス革命国民議会議長について

    お忙しいところスミマセン。 ヒョンなことからラファイエット自筆署名文書(とされているもの)が手に入り、同窓会で母校の図書館に寄贈することになったのですが、入手先のニューヨークの古書店によりますと1789年7月(日付不明)のもので次のような文面です。ヘタな訳文ですが・・・ 『議長より、正午に、委員長を兼務するバスティーユ委員会の報告会議に出席を要請されているため、高潔なる同志諸兄におかれては、執務への欠席をお許し願いたい、との申し出あり。 ラファイエット』 ラファイエットが国民議会副議長の頃の文書ではないかと推測しているのですが、教えていただきたいのは、 (1)1789年7月当時の国民議会の議長は誰だったのでしょうか。(バイイ?シェイエス?) (2)バスティーユ委員会について調べたのですが、手掛かりが見つかりません。よろしくお願い致します。