• 締切済み

統計が載っているHPを教えてください

海外の、廃棄物量や処理量、リサイクル率などの統計が載っているHPがありましたら教えてください。

みんなの回答

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

最近のものではないですが、1985年と1995年の各国の比較はできると思います。 参考URLを参照して下さい。

参考URL:
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g020277/data.html
vivien
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にします。

関連するQ&A

  • ドイツの包装廃棄物

     ドイツの法律に 容器包装廃棄物回避政令というのがありますが、 やはり、この法律ができてからは、 包装廃棄物量は減ったのでしょうか。 日本ではリサイクルするならいいじゃん、と ペットボトルが急速に普及した、 という話を聞いたことがあるのですが… 日本は容リ法ができても廃棄物量は増加していますし。 また、DSD社ができてから緑のマークの使用量の 高いプラスチック系廃棄物の量は減ったのでしょうか? WEBで検索しても適当なページが見当たらなかったので ご存知の方はお教えください。 よろしくお願いします。

  • 統計学のデータを分析するソフトは?

    データをとって、それを統計学的手法で結果・考察をしたいのですが、エクセルでできるのか?それとも統計専門SPSSのソフトが必要なのか? どうでしょうか? ちなみに、データの統計処理の内容は因子分析です。 因子負荷量や共通性、寄与率などを算出し、数少ない因子に要約して回転などを加える予定です。 この程度は、エクセルで十分でしょうか? それともSPSSでないと困難でしょうか?

  • どんな統計処理が必要でしょうか

    初歩的な統計処理についてお聞きします。ある国の大学進学者数の推移について分析するのに、公式統計で発表されている数値を1960年代から表にしてみましたが、気になることがあります。進学者は増加していますが、人口も増加しています。その場合、進学者が増加しているか否かをどのような計算あるいは統計処理を経て判断するのでしょうか。人口増加率と進学者増加率の大きさだけで判断してもいいのでしょうか。あるいは検定などが必要でしょうか。初歩的なことですいませんが、どなたかご教示ください。よろしくお願いします。

  • 統計って、出し方次第?

    統計にもとづいて、これは良い、とか、良くないとかを決めるのは、自然だとは思います。 ただし、その統計の出し方次第では、狙っていた結果にならない気もするので質問しました。 2つ、例を挙げます。 1:「芸能人の離婚率」 風潮として、芸能人は離婚が多い、と言われます。 言わば「統計」からの話なのでしょう。 では、「芸能人全員の離婚率」と「芸能人以外の国民全員の離婚率」を比較したなら、分かりやすいのに。 2:「飲酒運転の事故率」 これも多いとされてます。 では、「飲酒運転の事故率」と「シラフ運転の事故率」を比較すれば納得いきます。 * もしくは、「飲酒運転の事故率」と「「飲酒運転したけど事故しなかった率」 ■ 少しひねくれた考えなのは自覚します。 「統計からして、こうである」と断言する人に、ある種の誘導や、目的の結果に結びつく、統計の出し方があるように思えるので。 あえて不利な統計方法でも、同じ結果なら、さすがです、認めますし、説得力も増すのではないでしょうか。

  • 修論、統計処理に困ってます。

    修論で、アンケート調査(郵送)をしました。貴重な回答も得られたのですが、統計について自分がまったくの素人であることに気づき、慌てて苦しんでいるところです。   そこで、教えてください。 回収できたのが30数通(率としても3割をこえた程度)。 この少ない数で、統計処理をして意味があるのでしょか。 それとも、別の扱い方をする必要があるのでしょうか。 もう1つ。 現在、統計のごく初歩的な本などを見ています。 ど素人が、理解できるいい資料がありましたら教えてください。仕事をしながらの取り組みで時間も頭もなく、難しい処理はキツく、エクセルでできる程度でと考えています。クロス集計より深める必要があるかと思うのですが、どこで何を使えばよいのやら…、と頭を抱えております。 どうかよろしくお願いします。

  • 統計データ処理

    質問の場所がわからなかったので場違いであればすみません 統計データ処理に関する簡単なHP知ってる方教えてください  学校の授業で習ってるのですが教科書見てもまったくわかりません よろしくお願いします

  • 統計

    分析化学の実験の結果を処理中なんですが、統計の解釈の仕方について質問があります。 塩素の含有量を調べたんですが、 平均が54.21% 標準偏差が0.11% 95%信頼区間が53.94%~54.48% になりました。 95%信頼区間と標準偏差と平均はどのように関係しているんですか? 54.21%は信頼区間の中にあるので、95%信頼できるとしてもいいんですか? 最終的に塩素の含有量を何%と結論づけたらいいんでしょうか?

  • 統計学手法について

    あまり検定が得意でない会社員です。 詳しい方いれば教えてください。 4つの異なる餌を用いて、虫を飼いました。 ちなみに餌の違いは、加える添加物の濃度(%)の違いです。 最終的な生存率(死亡率)を調べているのですが、 その際に餌の違いによる生存率に有意差があったかどうかを 統計的に調べたいのです。 試験区は、一つの飼育容器に50匹で、それを3反復。 結果(生存数は50匹中) コントロール(無添加)=40、38、37 A=38、42、36 B=20、19、22 C=20、21、24 となりました。 難しいのは、コントロールにおいても一部死んでしまう虫がいるということです。 こういった場合どのような統計処理が適するのか、 この情報でお解りの方、いればアドバイスお願いします!

  • ドイツの容器包装廃棄物のリサイクル率の推移

    ドイツの容器包装廃棄物におけるリサイクル率の推移が知りたいです。 ドイツは旧廃棄物処分法(1972年)、廃棄物の発生回避及び適正処理に関する法律(1986年)、包装廃棄物の回避に関する政令および容器包装令(1991年)などを通じて容器包装廃棄物に関して様々な取り組みがされてきました。 参考:https://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/data/research/pdf/151008-5_ufj_3.pdf 中でも容器包装廃棄物のリサイクルを委託できるDSD社が設立してからはリサイクル率もあがったと考えられます。 まさにその1998年頃~近年までの推移のデータが欲しいのですが、DSD社のみのデータしか見つかりません。。。 ドイツ全体の容器包装廃棄物のリサイクル率の推移が知りたいです。 回答の際に出どころも書いていただけると助かります。 論文や信憑性の高いインターネットサイトから探していただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • シスアド 統計

    シスアドの統計がHP上に公開されていますが、自分自身は、試験を受けた会場の都道府県、自分の住んでいる場所の都道府県。 のどちらになるんですか? またソフトウェア企業での合格率が40%となっていますが、ソフトウェアの企業なのになんでこんなに低いんですか? (ソフトウェア業界ならシスアドは余裕で受かると思うのですが・・・)