• 締切済み

来年3月のTOEICに向けて(長いです)

こんばんは。 少し先なのですが、来年の3月に始めてTOEICを受けようと思っています。そこで、最近は英語に殆ど触れておらず、少しでも早めに英語のカンを取り戻そうと今から少しづつTOEICの模擬テストの本を解いています。1冊だけ買い、後は大学の図書館に非常に多くのTOEIC関連の本があるので、それでやっていこうかと思ってます。 昨日、模擬テストを1回分時間を計って解いてみました。リスニングの正解数が54問、リーディングが75問でした。参考にパートごとの内訳はIから順に、10/20 17/30 17/30 10/20 28/40 16/20 31/40 です。リーディングは20分ほど時間が余ったのですが、私の悪い癖で本番と違うので時間が余っていたのに、答え合わせしてしまったので、VIIを中心にかなりの凡ミスが多かったです(自業自得ですが)。 個人的には、英語離れをしてこんなにもリスニング力が落ちるのか・・・と問題を解いていて思いました。とりあえず、テストを受けるまで期間があるのでリスニングを中心に勉強しつつ、通学途中の空いた時間を利用してリーディング対策をしようかと思っています(もちろん模擬テストも時間が取れれば時間を計ってやっていく気です)。 そこで質問です。リスニングは同じ模擬のCDをひたすら解くほうがイイですか?それとも次から次に新しいのを図書館で借りて解いていった方がいいですか?過去の質問の回答で、NHKの英語番組がいいと書いていらっしゃたので、それはできる限り観ようと思います。それ以外にも私に合いそうな教材があれば教えて下さい。 また、私は、3年以上も前にアメリカにホームステイしていた事があるからか、文法力や単語力がないのにリーディングをフィーリングで解いてしまう傾向があります。それを考慮すると、文法や単語を覚えていった方がいいでしょうか? 何かと長々と書いてしまいましたが、お時間があればアドバイス下さい。

みんなの回答

noname#29127
noname#29127
回答No.1

>時間が余っていたのに、答え合わせしてしまった いいと思います。記載ミスなどがなければ、TOEICの回答は 問題を見た直後に答えがすぐに分るようなものがほとんどです。 何度か見なおして、「これかな?」と思うような問題は きちんと理解できていないので、試験前であればきちんと 勉強した方がいいと思います。 >リスニングは同じ模擬のCDをひたすら解くほうがイイですか? 耳なれしてしまうので、数回聞いた後はリスニング対策としては 効果が薄れます。色々新しいものを聞いてみてください。分らない ものはその都度聞き取れるようにいきましょう。 >過去の質問の回答で、NHKの英語番組がいいと書いていらっしゃたので、 >それはできる限り観ようと思います。 NHKのビジネス英語なども勉強になります。 >文法力や単語力がないのにリーディングをフィーリングで >解いてしまう傾向があります。 本当にフィーリングの場合はきちんと勉強した方がいいです。 逆にきちんと勉強できていれば、問題を見た直後に答えが分ります。

68Future711
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にして、TOIEC頑張ります☆

関連するQ&A

専門家に質問してみよう